
【神戸】ROKKO森の音ミュージアムで音と自然を楽しむデートプラン
今回は、神戸市の六甲山上に位置する"音と自然の癒しスポット"「ROKKO森の音ミュージアム」を中心に回る、音楽と自然を楽しむデートプランを紹介します。
博物館ではありますが、ハンモックや自然の中のベンチなどゆったりできる雰囲気と、世界各国の可愛らしいオルゴールのビジュアルと音楽を同時に楽しむことができます。
さらに、「演奏家のいないコンサート」を毎日公演。自動演奏楽器ならではの面白さを体感でき、恋人といろいろなことを感じ、話し、充実した時間を過ごせるデートプランを考えました。
おすすめカップル:自然や音楽が好きなカップル
どんなデート:五感で様々なことを感じる自然デート
目安時間:半日
目安予算:5,000円
概要:六甲山の自然を満喫、アートな気持ちになれるミュージアムデート
提案するデートプランは、ROKKO森の音ミュージアムのカフェでランチをしてから展示を見て、その後夜景を楽しむコースです。
13時〜14時 | ROKKO森の音ミュージアムに到着 カフェでランチ |
---|---|
14時〜16時 | ミュージアムの展示やコンサートを楽しむ |
16時〜18時 | 六甲ガーデンテラスで夜景やショッピングを楽しむ |
もしアクティブなデートをしたい方はガーデンテラスではなく、六甲山アスレチックパークで体を動かすのも楽しいですよ。また、時間に余裕があるならば、森の音ミュージアムのお隣にある六甲高山植物園もおすすめです。
どの施設も六甲山の自然に囲まれていて、花々や緑などさまざまな景色を見て感じることができます。
では、早速メインとなるROKKO森の音ミュージアムの解説です。
ROKKO森の音ミュージアムとは音楽と自然に癒される博物館
「ROKKO森の音ミュージアム」とは、兵庫県神戸市の六甲山上にあるオルゴールの博物館です。近隣にはゴルフコースやアスレチックパークなど自然と遊べる施設が多いことからわかるように、豊かな自然に囲まれたおしゃれな博物館です。
2021年の7月にリニューアルオープンしたばかりで、とても綺麗な施設です。敷地内には六甲山の自然を満喫できる「SIKIガーデン」があります。こちらにも展示品があり、散歩をしながら色々な音を感じることができますよ。
また、ハンモックやベンチなどが設置されているので、木漏れ日や木の揺れる音、小鳥のさえずり、自宅で過ごす日常とは違う音や風、光とともに、ゆったりとした時間を過ごせるミュージアムです。
▲SIKIガーデン・音のベンチ
メインとなるオルゴールの展示では、世界各国の可愛くてアーティスティックなオルゴールを見ることができます。音楽はもちろん、見ているだけでも色々な刺激を受けること間違いなしです。
さらに、時期に応じて内容の変わる、オルゴールをはじめとする自動演奏楽器によるコンサートが定期的に行われております。最近は、ジブリ音楽なども手掛けられている音楽家"久石譲"を特集したコンサートが開催されていました。
アートや音楽、自然が好きなカップルならとても楽しめる博物館です。
今回は、広報担当の野田さんにより詳しい紹介をお伺いしました。
「演奏家のいないコンサート」が魅力のオルゴールミュージアム
編集部
自然の中に囲まれていて、とてもおしゃれな博物館だと思いました。デートで来ても、とてもいい雰囲気でまわれそうです。
改めて、ROKKO森の音ミュージアムがどのような博物館か教えていただけますか?
広報担当:野田さん
当施設は、19世紀後半から20世紀初頭にかけてヨーロッパやアメリカで親しまれていたオルゴールなどの自動演奏楽器を、約150点ほど展示しています。
▲1880年頃にスイスで製作された「サブライム・ハーモニー」
自動演奏楽器は、当時の人々の技術力、音楽への情熱を現在に伝える歴史的・文化的遺産であり、私たちに色褪せない感動を与えてくれます。
施設内コンサートルームでは、解説スタッフによるコンサートを定期的に開催し、自動演奏楽器などのコレクションの音色を実際にお聴きいただくことができます。
普段なかなか見聞きすることができない当時の音を体感し、知的好奇心を刺激する博物館です。
編集部
誰しも一度はオルゴールの音色を聞いたことがあると思います。とても癒される音色ですよね。
150点ほどの展示があるとのことですが、中でもおすすめの展示や見てほしいと思う展示はありますか?
広報担当:野田さん
私が最もおすすめしたい自動演奏楽器は、自動演奏オルガンのデカップ・ダンス・オルガン“ケンペナー”です。高さ約4.6m、幅約7.8mの世界最大級のダンス・オルガンで、当時はダンスホールなどで楽団の代わりとして活躍していました。
その迫力ある演奏、多彩な曲目数は、聴く人を心から楽しませてくれます。
▲自動演奏オルガン・ケンペナー
また見どころとしては、実際の自動演奏楽器の音色をご紹介する“演奏家のいないコンサート”を鑑賞できるほか、オルゴールの組立体験・楽器作り体験もお楽しみいただけます。
編集部
「演奏家のいないコンサート」というタイトルはとても魅力的で興味が湧きます。具体的にはどのような曲を聞くことができるのでしょうか?
広報担当:野田さん
日本が世界に誇る作曲家・久石譲の曲です。2021年9月8日まではジブリなどの映画の挿入歌からCMソングまで、誰もが耳にしたことのある楽曲を、オルゴールをはじめとした自動演奏楽器でお楽しみいただいていました。
2021年の9月中ばから11月末までは、当施設の自動演奏楽器たちと明和電機の作品がコラボレーションしたコンサートを実施します。明和電機はオタマトーンなどのオリジナル楽器をはじめとした数々のナンセンスマシーンを生み出し、世界中でライブや展覧会を行う芸術ユニットです。
他にも5~10月の毎週日曜日には、施設内の中庭“SIKIガーデン”にて音楽家を招いた“SIKIガーデンコンサート”を実施し、楽器から奏でられる生の音を聴くことができます。
編集部
ジブリの音楽であれば、誰もが知っている曲が多いので、映画を思い出しながら話も盛り上がりそうですね。
コンサートの他に、体験できることはありますか?
広報担当:野田さん
ROKKO森の音ミュージアムにはオルゴール製作スタジオがあります。「オルゴール組立体験」で、お客様自身の手でオルゴールを作ることができます。
▲オルゴール組立体験の様子
製作に携わるスタッフの説明とサポートにより、オルゴールについての知識も広がり、新しい発見とともに自分だけのオルゴールが完成します。
また、楽器作り体験もご用意しておりますので、時間がない方や気軽にモノづくりにチャレンジしたい方もお楽しみいただけます。
※参加料:2,300円~(入場料別)
※作業時間:30分程度
編集部
オルゴール組立体験で、デートの記念にオルゴールを作るのも良い思い出になりますね!
展示以外でもハンモックやカフェなど自然のなかで感じる音がたくさんある
編集部
展示以外にも自然を楽しめるお庭もあるとのことですが、どのような雰囲気なのでしょうか?
広報担当:野田さん
2021年7月にリニューアルしました。六甲山の自然を取り入れた「お庭」を整備し、ハンモックやウッドデッキを至る所に設置しています。ゆっくりくつろぎながら、“森の音(もりのね)”を全身で浴び、日常の喧騒を忘れて癒しの時間を過ごすことができます。お庭に点在しているハンモックに揺られて、心も体も癒してあげてください。
▲SIKIガーデンにあるハンモック
編集部
好きな人とハンモックに揺られて過ごす時間はとても癒されそうです。カフェもあるそうですが、こうした自然の中でランチをいただけるのでしょうか。
広報担当:野田さん
はい、ランチメニューも用意しているカフェ“森のCafé”では、店内席はもちろん、天気の良い日はテラス席もお楽しみいただけます。80席ほど用意しておりますので、ゆったりした時間をお過ごしいただけますよ。
▲森のCaféのテラス席
おすすめは、神戸ポークハンバーグとソフトクリームです。自然に囲まれながらのお食事は格別ですよ。また、ツリーハウスに見立てたカフェのテラス席は写真スポットとしても魅力的です。
▲神戸ポークハンバーグ
▲ブーケソフトクリーム
編集部
リスが遊びに来そうな可愛らしくて素敵なテラス席ですね。自然の中で食べるご飯はいつもよりも美味しく感じますし、ぜひテラス席でご飯を食べたいです。
森の音ミュージアムでオルゴールを見ていると、自分も欲しいと思う方がいると思いますが、ショップなどもありますか?
広報担当:野田さん
はい、ショップはオルゴールの販売をはじめ、リニューアル後は天然木を使用した雑貨なども販売しております。中にはとても貴重で珍しいオルゴールも販売しております。来場の思い出に、ぜひお気に入りのグッズを見つけてみてください。
▲ミュージアムショップ時音
来場者からの感想や評判
編集部
来場者の方からはどのような声を多くいただいていますか?
広報担当:野田さん
「神戸や大阪などの都心部から1時間以内で、これだけ自然に囲まれた、日常を忘れられる空間があるとは思わなかった」と満足していただいております。また、「展示している自動演奏楽器は、想像以上の大きな音に圧倒された、大迫力だった」と驚きの声も聞こえてきます。
「癒された」「コンサートがいい」などのクチコミが多い
編集部では、さらにGoogleやポータルサイト、SNS上のクチコミもリサーチしました。とくに「癒された」「コンサートがいい」などの声が目立っていました。
いくつかクチコミを簡単にまとめて紹介します。
- コンサートは1回1回だしものが違った
- 植物園へいく散策路はアートが多く楽しめた
- カフェの料理が面白かった
- オルゴール作成体験は材料費だけで作れて助かる
- 夏場も涼しかった
- 大型アンティークオルゴールの動きと音に驚いた
デートでの来場を検討しているカップルへのメッセージ
▲広報担当:野田さん
広報担当:野田さん
博物館と聞くとややお堅いイメージがあり、来場へのハードルも上がると思われます。しかし、当施設はお庭やカフェなど行楽にもちょうどよい、老若男女問わず楽しめるものがたくさんあります。六甲山の山頂付近に位置するここは、街中と景色や気温などの環境も違い、お出かけ気分を堪能できますよ。
どこにいても、知りたくない情報までキャッチしてしまう昨今の世の中。どこか息苦しさも感じる日常を少し離れて、樹々が揺れる音や鳥の囀りなどの自然の音に耳を傾けながら、アンティークな自動演奏楽器を全身で体感してみてください。
テーマにそった“音楽”を楽しめる「演奏家のいないコンサート」、四季の移ろいを感じられる「SIKIガーデン」は時期に応じて様々な表情をお楽しみいただけます。
自然たっぷりの非日常空間でゆっくり過ごすと、自然と会話も弾むと思います。時間に余裕があれば、ぜひオルゴール組立体験に参加していただき、二人だけの思い出の曲を持ち帰っていただければ嬉しいです。
編集部
ROKKO森の音ミュージアムでは、自然と音に囲まれながらの非日常的な思い出に残るデートができそうですね。野田さん、この度はありがとうございました。
ROKKO森の音ミュージアムの基本情報
住所 | 〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145 |
---|---|
アクセス | 【公共交通機関】 ■阪神御影駅・JR六甲道駅・阪急六甲駅より 神戸市バスに乗車(16・106系統) ↓ 六甲ケーブルに乗車 ↓ 六甲山上バスに乗車 ↓ 「ミュージアム前」にて下車 ※阪神御影駅からの神戸市バスは16系統のみ |
営業時間 | 10:00~17:00 ※受付終了16:30 |
休館日 | ・毎週木曜日 ・2021/12/31(金) ・2022/1/1(土) ※7/22〜8/26、9/16〜11/18の期間を除く |
料金 | ・大人(中学生以上):1,300円 ・小人(4歳~小学生):600円 |
予約 | 不要 |
駐車場 | ■バイク 無料 ■普通車 平日:500円 休日:1,000円 ※普通車の場合、GW・お盆の期間は料金の変動あり |
電話番号 | 078-891-1284 |
公式サイト | https://www.rokkosan.com/museum/ |
ROKKO森の音ミュージアムと一緒にめぐるおすすめデートスポット
ROKKO森の音ミュージアムの滞在時間は平均2〜3時間ほどです。近隣エリアには他にもデートスポットが多数ありますので、併せて訪れたいおすすめスポットを紹介します。
展望台スポット「六甲ガーデンテラス」
六甲ガーデンテラスはROKKO森の音ミュージアムから車で5分、徒歩で25分ほどのところにあります。レストランやショップ、イングリッシュガーデン、展望台が入っている複合施設です。
レストランには記念日プランもあるので、もしも特別な日のデートであれば、夜景と一緒にディナーを楽しむのもいいですね。
また「六甲枝垂れ」は、ヒノキがまるでクモの巣のように張られたSNS映えするおしゃれな展望台です。特に夕暮れ時は、一度見たら忘れられないほどアーティスティックで素敵な光景を見ることができます。
六甲ガーデンテラスは、ROKKO森の音ミュージアムの野田さんもおすすめしてくれています。
■野田さんからのコメント
お車でお越しの場合、駐車場は共通利用が可能ですので、無料で利用できるのも嬉しいポイント。ぜひ、神戸の夜景を眼下に、お食事やお買い物をお楽しみください。
六甲ガーデンテラス:https://www.rokkosan.com/gt/
六甲山アスレチックパークGREENIA
六甲山アスレチックパークGREENIAは、ROKKO森の音ミュージアムから車で2分、徒歩で15分の場所にある「山、空、水辺」をメインとした日本最大級のアスレチックパークです。
中には人気YouTuberのフィッシャーズが監修したアスレチックや220mの距離を滑車で滑り降りる「ジップスライド」、スケートボードに乗って滑り降りる「ジップボード」など大人も楽しめるポイントがあります。
汚れたり汗をかいたりすることがあるため、替えの服装と靴、タオルは別に準備しておきましょう。施設内には無料で使える更衣室・シャワーがあります。
六甲山アスレチックパークGREENIA:https://www.rokkosan.com/greenia/
まとめ:自然とオルゴールの音色に癒される博物館デート
今回はROKKO森の音ミュージアムとその周辺を回るデートプランを紹介しました。ROKKO森の音ミュージアムは「演奏家のいないコンサート」が魅力の博物館です。カップルで遊びにいくと五感で様々なことを感じる自然デートができます。恋人といろいろなことを感じ、話し、充実した時間を過ごせますよ。
兵庫県・神戸市にお住まいの方は、今回のデートプランを参考に、ROKKO森の音ミュージアムでのデートを楽しんでくださいね。