動物の赤ちゃんとふれあえる!群馬県富岡市「群馬サファリパーク」で楽しむ動物園デート

今回『思わずニッコリ笑顔になれる動物園デートを楽しもう♪』特集でご紹介するのは、群馬県富岡市にある動物園「群馬サファリパーク」です。

基本情報

群馬サファリパークで見られるホワイトタイガー

群馬サファリパークでできる餌やりの様子

群馬サファリパークのサファリゾーン

群馬サファリパークで見られるゾウ

群馬サファリパークの遊園地

  
群馬サファリパークのおすすめポイント
  • 珍しい動物や猛獣への餌やりができる
  • ナイトサファリ、夕暮れサファリがあり、活発に行動している野生動物を見られる
  • 自家用車で好きなペースで動物園を散策できる
動物の種類 100種類
ふれあいができる動物 ヤギ・マーラ・ヒツジ
リクガメ・ニホンジカ・
カピバラ・ウサギ・モルモット
餌やり体験 あり
アクセス 富岡ICから車で20分
上州富岡駅からくるタクシーで15分
予算目安 1人あたり3,000円程度

都心から約2時間、野生に近い状態で暮らす動物たちを観察できる動物園、群馬サファリパーク。その魅力やカップルにおすすめのツアーなど、群馬サファリワールド(株)企画広報課長の杉本さんにお伺いしました。

珍しい動物や猛獣を間近で見られる群馬サファリパーク

群馬サファリパークの車で入れるサファリゾーン

ゼブラ柄の大きな入場ゲートが目を引く群馬サファリパーク。園内は遊園地やレストラン、可愛い動物たちを見られるアミューズメントエリアと、猛獣たちが生活するサファリエリアに分かれています。

サファリエリアで猛獣たちにエサをあげるなどしてスリルを楽しんだあとは、アミューズメントエリアでまったり過ごすこともできます。

遊園地にある高さ40mの観覧車からはサファリを一望することもできるので、サファリエリアを楽しんだあとに恋人と2人で余韻に浸る…なんて楽しみ方もできそうです。

まずは、杉本さんから見た施設の魅力について伺ってみました。

ホワイトタイガーやライオンへのエサやり体験は大迫力

群馬サファリパークで見られる2頭のホワイトタイガー

編集部

動物ゾーンに入ってすぐに大きなアミメキリンが出迎えてくれて感激しました!

キリンと言えば動物園の主役級だと思っていたのですが、他にはどんな種類の動物がいるのでしょうか?

杉本さん

日本ではここでしか見られないスマトラゾウ、日本で最大級の飼育頭数を誇るホワイトタイガーやアフリカスイギュウ・アメリカバイソンなど、100種類・1,000頭羽の動物を飼育しています。

群馬サファリパークのスマトラゾウ

編集部

動物好きなので動物園にはよく行きますが、こちらには絶滅危惧種のマレーバクなど見たことのない動物もいて、興奮を隠しきれません(笑)

動物好きのカップルにはたまらないと思います。特に人気の動物はどれですか?

杉本さん

ホワイトタイガーやチーター、スマトラゾウが人気です。ウォーキングゾーンにはホワイトタイガーやライオンに肉があげられるコーナーがあり、近くまで動物が来るので迫力満点です。

他にも、カピバラ・ヤギ・ヒツジ・ロバ・ニホンジカなどへのエサやり体験もできます。

ホワイトタイガーへの餌やり

群馬サファリパークの餌やり体験

群馬サファリパークで動物に肉をあげる親子

スクロールで餌やりの写真が見られます→

編集部

わぁ!本当に大迫力ですね!目の前に迫ってくる瞬間は、スリル満点でドキドキします。

動物園といえば定番のデートスポットですが、このハラハラドキドキがあれば沈黙になることもないので、付き合ったばかりのカップルでも楽しめそうです。このスリルを前にお互いの“素”が出て、距離感が縮まるかも。

ふれあいコーナーや赤ちゃん動物との癒やしの時間も

群馬サファリパークではうさぎとのふれあい体験ができる

編集部

猛獣たちへのエサやりは大迫力ですが、ほんわか癒やされる可愛い動物たちとのふれあいもできますか?

杉本さん

ありますよ。サファリパークのふれあいコーナーは3ヶ所です。

■ウォーキングサファリゾーン

ヤギ・マーラ・ヒツジ・リクガメ・ニホンジカ

群馬サファリパークのウォーキングサファリゾーン入り口

群馬サファリパークのウォーキングサファリゾーンを上から見た図

群馬サファリパークのウォーキングサファリゾーンでは左右に動物を見られる

スクロールでウォーキングサファリの様子が見られます→

■どうぶつふれあいの森

カピバラ・ヤギ

群馬サファリパークのどうぶつふれあいの森

■リトルファーム

ウサギ・モルモット

群馬サファリパークのリトルファーム入り口

群馬サファリパークのリトルファームの様子

スクロールでリトルファームの写真が見られます→

あと、可愛い動物だと、赤ちゃん動物も可愛いですよ。

■群馬サファリパークで見られる赤ちゃん動物

  • エランド
  • アフリカスイギュウ
  • ムフロン
  • アメリカバイソン
  • エルク
  • ニホンザル
  • ザーネン
  • ピグミーゴート
  • ヤクシマヤギ
  • ラマ
  • アキシスジカ
  • マーラ
  • ヒツジ
  • プレーリードッグ
  • マーモセット
  • ニホンジカ
  • ラクダ
  • アカカンガルー
  • ウサギ

※2021年7月時点

編集部

たくさんの赤ちゃん動物がいるんですね!動物好きにとっては、恋人が動物好きかどうかって結構重要な気がします。

ふれあいコーナーでは恋人が動物に優しく触れている姿を見てキュンとしたりして、動物だけでなく、恋人のそんな姿にも癒やされそうです。

趣味や好きなものが同じというだけですごく距離感が縮まるので、共通の「好きなもの」に触れる時間はどんどん増やすといいだろうなと思いました。

杉本さんおすすめの動物や園内の見どころはどこでしょうか?

杉本さん

遊園地内に「動物ふれあいの森」という場所があり、そこに入園者の1割程度しか知らない動物のコーナーがあります。そこでは、カンガルーやレッサーパンダ・ペンギンなどが暮らしています。

また、バードパークの「フライングショー」も見ものですよ。

群馬サファリパークのバードパークでのフライングショー会場

編集部

群馬サファリパークの穴場スポットですね!1割しか知らないなんて、混み合ってなくていいですね。可愛いレッサーパンダたちを存分に楽しめそう!

遊園地にあるパノラマモノレールはバードパークを一周して、自由に飛び交う鳥たちを観察できるそうですね。見どころ満載で、一日ですべて周るのは大変かもしれません(笑)

群馬サファリパークでは、動物たちのディナータイムを観察できる夕暮れサファリや、野生動物たちが活発な様子を楽しめるナイトサファリもありますよね。

群馬サファリパークの夕暮れサファリで肉を食べるホワイトタイガー

群馬サファリパークの夕暮れサファリで可愛らしい表情を見せるゾウ

群馬サファリパークの夕暮れサファリで気ままに歩く動物たち

群馬サファリパークの夕暮れサファリで見られる猿たちの様子

スクロールで夕暮れサファリの写真が見られます→

開催日は限られているようですが、昼間よりもさらに野生に近い動物たちの様子が見られるそうなので、こちらもぜひ見てみたいです♪

夜のサファリパーク、いつもよりもドキドキが増して、付き合いたてのカップルでも自然に手をつないだりできるかも!

マイカー入園で2人きりの時間を楽しめる

編集部

カップルで訪れるお客さんは多いと思いますが、特におすすめの楽しみ方などありますか?

杉本さん

カップルでお越しの皆さんは、マイカー入園されると、周りを気にすることなく2人っきりで動物たちを見学できます。

編集部

自分たちの車の前をキリンが横切ったり、車にライオンが近づいてきたり…ハラハラがたまらないですね。

杉本さん

動物が好きな彼女さんなら、動物にエサがあげられる乗り物で、彼女さんの笑顔の写真をゲットできます。

編集部

エサやりバスですね!エサを持っているので、ライオン達が近寄ってくるんですよね。

群馬サファリパークには他にも、飼育体験ができるバスや、自分たちでは通れないところまで連れていってもらえるプライベートツアーなどもありますが、どれも魅力的なので迷ってしまいそうです。

群馬サファリパークでできる飼育体験

群馬サファリパークの飼育体験バス

スクロールで飼育体験バスの写真が見られます→

動物園デートの難点は天候に左右されてしまうことですが、群馬サファリパークでは車で園内を周ることができるので、雨の日でも問題なく楽しめるのも魅力の一つですね。

杉本さん

夏の動物たちは、雨が降って来ると涼しくなり、元気になります。

編集部

それは知りませんでした!それなら、雨が降っても一層楽しめますね!

飼育員に声をかけると、くわしい解説を聞けるかも!

群馬サファリパークではヤギを間近に見られる

編集部

どのような方の利用が多いでしょうか?

杉本さん

ファミリーがほとんどです。

以前ニホンジカの角についてお話をさせていただいた小学生のお子さんがいました。夏休みの宿題だったのでしょうか?真剣に話を聞いてくれました。

動物の話ですので難しく、1時間ほどかかりました。後日、その小学生から「ある県の宿題のコンテストで優勝できた」と連絡をもらい誇らしく思った経験があります。

運が良ければ飼育担当に話を聞くことができるので、当園にお越しの折には、遠慮せず職員に声をかけてみてはいかがでしょうか?

編集部

飼育員さんを見かけたら、ぜひ聞いてみたいと思います。

ネットに投稿されている口コミには、「近くを通ったライオンがあくびをしただけで冷や汗が出て笑った」などのスリル体験を楽しんだ方の投稿がたくさんありました。

動物好きカップルにとっては、忘れられないデートになりそうですね。

入園料など必要な費用

群馬サファリパークの受付

入園料 大人:2,700円
小人:1,400円
駐車場料金 500円
ガイドラジオ 500円
※マイカー入園の場合は必須
バス乗車料金
(1人分)
エサやりバス:1,300円
フルコースバス:平日2,000円
飼育体験バス:休日2,600円
サファリバス:800円
プライベートツアー
(貸し切り)
平日:10,000円
休日:15,000円

※WEBチケットの販売(アソビュー・じゃらん)あり。

これから来園される方へのアドバイス

群馬サファリパークのフォトスポット「アフリカスイギュウ」

編集部

比較的混みにくい曜日や時間はありますか?また、群馬サファリパークでのデートを考えているカップルへのアドバイスがあれば教えてください。

杉本さん

平日はあまり混む事はありません。土日祝日は、できれば開園と同時に入園するつもりでお越しください。その方が動物のコンディションがいいです。混まない時間帯は14時過ぎです。

夏は日傘を忘れずに。サファリゾーン以外は歩きですので、ヒールの高い靴は不向きです。

編集部

動物園デートでは、カジュアルな服装にして、足元はスニーカーがいいでしょうね。

群馬サファリパークでは、たくさんの動物の写真を撮影できそうですが、カップルが2人で写真撮影できるようなフォトスポットはありますか?

また、群馬サファリパークに来た時に立ち寄れるような、周辺のデートスポットがあれば教えてください。

杉本さん

入口付近のゲートとウォーキングサファリゾーン入口にフォトスポットがあります。観覧車下などもいいと思います。

群馬サファリパークのフォトスポット

群馬サファリパークのフォトスポットの観覧車

群馬サファリパークの噴水とフラミンゴ

群馬サファリパークのゲート付近にある動物の模型

スクロールでフォトスポットの写真が見られます→

周辺には群馬県自然史博物館世界遺産富岡製糸場こんにゃくパークがあります。

デートするなら、こんなプランはいかがでしょうか?

■日帰り温泉付きのデート

富岡製糸場

こんにゃくパーク

群馬サファリパーク

温泉施設

※群馬サファリパークの日帰り温泉パックがあります。

■ナイトサファリデート

自然史博物館

お食事

貫前神社

群馬サファリパークのナイトサファリ

■お買い物デート

群馬サファリパーク

軽井沢
(アウトレットモールで買い物を楽しむ)

この施設のQ&A

ぬいぐるみやグッズ、お土産を購入できるショップはありますか?
売店マルシェという当園最大のショップがあります。ぬいぐるみ・お菓子・雑貨などを販売しています。

群馬サファリパークの売店マルシェ

群馬サファリパークの売店マルシェ入り口

群馬サファリパークの売店マルシェで購入できる動物のぬいぐるみ

群馬サファリパークの売店で買えるぬいぐるみ

群馬サファリパークの売店マルシェの内観

スクロールで売店マルシェやお土産の写真が見られます→

カップルでお弁当を食べられるような場所はありますか?
園内に3ヶ所無料休憩所があります。(外に1ヶ所、屋内に2ヶ所)

群馬サファリパークの無料休憩所の外観

群馬サファリパークの無料休憩所内観

群馬サファリパークの屋内無料休憩所の外観

群馬サファリパークのリトルファーム付近の無料休憩所外観

群馬サファリパークの無料休憩所内観

スクロールで無料休憩所の写真が見られます→

園内に、食事ができるところはありますか?
レストランサバンナがあります。人気メニューはバーベキューやライオンカレー・ダチョウやワニの串焼きなどです。

群馬サファリパークのバーベキュー内容

群馬サファリパークの人気メニューライオンカレー

群馬サファリパーク園内のレストラン「サバンナ」

群馬サファリパークのレストランサバンナの内観

群馬サファリパークのレストランサバンナのファストフードコーナー

群馬サファリパークのバーベキュー場

群馬サファリパークの開放的なバーベキュー場

群馬サファリパークのバーベキューサファリテラス

群馬サファリパークのレストランサバンナの内観

スクロールで園内の食事処の写真が見られます→

夜まで遊べますか?
開催日限定でナイトサファリを開催しています。詳しい開催日は公式サイトをご覧ください。

群馬サファリパークのナイトサファリ

群馬サファリパークのナイトサファリで見られるホワイトタイガー

群馬サファリパークのナイトサファリではゾウの姿を見られる

群馬サファリパークのナイトサファリで見られる迫力満点のヤギ

スクロールでナイトサファリの様子が見られます→

トラブルや事故防止のための安全対策などはありますか?
動物ゾーンには最低一人(肉食動物エリア2人)の監視員がいます。

施設の詳細

住所 〒370-2321
群馬県富岡市岡本1番地
電話番号 0274-64-2111
開園時間

<3月~10月>
9:30~16:00(17:00閉園)
<11月~2月>

平日:9:30〜15:00(16:00閉園)
休日:9:30~15:30(16:30閉園)

定休日 水曜日
※祝日、春休み、GW、夏休み、年末年始は水曜日も営業
公式サイト https://www.safari.co.jp/
新型コロナ感染症対策 ■従業員
・マスクまたはフェイスシールドの常時着用
・こまめな手洗い・手指消毒
・出勤前の検温
・ユニフォームや衣服のこまめな洗濯
・対人距離の確保
・休憩スペースの人数制限と換気
・共有物品のこまめな消毒
・飼育員及び獣医師は、飼育動物へ直接接触を控え、接触前後の手指消毒を実施

■お客様への取組
・発熱がある場合の入園お断り
・常時マスク着用を呼びかけ
・入園時の手指消毒の要請
・こまめな手洗い・手指消毒を励行
・ふれあい体験の場合のマスク着用を要請

■施設・設備
・除菌・消毒液の設置
・会議等の短時間化やリモート化
・マスク未着用者へのマスクの配布や販売
・密を回避できない場合の入場制限
・電子マネー決済・キャッシュレス決済の導入
・密閉施設の30分に1回以上の換気
・手で触れる共有部分の清拭消毒
・園内出入り業者の手指消毒・体温測定

公式アカウントをフォロー

マッチングアプリ大学公式ツイッターマッチングアプリ大学公式フェイスブック