
群馬県立歴史博物館で国宝のハニワと出会おう!郷土の魅力を再発見するデート|高崎市
この記事では、群馬県高崎市の「群馬県立歴史博物館」を訪ねて、古代から連綿と続く地元の豊かな歴史・文化を体感し、群馬の魅力を再発見するデートプランを紹介します。
群馬県立歴史博物館は、県立の緑あふれる公園「群馬の森」内に建っていて、見学者を飽きさせない工夫がたっぷりと詰め込まれた施設。ちょっと知的なデートをしてみたいカップルや、地元の歴史や文化に触れるきっかけがほしい二人には、ぴったりのスポットになると思います。
今回は、そんな群馬県立歴史博物館の展示内容や魅力、デートでの楽しみ方などについて、同館の広報ご担当・原さんにお話を伺ってみました。
国宝が眼の前!魅力あふれる群馬県立歴史博物館の展示
▲公園「群馬の森」内に建つ「群馬県立歴史博物館」は、洗練された外観が印象的。立地環境の良さも抜群!
群馬県立歴史博物館は、2016年7月にリニューアルオープンしました。東国における古墳文化の中心地・群馬県の魅力を体感できるよう、埴輪(はにわ)や副葬品など古墳関連の展示には、とりわけ注力しています。
それでは、群馬県立歴史博物館の展示内容について、具体的に見ていきましょう。
埴輪の造形美に心奪われる!常設展で一番の見どころ・国宝展示室
編集部
今回は「群馬県立歴史博物館」に初めてお邪魔していますが、森のように緑豊かで広い公園内に建っていて、抜群の立地環境ですね。
最初に、博物館のコンセプトやロケーションについて、おおよそのところをお話しください。
原さん
当館は、公園「群馬の森」の中に建つ県立の歴史博物館です。原始時代~近現代に至るまで、群馬県の歴史と文化面での特色について、実物資料を中心に映像・模型なども用いて、誰にも分かりやすく解説しています。
▲常設展示室内の展示風景。初めてでも分かりやすい
また、企画展示として、時期によってさまざまなテーマの展示を特集しているんですよ。展示内容や四季折々に合わせたワークショップや、イベントなども都度開催しています。子どもさんから大人のカップルまで、楽しく学んでいただける博物館です。
編集部
次に、メインの常設展示について教えていただけますか?メインの展示の魅力・見どころをご紹介いただければと思います。
原さん
常設展示の見どころは、何と言っても「国宝展示室」です。国宝「綿貫観音山古墳出土品」のきらびやかな副葬品や、優れた造形の埴輪を豊富に展示しています。
▲常設展示の見どころ「国宝展示室」。並んだ埴輪は、すべて国宝で本物(レプリカではない)
▲「国宝展示室」に並ぶ、綿貫観音山古墳から出土した副葬品の数々。群馬は東国の中心だったのかも
こちらの展示室内の資料は、すべて実物であり、レプリカではありません。しかも、すべて国宝のため、とても見応えがあると思います。
とりわけ埴輪「三人童女」は必見で、一つの台座の上に3人の女の子が一緒に並んでいる姿が大変に珍しく、国内でほかに例を見ない意匠(いしょう)なんですよ。
▲常設展示の見どころ・国宝展示室で展示される埴輪「三人童女」(中央)
好評のデジタル埴輪展示室!発掘体験ゲームやパズルゲームにもトライ
編集部
館内の常設展示で、原さんが特にお好きな展示資料やコーナーがありましたら、ぜひご紹介ください。
原さん
私のお気に入りは、2022年3月に新設された「デジタル埴輪展示室」です。こちらの展示室では、実物の埴輪の展示と併せて、最新のデジタル技術を導入した多様なデジタルコンテンツを楽しめますよ。
▲常設展示「デジタル埴輪展示室」の様子。2022年に新設されたコーナー
特にデジタル埴輪展示室内の「はにわ研究所」は、埴輪の発掘体験ゲームやパズルゲームが子どもさんだけでなく、大人の方にも大いに人気です。
▲「デジタル埴輪展示室」内の「はにわ研究所」の様子。大人カップルも意外と楽しめてしまう
編集部
原さんおすすめの館内の見学方法などがありましたら、ご案内いただけますか?
原さん
企画展や特別展では、当館スタッフが作成した「Q&Aシート」を展示資料と突き合わせながら、見学いただくのがおすすめです。展示資料に関するミニ解説や豆知識を、イラストなどを交えて分かりやすく紹介しています。
▲企画展や特別展で配布される「Q&Aシート」。スタッフさんのお手製で、評判がいい
毎回、すべてを手書きで作成しておりまして、理解しやすいと見学者の皆さんから好評なんですよ。
飽きさせない工夫が満載!年4回の企画展や特別展、夏・冬のクイズラリーも
編集部
群馬県立歴史博物館では、企画展示(特別展示)も行われているのですよね?どのようなものなのか、独自の工夫などがあれば、教えていただけますか?
原さん
歴史関連の企画展や特別展を1年に4回ほど開催しています。最近では、今年(2022年)の11月27日(日)まで、第107回企画展「上野三碑の時代~7・8世紀の都と東国~」を開催していました。
今後の開催予定については、公式サイトの「企画展示」ページで告知していますので、ぜひ時折チェックしてみてくださいね。
▲第107回企画展の展示風景
また、毎年夏と冬の企画展や特別展に合わせ、「クイズラリー」も実施しておりますよ。お陰さまで、毎回大変な人気です。
編集部
原さんからご覧になって、これらが人気の理由はどこにあると思われますか?
原さん
クイズに回答しながら展示資料を見学することで、細かい部分に注目したり、新しい発見があったりと、大人の方でも知的好奇心を刺激されながら参加できることが、人気の理由ではないかと思います。
▲スタッフさん手作りの「オリジナル埴輪缶バッジ」。綺麗で、可愛いデザイン!
さらに、クイズに回答いただいた方には、当館スタッフ手作りの「オリジナル埴輪缶バッジ」をプレゼントしているんですよ。デザインがゆるくて可愛いと、毎回好評をいただいています。何度も訪れて、埴輪缶バッジのコレクションをしているファンの方もいるそうです。
館内は写真撮影OK!尽きない群馬県立歴史博物館の魅力
▲常設展示室内に展示される「スバル360」。かつて昭和の街を走っていた、イタリアのFIATみたいな可愛いクルマ
編集部
「群馬県立歴史博物館」がほかの類似施設と差別化できる部分や、ちょっと自慢したい部分などがありましたら、ぜひご紹介をお願いします。
原さん
常設展示ですが、古墳の石室内の考古資料が当時の姿そのままの状態で現在まで残っていた例は、全国でも極めて少なく、とても珍しいものです。国宝に指定された副葬品や埴輪の実物を、常設展示で一同に眺められることは、大変貴重な機会だと思います。
しかも、国宝指定の展示資料も含めて、館内では写真撮影が可能です。カップルで、インスタ映えする一枚を狙っていただけるでしょう。ただし、フラッシュや三脚(一脚)の使用、動画の撮影はご遠慮くださいね。
▲国宝の埴輪たちも、すべて写真撮影OK!というのも、群馬県立歴史博物館の大きな魅力
編集部
来館する時期やタイミングによって、違った楽しみ方がありましたら、教えていただけますか?
原さん
来館される時期によって、見学する企画展示や体験できるワークショップの内容が異なることは、もちろんあります。何より、当館は「群馬の森」という、自然が豊富な公園内というロケーションです。
春には桜が美しく咲き誇り、初夏は生命感あふれる緑が生い茂り、晩秋になれば鮮やかな紅葉を観賞することができます。四季折々での自然の彩りを愛でながら、広い公園内を散策したり、芝生広場でくつろいだりと、当館でデートをするカップルにも楽しんでいただける公園ですよ。
デートの楽しみ方!ワークショップ参加やお土産探しも
ここまでは、「群馬県立歴史博物館」の展示内容や魅力など、観光で立ち寄ることを前提に伺ってきました。ここからは、デートで見学する場合に特化して、さらにお話を聞いてみましょう。
参加費は無料!企画展と同時開催のワークショップが大好評
編集部
群馬県立歴史博物館では、ワークショップなども開催されていると伺いましたが、デート中のカップルにもおすすめでしょうか?内容や、参加された皆さんの反応についても教えてください。
原さん
当館では、折々の企画展示などの内容に合わせたワークショップを、おもに土日祝日に開催しています。1日に基本6回開催しており、開催時間は10:00~15:00まで、1回の時間は約30分と参加しやすいことが特徴なんですよ。
開催当日に館内で受付をしており、参加費は無料(要観覧券提示)となっています。ただし、ご参加可能なのは、当該の展示を観覧された方のみです(展示の観覧料は必要)。
ちなみに、当館の企画展示の観覧料は、展示内容により変わりますが、常設展示の観覧料を含んでおりますよ。
▲ワークショップで制作された「はにわスタンプコースター」と「刀剣しおり」
過去には、埴輪の展示に合わせた「はにわスタンプコースター」作成や、刀剣の展示に合わせた「刀剣しおり」作成などのワークショップを開催しました。普段使いできて、オリジナリティあふれる作品を制作できるワークショップが多いため、デート中のカップルにもおすすめですよ。
公式サイトのワークショップのページで、開催中のワークショップの内容を紹介しています。ぜひチェックしてから、お二人でいらしてくださいね。
芸が細かい!ミュージアムショップで人気のお土産「ハニワクッキー」
編集部
館内には、デート記念にお土産を購入できるようなミュージアムショップはありますでしょうか?
原さん
当館には、ミュージアムショップが併設されておりますよ。企画展図録や紀要、群馬の歴史に関するおすすめ本、オリジナルグッズなどを幅広く取扱中です。
▲館内のミュージアムショップ。幅広い品揃えで、実用的なオリジナルグッズも人気。デートの記念を見付けよう!
埴輪や古墳をモチーフにした、大人が普段使いできるようなオリジナルグッズも多数取り揃えています。デートの記念に購入してもいいなと思えるような、なかなかセンスの良い一品もあるので、お二人のお気に入りを探してみてくださいね。
あと、Webショップも運営しているので、来館前に覗いていただくと、どんなアイテムがあるのか、あらかじめおおよそ掴めて、当日選びやすくなるかもしれません。
>>群馬県立歴史博物館ミュージアムショップ Webショップ(公式サイト)
編集部
ミュージアムショップで、一番人気がありそうなお土産を教えてください。
原さん
それでしたら、「発掘&修復可能なハニワクッキー『再調査』」が大人気ですよ。
▲ミュージアムショップで人気の「発掘&修復可能なハニワクッキー『再調査』」。おうちデートでも楽しめそう!
土に見立てた砂糖の中に、埴輪のクッキーが埋もれているので、それを発掘していきます。小さな刷毛(はけ)が付いてくるため、刷毛で土を払うように砂糖を落としてくださいね。欠けている埴輪の修復には、付属するチョコレートのペンを使います。
なかなか芸が細かく、本格的な発掘体験です(笑)。おうちデート用に買って帰られても、きっと楽しいと思います。手作りもので生産数に限りがあるため、店頭に並ぶとすぐに売り切れてしまうこともしばしばなんですよ。
群馬県立歴史博物館周辺のデートスポット
編集部
「群馬県立歴史博物館」を見学する前後に立ち寄れる、原さんおすすめのデートスポットが周辺にありましたら、ぜひご紹介ください。
原さん
当館の建っている公園「群馬の森」は、一番のおすすめスポットです。週末になると、公園内の芝生広場でバドミントンなどを楽しむカップルをよく見かけますよ。広い公園内で、レジャーシートを広げてお弁当を食べるピクニックにもいいかもしれません。
▲「群馬の森」公園で満開となった桜。手前の芝生広場でくつろぐのも、とっても気持ち良さそう
あと、群馬の森には、「群馬県近代美術館」もあります。当館のお隣さんですね。日本や海外の近代アートに関心があるお二人ならば、こちらを併せて見学してもいいでしょう。
ちなみに、こちらの美術館には、「森のレストランころむす」が併設されています。地元食材をふんだんに使ったオリジナルメニューを楽しめ、料理のレベルも高いです。身体に優しいメニューが豊富なので、ヘルシー志向のカップルのランチにもおすすめできますよ。
メニューはテイクアウトOKなので、公園内でピクニック気分で召し上がってもいいですね。ドリンク類のみオーダーの、カフェ利用もできます。
編集部
群馬県立歴史博物館は、群馬の森と一緒に楽しむと、満足度が一層高まりそうですね。カップルで、充実した一日を過ごせそうに思います。
原さん、本日はお忙しい最中にお時間を作っていただき、大変ありがとうございました。
群馬県立歴史博物館の口コミ・感想をチェック!
「群馬県立歴史博物館」でのデートの参考になるよう、実際に見学した皆さんからよく耳にする口コミや、感想をピックアップしてみました。
- 埴輪が想像以上に大きくて、思わずびっくり!実物の国宝を間近に眺められて、とても満足しました。
- 展示内容が充実しており、見応えがある歴史博物館。
- 企画展を見学した後のワークショップが楽しかったです。ぜひまた参加したいと思います。
- クイズ参加のプレゼントでもらった缶バッジがとっても可愛い!いろいろ工夫して運営されている博物館です。
全般的に、高評価の博物館という印象です。とりわけ充実した展示内容や、企画展後に無料参加できるワークショップには、大いに満足している見学者が多いようでした。
地元の歴史にあまり詳しくないカップルがデートの一環で訪れても、充実したひと時を過ごせる博物館だと感じます。
群馬県立歴史博物館の料金・割引・混雑しない日時
観覧料 |
【常設展示】 【企画展示(特別展示)】 |
---|---|
割引 |
|
予約 | 不要 |
混雑しない日時 | 平日であれば、どの時間帯でも比較的空いている ※学校関係や団体などの来館があると、一時的に混雑する場合あり |
※金額は、すべて税込表示です。
群馬県立歴史博物館の基本情報(アクセス・営業時間)
住所 | 〒370-1293 群馬県高崎市綿貫町992-1 ※公園「群馬の森」内 |
---|---|
電話 | 027-346-5522 |
アクセス |
【公共交通機関】 【車】 |
駐車場 | 群馬の森駐車場を利用 ※群馬の森正面入口(第1駐車場)は、普通車約180台分 ※群馬の森北入口(第2~4駐車場)は、普通車計約300台分 |
開館時間 | 9:30~17:00 ※最終入館時刻は、16:30 |
休館日 |
毎週月曜日・年末年始・展示準備期間 |
公式サイト | https://grekisi.pref.gunma.jp/ |
公式SNS | TwitterFacebook |
※最新の情報については、公式サイト等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額は、すべて税込表示です。