
【兵庫】丹波市の自治体が運営する婚活「恋せよ丹波」で素敵な出会いを見つけよう!
「地方自治体の運営だから安心!これから始める人向けの婚活特集」第4弾は、兵庫県丹波市で婚活支援をする「恋せよ丹波」さんです。
月額料や会員登録不要で婚活イベントに参加でき、気軽に参加しやすい仕組みになっています。
今回は、丹波市婚活支援事業受託団体代表で相談員でもある北村久美子さんにお話を伺いました。
丹波市にお住まいで結婚をしたい人、結婚後は丹波市で暮らそうと考えている人に参考にしていただける内容です。
※「恋せよ丹波」の婚活事業は2022年3月15日で終了しました。現在は丹波市で行っている婚活事業については、以下の記事でご確認ください。
恋せよ丹波について
コンセプトと、主な活動内容を教えてください
北村さん
恋せよ丹波は「丹波の地で素敵なお相手と出会って、幸せな暮らしを送る人を増やしたい」という思いでできた活動です。
現在は、大きく分けて2つの活動をしています。
1つは、丹波市が委嘱した「おせっかいマスターさん」が1対1のお見合いをセッティングする活動です。これは丹波市に登録が必要です。
もう1つは、私たち市民団体が担当する「恋せよ丹波」が実施している、相談会・イベント・講座など、どなたでも参加できる活動です。
インタビュアー
お見合いのセッティングはおせっかいマスターさんが、そしてイベントや相談会やセミナーなどは恋せよ丹波さんが担当されているのですね。
相談会やイベントなどは、どのくらいのペースで開催されているのですか?
北村さん
相談会は月に4回、ただし、日程が合わない場合は個人的に別日程を調整しています。
おせっかいマスターに登録せず個⼈相談に来られた⽅も、私たちの⽅で1対1のお出会いを紹介することがあります。
イベントは男女各10名程度の食事会など、年に2回の開催を予定し、その合間に年齢別の少人数のお茶会を開催しています。令和2年度は3対3の6人で予定しています。
講座は、婚活に役立つマナーや話し方から、自己紹介に使える自己アピールの方法などです。また、珍しいのですが、丹波市の意向で保護者向けの講座も年に1回開催しています。
インタビュアー
相談会は、日程が合わなければ個人的に調整してもらうこともできるんですね!
すごく柔軟に対応されているのですね。スゴイです。
「保護者向けの講座」というのが気になるのですが、どういったものですか?
北村さん
保護者向けの講座では当事者に対する声かけなどを考えるのですが、「なかなか親のいうことは聞かない…」というのが実情で、それぞれの保護者のガス抜きの場所となっています。
近隣でこのような保護者の集まりがあるというのは聞かないので、市外の方も含めて思った以上に参加があります。
また、おせっかいマスターさんと恋せよ丹波のスタッフは、月に1回情報交換をしています。
インタビュアー
「独身の我が子が結婚するために何かできることはないか」と考えている親御さんの集まりですね。恋せよ丹波は自治体運営の婚活サービスなので、親御さんにとっては安心ですよね。
市外からも参加者が集まるなんて、恋せよ丹波への需要の高さがうかがえます。
このような婚活サービスを始められたきっかけを教えてください
北村さん
1対1のお見合いを紹介するおせっかいマスターの制度は5年前から、丹波市の少子化対策の一環として福祉部の施策として生まれました。マスターを募集して市が委嘱します。
このマスターのみの活動を2年行い、「もっと広く知ってもらいたい」と広報に力を入れるために、3年目から市民団体にイベントや広報などの活動を委託する様になりました。
インタビュアー
そうなんですね。確かに、イベントやセミナーを開催することで、丹波市で婚活サービスをしているという事実を広く知ってもらうことができますよね。
自治体主体だからこその違いやメリットはありますか?
北村さん
参加される方のお話を聞くと、やはり「安心」という部分でしょうか。あと、費用の面です。
マスター制度への登録は無料で、私たちが受託して実施している相談会も無料です。食事等が伴うイベントも、ご自身の食事代で参加できます。
こちらの値段設定も男女ともに安心してもらえれる材料かと思います。
インタビュアー
自治体が行っているというと、「変な勧誘や入会を強引に勧められるという心配もないかな」という安心感がありますよね。
料金が安いというのは、若い人でも利用しやすいですし、喜ばれるでしょうね。
積極的にイベントなどに参加して婚活したいと考えている人にとっては、負担が少なく済むのはすごく嬉しいことだと思います。
希望条件に合わせて紹介してもらうことは可能でしょうか?
インタビュアー
年収や職業・年齢・外見の好みなど、希望条件に合わせて紹介してもらうことは可能でしょうか?
北村さん
おせっかいマスターさんへの登録時、またHPからの個人相談に来られた時に、ご自身のこと・お相手への希望をヒアリングします。その内容に沿ってご紹介していきます。
インタビュアー
しっかりと希望条件をヒアリングしていただけるのですね。なかなか自分の希望を言い出せない人もいると思いますが、そういうタイミングがしっかり設けられているなら安心ですね。
恋せよ丹波の安全対策について
本人確認などはありますか?
北村さん
丹波市に登録する時に誓約書などの書類があります。HPからの相談・イベント申し込みにチェックボックスがあります。
インタビュアー
誓約書というのは「恋せよ丹波に提出している情報が嘘ではない」ことを誓うものでしょうか。
私の勝手なイメージですが、「だましてやろう」と思っているような人は自治体が運営するイベントなんかには参加しづらいんじゃないかなと思います。
恋せよ丹波のイベントについて
婚活イベントで人気が高いものがあれば教えてください
北村さん
たくさんのイベントを実施してるわけではありませんが、どうしても大人数になると輪の中に入れない方がおられたりします。最近は少人数・年齢別のお茶会が人気があります。
イベントも男女各10名程度と、他に比べて少人数にしています。
インタビュアー
少人数のイベントが人気なんですね。確かに、少人数の方が輪の中に入りやすいですよね。
イベントではカップリング制度などはありますか?
北村さん
イベントを始めて3年目です。年に2回はカップリングパーティーを実施しています。
少人数のお茶会は、基本カップリングはありません。
インタビュアー
カップリングのあるパーティーと、そうではないものがあるのですね。
カップリング制度が苦手な人も少なくないので、そういった方はお茶会などに参加するといいですね。
イベントでは連絡先交換は自由にできますか?
北村さん
カップリングのあるパーティーは成立した時のみ連絡先交換ができます。お茶会では、気になる方がいたら事務局を通じて連絡をとって、了解が出たらお伝えしています。
インタビュアー
色々な人に連絡先を教えたくない人にはとても安心できるシステムですね。
イベント中に一人ぼっちになってしまうことはありませんか?
北村さん
とにかくフリータイムが苦手な方が多いので、何度かシャッフルタイムを作って、できるだけたくさんの方とおしゃべりできる様に工夫はしています。
イベントスタッフもおせっかい好きなので、せっせと世話を焼きます。あまり出しゃばらない様に気をつけながら、お声かけをしようと思っています。
インタビュアー
フリータイムが苦手な人は多いですよね。でも、工夫してくださったり、イベントスタッフさんがお世話を焼いてくださるのであれば安心ですね。
「でしゃばらないように」とおっしゃるあたり、参加者の様⼦を⾒ながらさりげなくサポートしてくださるのですね。すごく心強いです!
恋せよ丹波のイベントなどがきっかけで結婚したカップルはいますか?
北村さん
丹波市のおせっかいマスターによるお見合い・成婚の数字はあまり芳しくない様です。イベントの方は、必ずカップリングはするのですが、後のケアが行き届かず、自然消滅が多かったです。
今年度から担当団体が変わって、定期的にメールを出したりしてケアしているので、1組がまもなく入籍予定です。現在、4組お付き合いを継続されています。
この仕組みを使っておられる方がまだまだ少ない中、少しずつですがお世話できていると思います。うまく行くといいな〜♪
インタビュアー
活動内容や結果などを振り返り、しっかりと改善策を講じていらっしゃるのですね!改善されてから早速1組がご入籍予定とは、嬉しいですね。
すでにお付き合いされているカップルもいらっしゃるということで、今後はもっと増えていくのでしょうね。うまくいくよう、私も陰ながら応援させていただきます♪
婚活セミナーを開催されていますが、どのようなものがありますか?
北村さん
セミナーを開催して、3年目です。最初の2年は、マナーや話し方の講座が中心でしたね。
外見も大事なのですが、コンプレックスをお持ちの方もおられて、今年は「自分をアピールする講座」を開催しました。少人数でしたが、それなりに学びが深まった様です。
最近は個人相談時に希望があれば、自己発見のカードによるご自身の価値観や強みの考察を取り入れて、お出会いのお話に役立つ様に工夫しています。この方法は受け入れてもらいやすいです。
インタビュアー
すごく工夫されているのですね。
確かに、セミナーも開催していると知っていても、どこか自分には関係ないような気になってしまうような気がします。
でも個人相談の時に、自分だけの分析結果に基づいてこんなセミナーを受けるといいかもとご提案いただけたら、絶対に受けたくなります!
恋せよ丹波のイベント参加者について
どのような参加者が多いでしょうか?
北村さん
ご成婚後、丹波市に暮らすことが条件の仕組みですので、男性は全員丹波市民です。女性は丹波市と近郊地域からの参加です。
年代は男性だと30代後半から40代前半が多く、女性は30歳前後が多いです。印象は、男女共に比較的穏やかな方が多いです。職業は会社員、介護職の方も多いかな。
インタビュアー
そうなんですね。年齢層も結婚相手として丁度いいので、進展しやすいのではないでしょうか。
男女ともに穏やかな方が多いというのも、すごく安心できます。
どんな服装で参加される方が多いですか?
北村さん
どの集まりも、特にドレスコードなどは決めていません。年に2回のカップリングのあるイベントは、参加者それなりに少しオシャレして来られます。少人数のお茶会は、普段着が多いですね。
女性はそれなりに気を使って来られましたが、男性が少し考え違いの方もあって「ありのまま」が本当にくつろぎ着の様になって、印象悪かったことがあります。
それ以降、個人的に服装のアドバイスをすることがあります。男性には、ラフなジャケットを準備されることをすすめています。
インタビュアー
なんでもやってみなければわからない事ってありますよね。恋せよ丹波さんでは、色々なことに対して、すぐに改善されるところがステキだなと思いました。
TPOを考えた服装って実はすごく難しいので、ある程度アドバイスいただくとすごく助かります。
1人でも参加できますか?逆に友人と一緒に参加も可能ですか?
北村さん
男性はお一人の参加がほとんどです。女性で複数の場合もありました。
お一人ずつHPから参加申し込みを入力してもらえらば、参加できます。
インタビュアー
1人での参加も、友人と一緒に参加もどちらもできるんですね。それは嬉しいです。
本気で婚活するなら1人がいいというのはよく聞くのですが、そうはいっても始めは緊張もあって「友達と参加したい」という人は多いと思います。
参加者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください
北村さん
これまでいいただいた感想をご紹介しますね。
「少人数のイベントだったのでみんなとお喋りできました。」
「アットホームな雰囲気で楽しかったです。」
「スタッフさんがいろいろ気を使ってくれました。」
また、パワースポット巡りの時にいただいた感想では、このようなお声もいただきました。
「市内にこんな場所があったのは知らなかったです。楽しかったです。」
インタビュアー
少人数でアットホームな雰囲気があり、スタッフさんのお気遣いも満載とあれば、初めての人でも安心できますね。
イベント参加方法について
イベントなどに参加するには会員登録や月額料は必要ですか?
北村さん
恋せよ丹波のHPで公開している事業は、どなたでもご参加いただけます。会員登録も月額料も必要ありません。
インタビュアー
会員登録をしていなくても参加でき、月額料も必要ないんですね。参加へのハードルが低くなるので、いいですね!
イベントや相談会、セミナー参加費の平均を教えてください
北村さん
食事を伴うイベントは、ご自身の食事代程度です。お茶会で1,000円、他は2,000〜3000円です。相談会・セミナーは無料です。
最近、個人講座の開催を計画して、お一人500円の資料代をいただくことにしました。
ただ、相談に来られたら、話の流れで自己啓発のワークショップもさせていただいているので、基本相談に来られたら無料であれこれアドバイスもしているといった状況です。
男女で費用の差はありません。
インタビュアー
食事を伴うイベントで3,000円以下とは安いですね。自分磨きができるようなセミナーも普通は参加費が必要なので、すごくお得感があります。
参加申込みの方法と予約について教えてください
インタビュアー
参加申込みはどこからするのでしょうか?
北村さん
恋せよ丹波のHPからどうぞ。
インタビュアー
インターネットで申込みができると、空いた時間にパパっと済ませられるのでいいですね。
いつまでに予約すれば大丈夫ですか?
北村さん
HPに記載がありますが、おおむね開催日の1週間前までになっていることが多いです。
インタビュアー
わかりました!参加したイベントや相談会があったら、1週間前までには申込み予約するといいのですね。
実施されている新型コロナウイルス感染症予防対策について
インタビュアー
現在実施されている新型コロナウイルス感染症予防対策を教えてください。
北村さん
手指消毒用のアルコール消毒液・体温計の常備し、マスクを着用した上で、対面相談時はアクリル板を設置しています。
インタビュアー
しっかりと新型コロナウイルス感染症予防対策を講じていらっしゃるのですね。
オンライン婚活は開催されていますか?
北村さん
今年度、当初からオンライン活動をメインに打ち出していますが、なかなか利用される方がおられません。相談会もオンラインでの日程も組んでいますが、今まで利用されたのが2名です。
今後、日常生活にもオンラインは必須になりそうなので、使い方の研修会も含めて進めていきたいと考えています。
インタビュアー
そうなんですね。オンライン婚活をしたくても参加者が集まらないというのは、他でも聞いたことがあります。
パソコンやスマホに不慣れだったり、オンライン通話に抵抗がある人は少なくないと思うので、苦手意識があるのかもしれないですね。
まずは使い方の研修会の開催を予定していらっしゃるなど、すぐに改善策をとられているのがスゴイです。もっとオンライン婚活が浸透してくれるといいですね!
結婚したいと願う方へメッセージ
北村さん
とにかく自分から動くことです。そして、自分から変わっていくことです。
せっかく、⽀援の仕組みに⼊られたのですから、スタッフの客観的な意見も取り入れて、ご自身をよりよくスキルアップしてください。
そして、お出会いのチャンスが訪れたら、しっかり準備して臨んでください。お出会いはスタートです。自分自身をアピールし、お相手の話もしっかり聞く。頑張ってください!
インタビュアー
他人の意見ってすごく客観的で自分では気づかなかったことを教えてもらえますよね。
ちょっと耳が痛いことだったりすると「いや、そんなことない」なんて反発心が出てしまいますが、それって意味がないですよね。私もすごく勉強になりました!
本日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。
恋せよ丹波の基本情報
運営団体 | 丹波市市民団体「生涯学習応援隊so-so.39」 |
---|---|
お問い合わせ | 公式HPの問い合わせフォーム |
公式サイト | https://www.koi-tamba.site/ |