【京都デート】INCENSE KITCHENで抹茶のお香づくり体験!宇治の古社で楽しむカップルプラン

この記事でご紹介するのは、京都府宇治市にある「INCENSE KITCHEN(インセンスキッチン)」による、日本の伝統的な抹茶を使ったお香づくり体験です。外国人の恋人も喜ぶこと間違いなしのデートプランとなっています。

インセンスキッチンの体験会場は、京都・宇治地区の守り神として知られる「縣(あがた)神社」です。隣接するユネスコ世界遺産の「平等院」とともに、カップルでの参加も多く見られることから、デートにも最適な場所といえるでしょう。

今回は、インセンスキッチンのお香づくり体験の特徴や魅力、デートでの楽しみ方などについて、代表の後藤さんにお話を伺いました。

INCENSE KITCHENで体験する宇治の香り文化

「INCENSE KITCHEN」の抹茶を使ったお香づくり体験の会場「縣(あがた)神社」
▲抹茶を使ったお香づくり体験の会場となる京都・宇治の古社「縣(あがた)神社」

「INCENSE KITCHEN(インセンスキッチン)」は、和菓子のような見た目で、抹茶を贅沢に使ったお香を制作する手づくり工房です。京都・宇治にある歴史ある「縣神社」のお座敷を貸し切り、少人数制でお香作り体験を提供しています。

まずは、この制作体験を始めたきっかけや、その背景にある想いについてお聞きしました。

INCENSE KITCHENが提案する宇治らしい体験の魅力

編集部

今回初めてインセンスキッチンさんの制作体験会場である「縣神社」に伺いましたが、伝統と静寂を感じる神聖な雰囲気に包まれていますね。

最初に、後藤さんが制作体験プログラムを始めたきっかけや、想いについてお聞かせください。

後藤さん

私はこれまで長く観光業に携わってきました。平等院の見学や抹茶スイーツの食べ歩きなどに加えて、幅広い年齢層の方々が楽しめる、宇治らしい体験は何かないだろうかと考えていたのです。

そこで、私の趣味であるお香づくりと、宇治の名産である抹茶を組み合わせた「宇治で抹茶のお香づくり」という制作体験を思いつきました。

お香を練っている間も心地よい感触があり、漂う抹茶の香りに癒されます。完成したお香は可愛らしい形になるので、きっと参加者の皆さんの心がときめくはずです。さらに、軽くてかさばらないため、お土産としても最適だと感じました。

「INCENSE KITCHEN」の抹茶を使ったお香づくり体験で制作する「いとをかし香(3つ)」
▲抹茶を使ったお香づくり体験で制作する「いとをかし香」。干菓子のようで、何とも可愛らしい!

縣神社の歴史ある空間でプロから学ぶお香づくり

編集部

インセンスキッチンさんの制作体験では、どのような方が教えてくださるのでしょうか?

後藤さん

宇治在住で、お香はもちろん茶道や煎茶道に詳しい講師が、丁寧に分かりやすくお教えします。

作業に入る前には、日本のお香の種類についてお話ししたり、炭を使った昔ながらのお香の焚き方である「空薫(そらだき)」の実演をしたりもします。これは源氏物語の光源氏がお香を楽しんだ方法でもあります。

少人数での制作体験にして、分からないことなどもすぐに質問していただきやすいよう、アットホームな雰囲気作りにも努めておりますよ。

編集部

制作体験は、毎回こちらの「縣神社」が会場となるのですね?

後藤さん

はい、そうです。7世紀の大化の改新ころのご創建と伝わる古社、「縣神社」の「書院の間」を貸し切って、抹茶のお香づくりを体験いただけます。美しいお庭を目の前にして、静かで落ち着いた空間もお楽しみいただけるでしょう。

>>京都 宇治 縣神社(公式サイト)

「INCENSE KITCHEN」の抹茶を使ったお香づくり体験の会場「縣神社」の「書院の間」
▲体験会場となる「縣神社」の「書院の間」。普段はなかなか入れない古社のお座敷で、美しいお庭も素敵!

靴を脱いでいただいて、畳のお部屋での制作体験となります。正座が苦手な方には、座禅用の座布団をお渡ししますので、ご自由にお使いください。もちろん、足を崩していただいても構いません。

書院の間の奥にあるお茶室では、毎年11月5日に藪ノ内流(茶道の流派の一つ)の献茶祭が行われるなど、縣神社は抹茶とも深い縁(ゆかり)があります。

ちなみに、縁結びや安産、子授けのご利益で名高い「木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)」さまが御祭神ですから、デート中のカップルの方にもおすすめの制作体験ですね。

INCENSE KITCHENの「いとをかし香」づくり体験

「INCENSE KITCHEN」の抹茶を使ったお香づくり体験の会場「縣神社」の「書院の間」での抹茶立て体験の一コマ

「INCENSE KITCHEN(インセンスキッチン)」では、老若男女問わず楽しめる、京都・宇治名産の抹茶を使ったお香づくりの体験コースが人気です。宇治を代表する由緒ある神社「縣神社」を体験会場として、約1~2時間で完成するため、デートの合間にも気軽に参加できます。

それでは、インセンスキッチンのお香づくり体験の具体的な内容について、詳しく見ていきましょう。

和菓子のような「いとをかし香」:お菓子の木型を使った独創的なお香づくり

編集部

インセンスキッチンさんの制作体験では、抹茶のお香づくりを教えていただくとのことですが、実際に作るお香について詳しくご説明をお願いします。

後藤さん

宇治抹茶をたっぷり使用した、大変珍しいお香をお作りいただく制作体験です。燃やすタイプではなく、「温めて香りを出す」タイプのお香を作っていただきます。これは「印香(いんこう)」と呼ばれるものです。

特徴的なのは、お菓子の木型で作る和菓子のような形状で、その名も「いとをかし香」と言います。多数用意された菓子木型の中からお好みの型を選び、抹茶のお香を作成していただきます。

「INCENSE KITCHEN」の抹茶を使ったお香づくり体験で用いるお菓子の木型と「いとをかし香」(その1)
▲抹茶を使ったお香づくり体験では、お菓子の木型で型取りをする。何ともユニーク!

1回の制作体験で、お一人様6~7個ほどのお香を作ることができます。参加当日にお持ち帰りいただけますが、ご自宅で1週間ほど乾燥させてからご使用ください。

お茶の香りを効果的に再現できる専用香炉(5,940円相当)も、お一人に1つずつお付けしています。制作体験後、ご自宅で豊かなお茶の香りを存分に楽しんでいただけます。

「INCENSE KITCHEN」の抹茶を使ったお香づくり体験で持ち帰れるオリジナルの専用香炉」
▲お香づくり体験では、オリジナルの「いとをかし香」専用香炉(5,940円相当)もいただける。かなりお得では?

源氏物語の世界を体験:「空薫」実演と抹茶香づくりの流れ

編集部

実際のお香づくり体験の流れについて、具体的にご紹介いただけますか?

後藤さん

はい、もちろんです。まず最初に、日本のお香の種類や歴史などについて解説をさせていただきます。これは、皆様に印香という珍しいタイプのお香について理解を深めていただくためです。

次に、宇治が源氏物語ゆかりの地であることから、光源氏たちが楽しんだお香の焚き方「空薫(そらだき)」の実演をお見せします。これは炭と灰を使う昔ながらの方法で、柔らかな熱で温められたお香の香りと炭の温かさを体感していただけます。

「INCENSE KITCHEN」の抹茶を使ったお香づくり体験の会場「縣神社」の「書院の間」での「空薫(そらだき)」(その1)
▲「空薫(そらだき)」の様子。馥郁たる抹茶の香りが漂い、とても贅沢な時間が演出される

そして最後に、「いとをかし香」の制作に入ります。これは抹茶がお香成分の半分以上を占める、非常に珍しく贅沢なお香です。制作中も、お茶の香りを存分に楽しんでいただけます。

お香の型取りには、お菓子の木型を使用します。季節のモチーフや宇治にちなんだものなど、多様な型の中からお好きなものを選んでいただけるのも、この体験の魅力の一つです。

初心者カップルでも安心:手ぶらで参加できる抹茶香づくり体験

編集部

完全な未経験カップルでも、「いとをかし香」の制作体験に参加できるでしょうか?もし上手く作業できないような場合には、後藤さんにサポートしていただけますか?

後藤さん

まったくの未経験者の方でも、もちろんご参加いただけます。実際、ご参加いただく方のほとんどが初めてお香づくりを体験されるので、ご心配は要りませんよ。私も状況を見て、必要に応じてサポートに入ります。

少々コツは必要ですが、最初は簡単な形のお香づくりから始めていただきます。2~3個作ると、皆さんお上手になられます。何度もやり直しできますから、完全初心者の方でも安心して楽しんでいただけます。

編集部

制作体験に参加する際、必要な持ち物はありますか?また、服装についてのアドバイスはありますか?

後藤さん

お持ちいただくものは、特に何もありません。お気軽に手ぶらでいらしてください。

服装についても、特に指定はありません。ただし、「縣神社」の「書院の間」での制作体験となりますので、お座敷でも座りやすい服装でいらしていただくといいですね。また、御祭神の前でも失礼にならないような格好であれば、最適です。

INCENSE KITCHENならではの抹茶香づくり体験の魅力

「INCENSE KITCHEN」の抹茶を使ったお香づくり体験で原材料の抹茶を調合している様子
▲新鮮な宇治抹茶をふんだんに使った贅沢なお香づくり体験は、インセンスキッチンならでは!

編集部

「INCENSE KITCHEN(インセンスキッチン)」さんの制作体験ならではの一番の魅力は何だとお考えですか?

後藤さん

お香づくりの体験ワークショップは他の場所でも開催されていますが、抹茶をふんだんに使ったお香づくりを体験できるのは、世界中で私どもだけだと自負しています。

さらに、お菓子の木型で型取りをするお香づくりも、当店独自の体験です。お茶好きの方や手作業が好きな方には、「いとをかし香」の制作体験を特におすすめします。

「INCENSE KITCHEN」の抹茶を使ったお香づくり体験で用いるお菓子の木型と「いとをかし香」(その2)
▲お菓子の木型で型取りする抹茶のお香づくりも、インセンスキッチンならではのユニークな体験です!

編集部

体験会場となる「縣神社」の魅力や周囲の環境について教えていただけますか?

後藤さん

「縣神社」は、京都・宇治観光の中心的存在である「平等院」のすぐ隣に位置しています。周辺には有名なお茶屋さんも多く、宇治観光の合間に立ち寄るのに最適な場所です。

>>世界遺産 平等院(公式サイト)

お車でお越しの方は、無料駐車場(普通車1台分)をご利用いただけます。

公共交通機関をご利用の場合、JR宇治駅と京阪宇治駅のどちらからも徒歩約10分です。「宇治川」や「宇治橋」、「宇治橋商店街」を散策しながらお越しいただくのもおすすめです。

カップルデートにおすすめ!INCENSE KITCHENの体験を楽しむコツ

「INCENSE KITCHEN」の箱入り「いとをかし香」と専用香炉

ここまで、一般的な参加者の視点から「INCENSE KITCHEN(インセンスキッチン)」工房と、抹茶を使ったお香づくり体験について伺ってきました。これからは、カップルがデートで参加する場合に焦点を当てて、お話を聞いていきましょう。

カップルで楽しむ「いとをかし香」づくり:デートにおすすめのポイント

編集部

「いとをかし香」の制作体験の内容は、デート中のカップルにもおすすめでしょうか?

後藤さん

はい、体験内容自体もカップルの方にもおすすめできます。

綺麗にお香の型取りをするためには、最後に力を込めるのがコツです。男性は力が強い方も多いので、女性は最後の一押しを彼氏さんにお願いしてみるのもよいでしょう。もちろん、女性の力でも綺麗に作ることができますので、ご安心ください。

カップルでお揃いの形のお香を作るのもいいですし、京都・宇治をテーマにしたモチーフで作るのも、宇治デートの素敵な思い出になるでしょう。

SNS映えする縣神社での体験:思い出の写真撮影スポット

編集部

最近では、お気に入りの写真をSNSに投稿して楽しむカップルも増えてきました。

「縣神社」での制作体験中に、写真撮影などを行っても問題ないでしょうか?可能であれば、おすすめの撮影ポイントもご紹介ください。

後藤さん

体験中の写真撮影は問題ありません。ただし、撮影の際は他の参加者が写り込まないよう、ご配慮をお願いします。

体験会場である「書院の間」は美しいお庭が見え、お茶のお道具なども配置されています。そのため、会場全体が写真映えするスポットとなっています。

さらに、皆様に作っていただく「いとをかし香」も和のテイストあふれる可愛らしいものです。完成した「いとをかし香」と一緒に写真を撮ることをおすすめします。きっと宇治デートの素敵な思い出になると思います。

「INCENSE KITCHEN」の抹茶を使ったお香づくり体験で制作する木箱入りの「いとをかし香(5つ)」
▲完成した「いとをかし香」と一緒に、デートの記念撮影もおすすめ

体験後も楽しめる:オンラインショップで購入できる「いとをかし香」

編集部

「いとをかし香」の制作体験を通して、お香に魅了されるカップルも多いのではないでしょうか。

インセンスキッチンさんの工房でもお香を製造されていると思いますが、購入することはできますか?

後藤さん

はい、私どもでも「いとをかし香」を製造しており、公式オンラインショップでお買い求めいただくことができます

>>INCENSE KITCHEN(インセンスキッチン)公式オンラインショップ

人気の「いとをかし香【抹茶】(縁起物)」や、茶道具をモチーフにした「いとをかし香【抹茶】(茶道)」など、職人が手作りした抹茶の香りのお香をご自宅でお楽しみいただけます。お世話になった方や外国人の友人への、心のこもった贈り物としてもおすすめです。

INCENSE KITCHENの周辺デートスポット

「INCENSE KITCHEN」の抹茶を使ったお香づくり体験で用いるお菓子の木型

編集部

「INCENSE KITCHEN(インセンスキッチン)」さんの制作体験会場は、こちら「縣神社」ですが、参加の前後にランチやお茶を楽しみたいと考えるカップルも多いかと思います。

会場周辺には、カップルで入りやすい食事処やカフェなどはありますか?

後藤さん

「縣神社」周辺には、抹茶スイーツのお店が数多くあります。また、抹茶蕎麦を提供する店舗も複数あります。

体験会場から徒歩10分圏内の、「平等院表参道」や「宇治橋通り商店街」には、地元の方も通うさまざまなジャンルの飲食店が豊富にあります。美味しいお店が多いので、お二人で散策しながら、お気に入りのお店を見つけるのも楽しい時間になると思いますよ。

>>平等院表参道商店会「平等院表参道」(公式サイト)

>>宇治橋通商店街振興組合「宇治橋通り商店街」(公式サイト)

ただ、しばしば満席になったり、待ち時間が長くなったりする人気店も少なくありません。特に週末にお越しになる場合は、ご予約をおすすめします。

編集部

カップルで制作体験に参加する前後に立ち寄れる、おすすめの周辺デートスポットがありましたら、いくつかご紹介をお願いします。

後藤さん

会場の「縣神社」のお隣りは、何と言ってもユネスコ世界遺産に登録された宇治の「平等院」です。10円玉にも描かれている「鳳凰(ほうおう)堂」をはじめ、魅力的な見どころが多い境内なので、ぜひ一度は訪れていただきたいと思います。

>>世界遺産 平等院(公式サイト)

SNS投稿がお好きなカップルでしたら、テレビドラマの撮影場所としても人気の、宇治川に架かる朱塗り橋「朝霧橋」をお勧めします。「縣神社」から徒歩8分ほどで、源氏物語ゆかりの地となっています。

橋から眺める宇治川沿いの景観は、とりわけ春の新緑や秋の紅葉の時期など、息を呑むような美しさです。写真映えする絶景スポットとして、一番のおすすめかもしれません。

▼朝霧橋

INCENSE KITCHENからのメッセージ

「INCENSE KITCHEN」の抹茶を使ったお香づくり体験で用いるお菓子の木型と「いとをかし香」(その3)

編集部

これから「INCENSE KITCHEN(インセンスキッチン)」さんの抹茶を使ったお香づくり体験に参加するカップルへのメッセージや、今回のインタビュー取材で伝えきれなかった想いなどがありましたら、ぜひお話しください。

後藤さん

制作体験中も体験後も、爽やかなお茶の香りに癒される「いとをかし香」です。体験の始めに、このお香の香りをお試しいただくのですが、皆さん「わぁ、お茶屋さんの前を通った時の香り!」と、一様に笑顔を見せてくださいます。

お香の歴史やお茶の奥深い文化についてもお話しながら、静かな特別の空間でお楽しみいただけるよう、精一杯のおもてなしをさせていただきます。ぜひ、カップルで京都・宇治の特別なひと時をお過ごしになってくださいね。宇治は日本を代表する茶どころであり、その歴史と文化を体験できる貴重な場所です。

編集部

後藤さん、本日は貴重なお時間を確保していただき、大変ありがとうございました。「いとをかし香」の爽やかな抹茶の香りは、日本人の心に深く響くだけでなく、世界中の人々の心をも和ませる魅力を持っているように感じます。

INCENSE KITCHENの口コミ・感想

デートの参考になるよう、実際に「INCENSE KITCHEN(インセンスキッチン)」のお香づくり体験に参加した皆さんの口コミや感想をいくつかご紹介します。

アイコン
ほかでは決して体験できない、特別な経験ができて嬉しいです。会場から眺めるお庭も素敵でした。
アイコン
少人数制で、アットホームな雰囲気!質問もしやすいので、初参加でもリラックスできました。
アイコン
カップルでの参加でしたが、お香や抹茶についての様々な話も聞けて、本当に素敵な体験でした。
アイコン
心が豊かになれる、とっておきの時間!これは皆さんに体験してほしいです。

全般的に高評価の制作体験という印象です。お香と抹茶の魅力・奥深さに気付いたこと、講師の方が優しく親切なことには、多くの方が触れていました。完全未経験のカップルが初めて参加しても、充実したひと時を過ごせそうだと感じられます。

「いとをかし香」制作体験の料金・予約・服装・持ち物

「INCENSE KITCHEN」の抹茶を使ったお香づくり体験の会場「縣神社」の「書院の間」での「空薫(そらだき)」(その2)

体験料金 【抹茶のお香づくり】コース
一人8,000円(所要時間約1時間)
※オリジナル香炉(5,940円相当)付き
【抹茶のお香づくり『Otoami』プラン】コース
一人14,500円(所要時間約2時間)
※オリジナル香炉(5,940円相当)付き
※玉露(5~10月)または抹茶(11~4月)を点てる体験付き
※特注の限定木型「ことほぐ水引の形」を使用
予約 【ウェブサイトからの予約必須】
参加希望日の前日17:00までに予約・キャンセルが必要
※『Otonami』プランは1週間前までの予約・キャンセルが必要

>>公式サイト・「いとをかし香」手作り体験ページ

※当日の体調不良で参加が難しい場合は、要相談
※最小催行人数は2名(予約締切までに最少催行人数に満たない場合、体験は実施されません)

服装 指定なし
※神社のお座敷での体験となるため、座りやすい服装を推奨
持ち物 なし
※手ぶらで参加可能

※表示金額はすべて税込です

INCENSE KITCHENの基本情報(アクセス・営業時間)

▼制作体験会場「縣(あがた)神社」

住所 【制作体験会場「縣(あがた)神社」】
〒611-0021
京都府宇治市宇治蓮華72

【INCENSE KITCHEN事務所】
〒611-0021
京都府宇治市宇治山本1-150
連絡先 ・電話:090-8753-1838/0774-27-2561
・ウェブサイト:公式サイト・お問い合わせページ
アクセス 制作体験会場「縣神社」へのアクセス

【公共交通機関】
・JR奈良線:宇治駅下車・南口から徒歩約9分
・京阪宇治線:宇治駅下車・出口から徒歩約10分
※JRと京阪の宇治駅は、別の場所にあるためご注意ください
【車】
・京滋バイパス:宇治西ICから約7分/宇治東ICから約4分
・京奈和自動車道:城陽ICから約18分
駐車場 【制作体験会場「縣神社」】
無料駐車場あり
※普通車1台分
※近隣のコインパーキング等もご利用いただけます
営業時間 【制作体験】
木~月曜日:10:30~/13:30~
※イベント開催などにより休業となる場合があります。予約ページの開催日カレンダーを事前にご確認ください。
定休日 不定休
※予約ページの開催日カレンダーを事前にご確認ください。
公式サイト https://incensekitchen.com/
公式SNS Instagram
Twitter

※最新の情報は、公式サイト等でご確認ください
※記事中の金額は、すべて税込表示です