【大阪】アルブル木工教室で手作り体験デート!ペンから家具まで自由に制作&当日持ち帰り

この記事でご紹介するのは、大阪市住之江区にある「アルブル木工教室」のワークショップです。自宅などで使える世界でたった一つの木工品を製作体験でき、木の香りと温もりに癒やされるデートプランをご紹介します。

アルブル木工教室は、材木屋さんが多く集まる大阪南港近くの平林地区にあります。木工の指導に特化して10年以上の実績を持つ施設で、まったくの木工未経験のカップルでも、丁寧に優しく教えてもらえます。

今回は、アルブル木工教室で開催されているワークショップの特徴や魅力、デートでの楽しみ方などについて、同教室の代表取締役・米地(よねじ)さんにお話を伺いました。

材木屋さんが運営する「教えるプロ」の木工スクール

「アルブル木工教室」の正面外観
▲木の香りが漂う、材木屋さんが多いエリアに建つ「アルブル木工教室」

「アルブル木工教室」は、材木屋の大宝木材株式会社が運営する会員制の木工スクールです。決まった履修カリキュラムはなく、生徒それぞれが作りたいものを製作しながら、木工技術を段階的に習得していきます。

ここでは、非会員向けのワークショップ(体験教室)を始めた経緯や想いについて、米地さんにお話を伺います。

2時間半で完成!初心者でも楽しめる木工体験

編集部

ニュートラムの平林駅から歩いて伺っていますが、材木屋さんが多い界隈のせいか、道すがら木のよい香りがしました。

最初に、ワークショップ(体験教室)を始めたきっかけや想いについて、お話しいただけますでしょうか?

米地さん

私どもアルブル木工教室は、自由にお好きなものを作っていただく、ということをコンセプトにした会員制の木工スクールです。

「アルブル木工教室」での掛け時計作りのワークショップの一コマ(電動糸鋸で木材をカット中)
▲掛け時計作りの一コマ。ワークショップには、カップルや女性のみでの参加者も多い

しかし、「まだ作りたいものは決まっていないけれど、木工を一度体験してみたい!」「手軽に短時間で作れるものがあれば、試しに参加してみたい!」などのご要望を多数いただいておりました。

これらのお声を踏まえて、入会しなくても気軽に木工を体験いただけるよう、ワークショップを始めました。カトラリーやステーショナリー、椅子、掛け時計など16種類のアイテムを製作でき、最短で2時間半ほどから木工を体験できます。初心者の方でも気軽に参加できるよう工夫しています。

ベテラン講師による丁寧な指導で初心者も安心

編集部

ワークショップでは、実際どのような講師の方が教えてくださいますか?

米地さん

当教室では、基本的にベテランの講師が担当しており、木工体験がまったく初めての方にも、ていねいに分かりやすくお教えしています。

「アルブル木工教室」でのカッティングボード作りのワークショップの一コマ(電動糸鋸で木材をカット中)
▲カッティングボード作りの一コマ。木工未経験者を教え慣れている講師の方が、分かりやすく教えてくれるそう

職人技術ばかりにこだわることなく、いろいろな「作り方」を知る経験値が豊富な講師だからこそ、木工未経験の方にも、効果的な指導をさせていただくことができるんですよ。

>>公式サイト「スタッフ紹介」

編集部

ワークショップは、どのような場所で開催されるのでしょうか?

米地さん

こちら、製材工場の倉庫を改装した教室で開催しています。パッと見の外見はまるっきり工場で、少々驚かれたかもしれません。

内装は木の香りたっぷりで、ご覧の通りウッディなカフェのような雰囲気です。ご自由にお茶やコーヒーを飲んだり、ランチを召し上がったりも可能な休憩室も用意していますよ。

10年以上の実績!コミュニケーションを大切にする教室の魅力

「アルブル木工教室」のワークショップで製作できる掛け時計の完成例
▲ワークショップで作れる掛け時計。種類の異なる4つの材木を組み合わせ、作り手の個性が出せる

編集部

「アルブル木工教室」さんならではの、最大の魅力はどこにあると思われますか?

米地さん

一般的な木工教室は、木工作家や職人が作品制作の合間に木工を教える形態が多いですが、アルブル木工教室は木工を教えること自体を本業としています。

講師は伝統工芸の学校で学んだり、長年木工職人としての経験を積んだりして相応の技術を身に付けていますが、それ以上にコミュニケーション能力を重視しています。

木工やモノづくりの指導に特化して、当教室はすでに10年以上の実績があります。蓄積してきた木工指導のノウハウこそが、アルブル木工教室の一番の強みであり、魅力だと自負しています。

「アルブル木工教室」での掛け時計作りのワークショップの一コマ(文字盤を製作中・その1)
▲掛け時計作りの一コマ。10年を超えて教えてきた実績がある木工教室は、とても貴重な存在

さらに、当教室は材木屋である大宝木材の敷地内にあるため、欲しい材料を実際に見て使うことができます。中間マージンがかからない分、材料費もお得です。

編集部

ロケーションや周囲の環境についてもお話しいただけますか?

米地さん

アルブル木工教室は、大阪南港近くの「平林木材団地」に位置しています。私たちは慣れてしまっていますが、来校される方々から「この街に来ると木の香りがする!」とよく言われます。

大阪市内でも工場が多いエリアですが、堀に材木が浮いていたりと、材木屋の街らしい風情がそこかしこに残っています。お時間があれば、ぜひ周囲も散策してみてください。

ワークショップで作れる16種類のアイテムを紹介

「アルブル木工教室」のワークショップで製作できる振り子式掛け時計の完成例
▲ワークショップで製作できる振り子式掛け時計。木工未経験のカップルでも、オリジナリティのある完成度の高い作品に仕上がるそうです

「アルブル木工教室」のワークショップでは、幅広い年齢層や性別を問わずに楽しめる木工体験が人気を集めています。製作できるアイテムは16種類にも及び、最短2時間半ほどの作業で完成します。作品は当日に持ち帰ることができるので、デートの一環としても気軽に参加できるでしょう。

それでは、この教室で提供されている木工体験ワークショップの内容について、詳しく見ていきましょう。

ペンからベンチまで、多彩な16アイテムから選択可能

編集部

先ほど16種のアイテムを製作でき、最短2時間半ほどから木工を体験できるとお伺いしました。

ワークショップで実際に作れるアイテムについて、主なものを具体的にご紹介をお願いします。

米地さん

大きなものでは、リビングルーム用のランドテーブルや3シーターベンチ、アウトドアベンチがあります。これらは家族や友人と長く使える実用的な作品です。

「アルブル木工教室」のワークショップで製作できる3シーターベンチの完成例
▲ワークショップで作れる3シーターベンチ。カップルや家族で長く使える作品

小物では、バターケースやカッティングボードのようなキッチン用品、ボールペンやカードケースのような文具類、掛け時計や振り子時計、アクセサリーケースを始めとするインテリア雑貨などがあります。日常生活で使える実用的なものから、飾って楽しめるものまで幅広く取り揃えています。

「アルブル木工教室」のワークショップで製作できる木軸ボールペンの完成例
▲ワークショップで製作する木軸ボールペンは、素材や太さ、デザインも自分次第。彼女や彼氏の就職・入学祝にいいかも!

公式サイトの「ワークショップ一覧」ページで、詳細を確認できます。現在16種のアイテムを提供していますが、今後もワークショップで作れるアイテムは、徐々に増やしていく予定です。

>>公式サイト「ワークショップ一覧」

ワークショップでは、これら決まったアイテムを作っていただくだけでなく、デザインや木材の種類を決めるところからご相談いただき、オリジナル作品を制作することもできます。例えば、以前には披露宴のウェルカムボードを天然木で作られたカップルもいらっしゃいました。

人気No.1!カッティングボードとバターケースの魅力

編集部

ワークショップで、特に人気の製作アイテムはどちらになりますか?

米地さん

最近は、手軽に木工体験が可能なカッティングボード作りが人気です。形や素材を選べる自由度の高さが魅力となっています。テレビで海外の人気タレントがカッティングボードを作るのを見て、同じデザインのものを作りに来られる方もいらっしゃいます。

「アルブル木工教室」のワークショップで製作できるカッティングボードの完成例
▲ワークショップで作るカッティングボードは、素材や大きさ、形も自由にデザイン可能。最近の一番人気!

特に女性の方には、バターケース作りも人気があります。頑丈な作りながら、複雑な組手の加工を体験できるため、完成時の達成感が大きいです。木のバターナイフも一緒に作ると、より充実した木工体験になります。

「アルブル木工教室」のワークショップで製作できるバターケース・バターナイフの完成例
▲意外と奥が深いバターケース作りは、女性に人気だとか。+1,800円(税・材料費込)でバターナイフも作れる

木材・デザイン・名入れで自分だけの作品に!個性を活かすポイント

編集部

ワークショップでの木工体験の流れについて、大まかな説明をお願いします。

米地さん

ワークショップの流れはシンプルです。まず、16種類ある木工体験の中からお好みのアイテムを選んでいただきます。その後、それぞれのアイテムの作り方を学びながら、完成を目指していく流れです。

木材の種類選択、独自デザインの採用、バーニングペンでの名入れなど、同じアイテムでも様々なカスタマイズが可能です。そのため、木工体験のワークショップでは、参加者一人ひとりの個性を作品に反映しやすいのが特徴です。

「アルブル木工教室」でのカッティングボード作りのワークショップの一コマ(オイルを塗布中)
▲カッティングボード作りで、オイルを塗布中。素材や形など、初心者でも作品のオリジナリティを出しやすいワークショップ

参加者の皆さんには、世界に一つだけの、思い入れのある木工作品を作っていただきたいと考えています。

デートにおすすめ!手ぶら参加&当日持ち帰り可能

編集部

先ほど初心者でも大丈夫というお話をいただきましたが、木工未経験者でもワークショップに参加できますか?また、上手く作業できない場合、講師の方にサポートしていただけるのでしょうか?

米地さん

完全初心者のカップルの方、大歓迎です。天然木の良さ、モノづくりの楽しさを多くの方に知っていただくことが当教室の存在意義です。そのため、初めて木工を体験される皆さんにも、気軽にご参加いただければと思います。

「アルブル木工教室」での掛け時計作りのワークショップの一コマ(カップルで木材を加工中・その1)
▲掛け時計作りのワークショップに参加中のカップル。木工未経験の二人でも、まったく心配は要りません

先ほども触れましたが、担当講師は初心者の方の指導に慣れています。必要なタイミングで、その場でサポートに入りますので、ご心配には及びません。

現在、教室に通っていただいている会員の皆さんも、初心者として木工を始めた方が圧倒的多数です。私どもの教室はモノづくりを教えることに特化していますので、まったくの未経験でも気兼ねなくご参加ください。

小学生の子供さんからご高齢の方まで、幅広い年代の皆さんが木工を楽しまれています。

編集部

ワークショップ参加に必要な持ち物はありますか?また、適切な服装など、アドバイスがあればお願いします。

米地さん

手道具や電動工具、釘やビスなどの備品も含めて、すべて私どもでご用意しています。デート中のカップルの方も、どうぞ手ぶらでお越しください。

「アルブル木工教室」でのカッティングボード作りのワークショップの一コマ(表面を研磨中)
▲カッティングボードの表面を研磨中。工具を使用して木屑などが出るので、作業しやすく、汚れても問題ない格好で参加したい

ただし、工具を使用しますし、木屑(くず)などが出ますので、作業しやすく、汚れても差し支えない服装でお越しいただくことをおすすめします。

二人で一つ or 別々に制作?カップルの楽しみ方いろいろ

「アルブル木工教室」のワークショップで製作できるアクセサリーボックスの完成例(その1)
▲アクセサリーボックスを作ることも可能。工夫次第で、おしゃれなインテリアとしても活用できる

ここまで、一般的な参加者の視点から「アルブル木工教室」と木工体験のワークショップについて伺ってきました。ここからは、カップルがデートで参加する場合に焦点を当てて、お話を聞いてみましょう。

編集部

米地さんがデート中のカップルにおすすめするワークショップは、どちらのコースになりますか?

米地さん

そうですね、お二人で協力しながら一つのデッキベンチを製作するのも楽しいですし、それぞれが好みの形のカッティングボードを作っても、お互いの個性やセンスが分かり、新たな発見があるかもしれません。

「アルブル木工教室」のワークショップで製作できるデッキベンチの完成例
▲デッキベンチは、アウトドア好きなカップルにもおすすめ。キャンプやバーベキューで活躍すること間違いなし

先日ワークショップに参加されたカップルは、一方が木工旋盤で木のお皿を作り、もう一方がバターケースを製作していました。

また、結婚を控えた別のお二人は、それぞれの親にプレゼントするために、一緒に掛け時計を2つ作られています。大切な人へのプレゼントとして、カップルでモノづくりを体験するというのも、素敵な思い出になるのではないでしょうか。

SNS映え間違いなし!制作過程と完成品の撮影ポイント

編集部

最近では、お気に入りの写真をSNSに投稿して楽しむカップルが増えています。

ワークショップ参加中に、写真撮影などを行うことは可能でしょうか?

米地さん

ワークショップでは、写真撮影などは自由に行っていただいて構いません。ただし、他の参加者の方がいる場合には、写り込みなどにご配慮をお願いします。

「アルブル木工教室」のワークショップで製作したカッティングボードを撮影用に演出
▲完成したカッティングボードを撮影用に演出。ワークショップ参加中の撮影が自由なのも魅力の一つです

駐車場には、デッキベンチがある小さな小屋があります。そこに完成した作品を置いて撮影される方もいらっしゃいます。カップルの皆さんも、インスタグラムなどのSNSに映える素敵な一枚を撮影してみてはいかがでしょうか。

体験後は大阪南港で夕焼けデート!おすすめスポット紹介

「アルブル木工教室」での掛け時計作りのワークショップの一コマ(カップルで木材を加工中・その2)

編集部

「アルブル木工教室」のワークショップに参加する前後に、カップルで立ち寄れそうなおすすめの周辺デートスポットがありましたら、ぜひご紹介をお願いします。可能でしたら、ランチスポットにも触れていただけると嬉しいです。

米地さん

当教室は木材団地にあるため、徒歩圏内にランチ向けの飲食店はありませんが、大阪南港に近いので、ニュートラムで「トレードセンター前」駅まで行けば、お二人で飲食やショッピングを楽しめる複合施設が豊富にあります。平林駅からは約14~15分の乗車時間です。

おすすめのデートスポットとしては、「ATC(アジアトレードセンター)」、WTC(ワールドトレードセンター・大阪府咲洲庁舎)の「コスモタワー」、「インテックス大阪」などがあります。

>>ATC 大阪南港エリアの大型複合施設(公式サイト)
>>大阪コスモスクエアから夜景を一望できるコスモタワー(WTC)(公式サイト)
>>インテックス大阪(公式サイト)

大阪は海に沈む夕陽を観賞できる珍しい大都市です。大阪南港から眺める夕陽は非常にロマンチックで美しいので、カップルにぜひおすすめしたいです。特に、大阪南港のATC前の広場は、海に沈むフォトジェニックな夕陽を撮影するのに絶好のスポットです。

また、大阪南港とは逆方向になりますが、お二人で「住吉大社」に参拝するのもおすすめです。ニュートラムと地下鉄4号線を使えば当教室から所要約30分、車なら所要約15分です。

>>住吉大社(公式サイト)

住吉大社は日本の住吉神社の総本社であり、大阪市内最大級の神社です。家内安全、商売繁盛、縁結びなどのご利益で有名で、近年では大阪随一のパワースポットとも言われています。

最近では、住吉大社のお膝元でのマルシェ開催(すみすみマルシェ)も話題です。毎月第4土曜日に開かれており、こだわりの食品や有機野菜、手作り雑貨などを取り扱っています。住吉大社への参拝と合わせて周辺を散策すれば、楽しい時間を過ごせるでしょう。

世界にひとつ!手作り木工品の贈り物がもたらすプライスレスな感動

「アルブル木工教室」のワークショップで製作中の掛け時計の例

編集部

これから「アルブル木工教室」のワークショップに参加するカップルへのメッセージや、今回のインタビュー取材で伝えきれなかった想いなどがありましたら、ぜひお話しください。

米地さん

ご家族の結婚祝いに贈りたいということで、ダイニングテーブルを作りに来られたカップルがいらっしゃいました。モノがあふれている今の時代、手作りで世界唯一の木工品をプレゼントするというのは、かけがえのない貴重な体験だと思います。

お二人で木工のワークショップを体験していただくのも、純粋に楽しいですが、お客様のご要望に合わせた完全オーダーメイドの木工品をデザイン・素材からご相談を受けながら、お作りすることも可能です。ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

編集部

米地さん、本日はお忙しい中でお時間を割いていただき、大変ありがとうございました。木工体験を通じて、カップルの方々が素敵な思い出と世界に一つだけの作品を作れることがよくわかりました。これからも多くの方に木工の魅力を伝えていってください。

利用者の声:アルブル木工教室の魅力と体験の感想

「アルブル木工教室」での掛け時計作りのワークショップの一コマ(文字盤を製作中・その2)

「アルブル木工教室」のワークショップに実際に参加した方々の感想をいくつかご紹介します。これらの口コミは、デートの参考になるでしょう。

アイコン
まったくの初心者でしたが、想像以上に素敵な作品ができて驚きました。
アイコン
リピーター確定!平林駅への送迎サービスもありがたいです。また、電車で持ち帰りやすいように梱包してくれる配慮も嬉しいです。
アイコン
スタッフの皆さんが親切で感じが良く、教え方も上手です。

全般的に、高評価のワークショップだったことがわかります。特に多くの方が、スタッフの親切さと教え方の上手さ、そして初心者でも完成度の高い作品が作れることを評価しています。

木工未経験のカップルがデートの一環として参加しても、充実した時間を過ごせるワークショップだと言えるでしょう。

アルブル木工教室の基本情報:料金・予約・アクセスなど

「アルブル木工教室」のワークショップで製作できるアクセサリーボックスの完成例(その2)

体験料金 【カッティングボード作りの例】
講師料・教室利用料:一人3,700円
材料費:一枚800円程度~(素材により異なる)
オイル塗装料:一枚500円(必要な場合のみ)
※所要時間:2時間30分~5時間
※ナラ材(オーク材)使用の場合
※ワークショップ参加の場合、入会金不要


各コース(16種類)の詳細な体験料金や所要時間は、公式サイトの「ワークショップ一覧」ページをご確認ください
>>公式サイト「ワークショップ一覧」
予約 【公式サイトからの予約が必須】
>>公式サイト「ワークショップ予約受付」
服装 作業しやすく、汚れても問題ない服装を推奨
※工具使用や木屑(くず)が発生するため
持ち物 なし
※手ぶらでの参加可能

※表示の金額は、すべて税込です

アクセス・営業時間

住所 〒559-0026
大阪府大阪市住之江区平林北2-4-18
連絡先 電話:06-6685-3114
Web:公式サイト「資料請求・お問合わせ」ページ
アクセス 【公共交通機関】
ニュートラム:平林駅下車・徒歩約15分
※開始15分前・終了15分後には、平林駅までの送迎サービスあり(要事前連絡)
【車】
阪神高速4号湾岸線:南港中出口から約10分
阪神高速15号境線:玉出出口から約13分
駐車場 無料駐車場あり
※普通車10台分
営業時間 【開講スケジュール】
午前の部:10:00~12:30
昼の部:13:00~15:30
夕方の部:16:00~18:30
定休日 毎週火曜日・金曜日・祝日
公式サイト https://www.e-arbre.com/
公式SNS Instagram
Twitter
Facebook

※最新の情報は、公式サイト等でご確認ください
※記事中の金額は、すべて税込表示です