
【京都府京都市】嵐山モンキーパークで可愛いおサルと絶景に癒やされデートを楽しもう
今回、『思わずニッコリ笑顔になれる動物園デートを楽しもう♪』でご紹介するのは、京都・嵐山の自然の中にある、「嵐山モンキーパーク」です。
基本情報
- 自然の中で生活する、約120頭の野生のサルを見ることができる
- 山頂からは京都市内を一望できる
- 嵐山の自然を体感できる
動物の種類 | 1種類(約120頭) |
---|---|
ふれあいができる動物 | ふれあいはなし |
餌やり体験 | あり |
アクセス | バス停「嵐山公園」から徒歩5分 ※詳しいアクセス方法の動画あり |
予算目安 | 1人あたり600円 |
京都・嵐山の自然の中でのびのびと暮らす野生のニホンザル。嵐山モンキーパークでは、そんなサルたちの様子をじっくり観察することができます。魅力について主任の工藤さんにお伺いしました。
四季折々の嵐山の自然と野生のサルを楽しめる
京都でも有名な観光スポット嵐山。嵐山モンキーパークは、そんな嵐山にある磐田山の山頂にあります。山頂までは徒歩なので体力は必要ですが、せっかくなので道中は美しい自然を楽しんじゃいましょう。
山頂からは京都市内が一望できます。まずは山頂からの様子をご覧ください。
四季折々の嵐山の自然の中でのびのび暮らすサルたちはとても可愛く、何度も訪れたくなります。まずは、嵐山モンキーパークの魅力について、工藤さんにお伺いしました。
野生のニホンザルや可愛い赤ちゃんをいつでも見られる
編集部
モンキーパークということでおサル達を見ることができるんですよね。一般的な動物園とは少し違うと思いますが、工藤さんから見た「嵐山モンキーパーク」の魅力はどんなところですか?
工藤さん
一般的な動物園との違いとして、当園では野生のニホンザルが自然な状態で生活している様子を間近で観察できます。当園は自然の中にあるため、野鳥や昆虫なども見られます。
お客さんから人気なのはやはりおサルの赤ちゃんで、お腹に抱かれた赤ちゃんや、お母さんと一緒にいる様子は微笑ましいものです。
編集部
赤ちゃんは可愛いですよね~!おサルの赤ちゃんといえば目がクリクリでママにしがみついている印象です。メロメロになっちゃう気がします。
せっかくなので、絶対に赤ちゃんを見たいところですが、赤ちゃんが見られる時期はいつ頃でしょうか?
工藤さん
赤ちゃんの出産シーズンは4月から7月です。この時期は生まれたばかりの赤ん坊を見られるかもしれません。赤ちゃんは約1年ほどはお母さんと一緒に過ごすため、通年赤ちゃんを見ることができます。
編集部
そうなんですね。それなら、いつでも赤ちゃんザルを見られますね。
嵐山モンキーパークのInstagramをチェックしていたのですが、よちよち歩きの赤ちゃんザルの可愛さにとろけそうになりました。生で見たら絶対とろけます(笑)
山頂から見える京都市街は絶景!
編集部
他に工藤さんおすすめの見どころがあれば教えてください。
工藤さん
京都市内の有名観光地・嵐山に位置しながら、入り口を通るとすぐ自然満載の環境に浸ることができるため、都会の喧騒から離れ、自然の様子を十分楽しむことができます。
また、入口からおサルのいる山頂までは約15分~20分ほどかかるため、道中で自然の様子や野鳥の声に耳を傾けるのも一興です。
おサルのいる山頂からは京都市街を一望でき、天気の良い日などは絶景です。また、山頂には巨大なバナナの置物や、顔出しパネルなどがあり、記念撮影にピッタリかもしれません。
編集部
神社に入り口があるんですよね。山頂まで徒歩20分ほどということですが、途中に休憩できるベンチなどもあるので、恋人と2人で森林浴を楽しみながら休み休み登ると良いなと思いました。
彼女を気遣ったりして、頼もしい男をアピールできるチャンスかも!2人でがんばって登ったあとの山頂からの絶景は感動的でしょうね。
絶景と可愛いおサルを前に、写真におさめたいシーンがたくさんあると思いますが、おサルたちの写真は撮っても大丈夫でしょうか?
工藤さん
写真撮影はもちろん可能ですが、おサルたちの写真を撮る際は、2つ注意事項がございます。
- 近くでしゃがみ込んで撮影しない
- 2m以上離れて撮影する
野生動物のため、どうしても近づかれたり触ろうとすると、攻撃されると勘違いして嫌がります。
編集部
おサルたちを驚かせてしまわないよう、ズーム機能を使えば大丈夫ですね!
おサルの行動に注目したりエサやりで楽しみ方が広がる
編集部
「ここに注目すると面白い!」という、工藤さんおすすめの楽しみ方などはありますか?
工藤さん
体の特徴をよく見てみると、意外な一面がいくつか発見できるかもしれません。おサルといえば、しっぽの長い印象が強くあると思いますが、ニホンザルの尻尾は10cmしかないのです。
また、ニホンザルにはハムスターのような頬袋があり、エサをほっぺに詰め込む様子も見れるかもしれません。
編集部
どちらも知りませんでした!ニホンザルについて少し調べておくと、会話のきっかけにもなっていいですね。
春には産まれたばかりの赤ちゃんザル、夏の暑い日は池に飛び込んで遊ぶおサルたち、冬の寒い日には日向ぼっこをしながらお昼寝するおサルなど、季節ごとにも色んな様子を楽しめるなと思いました。
野生で暮らすおサルなので難しそうですが、触れ合ったり、エサやりなどすることはできますか?
工藤さん
当園にいるおサルは野生のニホンザルのため、直接触れ合うことはできません。ただ、山頂にある休憩所ではおサル用のエサを販売しており、金網越しに餌を与えることができます。
休憩所内の売店で落花生やリンゴなどを、1袋100円で販売しております。(エサの持ち込みは禁止)
編集部
人間みたいに落花生を上手にむく様子なども見ものでしょうね。自分たちがあげたエサをほっぺに詰め込む様子など、可愛くて癒やされそうです。
カップルで楽しむなら、1人がエサやりをして、1人は動画撮影すれば、後から見ても楽しめますね。
こちらは悪天候の日などはお休みになるそうですが、雨の日はどうでしょうか?
工藤さん
雨の日でも営業しています。おサルたちは雨でも普段通り園内で過ごしています。
おサルたちが雨を気にすることは特にありませんが、休憩所の屋根の下で休む様子など、普段とは少し違うおサルが観察できます。
これからデートするカップルへのアドバイス
編集部
これから嵐山モンキーパークでデートをするにあたって、あると便利なものを教えてください。また、避けたほうがいい服装などはありますか?
工藤さん
入口からおサルのいる山頂まではしばらく歩くため、タオルや飲み物をご持参いただくと良いかもしれません。山頂休憩所でも、飲料水やお菓子を販売しております。
特に「避けた方がいい」というほどのことはございません。
道中がなだらかな登り道になっており、階段も一部あるためハイヒールなどは少し歩きにくいかもしれませんが、入り口にて貸し靴(クロックスのようなサンダル)を無料で案内しております。
※数に限りがあるのでご注意ください。
道中はある程度舗装しているので、特に登山靴などの装備は必要ございません。
編集部
無料で貸していただけるのですね。モンキーパークで楽しんだあとは京都観光を楽しむのもいいでしょうし、歩きやすい靴で行くにこしたことはなさそうです。
とても人気の観光地ですから観光客もたくさんいるかと思います。ゆっくりデートを楽しみたいカップルにおすすめの、比較的混みにくい曜日や時間などはあるでしょうか?
また、工藤さんおすすめのデートスポットがあれば教えてください。
工藤さん
土日祝などの休日に比べると、平日のほうが比較的混雑を回避できるかと思います。
嵐山で人気の観光スポットでは、竹林が有名です。当園とは違った自然の様子をまた味わえると思います。天龍寺や竹林など、嵐山観光とあわせると良いかもしれません。
編集部
竹林の小径(こみち)と言えば、京都を代表する風景ですよね。一面にそびえ立つ数万本の竹がサラサラと風に揺れる様子は、とても幻想的でロマンチックです。
モンキーパークでちょっと疲れたカップルは、人力車に乗って散策するのも良さそうです。さりげなく「ちょっと疲れたから人力車に乗る?」なんて彼女を気遣うことができるとポイント高いでしょうね!
口コミや評価:赤ちゃんザルや絶景に癒やされる人が多い
編集部
観光客がとても多い印象ですが、どのようなお客さんが多いでしょうか?
工藤さん
このところはご家族連れやカップルのお客様が多いようです。
欧米など海外の方にとってもこうした施設は珍しいようで、2020年以前は海外のお客様の方が多いようでした。
エサやりなど間近でおサルを見て、また、赤ちゃんを見て「かわいい」という声が多く、山頂からの眺めに「絶景!」と驚き喜ばれる方が多くいらっしゃいます。
過去に海外のお客様が園内でプロポーズされ、婚約が成立したことがございました。眺めの良い山頂で、特別な場所に選んでいただけたと嬉しく感じましたし、とても心に残っています。
編集部
山頂でプロポーズなんてロマンチックですね!
嵐山モンキーパークのGoogleマップに投稿されている口コミは、なんと7,800件以上!しかも、星5つのうち4.5という高評価でした。
正直、山頂まで徒歩で20分など、一般的な動物園よりも少しハードであるにもかかわらず、これほどの高評価はスゴイです。
「歩くのは疲れるけど、一目おサルさんを見たら疲れを忘れる。京都旅行で一番の思い出」
「運動不足の自分にとっては山頂までの道は少しきつかったけど、山頂から比叡山、大文字、京都タワーなどが見れて景色に感動した」
「スタッフの方がたくさんいて、サルが人に近づいていくと、さりげなく危ないことが起きないようにフォローされていた」
おサルたちの可愛さ、景色の素晴らしさ、そしてスタッフの方たちのさりげないフォローへの評価がとても多かったです。
普段インドア派のカップルでも、この口コミを見たら行きたくなるだろうなと思いました。
カップルへのメッセージ
編集部
最後に、嵐山モンキーパークでのデートを考えているカップルへメッセージをお願いします。
工藤さん
日本でも有名な観光地である嵐山に位置する嵐山モンキーパークは、市内にありながら自然を満喫できる施設です。
のびのびと生活するおサルを見てほっこりしたり、エサやり体験で楽しんだり、また、山頂からの京都市街の眺めは、特別な時間になるかと思います。
編集部
普段忙しく過ごすカップルにこそ、こういう癒やしの時間って大切ですよね。
ありがとうございました。
料金:1人600円で楽しめる
大人 | 600円 |
---|---|
子ども | 300円 |
エサ代 | 100円/1袋 |
※大人:高校生以上/子ども:4歳~中学生/3歳以下は無料
工藤さん
その他特に必要な費用はございませんが、エサやり(1袋100円)が人気です。フリーパスやクーポン等は特にございません。
Q&A
- 夜まで遊べますか?
- 営業時間は9時~16時半までです。(受付は9時~16時)夜間の営業はございません。
- イベントや催しなどの開催はありますか?
- 申し訳ありません、イベントや催しなどは特に開催しておりません。
- 動物のぬいぐるみやグッズ、お土産を購入できるショップはありますか?
- 入口にて京都らしいサル飴やステッカーなど、当園オリジナルグッズを販売しております。
- カップルでお弁当を食べられるような場所はありますか?
- 山頂に、山頂休憩所と休憩室があります。2021年8月現在は、感染症対策として、園内でのお弁当などのお食事はご遠慮いただいております。
- トラブルや事故防止のための安全対策などはありますか?
- おサルとのトラブル防止のため、スタッフによるパトロールなどを行っております。
施設の詳細
住所 | 〒616-0004 京都府京都市西京区嵐山中尾下町61 |
---|---|
電話番号 | 075-872-0950 |
営業時間 | 9:00~16:00(山頂は16:30まで) ※おサルが山に帰った場合は早く閉園します。 |
休園日 | 不定休 ※大雨や大雪、台風など著しく天候が悪い場合は閉園します。 ※公式Instagramでも確認できますが、詳しくは電話でお問い合わせください。 |
公式サイト | http://monkeypark.jp/ |
新型コロナ感染症対策 |
■従業員
|