ジャパンブルーに魅せられる!京都ほづ藍工房で藍染め体験デート

この記事でご紹介するのは、京都府亀岡市保津町にある「京都ほづ藍工房株式会社」での日本伝統の藍染め体験です。外国人のパートナーとも楽しめるデートプランとなっています。

京都ほづ藍工房は、緑豊かな京都の田園地帯にある本格的な藍染め工房です。藍の栽培から染料化・加工までを一貫して手掛けており、カップルでの体験参加も多く受け入れています。周辺には観光スポットも充実しているため、デートにも最適です。

今回は、「京都ほづ藍工房株式会社」での藍染め体験の特徴や魅力、デートでの楽しみ方などについて、同社代表の吉川さんにお話を伺いました。

藍と地元愛が息づく京都ほづ藍工房の魅力

「京都ほづ藍工房株式会社」の外観

代表の吉川さんを中心に運営される「京都ほづ藍工房株式会社」は、伝統的な「京藍」を自ら復活させた実力派の藍染め工房です。まずは、体験コースの立ち上げや工房の特徴について、お話を伺いました。

京都の藍文化を継承:熱意あふれる講師陣と楽しく学べる工房

編集部

今回、「京都ほづ藍工房株式会社」さんに初めて伺いました。府内でも自然豊かなエリアで、とてもリラックスできる環境ですね。

最初に、藍染め体験コースを始められたきっかけや理由などをお聞かせいただけますか?

吉川さん

私どもは、幻の京都の藍と言われる「京藍」を復活させた工房でして、藍の栽培から染料化・加工までを一貫して手掛けてきました。

「京都ほづ藍工房株式会社」の藍畑の様子
▲畑で栽培される藍。最近の国内では、もうなかなか見られない光景です

京都の藍にまつわる文化をもっと全国の皆さんに知っていただきたい、そして藍を日々の生活で身近に使っていただきたい、そんな想いから藍染め体験コースを始めました。現在の体験コースでは、沖縄産の「琉球藍」を使用しています。

編集部

藍染め体験では、どのような方が指導されるのでしょうか?

吉川さん

藍染め職人や、工房のベテランスタッフが講師となり、指導しています。親切・丁寧に、そして楽しく教えるように心掛けていますので、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

「京都ほづ藍工房株式会社」の講師・吉川さん
▲講師の吉川さん。まったくの藍染め初心者カップルにも、丁寧に優しく教えてくれます

「京都ほづ藍工房株式会社」の講師・高桑さん
▲同じく講師の高桑さん。楽しく説明してくれるので、時間はあっという間に過ぎてしまいます

子供から大人のカップルまで、また完全初心者の方から経験者の方まで、幅広い層の皆さんが藍染め体験を楽しんでくださっています。

気軽に参加できる!ほづ藍工房の藍染め体験コース

「京都ほづ藍工房株式会社」での藍染め体験の1シーン(藍液に浸けているところ)(その1)

「京都ほづ藍工房株式会社」では、老若男女問わず楽しめる藍染め体験コースが人気を集めています。ハンカチなどの小物であれば、約1時間で完成するため、デートの合間にも気軽に参加できる体験となっています。

それでは、京都ほづ藍工房での藍染め体験の具体的な内容について、詳しく見ていきましょう。

多彩な選択肢:1,650円から楽しめる藍染め体験メニュー

編集部

京都ほづ藍工房さんの藍染め体験で制作できるアイテムについて、具体的にご紹介いただけますか?

吉川さん

はい、喜んでご紹介いたします。私どもの藍染め体験で作成できるアイテムは以下の通りです。全ての価格は、材料費と体験料を含めた税込み金額です。これらの内容や金額は、年間を通じて変わりません。

【2名様から作成可能なアイテム】

  • 綿ハンカチ(小):1,650円
  • 綿ハンカチ(大):2,200円
  • 手ぬぐい:2,200円
  • トートバッグ(小):2,200円

【1名様から作成可能なアイテム】

  • Tシャツ(半袖):3,300円
  • Tシャツ(長袖):4,400円
  • ワンピース:13,200円~
  • トートバッグ(中):3,300円
  • トートバッグ(大):4,400円
  • トートバッグ(特大):5,500円
  • ストール:4,400~16,500円
  • 暖簾(のれん)(綿製):8,500円~
  • 暖簾(のれん)(麻製):16,500円~

さらに、綿・麻・絹などの天然繊維製品であれば、お客様ご自身でお持ち込みいただいての藍染め体験も可能です(料金は別途ご相談)。

「京都ほづ藍工房株式会社」の藍染め体験で用いる教材の数々
▲豊富な藍染め体験の教材(アイテム)。お持ち込みか、こちらからの選択となります

人気No.1の半袖Tシャツ:染め直し可能で肌に優しい藍染めアイテム

編集部

藍染め体験では、作れるものが様々ありますが、特に人気があるものはどれでしょうか?また、その人気の理由についても教えていただけますか?

吉川さん

半袖Tシャツが一番人気ですね。Tシャツは日常的に着用できる機会が多いことが大きな理由です。また、市販の藍染めTシャツは非常に高価なため、自分で作ることでコストを抑えられます。さらに、色あせてきた場合は染め直しも可能です(料金は要相談)。

最大の魅力は、世界に1枚だけのオリジナルTシャツを作れることです。他の人と同じデザインになる心配がありません。

「京都ほづ藍工房株式会社」の工房前にある大きな桜の木と完成した半袖Tシャツ
▲完成した半袖Tシャツと、満開になった工房前の大きな桜の木。何ともフォトジェニックな光景!

藍染め製品には実用的な利点もあります。抗菌・防臭効果、保湿効果、虫よけ効果が期待できるとされています。藍染めのTシャツは、アトピーの方など肌が敏感な方でも着用しやすいのが特徴です。

雨でも安心!シンプルで分かりやすい藍染め体験の流れ

編集部

それでは、藍染め体験の流れについて、具体的にご紹介いただけますでしょうか?

吉川さん

藍染め体験の流れは、以下のような感じです。

  1. 染めるアイテムを選ぶ
  2. デザインを決定する
  3. 染めるアイテムを絞る(ボール絞り・つまみ絞り・ひも絞りなどの技法を使用)
  4. 水に浸ける
  5. 藍液に浸ける
  6. 水洗いをする
  7. (⑤と⑥を3~4回繰り返す)
  8. 脱水
  9. 【お持ち帰り後】乾燥させて、定着液に浸す

待ち時間には、お土産にもなる藍を使ったアイテムをご紹介しています。

「京都ほづ藍工房株式会社」での藍染め体験の1シーン(藍液に浸けているところ)(その2)
▲藍染め体験の1シーン。教材を藍液に浸けているところ

「京都ほづ藍工房株式会社」での藍染め体験の1シーン(藍液に浸けた後に絞りの紐を解いているところ)
▲教材を藍液に浸けた後、絞りの紐を解いている。染まり具合が楽しみ!

編集部

藍染め体験は、実際どのような場所で行われていますか?

吉川さん

説明や絞りの工程は、工房内で行います。その後の染め工程は、屋外の染め場での作業となります。屋外でも屋根付きなので、雨天でも問題なく体験していただけます。

「京都ほづ藍工房株式会社」の染め場の様子
▲染め場は屋外とは言え、屋根付き!天候に関係なく体験できる

小人数の場合は、4人掛けテーブルで、ゆったりと説明をお聞きいただけます。大人数の場合は、大きな斜め作業台を使用し、最大25名まで対応可能です。

初心者カップルも安心:手ぶらで参加できるデート向け体験

編集部

藍染め体験に参加する際、必要な持ち物はありますでしょうか?また、服装について注意点はありますか?

吉川さん

必要なものは工房で全てご用意しておりますので、デート中のカップルの方も手ぶらで参加可能です。服装については、染料を使用しますので、汚れても構わない格好でお越しください。

「京都ほづ藍工房株式会社」での藍染め体験に参加された皆さん
▲汚れを気にせず参加でき、素敵な作品ができるのが魅力的です

編集部

完全初心者のカップルでも藍染め体験に参加できますか?上手くできない場合のサポート体制はどうなっていますか?

吉川さん

藍染めの経験がまったくない方でも、講師がしっかりサポートしますので、安心して参加いただけます。また、藍染めには失敗がありません。どのような仕上がりになっても、それぞれ味わい深い一点ものになりますので、どうぞご安心ください。

自然豊かな環境で楽しむ自由度の高い藍染め体験

「京都ほづ藍工房株式会社」の藍畑と籠に入った藍染め教材

編集部

「ウチの工房だからこそ!」といった、同業他社さんにはない体験コースの持ち味や、「京都ほづ藍工房株式会社」さんならではの体験の魅力がありましたら、ぜひご紹介ください。

吉川さん

決まった形で染めていただく体験ではなく、できるだけ自由にデザインいただける体験コースとなっていることが、当工房の最大の持ち味であり、魅力だろうなと思いますね。

先にも少し触れましいたが、お持ち込みでの藍染め体験も可能です。例えば、大切にしていたのに汚れてしまったり、色褪せてしまったりした服などをお持ちいただき、藍染めでリメイクすれば、新たな雰囲気で蘇らせる(よみがえらせる)ことができますよ。

料金的にも、極力お手頃に体験いただけるように努力しているので、初めての方でも参加しやすいのではないでしょうか。

編集部

京都ほづ藍工房さん周辺の環境の魅力についても、併せてお話しいただけますか?

吉川さん

工房には大きな桜の木がありまして、その後ろは美しく広がる田園風景です。染めたものをお持ちいただいて、綺麗な景色をバックにすれば、インスタ映えする一枚を狙えますよ。

カップルでの楽しみ方:写真撮影OKの藍染め体験デート

「京都ほづ藍工房株式会社」での藍染め体験教材(接写)(その1)

これまで、一般的な参加者の視点から「京都ほづ藍工房株式会社」と藍染め体験について伺ってきました。ここからは、カップルがデートで訪れる場合に焦点を当てて、お話を聞いていきましょう。

カップルに人気の半袖Tシャツ:さりげないペアルックを楽しむ

編集部

藍染め体験では、複数の制作アイテムを選べるそうですが、デートの一環で参加しているカップルには、どのアイテムが人気なのでしょうか?

吉川さん

カップルの方にも、やはり半袖Tシャツが人気です。藍染めは一点物で、決して同じデザインにはならないため、ペアルックに抵抗を感じるお二人でも、気軽に着用してデートを楽しめるのだと思います。

また、お互いに相手へのプレゼントとしてTシャツを染めるのも素敵な思い出になりますね。

藍染め体験中も写真撮影可能!大きな桜の木の前で記念の一枚を

編集部

藍染め体験中の写真撮影は可能でしょうか?また、おすすめの撮影ポイントがあれば教えてください。

吉川さん

体験中の写真撮影は、まったく問題ありません。ただし、他の参加者がいる場合は、プライバシーに配慮して写り込まないようにお願いしています。

染めの作業が終わった後には、工房前にある大きな桜の木の前で、記念写真を撮影することをおすすめしています。

「京都ほづ藍工房株式会社」の工房前にある大きな桜の木(満開時)
▲満開時の工房前の大きな桜の木。京都ほづ藍工房のシンボルツリーのような存在です

工房限定のお土産:藍茶や藍染め小物で思い出を持ち帰る

編集部

デートで藍染め体験に参加した記念に、何かお土産がほしいと考えるカップルもいると思います。京都ほづ藍工房さんでは、講師の方の作品などを購入できるのでしょうか?

吉川さん

はい、作品の販売も行っております。染めの待ち時間などにゆっくりご覧いただけます。洋服や革製品、アクセサリー、暖簾、タペストリーなど、さまざまなアイテムを取り揃えておりますので、きっとお気に入りの一品が見つかるはずです。

「京都ほづ藍工房株式会社」で限定販売されている藍茶
▲限定販売されている藍茶。藍は染料として美しいだけでなく、食用にもなる

また、数量限定で珍しい「藍茶」も販売しています。藍の喉(のど)飴や、塩飴も扱っておりますので、ぜひお試しください。興味深いことに、昔から藍職人は病気知らずと言われてきました。

京都ほづ藍工房株式会社周辺のデートスポット

「京都ほづ藍工房株式会社」での藍染め体験教材(接写)(その2)

編集部

カップルが「京都ほづ藍工房株式会社」さんの藍染め体験に参加する前後に立ち寄れそうな、おすすめの周辺デートスポットがありましたら、ぜひご紹介をお願いします。

吉川さん

工房から車で5分ほどのところには、「サンガスタジアム」があります。サッカーの試合観戦はもちろん、ドローンサッカーやスポーツクライミング、足湯なども楽しめます。ランチメニューも豊富なので、カップルで一日楽しめるスポットですよ。

>>サンガスタジアム(公式サイト)

京都・亀岡での観光と言えば、「保津川下り」と「嵯峨野トロッコ列車」は外せません。保津川下りは、亀岡から嵐山までの約16kmの美しい渓流を、おおよそ2時間かけて小舟で下ります。スリル感たっぷりで、忘れられないデートの思い出になるでしょう。

>>一般社団法人亀岡市観光協会「保津川下り」(参考サイト)

嵯峨野トロッコ列車では、四季折々の美しさを見せる保津川渓谷を満喫できます。トロッコ亀岡駅からトロッコ嵯峨駅までの約7.3kmを25分ほどで結びます。春の山桜と新緑、夏の蝉時雨と川のせせらぎ、秋の紅葉、冬の雪景色と、季節ごとに異なる景色を楽しめますよ。

>>一般社団法人亀岡市観光協会「嵯峨野トロッコ列車」(参考サイト)

お泊りデートが可能でしたら、京の奥座敷と言われる「湯の花温泉」へ足を延ばすのもおすすめです。静かな山間にある古い温泉郷で、戦国武将が戦(いくさ)の傷を癒した湯と伝わっています。天然ラジウム温泉と、地元ならではのお食事をゆったりと堪能できます。

>>湯の花温泉(公式サイト)

京都ほづ藍工房株式会社からのメッセージ

「京都ほづ藍工房株式会社」の工房前の庭と籠に入った藍染め教材

編集部

これから「京都ほづ藍工房株式会社」さんでの藍染め体験に参加するカップルへのメッセージや、今回のインタビュー取材で伝えきれなかった想いがありましたら、ぜひお話しください。

吉川さん

1~2時間ほどで、世界に一つだけのアイテムを作ることができる藍染め体験をぜひお楽しみください。経験豊富な講師が丁寧に指導しますので、初めての方でも安心して参加できます。古来から日本人が愛した藍色「ジャパンブルー」の美しさを、ぜひ体験を通して味わってみてください。

また、この体験はカップルの関係性を深める良い機会にもなります。お付き合いを始めて間もないカップルの場合、リラックスした雰囲気の中で自然と会話が弾むようです。長くお付き合いされているカップルも、普段とは違う一面をお互いに発見できるかもしれません。

編集部

体験に参加すると、藍染めの魅力にすっかり惹かれて、何度も訪れるカップルが多いそうですね。実際に体験者の皆さんを拝見すると、その理由が分かる気がします。

また、複数回体験して講師の指導が不要になると、染め代金が20%割引になる制度もあるとのことで、リピーターの方にはうれしいサービスですね。

吉川さん、本日はお忙しい中、貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。

京都ほづ藍工房株式会社の口コミ・感想をチェック!

デートの参考になるよう、実際に「京都ほづ藍工房株式会社」での藍染め体験に参加した方々の口コミや感想をいくつかご紹介します。

アイコン
こんなにいいものができるとは、まったくの予想外でした。
アイコン
藍染めの楽しさに目覚め、すっかりハマってしまいました!
アイコン
藍色の美しさに、改めて気付きました。ぜひまた参加したいです!
アイコン
講師の方が優しく教えてくれるので、リラックスして楽しめました。

全般的に高評価の体験コースという印象です。多くの方が、藍染めの魅力や面白さに気付いたこと、講師の方が優しく親切であることを挙げています。まったくの初心者カップルが初めて訪れても、楽しいひと時を過ごせる工房だと感じられます。

京都ほづ藍工房株式会社の料金・予約・服装・持ち物

「京都ほづ藍工房株式会社」で発酵して染料に加工されている藍

体験料金 材料費と体験料を含めた税込み金額は、以下の通りです。
【2名さまから体験可能】

・綿ハンカチ(小):1,650円
・綿ハンカチ(大):2,200円
・手ぬぐい:2,200円
・トートバッグ(小):2,200円

【1名さまから体験可能】
・Tシャツ(半袖):3,300円
・Tシャツ(長袖):4,400円
・ワンピース:13,200円~
・トートバッグ(中):3,300円
・トートバッグ(大):4,400円
・トートバッグ(特大):5,500円
・ストール:4,400~16,500円
・暖簾(のれん)(綿製):8,500円~
・暖簾(のれん)(麻製):16,500円~

※綿・麻・絹など天然繊維の持ち込み品での藍染め体験も可能(料金応相談)
予約

【予約必須】
体験時間は10:00~、11:00~、14:00~、15:00~から選べます。
公式サイト・トップページの「体験カレンダー」で空き状況を確認し、お申込みください。

電話:080-4646-1220
※受付時間:10:00~16:00

Web:公式サイト・トップページ下部の「お問い合わせ」コーナー

服装 汚れても構わない服装でお越しください
※染料を使用するため
持ち物 なし(手ぶら参加可能)
※必要な道具は工房で用意します

※表示価格はすべて税込みです

京都ほづ藍工房株式会社の基本情報(アクセス・営業時間)

住所 〒621-0005
京都府亀岡市保津町三ノ坪50
連絡先 電話:080-4646-1220
Web:公式サイト・トップページ下部の「お問い合わせ」コーナー
アクセス

【公共交通機関】
JR山陰本線(嵯峨野線):亀岡駅下車・北口より徒歩約20分

【車】
京都縦貫自動車道:篠ICより約15分

駐車場 無料駐車場あり
※普通車3台分
営業時間

9:00~17:00

【藍染め体験】
10:00~16:00
※体験開始時刻:10:00・11:00・14:00・15:00から選択可

定休日 不定休
公式サイト・トップページの「体験カレンダー」で確認可能
公式サイト http://www.hozuai.com/
公式SNS

Twitter
Facebook

※最新の情報は、公式サイト等でご確認ください
※記事中の金額は、すべて税込表示です