
【閉店】MOSS CROSS TOKYOで少人数レストランウェディング|東京都港区
「美味しい料理で”おもてなし”できるレストランウェディング」第3弾でご紹介するのは、東京都港区でレストランウェディングを行っている「MOSS CROSS TOKYO」です。
MOSS CROSS TOKYOでは「円が縁となり宴となる」をコンセプトに掲げ、「美味しい」「楽しい」という感情と共にヒト・モノ・コトが交差する空間づくりを意識しています。
生産地へ出向いて厳選した食材や、東洋の心と西洋の技を織り交ぜながら作るおもてなし料理の数々は、新郎新婦やゲストにとって印象深い一日をサポートします。
MOSS CROSS TOKYOのコンセプト
増山さん
本店「CROSS TOKYO」をはじめとするチームCROSSのコンセプトは「円が縁となり宴となる」です。
究極の一皿ではなく、日常の一皿を提供する食事処でありたい。特別な一瞬ではなくて、日常の一コマに寄り添っているレストランでありたい。
「美味しい御馳走」と「旨い酒」を通して、ヒト・モノ・コトが交差交流する場所に私たちは居たい。
私たち、CROSS TOKYOは皆様の人生において色々なシーンに携われる「この世に必要なレストラン」を目指していきます。
また、MOSS CROSS TOKYOとしてのフィロソフィーは「和魂洋才」です。
美味しい料理を作る源は「素材」にあり、素材選びで料理は決まると言っても過言ではない。
チームMOSSが出来る限り生産地へ出向きその土地に触れ、食し、惚れ、閃き、そして形にして東洋の心と西洋の技をCROSSさせた世界観で皆様をおもてなしします。
インタビュアー
MOSS CROSS TOKYOさんの利用される方々の幸せをサポートしたいという思いが伝わってきますね。
身体の中からエネルギッシュになれるような厳選食材によって作られた料理の数々や、MOSS CROSS TOKYOさんの空間そのものによって、この場所に訪れたみなさんの心が動くと思います。
こだわりぬいたサービスは、まさに本店の「CROSS TOKYO」さんから引き継がれた世界観ですよね。
MOSS CROSS TOKYOのメリット
増山さん
新郎新婦とスタッフの距離が近いことです。
当店に来られるお客様は、空間はもちろん料理にこだわりたいという方々がいらっしゃいます。
その想いを料理で表現するため総料理長やサービススタッフ、プランナー全員でお二人のことをヒアリングし、当日まで一緒に準備をさせていただきます。
既存のメニューのほかにオリジナルの料理を創ることを一番得意としているため、メニューの一部だけでなく、ご要望があれば最初の1品から結びの1品まで完全オリジナルで作ることも可能です。
「美味しい料理」だけなくお二人ゆかりの地の料理から、食材も現地まで行って調達したり、お母様のレシピを再現したり…
お二人の今までのストーリーを総料理長自ら直接聞いて料理で表現をするほど「想い」を大切にしているので、お二人の心にもゲストの心にも、印象的な料理を提供できているのではないかと思います。
また、当店は結婚式場ではなく、レストランです。
1組1組に想いを込めて感動させること、そしてその感動をまた1年後にきて味わえるというメリットがあるのがレストランウェディングだと思います。
インタビュアー
料理や食材に関する希望を聞くだけではなく、お二人のストーリーまで料理に表現してしまうとは驚きです!
思い出の地やふるさとの味を再現するというのは卓越した技術が必要ですが、「想い」を大切にするMOSS CROSS TOKYOさんだからこそ提供できるメニューなのではないでしょうか。
さらに、ウェディング後も何度もMOSS CROSS TOKYOさんに訪れることができるのは嬉しいですね。
人生の節目で訪れたり、お子さんや家族と食事をしに来たり、パーティー当日を振り返ったりと、レストランならではの楽しみ方ができそうです。
少人数結婚式や家族婚のサービスを始めたきっかけ
増山さん
日常とかけはなれた場所ではなく、日常の積み重ねの中に結婚式という日があります。
美味しいものに出会ったとき、「あの人に食べさせてあげたい」と思う人。日々の中にある大切な日に、「一緒に食卓を囲みたい」と思う人。
そんな人たちをお招きして、二人の想いをこめたお料理で「おもてなし」をしたいという思いがレストランウェディングをはじめたきっかけでもあり、続けている意味でもあります。
もともと、本店「CROSS TOKYO」で創業から現在まで六本木から赤坂への移転を経て約8年間、約1000組以上の新郎新婦をお迎えしてきました。
レストランとしてのクオリティ落とさず、新郎新婦だけでなくゲストにも印象に残るような演出、料理を提供してきました。
2020年8月にリオープンした「MOSS CROSS TOKYO」でも「CROSS TOKYO」で経験したパーティスキルを活かしています。
「感動」をより距離を近くで感じ、オープンキッチンからも「香り」と「音」を楽しんでいただきながらも、ゲストがふらっとキッチンに立ち寄れるような…。
そんな雰囲気もつくりあげながらアットホームなパーティにしたいと思っています。
インタビュアー
カップルのお二人の想いを心から大切にされている姿勢が、レストランウェディングを行うきっかけにもなっているんですね。
本店の「CROSS TOKYO」さんで積み重ねたスキルには、カップルのみなさんも信頼してレストランウェディングのプランをお任せできるのではないでしょうか。
日常と結婚式が切り離されず、前後のストーリーも大切にしながらアットホームなパーティーができるのが「CROSS TOKYO」さんの魅力ですね。
少人数の結婚式・家族婚の内容について
増山さん
少人数の結婚式の場合、受付中にはお二人がお出迎えしそのままの流れでパーティスタート。
歓談がメインとなり、ゲストのテーブルで一品一品一緒に召しあがりながら、少しでも長くゲストとお話ができるよう各テーブルを回るというスタイルを提案しています。
パーティの最後には小さなセレモニーを入れ、結婚したことをお披露目する時間を必ず設けています。
どんなにアットホームなパーティでも最後はしっかりと結びに運べるようメリハリをつけた内容になります。
家族婚では、上記に加え親族紹介をパーティ中の進行に組み込み、自己紹介などで歓談を楽しんでいただく流れが多いです。
インタビュアー
少人数結婚式や家族婚それぞれに合ったスタイルを提案してくださるんですね!
少人数の結婚式では、新郎新婦とゲストが同じ目線で食事を楽しむことができるというのがとても素敵だと思います。
また、ウェディングの要素もしっかりと入っているので、ゲストへの気持ちも伝えることができそうです。
家族婚では、親族の紹介や美味しい食事でアットホームに賑わっている様子が目に浮かびます。
家族婚や少人数結婚式でも、希望する演出を行うことも可能
増山さん
希望の演出も可能です。
少人数や家族婚の場合、歓談がメインのため料理もしっかりと楽しむ方が多く、お二人がご用意した料理を楽しんでいただければと料理パフォーマンスをご提案しています。
パフォーマンスの内容としては鉄板などで焼き上げるメインディッシュなどが主で、その料理を新郎の手で焼き上げたり、コックコートを着た新郎様または新婦様が料理をもってキッチンから出てくるという演出が人気です。
インタビュアー
希望の演出にも柔軟に対応してくださるんですね!
また、料理パフォーマンスとはレストランウェディングならではの演出ですね。
よくある結婚式の流れではファーストバイトや余興といった催しがありますが、料理をお二人からふるまうというのは斬新だと思います。
ゲストの方も、なかなか他に見ないバラエティ豊かな演出を楽しんでくださるでしょうね。
増山さん
家族婚の場合、新郎新婦が進行をされることが多いです。
お互いの家族をご紹介しながらお二人からつながる掛け合いを楽しまれたり、そこから生まれる会話でパーティが盛り上がります。
もちろん司会を入れる場合もありますが「あまり堅苦しくしない」とご希望される方がほとんどで、入場やケーキ入刀、乾杯といった要所要所のポイントをスタッフが促すこともあります。
受付につきましては、ご兄弟、ご姉妹の方が行うことがほとんどです。
インタビュアー
新郎新婦の方が進行するからこそ生まれる空気感がありますよね。
一方でスタッフの方に進行をお願いする場合もアットホームな雰囲気を保ってくださるので、司会が苦手だというカップルの方でも安心ですね!
また、パーティー前には新郎新婦の方は準備で持ち切りですので、受付については誰か別の方へ依頼するのがよさそうですね。
少人数結婚式の人数は最低10名〜最大50名
増山さん
最低10名以上最大50名まででご案内しております。
10名でも広すぎず、安心していただけるような空間をご提供できればと思っておりますのでお気軽に相談いただけたら嬉しく思います。
インタビュアー
幅広い規模に対応してくださるんですね!
人数が少ないと会場の雰囲気に合わないのではと心配になりますが、こちらでは少人数での結婚式の場合でも最適な空間を提供してくださるということで安心して計画が進められます。
少人数結婚式は歓談できる時間が多いのが魅力
増山さん
新郎新婦が、ご友人とゆっくりと歓談できる時間を設けることができること、また一緒にお料理を楽しむことができることです。
大人数ですと5分もゆっくりと話せない方もいらっしゃいます。
少人数であれば共通のご友人を交えたりと、ゲストにとっても緊張しすぎない話しやすい環境になるのではと思っています。
インタビュアー
ゆったりと歓談したり料理を楽しめることで、ご友人とパーティーの楽しさや当日の想いを共有できますね。
普段通りの会話や空気感に包まれながらカップルのお二人の晴れ姿を見届けることができるというのは、ゲストにとってもなんとも幸せなひとときですよね。
こだわりのアイテムの持ち込み可
増山さん
持ち込み可能で、持ち込み料は頂戴しておりません。
姉妹店などの系列店に入っている「CROSS」というワードには、この空間ですべてのものを「CROSS」してほしいという意味も含まれています。
自分たちの最高の一日に、好きなものを持ち寄って好きなヒト、好きなモノ、好きなコトに囲まれた空間で楽しんでほしいからです。
インタビュアー
パーティー当日は、たくさんの「好き」に囲まれていることで心から大満足の一日になりますね。
持ち込み料が無料ということで、カップルのお二人の想いや雰囲気が最大限に詰まった空間になりそうです!
MOSS CROSS TOKYOで人気の挙式スタイル
増山さん
本店「CROSS TOKYO」からのスタイルで、挙式は結びにセッティングすることが多いです。
挙式会場がないため宴内人前式のご提案が主になります。
新郎新婦もゲストも緊張した最初の30分を過ごすよりも、お酒も緊張もほぐれたときに行う人前式がおすすめです。
結びの人前式はお二人が創り上げた雰囲気でもあり、ゲストもとても楽しそうに盛り上げながら過ごされています。
インタビュアー
たしかに、食事のあとで会場のみなさんに温かく見守られながら行う人前式はアットホームなものになりそうです。
少人数結婚式やレストランウェディングならではの堅苦しくない雰囲気にもぴったりだと思います。
MOSS CROSS TOKYOで実施されている新型コロナウイルス感染症予防対策を教えてください。
増山さん
立食ブッフェを全面的に停止しております。
本店「CROSS TOKYO」の場合は円卓最大5名様まで、対面になりそうな場所はできるだけ広い間隔で交互に座っていただくなどテーブルによって配置を変更しております。
また、入口前での検温や消毒を徹底し、クロークが混み合わないようグループごと促したり、各テーブルへの消毒スプレーやクレベリンの設置をしたりしています。
また空気除去のため冷暖房装置にはフィルターを入れるなど換気、空気感の対策をとっております。
インタビュアー
食事のときに円卓で密にならないための対策はもちろん、入り口やクロークなどあらゆる場所での感染対策をされていますね。
換気も徹底してくださっているとのことで、安全性を第一に計画を進められそうです。
少人数結婚式・家族婚の衣装はレンタル可
増山さん
レンタルも可能です。
三社ほどお二人のご要望にあわせた衣装会社のご紹介が可能です。
インタビュアー
衣装もレンタル可能ということで、パーティーの計画と併せて衣装を決めていけるというのは嬉しいですね。
MOSS CROSS TOKYOさんご紹介の衣装会社さんとのことなので、安心してお任せできます。
着付けやメイク、ヘアメイクも依頼可能
増山さん
可能です。着付け、ヘアメイク、ドレスアテンドもご用意が可能です。
インタビュアー
レストランウェディングの枠を超えて、まさに結婚式のごとく、必要な全ての準備がお任せできますね!
会場や料理だけでなくウェディング全体をご相談できることで、計画の見通しもつきやすいと思います。
増山さん
お色直しも可能です。
インタビュアー
料理はもちろん、衣装にこだわりたいという方にとってお色直しができるという選択肢は嬉しいと思います。
結婚式でよくある、和装や洋装のどちらもお披露目するという機会も持つことができるので、特にご家族の方も喜ぶのではないでしょうか。
少人数結婚式・家族婚の利用者について
増山さん
余興もなく、「食事会のようなパーティをしたい」というご要望の方が多いです。
インタビュアー
特別すぎない普段通りの雰囲気を大切にしたいという方が多いのでしょうか。
感染対策も含めて結婚式を行わないという選択肢もあるなかで、規模を小さくして行うウェディングパーティーは多くのカップルにとってニーズが高いですよね。
利用者からの嬉しかった声
増山さん
ゲストからの「料理がおいしかった」というお言葉は必ずいただけることが嬉しいです。
過去にご参列したことがあり印象に残っていたという方が、ご自身が結婚される際に同じ会場をお選びいただけたことが何よりも嬉しかったです。
インタビュアー
素材からこだわっている料理ですから、新郎新婦のお二人だけでなくゲストのみなさんも大満足されているんでしょうね。
また、MOSS CROSS TOKYOさんで過ごしたひとときが、みなさんにとってとても印象深い日になっているということも伝わってきます。
少人数結婚式・家族婚の費用や予約方法について
増山さん
30名様規模の少人数の場合は約150万円前後が平均です。
お持ち込みアイテムを推奨していることや、お料理を重視する方が多いということもあって、料理・ドリンク・会場費だけの場合もあります。
インタビュアー
お持込み料が無料といっても、そんなにたくさんお持込みはできないだろうと思っていたのですが、料理・ドリンク・会場費だけの場合もあるとは驚きました。
こだわった結婚式をしたご夫婦など、ほとんどのアイテムを手作りで用意したいという方もいらっしゃいますが、そういった方にもピッタリですね。
増山さん
大幅に最低保証人数を下回る場合はその分の補填が必要となりますが、もともとのご予算を把握したうえで人数、価格の調整を行っております。
補填分に関しては、無駄のないようご納得のいく内容でご提案をしています。
インタビュアー
まずは予算や理想のイメージなどをスタッフの方としっかりやりとりするのが大切ですね。
費用に関して不安なことがあれば、経験豊富なスタッフのみなさんに相談することでスムーズに進められそうです。
費用を抑える方法
増山さん
お持ち込みをいただくことが一番安くご利用できるのではないかと思います。
その分、お二人の労力と時間はかかるかと思いますが、クオリティとつながっているパートナーの価値を落としたくないため、他社と比べてのお値引きでのご提案は基本的に行っておりません。
インタビュアー
MOSS CROSS TOKYOの料理やサービスの価値は値段以上のものがあると思います。サービスの質は守り抜いてくださっているとわかり、より安心しました。
費用を抑えたいカップルは、持ち込みアイテムを増やしてみるといいですね。
少人数結婚式の申込み方法を教えてください
増山さん
ホームページ、掲載サイトからのお申込みが可能です。
レストラン利用された際に、スタッフにお声がけいただければ比較的すぐの対応も可能です。
インタビュアー
ホームページには料理や会場の様子がとてもオシャレに掲載されているので、レストランウェディングを検討している方はまずはチェックしてみてほしいですね。
そして実際に食事をしに行くことができるのもレストランの醍醐味ですから、その魅力を肌で感じてみるのもいいと思います。
レストランウェディングを迷っているという方も、まずは実際に足を運んでみるとイメージが湧きそうですね。
増山さん
お打合せは約4ヶ月前から始まりますが、お急ぎの場合は2ヶ月前からの場合もございます。
お二人のご都合にあわせてご提案しておりますのでお気軽にご相談くださいませ。
インタビュアー
今の時代、ウェディングの計画を急遽変更されているカップルの方も多いですよね。
そんななかで、MOSS CROSS TOKYOさんでは2ヶ月前からのご相談も可能ということで、とても頼もしいです。
少人数の結婚式や家族婚を検討中のご夫婦へメッセージ
増山さん
しっかりと料理でおもてなしをしたい方、こだわりの食材を使ったオリジナリティあふれる内容にしたい方大歓迎です。
お二人が納得するまでの打ち合わせも可能でございます。
自由度が高いため、二人の想いをカタチにすることが私たちのミッションだと思いますので是非一度足をお運びいただけたら嬉しく思います。
インタビュアー
素敵な場所で美味しい食事を楽しみながら、想いの込もったウェディングパーティーをしたい方にはピッタリだと思います。
MOSS CROSS TOKYOさんの料理へのプライドや利用される方を第一に考えたこだわりがあるからこそ、他にはないパーティーを作り出すことができるんだと思います。
本日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました!
MOSS CROSS TOKYOの基本情報
住所 | 東京都港区赤坂5-2-33 ホテルフレイザースイート赤坂東京1階 |
---|---|
問い合わせ | TEL:03-6441-0781 Mail:mosscrosstokyo@ips-cross.com |
公式サイト | http://www.mosscrosstokyo.com/ |
平均予算 | 150万円ほど (30名) |
持ち込み | 持ち込み料なし |
対応人数 | 10名~50名 |