
山梨「くぼた園」でさくらんぼ狩りと40分食べ放題を楽しむ農園デート!
今回紹介するデートプランは、山梨県山梨市にある「くぼた園」の果物狩りからスタートして、山梨市周辺の観光・癒しスポットを巡るプランです。
くぼた園は、6月はさくらんぼ狩り・8〜9月はぶどう狩りともも狩りを楽しむことができます。
特にさくらんぼ狩りは、40分間食べ放題で、8品種のさくらんぼを食べ比べできることが魅力です。
今回は、そんな「くぼた園」代表の窪田浩一さんに魅力を教えていただきました。
- おすすめ年代:20代~40代
- おすすめカップル:食べることが好きなカップル
- スタイル:食べる、ドライブ
- 目安時間:半日~1日
概要:くぼた園から回る、山梨の景色と名産を楽しむデートプラン
今回編集部が考えたデートプランは、くぼた園のさくらんぼ狩りからスタートして、その後に山梨の名産を帰るスポットにいって、最後に温泉で癒されるプランです。
10時 | 勝沼インター到着 |
---|---|
10時半~11時10分 | くぼた園でさくらんぼ狩りをする |
11時半~16時 | フルーツ公園でお土産を買って景色を楽しむ |
16時半~18時半 | ほったらかし温泉でリフレッシュ |
さくらんぼを味わい、甲府盆地や富士山の景色を楽しみ、温泉に入ってリフレッシュする。山梨の魅力を1日で感じたいカップルにおすすめのデートプランです。
くぼた園について詳しく紹介していきます。
さくらんぼ狩りの食べ放題で大満足なデート「くぼた園」
くぼた園は、さくらんぼ・ぶどう・もも狩りを楽しめる果物園です。
果物狩りと聞くと、2〜3品種など品種が少なかったり、狩り途中に飽きてしまったりするイメージを持っている人もいるかもしれません。
ですが、くぼた園は、さくらんぼ8品種・ぶどう4品種・もも20品種ほどを狩ることができるため、最後まで飽きることがありません。品種が豊富なのと良心的な価格設定が評判の果物園のため、満足して帰ることができるはずです。
また、存分に味わった感動を家に持って帰りたいカップルなら、宅配サービスやお土産もあります。お家に帰ってからもデートの思い出で盛り上がれますし、友達に美味しい思い出をお裾分けして喜んでもらうこともできます。
制限時間40分の食べ放題のため、果物で食い倒れたいと考えているカップルなら楽しめること間違いなしのスポットです!
8品種のさくらんぼを食べ比べできるから飽きることなし
編集部
くぼた園さんの魅力を教えてください。
窪田浩一さん
当園のさくらんぼ狩りの魅力は、さくらんぼの品種の多さです。
主に8種類のさくらんぼを楽しんでいただけます。
- 佐藤錦
- 紅秀峰
- 紅さやか
- 高砂
- ジャンボ錦
- ナポレオン
- 香夏錦
- 大将錦
また、40分の食べ放題なので、量を気にすることなく食べていただけるのも魅力のひとつかと思います。
編集部
私が行ったことのあるさくらんぼ狩りでは、3種類ほどしかありませんでした。途中で飽きてしまって時間を切り上げて帰った記憶があります。
8種類もあればその心配もなく、最初から最後まで楽しむことができそうです。
くぼた園の果物狩りの料金目安
編集部
入園料やさくらんぼ狩りの利用料など、主な料金を教えてください。
窪田浩一さん
入園料は以下の通りです。
年齢 | 入園料 |
---|---|
小学生以上 | 2,000円(税込) |
小学生未満 | 1,000円(税込) |
3歳未満 | 無料 |
団体 | 小学生以上割引(要確認) |
※クーポン利用はお問い合わせ要
制限時間は40分で食べ放題です。制限時間いっぱい、さくらんぼを味わってください。
編集部
パックに入れられた分だけ食べられる果物狩りもありますが、食べ放題であれば食べ足りないという心配もなさそうです。
いろいろな品種を食べ比べて、好きな品種だけを食べ倒すのもよし、満遍なく食べて味の違いを楽しむのもよし、人それぞれの楽しみ方ができます。
気に入ったさくらんぼがあれば持ち帰りもできる
窪田浩一さん
食べ放題だけでなく、パックもご用意しておりますので、お土産として持ち帰ることも可能です。
- 200g:1,000円
- 500g:2,500円
編集部
好みのさくらんぼを持って帰れば、家で食べながらさくらんぼ狩りや山梨デートの想い出で盛り上がれますね。自分が気に入ったさくらんぼをお土産にして、友人にあげるのも喜んでもらえそうです。
さくらんぼ狩りができるシーズンやおすすめの時期はありますか?
窪田浩一さん
さくらんぼのシーズンは6月の2週目くらいからです。ただし、年によって違うのでホームページで事前にご確認をお願いします。
※2021年のさくらんぼ狩りは終了いたしました。ご来園誠にありがとうございました。
おすすめの時期ではないですが、おすすめの時間帯があります。さくらんぼは朝早い方、気温が低い方が味がはっきりしているので、甘味や酸味がわかりやすくていいと思います。
編集部
確かに、口コミに、「午後の遅い時間にいくと美味しい実が狩られたあとだから午前がいい」とありました。午前の早い時間が狙い目ということですね。
8月下旬〜9月上旬はぶどう狩りも楽しめる
編集部
さくらんぼ以外にも狩れる果物はありますか?
窪田浩一さん
はい、8月下旬から9月上旬にはぶどう狩りを楽しんでいただけます。
品種は以下の4種類です。
- シャインマスカット
- 藤稔
- 巨峰
- ゴルビー
さくらんぼとは違って食べ放題ではなく、もぎ取りの計り売りです。
- シャインマスカット:2,000円/1kg
- 藤稔:1,500円/1kg
- 巨峰:1,500円/1kg
- ゴルビー:1,500円/1kg
シャインマスカットや黒ブドウで試食もできます。どれも実が大きくて、スーパーで売っているものとは比べ物にならないとおっしゃられる方が多いです。
くぼた園の口コミ・評判
編集部
来園者はどのような方が多いでしょうか?また、どんな感想を言われることが多いでしょうか?
窪田浩一さん
家族連れやカップルが多いです。年齢だと20代から40代くらいの方が多いと思います。
「作るの大変だと思うけど頑張ってね」と言われることが多いですが、生産者冥利に付きますね。美味しく食べてもらって労いの言葉をいただけるのは嬉しいです。
編集部で口コミ・評判を調べました
食べ放題の果物狩りをやっているくぼた園の口コミを調べてみました!
- 正直場所はわかりにくい!だけど電話したら丁寧に対応してもらえたのでよかったです。さくらんぼは言うことなしで大満足です、どれもジューシーで美味しかったです。
- 色々な種類のさくらんぼが食べられて最高です!特に私は大将錦が好みでした。嫁と子供は佐藤錦がお気に入りとのことでした。安く食べ比べができて満喫できました!
- ちょっと遅めの時間にいったら、お客さんがたくさん入ったあとで、美味しそうな実が少なかったです。
- 毎年楽しみしてます。お土産で持って帰って他の人にあげると、とても喜んで貰えます。また来年もいくと思います
編集部
口コミには「ジューシー」「いろいろな品種を楽しめる」「食べ比べできて最高」というような声が多くありました。
果物狩りは1種類の果物を食べ続けることもあって途中で飽きちゃうこともありますが、たくさんの品種があれば最後まで楽しめますね。
また、いろいろな品種の中から自分好みの品種を探すのも、ひとつの楽しみ方としてありですね。お気に入りの品種を持ち帰って友人にプレゼントするのもよさそうです。
くぼた園周辺のおすすめ観光スポット・グルメ
くぼた園の滞在時間は1時間半をみておくといいです。午前中にさくらんぼ狩りをすれば、午後は山梨を満喫できる時間が十分にあります。
くぼた園からいくことのできる観光スポット・アクティビティを紹介します。
フルーツ公園
くぼた園から車で5分ほどの距離にある「フルーツ公園」。山梨の果物、水、農産物、ワインなどを五感で楽しめるテーマパークです。
芝生の広場や屋内アスレチック、展望レストラン、ドッグランなどがあり、子供〜大人までが楽しめます。
さくらんぼ狩りをしたあとに、見晴らしのいい公園で景色を楽しんで、カフェでランチをしてゆっくりするのもいいです。また、山梨の特産ショップが入っているため、フルーツ公園でお土産を買うのもありです。
営業時間 | 9:00〜17:00 |
---|---|
住所 | 〒405-0043 山梨県山梨市江曽原1488 |
アクセス | JR中央本線新宿駅から特急で約90分・山梨市駅下車タクシー7分 中央自動車道一宮・御坂I.C.勝沼I.C.から車で約30分 甲府から車で約40分 |
電話番号 | 0553-23-4101 |
ホームページ | https://fuefukigawafp.co.jp/ |
ほったらかし温泉
くぼた園から車で10分ほどの距離にある「ほったらかし温泉」。甲府盆地を見下ろす絶景のロケーションの露天風呂です。晴れている日は、富士山をみることができます。
また、カレーやうどん、そば、ソフトクリームなどを提供しているお食事処もあります。
さくらんぼ狩り・フルーツ公園で動いたあと、温泉にはいってリフレッシュしてデートを締めるのもいいと思います。
営業時間 | 日の出1時間前〜22時 (最終受付21時半) |
---|---|
料金 | 大人 800円 小人 400円 (0歳〜小学6年生) |
住所 | 〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-18 |
アクセス | 中央自動車道 :勝沼I.C又は一宮・御坂I.Cから約25分 甲府市から国道20号線利用 :約30分 秩父市内から国道140号線利用(雁坂トンネル経由):約90分 |
電話番号 | 0553-23-1526 |
ホームページ | http://www.hottarakashi-onsen.com/ |
くぼた園QA
予約は可能ですか? 逆に予約せずに行っても大丈夫でしょうか?
駐車場に限りがあるので電話予約をお願いします。
予約をしていないと、混んでいる場合お断りすることがあります。
無農薬または有機栽培など、栽培方法のこだわりはありますか?
有機栽培をしています。
トイレや手洗い場などは園内にありますか?
園の近くにトイレがあるところと無いところがあります。
ペットを連れて行っても大丈夫ですか?
大丈夫です。
ただし、他のお客様の迷惑になる場合は別の園をご案内する場合がございます。ご了承ください。
さくらんぼ狩りをするのに、履いていってはいけない靴はありますか?<
脚立に登る場合もありますので、動きやすいスニーカーなどがいいと思います。
基本情報
住所 | 〒405-0046 山梨県山梨市堀内923 |
---|---|
電話番号 | 090-1456-5488 |
公式サイト | http://www.fruits.jp/~kubotaen/ |
まとめ
今回はくぼた園で果物狩りを楽しんだと、その周辺で山梨の特産品を買ったり、景色を楽しんだり、温泉に入って癒されたり、山梨を1日中楽しむデートコースを紹介しました。
くぼた園は、6月はさくらんぼ・8〜9月はぶどう・もも狩りを楽しむことができるため、1度ではなく2度、3度訪れたい果物園です。さくらんぼ狩りは食べ放題のため、満足すること間違いなしです。
山梨を楽しめるデートを検討している方は参考にしてみてください!