厄除の宮 駒林神社で大鳥居に圧倒!ユニークなお守りで絆深まるデート|神戸
この記事では、兵庫県神戸市にある「厄除の宮 駒林神社(こまがばやしじんじゃ)」にお参りし、長田のスポットを散策するデートプランをご紹介します。
厄除の宮 駒林神社は、「駒ヶ林の厄神さん」と呼ばれ親しまれている神社です。「厄除の宮」と言われるだけあり、毎年1月18日~20日に行われる厄除祭には遠方からも多くの参拝者が訪れます。
近くには、商店街や鉄人28号のモニュメント、昔ながらの駄菓子を購入できるお店などがありますよ。ふたりでぶらぶら街歩きを楽しむデートに興味があるカップルはぜひ本記事を参考にしてみてください。
おすすめカップル:厄払いに興味がある、神社が好き、御朱印を集めている
どんなデート?:お参り、散策、駅近、御朱印
神戸・長田で楽しむ!駒林神社と周辺スポットを巡るデートプラン
「駒林神社」は、JR「新長田駅」から徒歩約10分のところにある神社です。そのため今回は新長田駅周辺を散策するデートプランを立てました。
今回のデートのメイン |
---|
厄除の宮 駒林神社 |
周辺のデートスポット |
・新長田南部商店街 ・鉄人28号のモニュメント |
小腹が空いたときにおすすめのお店 |
・たこやき フレンド |
新長田駅の近くには、「新長田南部商店街(新長田1番街商店街、大正筋商店街、六間道五丁目商店街)」があります。駒林神社へ向かう途中にあり、飲食店もあるのでランチタイムで利用するのも良いでしょう。
また、近くには直立時18m、総重量50トンの「鉄人28号のモニュメント」があります。間近で見てみるとその迫力に圧倒されますよ。デートの記念撮影スポットとしてもおすすめです。
駒林神社を訪れたら、まずはしっかりお参りをしましょう。御朱印も授けているため、集めている場合は御朱印帳を忘れずに持参してくださいね。
小腹が空いたときは、駒林神社からすぐのところにある「たこやき フレンド」にもぜひ足を運んでみてください。駄菓子が購入できるほか、お好み焼きなどをいただくことができますよ。
ここからは、デートのメインスポットである駒林神社についてご紹介します。
厄除の宮 駒林神社:平安時代から続く歴史と魅力
駒ヶ林町にある「駒林神社」の歴史は平安時代までさかのぼります。
当時の駒ヶ林は大陸との貿易を頻繁に行っていました。入国管理所や税関の役割を担っていた玄蕃寮(げんばりょう)の出先機関があり、国内へ災いが入らないよう徹底していたそうです。
駒林神社はその邸内社であったことから、「厄除の宮」として信仰されるようになりました。
また、駒林神社では定期的にお祭りを開催しています。特に神楽に力を入れており、参拝者の思いをより強く大神様に伝えられるよう、宮司さんが各所へ研修へ赴いているそうです。
授与品も豊富で、カップルにおすすめのお守りもありますよ。ふたりの絆をより深めたい場合は要チェックです!
今回は、駒林神社の宮司である中山さんに神社の歴史や人気のお祭り、授与品などについて話を伺いました。
駅近で便利!駒林神社へのアクセスと駐車場情報
編集部
長田港に面している駒林神社ですが、ロケーションについて詳しく教えていただけますか?
中山さん
駒林神社は神戸市の市街地にあり、JR神戸線「新長田駅」から徒歩10分ほど、市営地下鉄海岸線「駒ヶ林駅」から徒歩5分の場所にあります。阪神高速「湊川IC」より3分程度の場所です。
編集部
交通の便が良いのは魅力的ですね。
ドライブデートの途中で立ち寄りたいカップルもいると思いますが、駐車場は完備されていますか?
中山さん
車4台分の駐車場がありますよ。
▲駒林神社の駐車スペース
また近隣(徒歩3分圏内)にホームセンター「アグロガーデン神戸駒ヶ林店」があることから、有料のコインパーキングは多くあります。
編集部
駐車できるスペースがあるということで、車での参拝も問題なさそうですね。年末年始や行事があるときなどは、コインパーキングを利用するのが良いかもしれません。
復興の象徴!駒林神社の大鳥居と歴史的な苦難
編集部
駒林神社の由緒についても教えていただけますか?
中山さん
ご祭神は応神天皇(誉田別命(ほんだわけのみこと)、八幡大神とも言う)・猿田彦大神・奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)の三柱の大神様です。
当社は、務古の水門(むこのみなと)の一部で、交通・商業上の重要な港でした。実際、平清盛が治承2年(1178年)に上陸したとの記録が残っていますよ。
現在の税関にあたる玄蕃寮の出先機関があり、駒林神社はその役所内にお祀りされたことに始まると伝えられています。
延元元年(1336年)には、足利尊氏が西国敗走の際に「今むかふ 方は明石の 浦ながら まだ晴れやらぬ 我が思ひかな」と詠み、社前の浜より乗船したと伝わっています。
編集部
治承2年というと平安時代末期ですね。兵庫津はかつて「務古の水門」と呼ばれていたそうですが、その頃から駒林神社の信仰が始まっていたとは知りませんでした。
足利尊氏が西国敗走のエピソードなどは、港が近い駒林神社ならではですね。
元々は役所内にお祀りされてきたとのことですが、現在のような社殿を持つようになったのはいつ頃からなのでしょうか。
▲落ち着いた雰囲気が漂う拝殿
中山さん
文政13年(1830年)に髙井山城守石原清左衛門が社殿を改築しました。また、井戸ノ町若中より狛犬一対が奉納され、明治26年(1893年)に拝殿が新築されたと伝わっていますよ。
大正13年(1924年)には大規模な修築を行いました。そして八王子八幡神社に、若宮社をはじめとした村内の小祠を合祀し、「駒林神社」と改称しました。
編集部
大正に入ってから、「駒林神社」という名称になったのですね。
戦前に神社としての形が確立されたようですが、第二次世界大戦の最中には神戸にも空襲がありましたよね。戦時中、戦後はどのような状況だったのでしょうか。
中山さん
戦時下では被災することはありませんでしたが、昭和63年(1988年)に社殿は焼失してしまいました。
翌平成元年(1989年)に再建しましたが、平成7年(1995年)の阪神淡路大震災で被災し、同年に社殿を復旧させました。
その後社務所を再建し、平成25年(2013年)には第62回神宮式年遷宮と出雲大社遷座祭を奉祝しましたよ。
その際、震災で倒壊した大鳥居を再建し、駒ヶ林が「いかなごのくぎ煮(※1)発祥の地」であることを記した石碑を建てました。
※1 兵庫県の郷土料理。いかなごの稚魚を甘辛く煮た佃煮
編集部
さまざまな苦難を乗り越えて、今に至るのですね。
特に阪神淡路大震災は、大変な被害だったと思います。参道入口にある大鳥居は、復興の象徴でもあるのですね。
駒林神社の見どころ:大鳥居と石碑、季節の花々を楽しむ参拝コース
編集部
デートや観光で駒林神社に訪れた際の見どころを教えてください。
中山さん
長田港に面した大鳥居と、その脇に立つ「いかなごのくぎ煮発祥之地」の石碑をぜひご覧いただきたいと思います。
▲大鳥居と「いかなごのくぎ煮発祥之地」の石碑
また、他に類を見ない大きな屋根の御殿が境内狭しと鎮座する様子は、初見の方には驚かれると思いますよ。
編集部
大鳥居と石碑は駒林神社の歴史を語るうえで欠かせないものですから、要チェックですね。
デートや観光で訪れたら、どのような順路で境内を回るのが良いでしょうか。
中山さん
本殿の後、左手へ曲がり時計回りに一周回ってお参りください。すべてお参りしても3分程度で回れますよ。
編集部
時計回りというのは覚えておいた方がスムーズに参拝できそうですね。
季節に応じて楽しめる景色などはありますか?
中山さん
境内各所に季節折々の草花が咲いてまいります。さくら、ツツジ、朝顔、クチナシ、椿、スイセンなどを見ることができますよ。
▲春には桜が境内を彩る
また、祭が近づくと境内に提燈(ちょうちん)が多く並びますので、こちらもおすすめです。
編集部
四季折々の植物が見られるということで、地元の方の憩いの場になっていそうですね。御殿と花々のコラボレーションは写真映えしそうだな~と思いました!
また、提灯がずらりと並ぶ景色も見応えがありそうですね。
カップルで厄除け!駒林神社の人気イベント「厄除祭」
編集部
ちなみに、駒林神社ではどのようなお祭りが開催されていますか?
中山さん
1月は初詣、1月18日~20日に厄除祭、5月3日は例祭、7月14日~15日は夏祭です。また5月5日のこどもの日、9月~11月の七五三詣などもございます。
初詣や厄除祭はカップルの方も多く訪れますよ。夏祭は普段と違った雰囲気となりますので、お楽しみいただけると思います。
編集部
定期的にお祭りが開催されているのですね。初詣や厄除祭、夏祭はカップルにおすすめできそうです。
神社デートというとお参りして終わり、といった風になりがちですが、お祭りの開催日に合わせて訪れれば、非日常的な空間でふたりの絆を深めることができるかもしれませんね。
色々なお祭りが開催されていますが、特に人気の高いお祭りを教えていただけますか。
中山さん
毎年1月18日~20日の厄除祭は遠近問わず多くの方のご参詣で、かつては境内の地面が見えないほどに賑わったとされております。
震災や外出自粛などで少し参拝者は少なくなりましたが、それでもその年の安泰と、厄年の方の厄払いのため、家族揃って多くの方がお参りになりますよ。
また、境内の内外に特別なブースや露店も出店され大変賑わいます。
スクロールで厄除祭の写真が見られます→
編集部
厄除祭の写真を拝見しましたが、境内の中に人がズラリと並んでいて、参拝者の多さに驚きました。年齢問わずさまざまな方が訪れているようですね。
パートナーが厄年という方や、厄払いをしたいというカップルは、デートも兼ねてお祭りに参加するのも良いですね。
インスタ映えスポット!駒林神社でのおすすめ撮影ポイント
編集部
駒林神社には記念撮影スポットやおすすめの撮影ポイントなどはありますか?
中山さん
本殿前の参道か大鳥居です。
また、コスプレイヤーの方はよく神輿倉の前や稲荷社(※2)の前をスポットに選ばれます。
※2 駒林神社の末社。ほかに靖国社・荒神社・神明社がある
編集部
参道や大鳥居なら、駒林神社らしい写真を撮ることができますね。
また、駒林神社では過去に「コスメル」というコスプレイベントの開催地として利用されたことがあると伺いました。
和の雰囲気をより感じたい場合は、神輿倉の前や稲荷社の前が良さそうですね。思い切ってふたりで着物や浴衣を着て参拝するのも良いかもしれません♪
駒林神社の隠れた見どころ:社務所の鉄人28号巨大絵馬
編集部
大鳥居に境内、お祭りと、駒林神社は見どころがたくさんある神社ですね。
デートで訪れた際に、「これだけは見てほしい」という中山さんおすすめのものはありますか?
中山さん
そうですね。社務所の上に掛かっている鉄人28号が描かれた巨大絵馬がございます。こちらはぜひ見ていただきたいですね。同じ絵馬を受けることもできますよ!
▲鉄人28号と太陽が描かれた「厄除鉄人絵馬」
編集部
鉄人28号の生みの親である漫画家・横山光輝先生は神戸のご出身ですから、その繋がりでしょうか。社務所を訪れた場合はぜひ見ていただきたいですね。
また、力強い鉄人28号が描かれた絵馬は願い事を叶えるパワーがありそうです♪
カップルにおすすめ!駒林神社のユニークな授与品と御朱印
編集部
カップルでデートで駒林神社に訪れた場合におすすめの授与品などはありますか?
中山さん
願いを記入して奉納する「鉄人絵馬」、生涯つれそいをかえない動物である鶴を描いた「心むすび守」、じぶんで願い事を入れることができる「きみがため」などをはじめ、近隣ではあまり見ない多くの種類の授与品を授与しております。
▲「心むすび守」。パートナーと1体ずつ持つのがおすすめ
▲「きみがため」。ふたりだけのオリジナルのお守りを作ろう♪
また、竿でつり上げる「福を釣り鯛 鯛みくじ」、傘の形の「傘みくじ」などもございますよ。
▲「鯛みくじ」。どれが釣れるかふたりで試してみよう!
▲「傘みくじ」。一風変わったおみくじに興味がある方におすすめ
編集部
色々な授与品があるのですね。「心むすび守」は特にカップルにおすすめできそうです。
また、「きみがため」は「○○と△△の良縁守」など自分たちだけの良縁守を作ることができるのが良いですね。デートの記念にもなると思います。
御朱印を受けることはできますか?
中山さん
はい。駒林神社の御朱印は、先々代の宮司が自ら作成しご奉納になられた判を用いております。
兵庫県には、当社の先々代宮司が彫った判を今も御朱印として用いている神社が多くありますよ。
編集部
最近は御朱印を集めているカップルも多いと思うので、授けていただけるのは嬉しいです。
また、他の神社でも駒林神社の宮司さんが彫った判を使われているとは知りませんでした。兵庫県内の御朱印を集めている場合は、判を見比べてみるのも面白いかもしれませんね。
参拝者の声:駒林神社の魅力と評判
編集部
駒林神社にデートや観光で訪れた人の口コミやよく聞く声・感想を教えてください。
中山さん
「素朴な感じの神社」「住宅地の中にこんな大きな神社があって驚いた」という話をいただきます。「宮司さんがアニメの話に詳しい」ということでも、一時期ネットで話題にもなりました。
編集部
確かに駒林神社はこぢんまりとして、素朴な雰囲気が魅力の神社ですよね。親しみやすい感じがあって、地元の方に愛されている神社だと感じました。
また、アニメに詳しい宮司さんが話題になったというのは駒林神社ならではですね(笑)
コスプレにもオープンに対応されているところから、寛容な神社だと感じている方も多いのではないでしょうか。
地元に愛される駒林神社:参拝者からの口コミ
編集部でもGoogleに寄せられた口コミを調査しました。
- 規模は小さいですが、地元の方に親しまれていることが伝わってくる神社です
- 気持ちが落ち着く、素敵な場所です
- 厄払いのために訪れました。丁寧な対応に感謝です
落ち着く場所という声や、地域に密着している神社といった感想が寄せられていました。また、厄落としのために訪れる方も多いようです。
規模は小さいものの、心がほっとするような雰囲気が魅力の駒林神社は、心を落ち着けてゆっくり参拝したいカップル向けのスポットだと言えるでしょう。
宮司からのメッセージ:カップルの絆を深める駒林神社参拝
編集部
最後に、これから駒林神社を訪れるカップルへのメッセージをお願いいたします。
中山さん
普通の住宅街に溶け込むようにして鎮座している、本当に小さな神社です。
宮司夫妻は出会って7ヶ月で入籍した一般的にスピード婚といわれるものの経験者で、それから5年(2022年現在)、それまで一度もなかった結婚式にも数度ご奉仕しております。
また当社で巫女をつとめた者は次々と良縁に恵まれ、子供も授かり円満な家庭を築かれています。そんな御縁に包まれた神社で良縁を阻害する厄を祓い、幸せを願われてはいかがでしょうか。
編集部
今回お話を伺い駒林神社は規模は小さくとも、人々を受け入れてくれる器の大きな神社だと感じました。
また、ご夫妻や巫女さん方のエピソードから厄払いだけでなく、良縁を結ぶ場所としても魅力があるのですね。私もあやかりたいと思いました(笑)
カップルで訪れれば、よりふたりの縁が深まりそうです。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
厄除の宮 駒林神社:アクセスや参拝時間などの基本情報
住所 | 〒653-0043 兵庫県神戸市長田区駒ケ林町3-7-3 |
---|---|
電話番号 | 078-611-4065 |
参拝時間・社務所の対応時間 | ■参拝時間 5:00〜17:00 ※日によっては開門・閉門の時間が1時間程度ズレることもある ■社務所の対応時間 9:00〜17:00 ※日によって1時間程度ズレることもある |
最寄り駅・アクセス | ・JR「新長田駅」下車、南へ1km、市バス10系統「駒ヶ林町東」下車すぐ ・地下鉄海岸線「駒ヶ林駅」下車、2番口から西へ徒歩3分 ・市バス「駒ヶ林公園」下車、西へ徒歩3分 |
駐車場 | 有 |
飲食施設 | 無 |
公式サイト | https://komagabayashi.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
駒林神社周辺のおすすめデートスポット
駒林神社を訪れる際は、合わせて周辺のデートスポットを巡りましょう。ここでは、おすすめのスポットをピックアップしてご紹介します。
周辺のおすすめデートスポット
新長田駅からすぐ「新長田南部商店街」
JR・地下鉄「新長田駅」周辺には、「新長田1番街商店街」や「大正筋商店街」「六間道五丁目商店街」などの商店街があります。
「新長田1番街商店街」はJR・地下鉄「新長田駅」からすぐの商店街です。飲食店が豊富で、神戸のご当地グルメである「そばめし」を提供しているお店もあります。
「大正筋商店街」は大正7年創業の老舗商店街で親しみやすい雰囲気が魅力です。「六間道五丁目商店街」は三国志に関連する施設が多くあり、三国志ファンのカップルには特におすすめの商店街ですよ。
ふたりでぶらぶら歩きながらショッピングやランチを楽しみたい場合はぜひ足を運んでみてください。
公式URL:新長田1番街商店街
公式URL:大正筋商店街
公式URL:六間道五丁目商店街
新長田の名所!鉄人28号モニュメントでフォトジェニックなデート
JR「新長田駅」南側にある若松公園内の「鉄人28号のモニュメント」は、2009年に震災復興と地域活性化のシンボルとして建てられました。直立時18m、等身大の鉄人28号は迫力があり、写真スポットとしておすすめです。
また、鉄人28号の地鎮祭は駒林神社の宮司さんが担当されたそうですよ。駒林神社とのご縁も感じられるスポットなので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
参考URL:Feel KOBE 神戸公式観光サイト
昭和レトロな雰囲気を楽しむ!「たこやき フレンド」で駄菓子デート
「たこやき フレンド」は下町の駄菓子屋さんです。童心に返って懐かしい駄菓子と格安のお好み焼きなどを買うことができますよ。駒林神社からも徒歩ですぐのところにあるので、参拝の帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
参考URL:たこやき フレンド(食べログ)
まとめ:駒林神社と新長田エリアで楽しむ非日常デート
今回は「駒林神社」を中心にJR「新長田駅」周辺のスポットを散策するデートプランをご紹介しました。
駒林神社は地域に根付いた神社らしい、親しみやすい雰囲気が魅力の場所です。厄除けに興味があるカップルはもちろん、ふたりのご縁を深めたいカップルにもおすすめのスポットですよ。
近くには商店街や昔ながらの駄菓子屋さんなど、どこか懐かしさを感じさせる場所がたくさんあります。
新長田駅周辺のデートを考えている方はぜひ本記事を参考にしてくださいね。