シルク博物館で学び、横浜の定番デートスポットをめぐるデートプラン|横浜市中区

この記事では、シルクについて学び、好奇心を満たしつつ、横浜グルメ&定番の見どころを制覇するデートプランを紹介しています。

今回メインとして紹介するのは、神奈川県横浜市中区にある「シルク博物館」です。

シルク博物館では、蚕の生態など理科的な展示から、江戸時代の小袖や人間国宝作家の着物まで、シルクのすべてを学習・鑑賞できます。

生きた蚕を見られる貴重な機会なので、シルク博物館に来たらぜひ見てほしいです!真っ白な繭はとても神秘的ですよ。

今回は、「シルク博物館」の副館長である高橋典子さんに、見どころや周辺のおすすめデートスポットを聞いてみました。

このデートプランの特徴
向いてる年代:20歳以上
おすすめカップル:知的好奇心を満たしたいカップル、ファッションに関心があるカップル
どんなデート?:シルクについてしっかり学んだ後、横浜グルメと定番スポットをしっかりめぐるデート
目安時間:半日〜1日
目安予算:5,000円〜

概要:シルクを学び、横浜中華街や港町を満喫するデート

シルク博物館は、横浜開港百年を記念して1959年に開館した、シルクについて深く学ぶことができる博物館です。

1859年の開港以後、横浜は貿易港として栄えましたが、その中核を担ったのがシルク貿易です。シルク博物館は、日本の近代化に大きく貢献したシルク貿易・シルク産業を記念して設立されました。

蚕の生態や養蚕業の生産・加工法、シルクにまつわる歴史や絹を使った伝統的な服飾・工芸品など、幅広くシルクについて学ぶことができます。

見学デート後、ミュージアムショップでシルク製品を贈り合うのもデートの記念になってよいですね。

いろいろなことを学びたいカップルはもちろん、ファッションに関心があるカップルにもおすすめのデートスポットです。

港町としての横浜を学んだ後、異国情緒を味わうデート

シルク博物館を見学した後、洋食ランチをいただき、中華街をぶらぶらした後に夜景を楽しむデートプランを提案します。

10時 日本大通り駅で待ち合わせ、シルク博物館を見学
12時 横浜発祥の洋食ランチ
13時半 中華街をぶらぶら散歩・ちょこちょこ食べ歩き
15時 山下公園で一休み
16時 横浜赤レンガでショッピング
18時〜 みなとみらいでディナー、夜景を楽しむ

順に見ていきましょう。

シルクの歴史や絹製品を目で見て学べる「シルク博物館」

シルクは私たちにとって身近な素材です。手持ちの布製品を探してみると、シルク製のものがきっとひとつはあるでしょう。

しかし、シルクの歴史や加工方法について自信を持って「知っている」と答えられる方は案外多くないと思います。

そんなシルクについて深く知ることができる「シルク博物館」の副館長・高橋さんに、魅力や見どころを聞いてみました。

シルクの持つ魅力を再発見するデート

シルク博物館では絹の着物が見られる

編集部

シルクについて学べる博物館とのことですが、どんなことを学びとって帰ることができますか?

高橋さん

シルクは古来より最高の衣料素材として人々を魅了してきました。

また、当館の展示を通じてシルクに関する知識を得ていただくとともに、優れたシルクの工芸作品をご堪能いただき、シルクの持つ魅力を再発見していただければ嬉しいです。

編集部

シルクは身近すぎて、逆にどんなものかしっかりと学ぶ機会がこれまでなかった方も多いのではないでしょうか。そんな方にとって、まさに「再発見」のデートになりそうですね。

私自身、シルクについての知識は「蚕の繭からとれる」ということくらいなので、今日はしっかり学んで帰りたいです!

シルクにまつわる幅広い展示を見て、知的好奇心を満たそう

かいこについて詳しく学べるコーナー

編集部

シルク博物館ではどんな展示を見て学ぶことができますか?

高橋さん

当館はシルク(絹)に特化しており、「シルクのすべて」を学習・鑑賞することができる世界でも数少ない博物館です。

シルクを生み出す蚕の生態やシルクの科学、絹製品ができる過程、横浜と生糸の歴史、蚕糸業の変遷といったことがらから、江戸時代の小袖や人間国宝作家の着物といった絹の工芸品など、シルクに関するさまざまな展示があります。

あらゆる年代の方に興味深く観ていただけると思います。

編集部

そもそも養蚕は5,000〜6,000年前の中国で始まったそうですね。中国で作られた美しい絹織物が西の方へと運ばれ、そのルートに有名な「シルクロード」の名がついたと学生時代に習いました。

明治維新の後には全国各地に製糸工場が作られ、生糸がここ横浜から輸出されていたんですよね。当時世界一の輸出量を誇った絹の貿易で、横浜はとても栄えたと聞きました。

ちなみに、こちらでは生きた蚕が見られるのですよね?

高橋さん

はい。年間を通じて館内で蚕を飼育しており、展示室では生きた蚕(かいこ)のようすを見ることができます。

シルク博物館で見られるかいこ▲葉っぱを食べる蚕

展示室で生きている蚕のようすを見ることができるのは珍しいのではないでしょうか。

また、小学校で蚕を飼育した経験のある方もいらっしゃるかと思いますが、シルク博物館では学校向けに蚕の卵(蚕種)を配布する事業を行っています。

育てた蚕はシルク博物館からお配りしたものかもしれません。

編集部

生きた蚕は初めて見ました!想像していたよりも大きいですね〜。小学校時代に蚕を飼育したことがあれば、思い出話に花が咲きそうです♪流れで相手の子ども時代の話も聞けちゃうかもしれません。

副館長おすすめ♪日本の服飾文化の歴史の展示

シルク博物館では日本の服飾文化の歴史を復元衣裳人形で紹介している

編集部

展示が非常に充実している印象ですが、高橋さんが特に好きな展示を教えてください。

高橋さん

日本の服飾文化の歴史を復元衣裳人形で紹介しています。どれも素晴らしい衣裳ですが、特に奈良時代の女性がキュートだと思います。

編集部

日本では卑弥呼の時代から養蚕が始まっていたそうですね。そう考えると、日本の文化は絹とともに成長してきたといえます。

特に江戸時代になって社会が安定したことで経済や文化が発達し、絹の需要が増えていったのですね。

全て美しく、どの時代の衣裳がお気に入りか、カップルでも意見が分かれそうなくらいだと思いました。

毎年、春の企画展と秋の特別展を開催

シルク博物館に展示されている美しい絹織物

編集部

どんな企画展が開催されていますか?

高橋さん

当館では例年、春の企画展と秋の特別展を開催しています。

  • 春:収蔵品を中心とした展示
  • 秋:全国染織作品展など

春は収蔵品を中心とした展示で、2021年度は養蚕や機織りを描いた浮世絵「蚕織錦絵」の展覧会を開催しました。

そして令和3年度の秋は全国染織作品展を開催します。これは2年に1度開催している絹を用いた染織工芸品の公募展で、審査の結果入賞した作品が展示されます。

最優秀の2作品はシルク博物館で買い上げて収蔵品となります。

編集部

養蚕錦絵はとても美しく、浮世絵の時代の技術が今にも引き継がれていることにロマンを感じます。せっかくなので、展示に合わせてデートを組むのもよいですね〜!

機織り体験やシルクスカーフ染め体験など、カップルで参加もおすすめ

編集部

シルク博物館でできる体験やワークショップについて教えてください。

高橋さん

常設展示室では機織り体験と糸繰り体験ができます。

シルク博物館の機織り体験▲機織り体験のようす

土日祝日を中心にさまざまなワークショップ、実演を実施しています。

  • 組みひもストラップ作り
  • シルクスカーフ染め体験
  • 手作り真綿の講習会
  • 手紬糸実演

シルク博物館の組みひもストラップ作りワークショップの様子▲組みひもストラップ作りワークショップのようす

シルク博物館で作れる組紐ストラップ▲できあがった組みひもストラップ

また子ども向けでは、まゆ人形作りやシルクハンカチ染め体験などを開催しています。

いずれも事前予約制ですが、当日空きがあれば参加可能です。詳細はホームページをご覧ください。

編集部

最近では手作り真綿の講習会が行われていましたね!玉繭を煮るところから始めることに驚きました。

ほとんどのワークショップで作ったものを持ち帰ることができるので、デートの記念にピッタリだと思います。

毎年12月にある「シルキークリスマス」の日は入館が無料!

編集部

時期によって違う楽しみ方はありますか?

高橋さん

当館では、春と秋の展覧会のほかにも季節ごとに大きなイベントを開催しています。

<夏>
  • 小学生向けワークショップ
  • 珍しい蚕の展示がメインの「かいこ教室」
<冬>
  • 子どもたちの制作した繭クラフトや蚕の自由研究の展示
  • クラシックコンサート

また、2023年12月17日は「シルキークリスマス」としてどなたでも入館無料となります。

円形ステージで季節のディスプレイと共にデートの記念写真を撮ろう

シルク博物館の円形ステージでは季節ごとのディスプレイで記念写真が撮れる

編集部

館内で思い出の写真を撮影できるスポットや、カップルがゆっくり過ごせるおすすめの場所はありますか?

高橋さん

エントランスの円形ステージでは、繭クラフトやシルク生地などを使い、季節に合わせたディスプレイを行っています。ここでデートの記念写真をどうぞ。

また、展示室内には映像視聴コーナーがあります。貴重な記録映像がそろっていますので、休憩がてらご覧いただければと思います。

ミュージアムショップでは横浜スカーフがリーズナブルに購入できる

シルク博物館のミュージアムショップ

編集部

館内にはデートの記念グッズを買えるミュージアムショップはありますか?

高橋さん

シルクスカーフなどを扱うミュージアムショップがあります。横浜スカーフは品ぞろえも豊富で、他所で購入するよりリーズナブルですので、記念にぜひお求めになってはいかがでしょうか。

編集部

横浜スカーフは、シルク製品の中でも群を抜いて良質だそうですね。横浜らしい柄もたくさん用意されているので、遠方からのカップルのお土産としてもぴったりだと思います。

シルク博物館の口コミ評価

絹加工用具の紹介

編集部

来館者さんからよく聞く感想や声を教えてください。

高橋さん

蚕の飼育展示コーナーでは「生きてる!」と驚かれる方がよくいらっしゃいます。また、江戸時代の小袖や着物のすばらしさにも感動していただいています。

編集部

確かに私も、はじめはまさか本当に生きている蚕がいると思わなかったので、驚いてしまいました!

同じように「初めは蚕が生きていることに気づかなかった」という口コミを見たので、訪れる際は「生きた蚕が見られる」ことを覚えておくと見どころを逃さずにすみますね。

Googleマップでは、以下のような意見がありました。

アイコン
横浜とシルクの歴史的なつながりがわかって勉強になった
アイコン
さまざまな角度からシルクや蚕について紹介されていて、大人も子供も楽しめる
アイコン
シルクの伝統工芸品が美しかった
アイコン
お土産屋さんのシルク用品の質が高くリーズナブルだった
アイコン
専門的な内容まで知ることができる

シルク博物館・高橋さんからカップルや夫婦にメッセージ

シルク博物館の副館長・高橋さん

高橋さん

横浜はシルクと関係の深い土地です。

1859年に横浜が開港し、諸外国との貿易の主役となったのが生糸です。横浜には日本各地から生糸が運び込まれ、生糸貿易は日本の近代化の推進力となりました。

横浜を楽しむ際にはぜひ当館にお寄りいただき、シルクから横浜の歴史と文化を感じていただければと思います。

シルク博物館の基本情報

シルク博物館が入っているシルクセンタービル外観

住所 〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町1番地 シルクセンター2階
アクセス みなとみらい線『日本大通り』駅下車、3番出口から徒歩3分
駐車場 なし
電話番号 045-641-0841
開館時間 9:30~17:00
(入館は16:30まで)
休館日 ・月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
・年末年始(12月28日から1月4日)
※臨時休館あり
料金 一般:500円
シニア(65歳以上)、大学生:300円
高校生、小・中学生:100円
※特別展は別途料金
予約 不要
平均滞在時間 1時間~1時間30分
公式サイト https://www.silkcenter-kbkk.jp/museum/
比較的空いている時間帯 土日祝日の午前中
※平日は学校見学が入っていることがあります。

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。

シルク博物館前後に行ける!グルメ&デートスポット

シルク博物館はおよそ1時間程度で見てまわれます。前後には横浜というロケーションを存分に活かしたデートはいかがでしょうか?

高橋さんおすすめ!横浜満喫デートスポット&グルメ

編集部

シルク博物館見学の前後に行ける、周辺のデートスポットを教えてください。

高橋さん

近隣には、みなとみらい大さん橋山下公園横浜中華街と、見どころがたくさんあります。

ランチは、横浜発祥といわれるナポリタンスパゲッティやシーフードドリアなどいかがでしょうか。

ランチ:横浜発祥の洋食をいただいて、港町の風情を感じよう

ホテルニューグランド ザ・カフェ
ナポリタンスパゲッティとシーフードドリア発祥のお店です。ホテル内のお店なので予算は少し高めですが、デートの記念に奮発もアリですよ♪

A post shared by 【公式】ホテルニューグランド (@hotelnewgrand)

横濱たちばな亭
とろとろの卵とデミグラスソースが評判のオムライスをはじめ、さまざまな洋食メニューをいただけるおお店です。横浜赤レンガ倉庫内にあるので、ショッピングと合わせて楽しむのもおすすめ。予算も1,000円前後とリーズナブルですよ。

わいわい楽しめるデートスポット

カップヌードルミュージアム 横浜
みんな大好きカップヌードルについて詳しくなれちゃうスポットです。自分オリジナルの「マイカップラーメン」も作れちゃいますよ。世界の麺を楽しめる「NOODLES BAZAAR -ワールド麺ロード-」もあるので、小腹が空いても大丈夫!

リアル脱出ゲーム横浜店
頭を使うことが好きなカップルにおすすめのスポットです。時には頭をやわらかくしながら数々の難解な謎を解いているうちに2人の緊張も解けてくるかも?グループデートにもおすすめです!

チケット制なので事前に空きをチェックしておくと吉ですよ。

じっくり学びを深めるデートスポット

神奈川近代文学館
港の見える丘公園の中にある県立の文学館です。著名な作家についての企画展は毎回とても人気ですよ。読書が趣味のカップルであれば、話が盛り上がること間違いなしです。

神奈川県立歴史博物館
「かながわの文化と歴史」を総合的に学べる歴史博物館です。地元の文化をさまざまな切り口から紹介する展示が特色です。国の重要文化財・史跡指定を受けた、レトロさを残す旧館の外観も見どころですよ。