
鰺ヶ沢相撲館で相撲の面白さを体感し自然に癒されるデート|青森県の博物館
こちらの記事では、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町にある「鰺ヶ沢相撲館」をメインにしたデートプランを紹介します。
鰺ヶ沢相撲館は、日本発祥の武道から発展したスポーツである相撲について深く学べる施設です。鯵ヶ沢町出身の力士・舞の海関が使っていた化粧廻しなどの貴重な展示品や、取組の映像を見られます。
周辺にあるおすすめの景勝地も紹介しているので、学びと癒しが得られる素敵な1日を過ごせるでしょう。青森でのデートを検討しているカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめカップル:日本の文化が好きなカップル
どんなデート?:相撲、学び、舞の海
概要:お財布に優しい!青森県西津軽郡で過ごすデート
鰺ヶ沢相撲館には相撲の歴史やポイントを説明したパネルや実際に使われていた小物が展示されていて、相撲についてわかりやすく学べます。
見ごたえがありながら、無料で入場できるのも鰺ヶ沢相撲館の特徴です。入館料がかからない分、いつもより豪華なランチを食べたりお土産を多めに買ったりとプチ贅沢をするのも良いでしょう。
今回のデートのメイン |
---|
鰺ヶ沢相撲館 |
周辺のデートスポット |
・はまなす公園 ・十二湖 ・千畳敷海岸 |
ランチにおすすめのお店 |
・海の駅わんど(食堂どん・おそばやさん 和) ・地魚屋食堂 たきわ |
「はまなす公園」は、鰺ヶ沢相撲館から徒歩で10分ほどのところにある公園です。遊歩道が整備されているので、鰺ヶ沢相撲館で見た展示について感想を言い合いながらお散歩してください。
時間に余裕のある時は、「十二湖」へ足を伸ばすと良いと思います。鰺ヶ沢相撲館からは車で1時間15分ほどかかりますが、コバルトブルーに輝く青池は美しく心が癒されるでしょう。
もう少し近い場所で美しい景色を眺めたい場合は、「千畳敷海岸」がおすすめです。特に夕暮れ時の光景は息を呑むほどの絶景だと思います。
昼食は「海の駅わんど」の食堂でいただきましょう。「地魚屋食堂 たきわ」も、海産物が美味しいと評判です。
まずは、デートのメインスポットである鰺ヶ沢相撲館から紹介します。
相撲初心者でも心をつかまれる!鰺ヶ沢相撲館
鯵ヶ沢相撲館は、日本の国技である相撲をテーマにした展示館です。相撲の深い歴史や魅力、郷土出身の力士たちの活躍、そして鰺ヶ沢町の奥深い文化などを知ることができます。
鰺ヶ沢町の観光スポット・海の駅わんどの2階にある鯵ヶ沢相撲館は、展示が充実しているのもポイント!日本発祥の武道から発展したスポーツである相撲の面白さをわかりやすく学べるので、これまで相撲にあまり親しみのなかった方でも良い刺激がもらえるはずです。
では、鰺ヶ沢町の観光担当を務める八木橋さんに、鰺ヶ沢相撲館の魅力を詳しくうかがいましょう。
実際に使われていた化粧廻しや髷を間近で眺められる!
編集部
鰺ヶ沢相撲館は、パネルや映像など多彩な展示があり魅力的な施設だと感じます。中でも特に、鰺ヶ沢相撲館ならではというものはどちらでしょうか?
八木橋さん
鰺ヶ沢町出身の力士である舞の海関の髷(まげ)や、実際に使用していた化粧廻し、明け荷(※)などは、いずれも鰺ヶ沢相撲館でしか見られない貴重な品です。
※力士の道具を入れる箱。
「舞の蔵」と称した展示室で展示されています。ぜひご覧ください。
▲相撲の歴史を語る上で欠かせない力士・舞の海関を支えてきた貴重な品々がいっぱい!
編集部
舞の海関が引退されたのはもう20年以上前のことですが、どれも状態が良く、つい最近まで使われていたような感じさえ受けます。
「この化粧廻しを付けるたびに、勝つぞという気持ちがぐっと高まったのかな」「髷を切るときは、過去の取組が思い返されたことだろうね」など、二人の会話が止まらなさそうです。
日本中がわいた!舞の海関の取組の映像を観てドキドキしよう
編集部
八木橋さんがお考えになる、鰺ヶ沢相撲館の見どころはどちらですか?
八木橋さん
私が思う見どころは、館内中央にある土俵です。舞の海関の現役時代の取組が上映されていて、まるで生で相撲を見ているかのような気分になれます。
トリッキーな相撲で会場をわかせた舞の海関の取組は必見です。観覧席があるので、休憩しながらゆっくり観覧できます。
編集部
舞の海関は、現在は舞の海秀平氏として大相撲の解説者やスポーツキャスターなど多方面で活躍されていますが、現役当時はすごく人気の高い力士でしたね。小柄な体格ですが、「猫だまし」「八艘(はっそう)飛び」などあっと驚くような技を繰り出し、「技のデパート」と呼ばれていたと聞きます。
当時、舞の海関の取組をTVで観ていた方にとっては懐かしいことでしょう。初めて観る方は、技術力の高さに驚かれるのではないかと思います。
相撲の面白さに目覚める!鰺ヶ沢相撲館は相撲初心者にもぴったり
編集部
鰺ヶ沢相撲館には相撲の面白さを改めて実感させるような展示物がたくさんありますが、来館者にどんなことを学び、感じてほしいとお考えですか?
八木橋さん
青森県は他の地域より相撲への関心が高いと思いますが、青森県民の心をつかむ熱い相撲の魅力をより多くの方に知ってほしいですし、親しみを持っていただけたら嬉しいです。
編集部
青森県は鏡里関や初代・2代目若乃花関など、これまで横綱を6人も輩出した場所として知られています。「角界のロボコップ」と呼ばれた高見盛関も、青森県のご出身ですよね。
どちらの力士も相撲界に名を刻み全国的に注目されていましたし、地元の力士を応援しようと青森県の方々が夢中になる気持ちもわかります。
鰺ヶ沢相撲館には青森県民の相撲への思いが込められていると思いますし、相撲に詳しくなかった方も館内をひと巡りすると、相撲が大好きになってしまうでしょう。
相撲雑誌や記念品が見られることもある!企画展も要チェック
編集部
鰺ヶ沢相撲館では、企画展が行われることがあるのだと聞きました。これまでどのようなテーマの企画展を開催されましたか?
八木橋さん
過去には、以下のような企画展を行いました。
- 一人の力士にフォーカスした展示
- 過去に刊行された相撲雑誌や記念品の展示
- 力士たちの錦絵、似顔絵の展示
編集部
相撲の奥深い魅力が感じられそうな展示ばかりですね。一人の力士にフォーカスした展示は、力士の特徴やスタイル、相撲への思いなど詳しく知ることができそうなので、これから相撲を深く知っていきたい方にぴったりだろうと思います。
逆に、相撲にもともと詳しい方は、過去に刊行された相撲雑誌の展示は特に見ごたえがあるでしょうね。応援している力士や、これまで感動した取組などについての記事を見ると、自分では気づいていなかった発見もあることでしょう。
鰺ヶ沢町を全国的に有名にした犬・わさおの像と記念撮影をしよう
編集部
鰺ヶ沢相撲館で良い時間を過ごすと、記念写真を撮りたくなるカップルもいるだろうと思います。館内におすすめのフォトスポットはありますか?
八木橋さん
力士になりきれる顔はめパネルがありますので、ぜひ記念撮影にご利用ください。
また、施設の外にはブサカワ犬「わさお」の記念像があります。ふわふわの毛並みがリアルで、今にも動き出しそうな「わさお」にいつでも会える、人気スポットです。
編集部
わさおと飼い主の菊谷さんは、海の駅わんどで出会ったそうですね。
わさおが鰺ヶ沢町の住民のように可愛がられていた様子を想像しながら記念撮影をすると、より良い写真が残せるでしょう。
鰺ヶ沢相撲館の口コミ評価
編集部
鰺ヶ沢相撲館に来館者された方からは、どのようなご感想を聞かれていますか?
八木橋さん
以下のようなお声をいただいております。
- 館内の雰囲気が良い
- 土俵や実際に使われた廻しを生で見られて、相撲をよく知らなくても楽しめた
- 昔の取組を見て、ノスタルジーに浸れた
編集部
相撲について詳しい方もそうでない方も、皆さん総じて満足されていることが感じられるお声ばかりですね。鰺ヶ沢相撲館を訪れた後、実際の相撲を観たくなるカップルも多いことでしょう。
「無料とは思えないほど大満足」との好評がいっぱい!
編集部でも鰺ヶ沢相撲館の口コミをインターネットで見てみたところ、感動の声がたくさん寄せられていました。
- 大相撲の歴史が良くわかる。相撲ファンにはたまらない場所
- 展示がこんなに充実していて無料とは感激!
- 舞の海関が、小さい身体で大きな力士を投げ飛ばす様子は爽快
特に舞の海関の取組の映像は魅力的なようで、きっと前のめりになって見入ってしまうでしょう。
無料とは思えないほど展示が充実しているのも評判なので、パートナーも喜んでくれることと思います。
鰺ヶ沢相撲館からカップルへのメッセージ
編集部
鰺ヶ沢相撲館でのデートを検討しているカップルへ、メッセージをお願いします。
八木橋さん
相撲は熱く激しくぶつかり合う競技でありながら、「礼に始まり礼に終わる」といわれるように礼儀作法が重要とされます。
最高のパフォーマンスは、丁寧な身のこなし・美しい姿勢・見る人を虜にする技と、力士たちの努力があってこそのものです。
ぜひ当館で、奥深い相撲の魅力に触れて相撲を好きになってください。
編集部
特に取組の映像を観ると、対戦の内容や勝敗に目を奪われつつも、それぞれの力士の対戦相手・観客・関係者などへの感謝の気持ちが感じられて心をつかまれます。
鰺ヶ沢相撲館は、日本の国技である相撲がいかに素敵かを感じさせてくれる施設ですね。本日はどうもありがとうございました。
鰺ヶ沢相撲館の基本情報
住所 | 〒038-2753 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町246-4 |
---|---|
アクセス | 鯵ケ沢駅から車で約5分 |
営業時間 | 4月~11月:9:00~17:00 12月~3月:9:00~16:00 ※12月31日は15:00閉館 |
休館日 | 1月1日~3日 ※その他臨時休館あり |
駐車場 | あり |
入館料 | 無料 |
比較的空いている時間帯 | ・平日全日 ・土日の午前中 |
平均的な滞在時間 | 30分〜1時間 |
参考サイト | http://www.ajiiku.jp/category/detail.html?cid=1&aid=00002046 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
鰺ヶ沢相撲館の前後に立ち寄りたいデートスポット
続いて、鰺ヶ沢相撲館の前後におすすめのデートスポットを紹介します。
周辺のおすすめデートスポット
心地よい潮風を感じながらのんびり過ごす「はまなす公園」
「はまなす公園」は、鰺ヶ沢相撲館から歩いて行ける海浜公園です。美しい砂浜が広がっているので、夏には海水浴をしにたくさんの人が訪れます。
芝生の上でゆっくりピクニックをするのも良いでしょう。周辺に高い建物があまりないので、大きな空の下で海を眺めながら過ごすと心の底からリフレッシュできると思います。
遊歩道が整備されているので、少しお散歩したい時にもぴったりです。心地よい潮風を感じながら、清々しい気分が味わえますよ。
参考URL:はまなす公園
新鮮な海産物を大満喫「海の駅わんど」
「海の駅わんど」は、新鮮な農海産物や鯵ヶ沢ならではのお土産品が集まる施設です。
館内にある「食堂どん」には、地元の海産物を使った魅力的なメニューがいっぱい!特におすすめなのは、地元で水揚げされた平目を使ったヅケ丼です。地元で醸造された醤油を使ったタレをからめた平目は味わい深く、ご飯がどんどん進むでしょう。
サクモチッとした食感が印象的な皿うどんや、シーフードカレーもあります。
公式URL:海の駅わんど
その他のおすすめスポット
まとめ:共通の趣味を増やしてさらにハッピーな毎日を
本記事では、鰺ヶ沢相撲館をメインにしたデートプランを紹介しました。
鰺ヶ沢相撲館は相撲についての予備知識がなくてもワクワクできる施設なので、パートナーが相撲について詳しいかどうかに関わらずデートへお誘いできると思います。
相撲の奥深さや面白さを知ると、きっと本物の取組も見たくなるでしょう。「今度はお家のTVで一緒に相撲を見ようね」「いつか両国国技館にも行きたいね」と、二人でしたいこと・行きたいところがどんどん増えると思います。
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町で、思い出深い1日を過ごしてくださいね。