愛知・田縣神社の神前式|豊年祭と子孫繁栄のパワースポットで誓う幸せな未来
この記事では、愛知県小牧市に鎮座する田縣神社での神前式について紹介します。田縣神社は、男性のシンボルを御神体として祀っている珍しいパワースポットです。
五穀豊穣と子孫繁栄の両願を兼ね備えた神社として全国から信仰を集めており、天下の奇祭「豊年祭」の舞台としても有名です。
神気溢れる田縣神社での神前結婚式は、身も心も改まり、新郎新婦2人の絆を強く結びます。
小牧市周辺で結婚式場を探している方、本格的な神前式に興味があるカップルはぜひ参考にしてください。
世界的に有名な田縣神社の魅力と由来
田縣神社は、愛知県小牧市に鎮座する神社です。最寄り駅の名鉄田縣神社前駅から徒歩5分とアクセスが良く、御神体として男性のシンボルを祀っていることから世界的にも有名です。
男性の性器は「産むは生む」に通じ、子宝や夫婦円満を始め、縁結び、厄除け開運、諸病の平癒などにご利益があると言われているんだとか。
毎年3月に行われる「豊作祭」では、長さ2メートルもの巨大な男性器の神輿を厄男たちが行列をなして担ぎます。祭りの日はあちこちに男性器をモチーフにしたオブジェが飾られ、その恥ずかしくも微笑ましい姿を見ようとたくさんの観光客が訪れます。
一説によると創建は弥生時代まで遡るという非常に歴史深い神社で、縁起の良い神前式を挙げられますよ。
この度は田縣神社の宮司である粟田孝浩さんのご厚意にあずかり、田縣神社の魅力や神前結婚式について詳しくお話を伺うことができました。
子孫繁栄を願う独特の奉納文化
インタビュアー
田縣神社はどのような神社か教えてください。
宮司
田縣神社は愛知県小牧市の北部に鎮座する神社です。
御祭神の御年神様と玉姫命様は、古来より五穀豊穣、家業繁栄、開拓の祖神として崇められております。
特に大同二年に編纂された古典「古語拾遺−御歳神の条−」の故事に基づいて、男茎形を奉納し祈願する俗習があります。
「産むは生む」に通じて、恋愛、子宝、安産、縁結び、夫婦円満、商売繁昌、厄除開運、諸病の平癒の守護神として、全国の崇敬者から格別の崇敬を受けています。
また、世界各国の人々から注目される神社でもあります。
インタビュアー
男茎形を奉納し祈願する俗習が古くからあったとは驚きです。
性にまつわる信仰を持つスポットって全世界を探しても珍しいでしょうから、海外からの注目度もとても高いことが窺えます。
境内に点在する豊穣のシンボル
インタビュアー
田縣神社を訪れた際の見どころはどこですか?
宮司
拝殿内には、毎年3月15日の豊年祭で神社に奉納された巨大な男性のシンボル「大男茎形(おおおわせがた)」が据えられております。
また境内左奥の建物、奥宮には、これまで神社に奉納された大小様々な男茎形があります。これらも一見の価値があろうかと思います。
珍しいお守りも授与所にて授けておりますので、ゆっくりご参拝ください。
インタビュアー
境内の至るところに男性器をモチーフにしたオブジェや岩、鐘を見つけることができるので、思わず微笑んでしまいそうですね。
田縣神社で執り行う神前式の特徴と魅力
インタビュアー
田縣神社で神前式を行うようになったのはいつ頃からですか?
宮司
田縣神社の神前結婚式のはじまりは、昭和30年代にさかのぼります。
当時、この地には現在のような挙式から披露宴まで行える総合結婚式場というものがありませんでした。
東京大神宮から全国的にひろまった最新の「神前結婚式」を地元でも執り行いたい、との氏子崇敬者からの要望に応えるかたちで始まったとされています。
申し込み件数の増加に伴い、同時に複数の挙式を行えるよう社務所二階に結婚式用の儀式殿を設け、披露宴も行えるような大きな宴会場を整備するなどして参りました。
現在では拝殿内での本殿挙式を中心に、御縁結びの祭事を御仕えしております。
インタビュアー
田縣神社での結婚式を希望する地元の方が多かったんですね。
子どもの頃から慣れ親しんだ神社の神様に結婚の報告をする神前結婚式は、日本古来の神様を重んじる日本人にとって、最もスタンダードな挙式スタイルのように思います。
これからも多くのカップルに、人生の門出を田縣神社で迎えて欲しいですね。
子孫繁栄の御利益を身近に感じる挙式
インタビュアー
田縣神社の神前式ならではの良さを教えてください。
宮司
田縣神社には五穀豊穣と子孫繁栄にご利益があると言い伝えられている神様がまつられており、男性のシンボルを担ぐ大変珍しい神事「豊年祭(ほうねんまつり)」が全国的に有名です。
大神様の神前にて執り行う神前挙式は、この御神徳(ごしんとく)をより近くでいただける素晴らしい御縁結びの機会となります。
インタビュアー
毎年3月15日に行われる豊年祭は、日本のお祭りの中でも特に有名ですよね!
田縣神社のような神気溢れる聖域で挙式が行えるのは、とても貴重かつ贅沢な機会だと思います。
田縣神社の神前式の流れ
インタビュアー
神前式では実際にどのようなことを行いますか?
宮司
神前挙式の式次第は、次の通りです。
報鼓(ほうこ)
神域に響き渡る太鼓の音が、厳粛な神前式の始まりを告げます
修祓(しゅばつ)
新郎新婦をはじめ、式に立ち会う全てを清める御祓いの儀式です
祝詞奏上(のりとそうじょう)
今日の結婚式を神様にご報告申し上げ、お二人の明るい門出を御祈願致します
神楽舞奉奏(かぐらまいほうそう)
大御心を和めるため、巫女による舞を神様に捧げます
誓盃の儀(せいはいのぎ)
新郎新婦お互いに盃を交わして戴きます。いわゆる三三九度の儀式です
誓詞奏上(ちかいのことばそうじょう)
誓いの言葉を読み上げて、変わらぬ愛情を神様の前で誓って戴きます
指輪交換の儀(ゆびわこうかんのぎ)
誓いの証として、お互いの薬指に指輪をはめて戴きます
玉串拝礼(たまぐしはいれい)
新郎新婦、ご両家のご両親様それぞれに玉串を捧げて御参拝戴きます
親族盃の儀(しんぞくはいのぎ)
親子・親族の関係を固める盃を交わします
参列人数にもよりますが、概ね30分程度要します。
インタビュアー
西洋の儀式というイメージが強い「指輪交換」ですが、初めから式次第に取り入れているんですね。
神前結婚式は伝統や形式を重んじているように思われがちですが、時代の変化にも柔軟に対応している挙式スタイルなんだなと感じました。
挙式カップルと参列者からの評価
インタビュアー
ご夫婦や参列者からはどのような感想が多いですか?
宮司
「何度もお参りしていたが、ここで挙式できるとは思っていなかった」「ここで挙式したら男の子を授かったり、子沢山になったりとご利益がありそう」「交通アクセスが思った以上に良かった」などのお声をいただきます。
また、他の神社仏閣に比して、当神社は平地にあります。境内の駐車場からの段差も無いので、ご高齢のご親族や車椅子の参列者からの評判が良いようです。
境内には多目的トイレも新設しましたので、幅広い参拝者に対応可能かと思います。
インタビュアー
アクセス面や設備面での利便性って、式の印象を大きく左右させてしまうほど大切な要素だと思います。
それ故に実際に田縣神社の結婚式に出席された方の感想が気になっていましたが、神社の立地や設備に満足されている方が多くて安心しました。
結婚後も子宝祈願や安産祈願に
インタビュアー
神前式にまつわる印象深いエピソードはありますか?
宮司
子供の頃から慣れ親しんだ地元の氏神様で挙式を希望される方も多く、なかには親子二代で田縣神社でご縁を結ばれたケースもございます。
男性のシンボルを担ぐ「豊年祭」が有名なお社ですので、ご結婚後の子宝安産をあわせて願い、実際に願いが叶ったとお礼参りに来られるご夫婦は何組もおられます。
インタビュアー
親子二代にわたる結婚式は、ずっと地元に在り続ける神社だからできることのように感じます。
同じ場所で結婚式を挙げたご両親にとって、我が子の結婚式は最高にうれしい思い出になったことでしょうね。
田縣神社での挙式申し込み方法と流れ
インタビュアー
挙式申し込みまでの流れを教えてください。
宮司
多くは、神社近隣の披露宴会場を通じてのお問い合わせをいただいております。
神前挙式のみをご希望でしたら、田縣神社(0568-76-2906)まで直接お尋ねください。
担当者不在の日もございますので、事前にお電話にてご来場日時をお伝えいただけるとスムーズです。
インタビュアー
田縣神社に直接電話しても快くご対応頂けるのは嬉しいです。
インタビュー前に田縣神社周辺の披露宴会場を調べたんですが、料亭やホテルが充実していたので安心しました。
名鉄小牧ホテルなど、提携されている披露宴会場も一緒に申し込んでおけば挙式までがスムーズでしょうね。
挙式の予約開始時期と注意点
インタビュアー
挙式予約は何ヶ月前頃から可能ですか?
宮司
ご予約は挙式日の一年前より受け付けます。
ただし恒例祭典※が最優先となりますので、あらかじめご了承ください。
インタビュアー
田縣神社の公式ホームページで年間行事が確認できたので有難かったです。
こちらの年間行事をもとに結婚式の日取りを決めると良さそうですね。
※恒例祭典とは?…神社で執り行われる神事のこと
田縣神社の神前式Q&A
インタビュアー
毎年、何組くらい挙式が行われますか?
宮司
現在は年間数組のご予約となっております。
インタビュアー
大安や連休だと予約が重なってしまうこともありそうなので、早めに予約しておく方が無難でしょうね。
雨天時の挙式対応
インタビュアー
雨天でも挙式はできますか?
宮司
はい、拝殿内で執り行いますので雨天でも挙式できます。
インタビュアー
拝殿内であれば天候の影響が少ないので安心ですね。
参列可能人数と制限
インタビュアー
参列は何名まで可能ですか?
宮司
ご両家あわせて50名まで参列可能となっております。
親族以外でもこの人数以内であれば参列していただいて構いません。
インタビュアー
神前式は新郎新婦の親族のみが参列するものと思っていたので、親族以外もOKとは驚きました!
「お世話になった職場の上司に白無垢姿を見せたい」「滅多に参列できない神前式を友人に楽しんでもらいたい」という方にとっては大変魅力的ですね。
挙式関連サービスの紹介
インタビュアー
貸衣装や着付け、ヘアメイク、写真などはお願いできますか?
宮司
ご希望があれば紹介いたします。
インタビュアー
田縣神社での結婚式に慣れているところでしょうから、ぜひご紹介頂きたいです。
事前の打ち合わせがしやすいので、納得の仕上がりになるのではないかと思います。
控室の利用について
インタビュアー
田縣神社に控室はありますか?
宮司
参列人数に応じてお貸ししております。
ただし、繁忙期は一般の祈祷申し込み者の待合と共用となる場合もございます。
インタビュアー
参列者の方々が移動する負担を減らせるので、控室もぜひ利用させてもらおうと思います。
田縣神社宮司からのメッセージ
宮司
“幸せ”は「なる」ものではなく「感じる」ものです。
男女ともお互い常に感謝の気持ちを忘れずに、“幸せ”を感じてください。
インタビュアー
私自身、結婚して以降「幸せな結婚生活ってなんだろう」と考えてしまうことがあったのですが、今日その答えが分かった気がします。
幸せになりたければ、幸せを感じられるようになればいいのですね。
夫婦間で感謝の気持ちや思いやりの心を忘れないことが、幸せな結婚生活を送るうえで不可欠とも言えそうですね。
本日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。
世代を超えて地域の方々に愛される田縣神社には見所も多く、人生最良の日にふさわしい晴れの舞台が整っていることが分かりました。
田縣神社へのアクセスと基本情報
住所 | 〒485-0004 愛知県小牧市田県町152 |
---|---|
電話番号 | 0568-76-2906 |
FAX | 0568-76-2099 |
公式サイト | http://www.tagatajinja.com/ |