【京都デート】仏教の心に触れる京都佛立ミュージアムと北野の寺社巡り
この記事では、京都市上京区にある「京都佛立(きょうとぶつりゅう)ミュージアム」を中心に、北野周辺の美味しいレストランや寺社を巡るデートプランをご紹介します。
京都佛立ミュージアムは、展示を通して仏教の思想を学べる施設です。大きな仏像や歴史的な建造物はありませんが、展示から現代を生きるヒントにつながる仏教の教えを探してみましょう。
京都佛立ミュージアムの見学後は、美味しい料理を楽しんだり、他の寺社を訪れたりして、ゆったりと一日を過ごしていただけます。
今回は、仏教の教えに触れ、寺社を巡りながら、心穏やかに過ごす一日のデートプランをご紹介します。
おすすめカップル:寺社好きカップル、歴史好きのカップル
どんなデート?:仏教の心に触れ、北野周辺の寺社を巡るデート
概要:仏教の心を学び北野周辺の寺社を巡るデート
今回メインで紹介する「京都佛立ミュージアム」は、観光地としても人気が高い北野天満宮の近くにあります。周辺には歩いて回れる寺社がたくさんあり、有名な商店街もあるため、北野エリアを歩いて巡るデートプランをご紹介します。
今回のデートのメイン |
---|
京都佛立ミュージアム |
周辺のデートスポット |
・大将軍商店街(一条妖怪ストリート) ・北野天満宮 ・大将軍八神社 ・本門佛立宗本山宥清寺 |
ランチにおすすめのお店 |
・とようけ茶屋 ・スパゲッテリア・プリマヴェーラ |
まずは「京都佛立ミュージアム」で仏教の心を学びます。そのあとは、徒歩ですぐの「とようけ茶屋」でお豆腐料理のランチはいかがでしょうか。洋風のランチを希望する場合は、ミュージアム最寄りの京福電車「白梅町駅」付近にある「スパゲッテリア・プリマヴェーラ」がおすすめです。
ランチの後は、「北野天満宮」や「大将軍八神社(だいしょうぐんはちじんじゃ)」、そして京都佛立ミュージアムの母体施設「本門佛立宗本山宥清寺(ほんもんぶつりゅうしゅうほんざんゆうせいじ)」などを見学しましょう。ミュージアムとは異なる歴史的建造物や仏像を楽しむことができます。
最後におすすめなのが大将軍商店街です。妖怪ストリートとも呼ばれ、妖怪をテーマに街おこしをしている商店街です。妖怪グッズや京都のお土産を購入できるほか、妖怪にちなんだコロッケなどのテイクアウトも楽しめます。
ここからは今回のデートのメインとなる「京都佛立ミュージアム」について、詳しくご紹介します。
「京都佛立ミュージアム」で学ぶ生きた仏教の思想
▲京都佛立ミュージアムはお洒落な建物で入りやすい雰囲気です
京都佛立ミュージアムは2012年に誕生した「生きた仏教」が学べるミュージアムです。入場料が無料のため、気軽に立ち寄ることができます。
「千年の都 京都の町で 生きた仏教に出会う」をテーマに掲げており、仏教の成り立ちをわかりやすく解説している展示コーナー「仏教ってなに?」が設置されています。
また、年に数回の企画展を開催しているため、定期的に訪れても新しい展示を楽しむことができます。ミュージアムの展示は特定の宗派の思想を説くことが目的ではなく、身近なテーマや時事問題を通して、仏教の思想を日常生活に結びつけやすい内容となっています。
京都佛立ミュージアムはお寺ではないため、大きな仏像やご本尊は展示されていません。しかし、展示内容から現代を生きるヒントを得られるため、心に悩みを抱えている方や、より豊かな心で過ごしたいと考えている方にお勧めです。
今回は「京都佛立ミュージアム」総務担当の松本さんに、ミュージアムの魅力や見学を通じて感じてほしいことについてお話を伺いました。
ミュージアム見学で得られる現代を生きるヒント
▲今回インタビューに答えてくださった松本さんです!
編集部
京都佛立ミュージアムは京都市内にありながら、とても落ち着いた雰囲気ですね。スタイリッシュな建物が印象的ですが、まずは博物館の特徴や見どころを教えてください。
松本さん
当館では国宝級の仏像や本尊などの展示は行なっておりません。しかし、知っているようで知らない、「躍動する生きた仏教」の魅力に触れることができるのが当ミュージアムの特徴です。
仏教の本質やメッセージを、歴史や文化、時事問題などを通じて理解できることが、他の博物館にはない魅力だと考えています。当館では、現代社会における仏教の意義や、日常生活に活かせる教えを学ぶことができます。ここでの体験を通じて、皆様の人生に新たな気づきや生きるヒントを得ていただければと思います。
編集部
寺社が多い京都でも、仏教の思想について詳しく紹介している施設は珍しいですね。現代では仏壇のない家庭も増えており、仏教の教えに触れる機会が少なくなっています。
歴史や文化だけでなく、現代の課題と結びつけて仏教を学べるのは、とても興味深いです。若い方々にも親しみやすい内容だと思います。デートでカップルが訪れて、一緒に仏教の思想に触れ、人生について語り合うのも素敵な体験になりそうですね。
時事や文化を織り交ぜた仏教学習の企画展
編集部
京都佛立ミュージアムは企画展を多く行っているミュージアムだと聞きましたが、いつもどのような視点で企画されているんでしょうか?
松本さん
今を生きる人びとのための生きた仏教を歴史や文化、時事的なテーマと連動してご紹介する企画展を開催しています。例えば、現代社会の課題や人々の関心事と仏教の教えを結びつけた展示を行っています。
▲特別展「トランクの中の日本~戦争、平和、そして仏教~」のチラシ
▲過去には戦争から仏教を考える特別展「トランクの中の日本」なども開催されました
編集部
今の時代に合わせた仏教の紹介をされているなら、若い方にもより興味を持って展示を見てもらえそうですね。過去にはどのような企画展をされてきたんでしょうか?
松本さん
過去には「坂本龍馬と仏教展」「宮沢賢治と法華経展」「ブラジルと仏教展」「スリランカと仏教展」「東日本大震災5年 ハチドリのひとしずく展」「不都合な真実展」などを開催して参りました。これらの展示では、歴史上の人物や現代の社会問題と仏教の関わりを探っています。
現在は「思想としての法華経展」を開催しています。法華経の思想としての視点を通して、それぞれの人生に新たな視点や気づきを感じていただければと思っています。
▲展示概要は公式サイトで確認でき、紹介映像を見ることもできます
編集部
「思想としての法華経展」は、2022年2月16日※まで開催予定の企画展ですね。チラシを拝見したのですが、法華経は寛容の思想に満ちあふれていると書かれていて、特に生き辛さを感じることがある方に見てほしいと感じました。(※インタビュー時点の企画展のため、最新情報は公式サイトをご確認ください)
過去の企画展のなかで、松本さんが特に好きな展示を教えていただけますか?
松本さん
「宮沢賢治と日蓮展」です。以前に開催された「宮沢賢治と法華経展」をさらに充実させた内容で、宮沢賢治氏の作品に込められた思いや、法華経のメッセージに触れることで、多くの感動を得ることができます。展示は終了していますが、ぜひ展示図録でもご覧いただきたい内容です。宮沢賢治の作品と仏教思想の関連性を深く掘り下げた展示でした。
▲「宮沢賢治と日蓮展」は、口コミでの評価も高い企画展でした
編集部
「思想としての法華経展」のオープニング映像を拝見した際、「宮沢賢治ははじめて法華経を読んだとき、感動で体の震えが止まらなかった」と紹介されていました。法華経の「人を許し、常に正しい道を歩めば救われる」といった考え方は、今を生きる人の心も軽くできると思います。
宮沢賢治の作品は教科書にも載っていてファンの方も多いですし、カップルでも話し合いやすい内容だと思います。図録で見られるならぜひ多くの方に見てほしいですね。
アート市やクラシックライブなど多彩なイベント
編集部
京都佛立ミュージアムではイベントなども開催されますか?
松本さん
月1回、構内で「ほんもんさんアート市」を開催しています。また不定期ですが、展示にまつわる講演会「テラコヤスコラ」や「100万人のクラシックライブ」も開催しており、来館者の皆様に楽しんでいただいています。
>>テラコヤスコラの詳細はこちら
>>その他イベントの詳細はこちら
▲ほんもんさんアート市は毎月25日に開催されます
▲100万人のクラシックライブは、2021年の後半2か月に1度のペースで開催されました
編集部
館内にはレストランやミュージアムショップはありますか?
松本さん
レストランはありませんが、ミュージアムショップがございます。これまでの企画展示の図録や、オーガニックコットンで製作したバッグ、メモ帳、ステッカー、缶バッジなどを取り揃えています。法華経に関連したデザインも多く、日常生活の中で仏教思想に触れられる商品が特徴です。
四季を感じられるエントランスのステージ
編集部
京都佛立ミュージアムの空いている時間帯はいつ頃ですか?また、来館者の平均滞在時間はどれくらいですか?
松本さん
平日は比較的どの時間も空いていますし、土日であれば午前中が空いています。来館者の平均滞在時間は1時間前後です。
編集部
平日にお休みが取れないカップルは、土日の朝にお伺いするといいですね。街中にあるミュージアムですが、季節ごとのお楽しみはありますか?
松本さん
エントランスにあるステージは、日本庭園の中の茶室のような仕様となっており、四季折々の植栽を注目してご覧いただければと思います。春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色など、季節ごとの美しさを楽しめます。
編集部
街中でも気軽に四季を感じられるのはうれしいですね。館内にはカップルで休憩できるような場所はありますか?
松本さん
はい、ソファーと座席を用意しています。展示の合間にお休みいただくことができますよ。ゆったりとした空間で、展示物について話し合ったり、感想を共有したりするのに適しています。
編集部
素晴らしいですね。混んでいなければ、ゆっくりと座って休みながら館内を見て回れるわけですね。美しい施設ですし、カップルで時間をかけてじっくり見学することをおすすめします。
来館者の声:京都佛立ミュージアムの評判
編集部
京都佛立ミュージアムの来館者様からはどのようなお声をいただくことが多いですか?
松本さん
「改めて仏教に興味を持った」「仏教を身近に感じた」など、展示ごとに新たな気づきを感じていただいているようです。
編集部
仏教は人生の節目にしか縁がないと思っている方も多いかもしれませんが、心が苦しくなっているときはこちらの展示で気づいたことを思い出してほしいですね。
身近なテーマから仏教が学べる魅力的な企画展が見られるミュージアム
それでは編集部で調べた口コミをご紹介します。
- 宮沢賢治の紹介を見て、また作品を読み返したくなりました。
- 企画展の着眼点は他の博物館にはないものばかりで、とても工夫されています。
- 源氏物語が描かれた古い屏風が見られましたし、幕末の京都について学べました。仏教だけでなく、幅広い展示が楽しめます。
- 北野天満宮に参拝する際、偶然見つけました。施設もきれいで教養が深まりました。
「北野天満宮に行った際、偶然見つけて入ったらとてもいい博物館だった」という声が多く寄せられています。仏教に関する展示はもちろん、京都の歴史や文化についても学べる施設で興味深かったという感想が目立ちます。
趣向を凝らした企画展も好評で、無料で入館できるため、多くのカップルに気軽に訪れていただきたい施設です。
京都佛立ミュージアムからカップルへのメッセージ
編集部
最後になりますが、京都佛立ミュージアムへ行ってみようと考えているカップルへ、メッセージをお願いします。
松本さん
カップルや夫婦でも、お二人それぞれに異なる価値観をお持ちだと思います。当展示を通じて人生観や日々のものの捉え方など、お互いの違いを知って、より理解を深めていただくのに最適な場所だと考えております。仏教の教えを通じて、お二人の関係性をより豊かなものにしていただければ幸いです。
編集部
本日は、お忙しい中貴重なお話をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。
京都佛立ミュージアムの基本情報
住所 | 〒602-8377 京都府京都市上京区御前通一条上る東竪町110 |
---|---|
電話番号 | 075-288-3344 |
アクセス | ・市バス「北野天満宮前」下車徒歩2分 ・京福電車「白梅町駅」下車徒歩5分 |
開館時間 | ・平日:10:00~16:00 ・土日祝:10:00~17:00 |
休館日 | 月曜日、展示替え期間 ※月曜日が祝日または25日の場合は翌日が休館 |
駐車場 | なし 公共の交通機関をご利用ください。 |
入館料 | 無料 |
公式サイト | http://www.hbsmuseum.jp/ |
※最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
京都佛立ミュージアム周辺のおすすめデートスポット
京都佛立ミュージアムの近くには今出川通りがあり、周辺には魅力的なスポットが点在しています。商店街の中には豆腐の名店「とようけ茶屋」があり、地元の味を楽しむことができます。また、大将軍商店街は「一条妖怪ストリート」として知られ、独特の雰囲気を味わえます。これらの場所を散策しながら、京都の魅力を堪能していただければと思います。
周辺のおすすめデートスポット
「とようけ茶屋」で湯豆腐や豆腐丼を堪能
「とようけ茶屋」は、京都佛立ミュージアムから徒歩2分程度で到着する便利な立地にあります。湯豆腐はもちろん、お豆腐や湯葉を使った丼など、京都の伝統的な食材を活かした料理が人気のお店です。2,000円以内で豪華な御膳を楽しめるほか、豆腐や豆乳を使った和風デザートも提供しています。
お食事の後には、京都らしいお土産も購入できます。和菓子や豆乳ヨーグルト、豆乳を使った石鹸など、豆腐や豆乳にこだわった商品が揃っています。観光で時間に余裕がない方も、食事と一緒にお土産選びができるので便利です。京都の味と文化を手軽に楽しめる「とようけ茶屋」は、観光客にぴったりのスポットです。
公式URL:http://www.toyoukeya.co.jp/shiten.htm
妖怪ストリート「大将軍商店街」でユニークな散策を
京都佛立ミュージアムのすぐ南にある「大将軍商店街」は、西大路通りから中立売通りまでのおよそ400mに渡る商店街です。一条妖怪ストリートとも呼ばれており、一条通りを付喪神(つくもがみ)たちが通った伝説にちなんで、妖怪をテーマにした街おこしを行っています。
※付喪神とは、長年使われた道具などに宿った精霊のことを指します。
商店街には妖怪グッズを扱うお店だけでなく、飲食店でも妖怪にちなんだメニューを提供しています。さらに、商店街の公式サイトからダウンロードできるスマホアプリ「妖怪カメラ」を使えば、拡張現実(AR)技術で表示された妖怪たちと一緒に写真を撮ることができます。
大将軍商店街は、お買い物を楽しむだけでなく、ユニークな写真スポットとしても人気です。お二人で訪れて、思い出に残る楽しい写真をたくさん撮影してみてはいかがでしょうか。
北野エリアのその他のおすすめスポット
- 「北野天満宮」…京都佛立ミュージアムから徒歩2分、学問の神様として知られる菅原道真を祀る天満宮の総本社
- 「大将軍八神社」…京都佛立ミュージアムから徒歩2分、方除けや厄除けのご利益で有名な神社
- 「本門佛立宗本山宥清寺」…京都佛立ミュージアムの母体となる寺院で、ミュージアムから徒歩5分の場所に位置する
- 「スパゲッテリア・プリマヴェーラ」…白梅町駅の北側に位置する本格的なイタリア料理店
まとめ:仏教の心に触れ、穏やかな時間を過ごすカップルデート
京都佛立ミュージアムでは、歴史あるお寺などで見られるような仏像や建造物を展示していませんが、仏教の思想を学び、現代を生きるためのヒントを得ることができます。宗教施設という堅苦しい印象を持たずに、気軽に立ち寄って心の安らぎと豊かさを見つける場所として訪れてみましょう。
また、北野周辺には歴史ある寺社が多数点在しています。博物館で見られなかった本尊や建造物は、周辺の施設で見学することができます。徒歩圏内には北野天満宮をはじめ、有名な神社やお寺が多くあります。さらに、ユニークな妖怪ストリートも散策をおすすめします。ぜひ、お二人で周辺の魅力的なスポットを巡ってみてください。