
【山梨県】食べ放題で大満足「いいじまフルーツ観光園」で果物狩りデート
「自然あふれる農園でヘルシーデートしよう♪」の第8弾。今回は甲府盆地と富士山を一望できる山梨の「いいじまフルーツ観光園」をご紹介します。
いいじまフルーツ観光園では、さくらんぼ狩りや桃狩りが楽しめます。真っ赤なかわいいさくらんぼと甘い香りに包まれる桃狩り、思わず笑顔溢れる楽しい時間が過ごせます。
周辺には恋人の聖地と呼ばれる公園もあり、素敵なデートプランが立てられそうですよ!
いいじまフルーツ観光園のさくらんぼ・桃狩りについて
いいじまフルーツ観光園は、JR中央線・山梨市駅から車で8分ほどの場所にあります。ここでは、さくらんぼ狩りと桃狩りを楽しむことができます。
いいじまフルーツ観光園のフルーツ狩りは、何といっても食べ放題できるのが魅力です。さくらんぼは12品種栽培され、いつでも3品種以上食べ比べることができます。桃は、桃狩りの中では珍しく樹から自分で収穫できる仕様です。
カップルでどの桃にするか話し合う時間は、とても楽しそうですね。
観光園からは富士山を見ることができ、山梨の自然を感じながらフルーツを堪能できるのも嬉しいポイントです。
また、近隣には新日本三大夜景で知られる公園や温泉旅館もあるので、観光園とあわせて充実したデートプランを立てられます。いいじまフルーツ観光園の園主である飯島利和さんが、数々の質問に答えてくださいました。
園内ではなんとフルーツ食べ放題!
インタビュアー
さくらんぼ狩り、桃狩りのシステムを教えてください。
飯島さん
さくらんぼ狩りは、40分食べ放題が大人(小学生以上)2,200円、幼児(3歳以上)1,100円、2歳以下が無料です。園内では40分間さくらんぼが食べ放題!園外への持ち出しは禁止なのでご注意ください。また、園内にてお土産も販売しています。
桃狩りは、30分食べ放題が大人(小学生以上)1,300円、幼児(3歳以上)700円、2歳以下が無料です。園内では30分間は桃が食べ放題となっています。こちらも園外への持ち出しは禁止ですが、お土産として販売しています。(※2023年現在、桃狩りは新型コロナウィルスの影響により現在中止)
インタビュアー
さくらんぼも桃も食べ放題なんて、聞いているだけでワクワクしてきます。なにしろ女性はフルーツが大好きですから、デートにぴったりです!
佐藤錦や嶺峰などさまざまな種類のフルーツを収穫できる
インタビュアー
収穫できるさくらんぼや桃は、どのような品種がありますか?
飯島さん
さくらんぼの品種は、おばこ錦、香夏錦、正光錦、タマサンゴ、高砂、ジャンボ錦、紅秀峰、佐藤錦、さおり、紅てまり、南陽、月山錦です。
インタビュアー
佐藤錦は聞いたことがありますが、他は初耳です。それにしてもたくさんの種類があるんですね。桃もいろいろな品種があるのでしょうか?
飯島さん
桃の品種は、日川白鳳、加納岩白桃、白鳳、あかつき、浅間白桃、嶺峰、一宮白桃、川中島白桃ですね。
インタビュアー
食べ切れるかわかりませんが、全部いただきたいです!彼と一緒のデートなら半分こにできるので、いろいろな種類を試せて良さそうですね。
フルーツ狩りができる時期は6月上旬から8月中旬まで
インタビュアー
さくらんぼ・桃狩りができる時期はいつですか?
飯島さん
さくらんぼ狩りは6月上旬から6月中旬までです。桃狩りは7月上旬から8月中旬までですね。
インタビュアー
さくらんぼ狩りから始まり、次は桃へと移るんですね。意外と開催期間が短いので、早めにデートの計画をして予約した方が良さそうですね。
収穫の際はどのような服装が良いでしょうか?
飯島さん
動きやすい服装で来ていただければ、誰でも簡単に楽しめます。
インタビュアー
畑の中を歩きながら果物を収穫するので、カジュアルな服装にスニーカーだと安心ですね。普段はフェミニンな服装が多い女性のカジュアルファッションも、ギャップ萌えで良いかもしれません。
ポイントは色!美味しいさくらんぼ・桃の見分け方
インタビュアー
美味しいさくらんぼ・桃の見分け方を教えてください。
飯島さん
さくらんぼ、桃ともに赤く色づいたものが美味しいです。
インタビュアー
さくらんぼは濃いピンク色から紅色まで、本当に鮮やかです。艶もあって見るからに美味しそうですね。桃もサイズが大きくて、甘い香りが漂ってきそうです。
こだわりは土づくり!農園ならではの栽培方法
インタビュアー
いいじまフルーツ観光園でこだわっている栽培方法はありますか?
飯島さん
植物の元である土づくりにこだわっています。有機肥料をふんだんに入れ、酵素を加えて植物を元気にすることで、果物を美味しくさせることですね。
インタビュアー
やはり果物にしろ、作物は土壌が大切なんですね。元気な木に実る美味しいさくらんぼや桃をお腹いっぱい食べられるなんて、本当に贅沢だなと思います。
桃は実が柔らかく甘味が強い白鳳が人気
インタビュアー
いいじまフルーツ観光園で一番人気の種類はどれですか?
飯島さん
桃狩りについては、実が柔らかく甘味が強い白鳳が人気があります。
インタビュアー
ジューシーで甘い桃は大好物なんです。でもスーパーで売られている品種は限られていますし、値段もなかなか高いですよね。桃狩りで思いっきり食べて、満腹になれたら幸せですね!
桃狩りは、絶対に女性にウケると思います。デートにはピッタリですね。
さくらんぼ・桃狩りの利用料金について
インタビュアー
さくらんぼ狩りや桃狩りの料金について教えてください。
飯島さん
料金は以下のようになっています。
さくらんぼ狩り | |||
---|---|---|---|
40分食べ放題 | 大人 ※小学生以上 2,200円 |
幼児 ※3歳以上 1,100円 |
2歳以下 無料 |
桃狩り | |||
30分食べ放題 | 大人 ※小学生以上 1,300円 |
幼児 ※3歳以上 700円 |
2歳以下 無料 |
※2023年現在、型コロナウィルスの影響により桃狩りは中止しています。最新の情報は公式ページで確認お願いします。
インタビュアー
食べ放題での料金として見ても、とても安く感じます。さくらんぼにしても桃にしても、フルーツは高いので食べ放題はお得です!お腹を空かせて行こうかと思います。
いいじまフルーツ観光園の予約時期について
インタビュアー
いつ頃までに予約すれば大丈夫ですか?
飯島さん
予約は前日まで受付しています。予約なしでは入園できない可能性があるので、予約をおすすめします。
インタビュアー
さくらんぼや桃を食べる気満々で向かって、万が一入園できなかったらショックですよね。もしかしたらケンカの原因になってしまうこともあるので、デートでさくらんぼ狩りや桃狩りに行くときは予約して行きたいと思います。
仮設トイレ完備!施設情報について
インタビュアー
トイレや手洗い場などは園内にありますか?
飯島さん
農地に水道が来ていませんので、トイレは仮設トイレとなります。
インタビュアー
仮設でもトイレがあれば安心です。敷地が広ければ広いほど、女性はトイレが近くにあるかどうかって重要ですからね。
いいじまフルーツ観光園付近の観光スポットについて
インタビュアー
いいじまフルーツ観光園付近のおすすめ観光スポットを教えてください。
飯島さん
当園の近くにフルーツ公園があり、そこは新日本三代夜景となっています。
インタビュアー
「笛吹川フルーツ公園」ですね。恋人の聖地としても認定されているとのこと。
日没後の夜景はとてもロマンチックらしいので、昼間はいいじまフルーツ観光園でにぎやかにさくらんぼ狩りや桃狩りを楽しんで、夕暮れ時からフルーツ公園で彼とまったり過ごすプランなんかも良さそうですね!
観光園の来園者について
インタビュアー
来園者はどのような方が多いですか?
飯島さん
家族や若いカップルの方が多いです。
インタビュアー
お子さんも大喜びだと思いますが、大人も童心に戻って楽しめるのが、さくらんぼ狩りや桃狩りの良さですね。緑豊かな果樹園は、歩いているだけでも甘い香りにうっとりします。ぜひカップルで訪れてみてください。
利用者からよく聞く感想について教えてください。
飯島さん
「さくらんぼが木になっている姿がかわいい」とのお言葉をお客様からいただくことが多いです。
インタビュアー
さくらんぼって、そのままでも絵になるというか、可愛い姿をしていますよね。それが木に鈴なりになっている風景は、もっともっと可愛いなと感じます。
女性の母性本能をくすぐるところがあるんでしょうか。さくらんぼの木だけでもインスタ映えしますね。
デートで来園を考えているカップルへメッセージ
インタビュアー
最後に、デートで来園を考えているカップルへメッセージをお願いします。
飯島さん
男性の方は、女性には手の届かない少し高いところに生えている、特別おいしそうなさくらんぼや桃を手渡してあげると喜ばれますよ。
インタビュアー
それは素敵ですね。脚立に乗って「絶対ちゃんと押さえててね」などと言いながら、下から見つめる彼の視線にクラっときちゃいそうです。
緑の木々に真っ赤なさくらんぼや桃がなり、甘い香りに包まれた、いいじまフルーツ観光園はデートの穴場だと思います。しかも恋人の聖地といわれるロマンチックな夜景スポットも近いので、素敵なデートプランが立てられそうですね。
今日はたくさんのお話をありがとうございました。
いいじまフルーツ観光園の基本情報
住所 | 〒405-0034 山梨県山梨市上岩下604 |
---|---|
電話 | 090-5196-5838 |
公式サイト | https://www.iijimafruits.com/ |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
いいじまフルーツ観光園と一緒に行きたいデートスポット
いいじまフルーツ観光園と合わせて行って欲しい、おすすめのスポットを3つ紹介します。ぜひデートプランの参考にしてくださいね。
山梨県笛吹川フルーツ公園で新日本三大夜景を堪能
いいじまフルーツ観光園から、車で6分ほどの場所に「山梨県笛吹川フルーツ公園」があります。ここは、恋人の聖地や新日本三大夜景として知られる公園です。
公園はくだもの王国山梨を五感で楽しむテーマパークを掲げており、山梨県産のワインが揃うお土産ショップや、旬のフルーツのデザートが食べられるカフェなど、施設が充実しています。どの場所も男女共に楽しめるのが嬉しいですね。
カップルでのデートに特におすすめなのが、新日本三大夜景を望めるエリアです。公園の温室ドームのライトアップとあわせて、富士山と甲府盆地の夜景を一望できますよ。
公式サイト:https://fuefukigawafp.co.jp/
岩下温泉旅館で歴史ある源泉風呂に浸かる
「岩下温泉旅館」は、いいじまフルーツ観光園から徒歩5分ほどの場所にあります。ここは1,300年の歴史がある源泉風呂を楽しめる旅館です。
夕食時には、山梨の旬の野菜やブランド牛がふんだんに使われた、甲州懐石を味わうことができます。若女将によって料理と合うよう選ばれた山梨ワインも魅力です。地元の料理とのマリアージュを楽しめるのは嬉しいですね。
また、旅館周辺には神社や古墳があるので、カップルでお散歩するのもおすすめですよ。ぜひフルーツ狩りとあわせて、ゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
公式サイト:http://iwasitaonsen.com/
ミレーの美術館としても知られる山梨県立美術館でアートを楽しむ
芸術に触れるデートには「山梨県立美術館」がおすすめです。こちらは、いいじまフルーツ観光園から車で30分ほどで到着できます。
山梨県立美術館には、ジャン=フランソワ・ミレーの作品を中心に、バルビゾン派の絵画や近現代作品などがコレクションされています。季節に合わせた作品が展示されるので、いつ訪れても見応えがあるのが特徴です。
また、美術館に隣接する芸術の森公園には、数々の彫刻作品が配置されています。公園からは富士山を一望することもできるので、カップルでお散歩するのも楽しそうです。
公式サイト:https://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/