【京都府】天然記念物の花々が咲き乱れる「山王宮日吉神社」で清々しい空気の中行う神前式

この記事では、京都府宮津市に鎮座する「山王宮日吉神社(さんのうぐうひよしじんじゃ)」の神前式について解説します。

天然記念物や史跡が数多く点在する境内は巨木に囲まれ、四季折々の景色の中で伝統的な神前式を挙げることができます。木々の緑と婚礼衣装のコントラストが美しく、思い出に残る日本らしい挙式が叶いますよ。

伝統的な神社で日本らしい結婚式を挙げたいと考えている方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。

平安時代から続く歴史深い神社「山王宮日吉神社」

山王宮日吉神社について

山王宮日吉神社は、京都府宮津市に鎮座しています。最寄り駅の宮津駅・天橋立駅から車で5分とアクセスの良い場所にあり、平安時代に創建されたとされる歴史深い神社です。

神社は江戸時代に再建されて現在の姿になっており、本殿は京都府の文化財に指定登録されています。

重厚な彫刻で飾られた境内は周囲を木々に囲まれ、清々しい雰囲気が楽しめるのも魅力です。四季折々の美しい風景が、神前式に鮮やかな彩りを与えてくれますよ。

また「赤ちゃんの初土俵入り」という極めて珍しく可愛らしい神事を毎年行っていることでも有名で、挙式後も安産祈願や七五三など、末永く付き合っていける神社でもあります。

この度は、山王宮日吉神社の宮司さんより、神前式の内容や山王宮日吉神社の魅力について話を伺うことができました。

天然記念物の自然に囲まれる自然豊かな神社

インタビュアー

どのような神社か教えてください。

宮司

1000年を超える歴史を繋ぐ神社ですが、宮津鎮護の神として社殿は全て江戸時代の歴代藩主が再建寄進しています。

神域は海と城下町を望む山裾の丘の上にあり、天然記念物の花々や巨樹に囲まれています。

安産・子育ての神とも言われ安産祈願に訪れる方も多く、また「赤ちゃんの初土俵入」という可愛らしい幼児の神事が伝わっています。

インタビュアー

とても歴史のある神社なんですね。境内を彩る四季折々の花々も魅力的です。

また、神様と赤ちゃんが相撲をとる「赤ちゃんの初土俵入」は、なんとも可愛らしくて和みますね。

樹齢400年の大木と美しい景色が見どころ

インタビュアー

山王宮日吉神社を訪れた際の見どころはどこですか?

宮司

境内の含紅桜、大さざんかは共に樹齢400年で天然記念物に指定されています。春・秋にすばらしい花を咲かせて参拝の方を楽しませます。

また、ツワブキの群生地でもあり花期には神域が黄色の花々に彩られます。背後の滝上山は日本三景・天橋立展望の名所の一つでもあり「飛龍観」と呼ばれています。

インタビュアー

樹齢400年とはすごいですね!参拝する際は、周りにある植物にも目を止めて、ゆっくりと散策するのも良さそうです。「飛龍観」も自然の雄大さを感じられて素敵ですね。

山王宮日吉神社で執り行う神前式の特徴・魅力

山王宮日吉神社の神前結婚式について

インタビュアー

山王宮日吉神社で結婚式を行うようになったのはいつ頃からですか?

宮司

神前結婚式は50年程前から執り行っています。

その頃結婚式は神前式で行うことが普通で、そうした要望の中で結婚式場が作られました。四季を通し、とても多く方々が結婚式を挙げられています。

また、現在では当時挙式されたご夫婦のお子様が、再び当神社で結婚式を挙げられることもありますね。

インタビュアー

親子2代にわたってこちらの神社で神前式を挙げられるというのは、なんだか「ご縁」を感じるエピソードですね。

宮司

結婚式は新たな家庭を築く第一歩です。神社で挙式をされたお二人が安産祈願・初宮詣・初土俵入・七五三詣と、年を経て幾度も神社に参拝されます。

まさに神縁の始まりと言えるだけに、神社にとりましても結婚式は重要な儀式であると捉えています。

インタビュアー

挙式後も末永く付き合っていける神社なんですね。子供の行事で訪れる度に、神前式の思い出が蘇って新鮮な気持ちになれそうです。

神聖な空間で厳かな神前式が挙げられる

山王宮日吉神社の神前結婚式ならではの良さについて

インタビュアー

山王宮日吉神社の結婚式ならではの良さを教えてください。

宮司

数年前までは屋内結婚式場で執り行われていました結婚式ですが、現在はご神殿または屋内挙式場のどちらかを選んでいただいています。ただ殆どの方がご神殿での挙式を選ばれます。

参列をしてゆっくりと神域を進み、杜の緑に囲まれたご神殿で厳かに行われる結婚式は、神域でないと得られない特別の清々しさがあります。

新郎新婦の門出となる大切な時間の中で、だれもが悠久の日本のこころを体感することができますよ。

インタビュアー

神社は、日本人にとって親しみやすい存在である反面、厳粛で神聖なものでもありますよね。

日本の伝統的な様式での結婚式は、新郎新婦はもちろん参列された方々にとっても印象深いものになっていると思います。

実際の神前式の流れ

インタビュアー

山王宮日吉神社における神前式の流れについて教えてください。

宮司

神前結婚式では一連の儀式の中の「三献の儀」をもって夫婦となります。

そのためにお二人の心身を清め、ご神前にこれより夫婦となるお二人の幸せを祈願して、その後三献の儀が始まります。

両家は社務所玄関に参集し、列を作って神域を参進して拝殿に着席します。お祓いの後に婚儀が始まり、参列者全員が御神酒を拝戴して儀式が収まるまで40分程かかります。

インタビュアー

三献の儀でご神酒をいただくときは、少し緊張してしまいそうですね。お式自体は40分程度ということで、短すぎず長すぎず、ちょうど良い時間だと思います。

挙式をした夫婦や参列者から寄せられた感想

インタビュアー

神前式をされた夫婦・参列者の感想を教えてください。

宮司

特に屋内結婚式場での挙式に参列された経験を持つ方々からは、ご神殿での結婚式の荘厳な雰囲気にとても感動していただいています。

天候や空調などを考慮して屋内での挙式を行ってきたのですが、若いお二人がご神殿での結婚式を望まれることに神社としても嬉しく感じています。

インタビュアー

近年は、和婚ブームということもあり、若い人の間でも神前式を望まれる方が増えているようです。日本文化の魅力を改めて感じている方が多いのかもしれませんね。

山王宮日吉神社の神前式にについてよくある質問

山王宮日吉神社の神前結婚式における申込予約について

インタビュアー

神前式の予約申し込みはいつ頃から可能ですか?

宮司

ご神殿での挙式では、その間ほかの祈願の受付を止めますので二ヶ月前までには予約を入れてください。

ただ、日程的に可能な場合はその限りではありません。ご予約は八ヶ月前から受け付けています。

インタビュアー

二ヶ月前には確実に予約をした方が良いですね。

雨天でも挙式可能

インタビュアー

雨天でも挙式は可能ですか?

宮司

小雨でしたらなるべくご神殿で執り行います。荒天の場合は屋内結婚式場を使用します。

インタビュアー

雨天の場合でも結婚式を挙げることができるのは有難いです。

両家合わせて40名まで参列可能

インタビュアー

参列は何名まで可能ですか?

宮司

両家20名ずつの参列が可能です。また、ご友人も着席できる場を設けます。

インタビュアー

お式に友人を招待したいという方は多いと思いますので、ご対応いただけるのは心強いです。

着付け・ヘアメイク・写真などは業者を紹介してもらえる

山王宮日吉神社の着付けやヘアメイク、写真について

インタビュアー

着付けやヘアメイク、写真などはお願いできますか?

宮司

写真は神社指定のプロカメラマンが撮影します。神事の厳粛さを維持するために可能な限り指定カメラマンをお願いします。

貸衣装、着付け、ヘアメイクに関しましてはご要望があれば神社より紹介します。

インタビュアー

お仕度についても、要望があればご対応いただけるのですね。

待ち時間は控室を利用できる

インタビュアー

当日は控室などのご用意はありますか?

宮司

はい。ご両家別々に庭園に面した控え室をご用意します。

インタビュアー

両家別々の控室は、挙式前の緊張がほぐれるので助かります。

結婚が決まったカップルへのメッセージ

山王宮日吉神社で神前結婚式を考えているカップルへのメッセージ

宮司

神前結婚式は厳粛に進みます。

ですからきっとお二人は緊張されることと思います。ただ、その緊張感はとても貴重なものになるのではと神社では考えています。

入籍することで結婚したとする方も多い昨今ですが、ご神前で二人のために醸し出される張り詰めた儀式の時間は、きっとほかでは感じることの出来ない思い出に残る大切な時間となるはずです。

インタビュアー

最近は結婚式を挙げない方も増えてきていますが、結婚式はお二人の気持ちを確かめ合う、大切な儀式でもありますよね。

美しい自然の中で厳かに執り行われる神前式は、人生の大切な思い出の一つになることでしょう。

本日は、お忙しい中貴重なお話をありがとうございました。

山王宮日吉神社の基本情報

住所 〒626-0005
京都府宮津市宮町1408番地
電話番号 0772-22-3356
FAX 0772-22-0303
公式サイト https://www.sannougu.jp/