
【神戸】「北野異人館街」をメインに異国情緒あふれるデートを満喫!
今回は兵庫県神戸市にある「北野異人館街」を中心に、周辺の南京町やハーブ園も巡る大満足のデートプランをご紹介します。
北野異人館街は、JR神戸線「新神戸」駅から徒歩約10分、阪急神戸線「三宮」駅からは徒歩約15分のところに位置する、大人気の観光地です。外国に迷い込んだようなおしゃれな建物が立ち並ぶエリアで、建物の中を見学して美術品を鑑賞したり、異国グルメを楽しんだりと非日常的な時間を過ごせます。
フォトジェニックなスポットが多いため、「デートで写真撮影を楽しみたい」とお考えのカップルにもぴったりな場所ですよ。
そんな北野異人館街の魅力を詳しくご紹介するので、ぜひ次回のデートの参考にしてみてくださいね。
おすすめカップル:おしゃれなデートがしたい、グルメやお買い物を満喫したいカップル
どんなデート?:散策・グルメ・お買い物を楽しむデート
概要:おしゃれな街・神戸を堪能するデートプラン
北野異人館街にはたくさんの異人館が点在しており、公開されている館だけでも16館ほどあります。見どころが多く丸1日いても楽しめるスポットですが、ここでは北野異人館街をメインに周辺の観光スポットを巡るデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
北野異人館街 |
周辺のデートスポット |
・南京町 ・布引ハーブ園 |
ランチにおすすめのお店 |
・旧ムーア邸 ・ラ メゾン ドゥ グラシアニ ・ナーンイン ・東天閣 ※すべて北野異人館街にあるお店 |
まずは北野異人館街を散策し、公開されている館を巡って異国の建築や美術品を鑑賞されるとよいでしょう。異国グルメを味わえるレストランもたくさんあり、おしゃれな雰囲気のなかでゆっくりとランチを堪能できますよ。
その後は日本三大中華街のひとつとして知られる「南京町」を訪れたり、個性豊かな12のガーデンを鑑賞できる「布引ハーブ園」を散策したりと、おしゃれな街・神戸の魅力を存分に満喫してくださいね。
それでは、まずはメインとなる北野異人館街の魅力についてご紹介していきます!
異国情緒たっぷり!デートに最適な「北野異人館街」
神戸港を一望する六甲山のふもとに位置する街並みが、北野異人館街です。かつて外国人居留地であったことから多くの洋風建築物(異人館)が残存しており、異国情緒あふれる空間が広がっています。
公開されている16か所(2022年3月現在)の異人館では、建物の中を見学することが可能です。なかには国の重要文化財に指定されている建物やテレビドラマの撮影場所として有名なスポットもあり、じっくり回ると丸一日かかるほど見どころがたくさんあります。
また、異人館のなかにはレストランやカフェとして活用されているところもあります。異国の雰囲気漂う空間で味わうランチは格別で、特別感のある思い出深いデートになりますよ。
今回はそんな魅力あふれる街・北野異人館街の情報を発信している、神戸観光局の観光部にいらっしゃる川上さんにインタビュー取材を行い、北野異人館街の特徴や見どころ、おすすめの異人館について教えていただきました。
風情豊かな異人館や寺院、教会が点在するエリア
編集部
北野異人館街は、西洋と東洋の建物が入り混じった異国情緒たっぷりのエリアですね。古い歴史も感じられますが、どのような経緯で北野異人館街が誕生したのか教えてください。
川上さん
1868年に函館・長崎・横浜に次いで開港された港「神戸港」では、日本の国際貿易の要として多くの外国人関係者を迎え入れることになりました。その際に、外国人の居留地として日本人から家や土地を借りられるように指定されたエリアが、神戸市中央区北野町の一帯です。
そのため、この辺りには当時の外国人が居住していた洋館が数多く残っており、その街並みから「北野異人館街」と呼ばれるようになりました。
編集部
まさに街全体がテーマパークのようで、建物を眺めているだけでもワクワクしてきます。一時はマンションやビルへの建て替えによって北野異人館街の破壊が進んだそうですが、現在は文化財保護法によって伝統的建造物群保存地区に指定されており、街全体が大切に守られていると伺いました。
今や北野町界隈は遠方からの観光客も多く訪れる人気のスポットですが、訪れた方にはどのようなことを学び、感じてほしいでしょうか。
川上さん
街全体に今も残る異国情緒をぜひ感じていただきたいです。
北野町には異人館だけでなく世界各国の寺院も点在しており、たとえば伝統的なイスラム教寺院の「ムスリムモスク」やカトリックの教会のほか、厳格な菜食主義や不殺生で知られるジャイナ教の寺院もございます。
実際に北野に住んでいらっしゃる外国人の方が今もお祈りの場として使用されているので、現在に至るまでの歴史や宗教的な特徴といった観点からも異国の風情を感じていただけたらと思います。
編集部
さまざまな宗教の施設が、ひとつのエリアに集結しているというのはとても珍しいですよね。現在も実際に使用されていることから、異国のムードをたっぷりと感じられそうだと思いました。
北野町にある寺院や教会は、中に入って見学することはできるのでしょうか?
川上さん
自由に見学できるところもあれば、お祈りの時間帯のみ入れるところ、信者の方のみが出入り可能なところなど、施設によって異なります。
たとえばムスリムモスクの場合は、入り口のカウンターで「見学希望」とおっしゃっていただければ、少人数であれば見学可能です。なかには観光客に公開されていないところもありますが、建物の外から美しい外観を眺めていただくだけでも、それぞれの宗教らしい個性を体感できると思いますよ。
▲伝統的な装飾にうっとり。「神戸ムスリムモスク」
編集部
神戸ムスリムモスクは、第二次世界大戦時の神戸大空襲や阪神淡路大震災にも耐えた日本最古のモスクだそうですね(※1)。日本にいながらにして真のイスラム文化に触れられる貴重な施設だと伺ったので、ぜひじっくりと見学したいと思いました。
(※1)参考:神戸ムスリムモスク公式サイト
北野異人館街には異人館や世界各国の寺院が点在していて見どころが豊富ですが、川上さんが思う北野異人館街の魅力について教えていただけますか?
川上さん
公開されている異人館は内部の見学が可能ですし、寺院などの宗教的な施設が今も北野の人々とともに共生しているところが魅力だと思います。また、異人館のなかにはレストランとして運営されているところもあり、異国の空間で食事ができる点もおすすめポイントです。
さらに、北野異人館街は南京町やウォーターフロントエリアといった人気スポットに歩いて行ける立地にあるので、観光名所を周遊しやすい点にも注目していただけたら嬉しいです。
編集部
徒歩で周遊可能であれば移動時間が少なくて済み、より一層充実した時間を過ごせそうですね。周辺の施設も含め、デート向きのスポットだと感じました。
「風見鶏の館」や「うろこの家」「イタリア館」など見どころ豊富
編集部
北野異人館街には趣の異なる異人館がたくさん点在していますが、特に注目すべき施設があればご紹介ください。
川上さん
一番有名なのは「風見鶏の館」で、北野異人館街のシンボル的存在です。
▲レンガの外壁と尖塔の風見鶏が目印の「風見鶏の館」
▲館内には古き良きおしゃれな家具や調度品が揃う
この館は1977年に放送されたNHKの連続テレビ小説『風見鶏』で一躍有名になり、それをきっかけに北野町を観光地化する動きが活発になりました。『風見鶏』は、神戸にある「フロインドリーブ」というパン屋さんのオーナーであるドイツ人がモデルとなった作品です。
「風見鶏の館」はドイツ人の貿易商であるゴットフリート・トーマス氏の邸宅として建てられたことから、別名「トーマス邸」と呼ばれています。色鮮やかなレンガの外壁と尖塔の風見鶏が特徴的で、インテリアも当時のまま残されています。
編集部
「風見鶏の館」にはシャンデリアやステンドグラスといったアールヌーヴォー風の装飾が施されていて、口コミでも「SNS映えする!」と話題になっていますね。お土産ショップではおしゃれなグッズが種類豊富に販売されているそうで、お買い物も楽しめそうです。
ほかにおすすめの施設はありますか?
川上さん
風見鶏の館と並んでよく注目されるのが、神戸で最初に公開された代表的な異人館である「うろこの家」です(※2)。外壁を覆う天然石のスレートの形状が魚のうろこのように見えることから、「うろこの家」と呼ばれています。
(※2)参考:うろこの家公式サイト
▲約3,000枚もの天然石を使用!美しい外壁が目を引く「うろこの家」
▲本館には西洋のアンティーク家具や調度品が充実
北野の中で最も標高の高い場所に位置しており、最上階からは神戸市街地を一望できます。本館には主に西洋の骨董品や宝石などのコレクションが充実しているほか、併設の展望ギャラリーにはヨーロッパの近・現代絵画が多数展示されていて美術館のような雰囲気です。
編集部
アンティーク家具や調度品、絵画といった多彩な芸術品を鑑賞できるとは、アート好きなカップルにぴったりな施設ですね。特に1階に飾られているステンドグラスは必見だそうで、ゆったりと鑑賞しながらロマンチックな時間を過ごせそうです。
また、庭にあるイノシシの銅像には「鼻を触ると幸運が訪れる」というジンクスがあると伺ったので、ぜひ触ってご利益にあやかりたい!と思いました。
ちなみに、川上さんが特に気に入っていらっしゃる施設があればご紹介ください。
川上さん
「プラトン装飾美術館」、別名「イタリア館」がお気に入りです。フォトジェニックな施設としてさまざまなメディアに取り上げられている人気のスポットで、館内ではキラキラと輝く美しい調度品の数々を鑑賞できます。
カフェも併設されているので、おしゃれな空間のなかで素敵なひとときを過ごせますよ。
▲水色の外観がおしゃれ!「プラトン装飾美術館(イタリア館)」
編集部
水色の外観がとっても可愛いですね!内装も華やかでセンスの良い美術品がたくさん飾られているそうで、イタリアの雰囲気やきらびやかな装飾品が好きな方にはたまらないスポットだと感じました。
企画展や衣装に着替えて撮影する体験メニューも大人気
編集部
北野異人館街では、企画展のようなイベントは開催されていますか?
川上さん
北野異人館の各館では、不定期でアートにまつわる企画展やイベントを多く開催しています。
たとえば2022年2月22日の「猫の日」には、猫を愛する芸術家たちの作品を「風見鶏の館」やそのほかの施設で展示するイベントが開催されました。実は北野町には猫が多く暮らしており、猫好きな方や猫の保護活動に積極的な方がたくさんいらっしゃいます。
そういった形で手を変え品を変え、アートのイベントを頻繁に実施しております。
編集部
猫を愛する芸術家たちの作品展、とても素敵ですね。街全体で保護活動にも力を入れていらっしゃると聞き、北野町の方々の温かい雰囲気が伝わってきます。
企画展は各施設で随時開催されているとのことですが、体験型のワークショップを実施している施設はありますか?
川上さん
体験ですと、「オランダ館」で実施している香水作りのワークショップがおすすめです。アンケートに趣味や好きな色、服装などを記入すると、プロのブレンダーがその人に合った香りを調合してくれます。
また、オランダの民族衣装を着て記念撮影もできますよ。
▲花の国オランダにちなみ、香水作りを体験できる「オランダ館」
編集部
自分にぴったりなオリジナルの香水作り、とても気になります!世界にたったひとつだけの香水は、北野異人館街での素敵な思い出になりますね。
写真撮影を楽しみにしているカップルも多いと思うので、民族衣装を着用できるサービスも嬉しいです。
川上さん
衣装に着替えて撮影を楽しみたい方には、「北野外国人倶楽部」もおすすめです。撮影スタジオとバンケットルームがあり、お好みのドレスを着て撮影をお楽しみいただける予約制のサービスがございます。
また、「英国館」ではシャーロックホームズの衣装や小物を身につけて、2階にあるホームズの部屋の前で写真撮影ができますよ。
編集部
どちらも盛り上がりそうですし、思い出の写真をたくさん残せますね。「こっちの衣装が似合いそう」などと会話も自然と弾んで、お互いに楽しい時間を過ごせそうだと思いました。
お得に回れる「KOBE観光スマートパスポート」がおすすめ
編集部
各館で入館料を支払う必要があると思いますが、フリーパスのようなものはありますか?
川上さん
ぜひ「KOBE観光スマートパスポート」をご活用ください。神戸市内における最大46か所の観光施設を1日または2日間巡り放題のパスポートで、2021年7月より販売しております。
異人館街の施設も対象になっているところが多いので、購入されるとお得にお楽しみいただけますよ。
プレミアムパスポート (46か所対象) |
1DAY | 3,600円 |
---|---|---|
2DAY | 5,900円 | |
ベーシックパスポート (35か所対象) |
1DAY | 2,500円 |
2DAY | 3,900円 |
その他、神戸北野異人館街だけをまわる場合には、お得な割引パスポートもございます。
異人館巡りプレミアムパス (異人館7館+展望ギャラリー) |
大人:3,000円 小人:800円 |
---|---|
山の手4館パス (異人館4館+展望ギャラリー) |
大人:2,100円 小人:500円 |
北野通り3館パス | 大人:1,400円 小人:300円 |
編集部
「KOBE観光スマートパスポート」はオンライン上で購入できるのですね。
たとえば神戸市内の観光スポット46か所を対象としたプレミアムパスポートの場合は、「風見鶏の館」をはじめ「安宅丸クルーズ」や「神戸どうぶつ王国」などバリエーション豊かな施設が対象となっているので、豪華にデートを楽しみたい場合にぴったりだと感じました。
神戸北野異人館街の中だけで楽しむ場合は、異人館巡りプレミアムパスが良さそうですね。
神戸北野異人館街の口コミ・評判
編集部
利用者の方からよく聞く声があれば教えてください。
川上さん
「1日中滞在しても飽きない」といったお声をいただくことが多いです。
また、「夜のイルミネーションが綺麗」といった感想もよく耳にします。北野異人館街には「北野坂」という大きな坂があり、夜になるとライトアップした絶景をお楽しみいただけます。
特に毎年11月1日から1月31日までの期間中は「クリスマスストリート」を実施しており、200mほどの道のりがきらびやかなイルミネーションで飾られる光景は圧巻の美しさです。坂の随所にジャズを楽しめるジャズバーもあるので、イルミネーションとともにロマンチックな時間を堪能できますよ。
▲夜の北野坂はデートの締めくくりにぴったり
編集部
日中は北野異人館街を中心に散策を楽しみ、夜はイルミネーションやジャズバーでリラックス…とても思い出深いデートになりそうですね。丸1日楽しめる、満足度の高いスポットだと感じました。
「非日常の世界に浸れる」「景色を眺めるだけで癒される」の声も
編集部でも独自に口コミを調査したところ、以下のような意見が多く挙がっていました。
- 神戸を訪れたら必ず訪れるスポットです。異世界へタイムスリップしたような、非日常的な気分に浸れます。
- いろいろな施設を見て回るのも楽しいですが、道にあるベンチに腰掛けて景色を眺めているだけでも癒されます。
- 異国情緒あふれる素敵な場所。坂道なので、散策しているだけでも良い運動になります!
お目当てのスポットのみ楽しむというよりは、街全体として異国の雰囲気を満喫している方が多い印象です。坂道を上り下りしているなかで自然と運動にもなり、散策後のランチがより一層美味しく感じられそうだと思いました。
特に外国の建築や芸術品に興味があるカップルや、非日常的な雰囲気のなかでロマンチックなデートを楽しみたいカップルにぜひおすすめしたいスポットです。
カップルへのメッセージ
編集部
最後に、北野異人館街に興味をお持ちのカップルにメッセージをお願いします。
川上さん
北野異人館街は、街全体に異国情緒が漂う風情豊かなエリアです。ぜひゆっくりと散策して、北野町の歴史やそこで暮らしている方のライフスタイルをご体感ください。
編集部
多彩な異人館や世界各国の寺院などを巡るなかで、美しい建築や調度品に癒されるだけでなくさまざまな発見がありそうですね。フォトジェニックな撮影スポットもたくさんあるので、デートで訪れたら大満足の時間を過ごせそうだと思いました。
川上さん、本日は興味深いお話をたくさんお聞かせいただきありがとうございました!
北野異人館街の基本情報
住所 | 【風見鶏の館】 〒650-0002 兵庫県神戸市中央区北野町3-13-3 |
---|---|
アクセス | 【電車】 ・阪急神戸線「三宮」駅より徒歩約15分 ・阪神本線「神戸三宮」駅より徒歩約15分 ・JR神戸線「三ノ宮」駅より徒歩約15分 ・JR神戸線「新神戸」駅より徒歩約10分 【バス】 シティループバスで北野異人館・北野工房のまち・北野坂下車 【車】 ・阪神高速神戸線・生田川または京橋インターチェンジより北へ ・山麓バイパス・三宮方面出口より西へ ・新神戸トンネル有料道路・布引出口より西へ |
営業時間 | 9:00~18:00(入館は17:45まで) |
休館日 | 6月・2月の第1火曜日(祝日の場合は翌日休) |
駐車場 | ほとんどの施設や店舗において駐車場なし ※近隣にコインパーキングあり |
料金 | 大人:500円 |
公式サイト | https://www.kobeijinkan.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
北野異人館街の前後におすすめのデートスポット
ここでは、北野異人館街周辺のおすすめデートスポット・ランチスポットをご紹介します。
周辺のおすすめデートスポット
中華の食べ歩きが楽しい!「南京町」
南京町は、阪急神戸線「三宮駅」から徒歩で10分ほどのところに位置する中華街です。横浜中華街・長崎新地中華街とともに「日本三大中華街」と称されており、南北約110m・東西約200mの十字路には中華料理店や雑貨店などが数多く並んでいます。
お店に入ってゆっくりと中華を堪能するのも素敵ですが、屋台で点心やスイーツなどを購入して食べ歩きをするのも南京町ならではの醍醐味。ポップな色合いがキュートな中国雑貨のお店もあるので、デートの記念にお土産を購入するのも楽しそうですね。
公式サイト:南京町
四季折々の花やハーブに癒される「布引ハーブ園」
布引ハーブ園は、約200種・75,000株の花やハーブが集結する植物園です。園内にはテーマの異なる12のガーデンがあり、季節に応じて多彩な花やハーブを鑑賞できます。
標高400mほどの高台にあることから、ロープウェイで行き来する市街地からの道のりもお楽しみポイント。神戸の街並みはもちろん、「布引の滝」や「五本松堰堤(ごほんまつえんてい)」などの名所も見下ろせます。
園内にはハーブ料理のレストランやハイセンスなカフェなどもあるので、カップルで食事や休憩も楽しみながらリラックスしたひとときを過ごしてはいかがでしょうか。
公式サイト:布引ハーブ園
ランチにおすすめのスポット4選
- サンドイッチとミルフィーユが大人気の「旧ムーア邸」
- 本格的なフレンチをおしゃれ空間で堪能!「ラ メゾン ドゥ グラシアニ」
- まさに異国空間!ハラルビュッフェを味わえる「ナーンイン」
- 木造の西洋建築で絶品中華を楽しめる「東天閣」
まとめ:異国の空間で特別感あふれるデートを
今回は兵庫県神戸市にある「北野異人館街」をメインに楽しむデートプランをご紹介しました。
北野異人館街には、かつて外国人の邸宅だった異人館が数多く残されています。内部が公開されている施設では当時の建築や調度品を見学でき、江戸時代~明治時代頃の異国情緒を存分に体感できますよ。
雰囲気の良いレストランでランチを堪能したり、民族衣装に着替えて記念写真を撮ったりと、思い出たっぷりのデートになることでしょう。
ぜひ神戸デートの際には北野異人館街を訪れて、特別感あふれる素敵な時間をお過ごしくださいね。