
長島美術館で多彩な芸術鑑賞と黒豚グルメや桜島観光も満喫デートプラン|鹿児島市
この記事では鹿児島県鹿児島市にある「長島美術館」を中心として、鹿児島名物・黒豚ランチや桜島観光も楽しむデートプランをご紹介します。
長島美術館は、雄大な桜島を臨む高台に位置する美術館です。黒田清輝といった郷土出身作家の作品をはじめ、ロダンやシャガールなど世界的に有名な画家の絵画・彫刻を数多く展示・収蔵しています。
また、地元・鹿児島の薩摩焼や新大陸先史美術品もあり、幅広いジャンルの芸術に触れられるスポットとして大変人気です。
今回はそんな長島美術館に焦点を当て、魅力やイベント情報、写真撮影におすすめの場所などをご紹介します。ゆったりと素敵な時間を過ごせる場所なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめカップル:芸術が好き、絶景を楽しみたい
どんなデート?:芸術鑑賞、ご当地グルメ、フェリー、散策
目安時間:1日
目安予算:2人で6,000円程度
概要:芸術・グルメ・自然で鹿児島を堪能するデート
長島美術館のある鹿児島市では、鹿児島のシンボルとも言われる「桜島」を臨む美しい景観が大きな魅力です。また、ご当地グルメも多く、特に県特産品の黒豚を用いたメニューが人気を集めています。
そこで、長島美術館を見学したあとに黒豚ランチや桜島観光を満喫するデートプランを考えました。
10:00~11:30 | 長島美術館を見学 |
---|---|
11:40~12:40 | 「寿庵」で黒豚ランチ |
13:05~13:20 | フェリーに乗って桜島へ |
13:20~17:00 | 桜島観光を楽しむ |
17:10~17:25 | フェリーに乗って鹿児島港へ戻る |
※空いている時間は移動時間です
午前中に長島美術館をゆっくりと見学したら、鹿児島中央駅近くの「寿庵」で黒豚ランチをいただきましょう。その後フェリーに乗って桜島へ向かい、桜島の大自然に触れながら散策や観光を楽しむコースです。
ちなみに、鹿児島中央駅から長島美術館までは急な坂道が続くため、車やタクシーでの移動が便利ですよ。
それでは、まずはメインとなる長島美術館の魅力について詳しくご紹介します!
多彩なジャンルの芸術に触れられる「長島美術館」
▲海外作家の絵画・彫刻が展示されている「第2展示室」
長島美術館は、鹿児島中央駅から車で5分ほどのところに位置する美術館です。桜島や鹿児島市内を一望できる海抜110mの高台にあり、椰子や蘇鉄といった亜熱帯樹に囲まれた自然豊かな環境のなかに佇んでいます。
館内にはルノワールやシャガールなどのヨーロッパ絵画・彫刻の巨匠の作品が数多く展示されている一方、黒田清輝をはじめとする鹿児島ゆかりの画家による作品も豊富です。また、新大陸先史美術品や薩摩焼コレクションも充実していて、トータルで1,000点もの芸術品を鑑賞できます。
今回はそんな長島美術館の見どころやおすすめポイントについて、広報担当の下諸さんに詳しくお話をお伺いしました。
鹿児島ゆかりの作家や有名海外作家の作品が充実
編集部
まずは、長島美術館の特徴や、メインの展示内容について教えてください。
下諸さん
当館では鹿児島ゆかりの絵画や彫刻だけでなく、シャガールやロダンといった教科書で馴染みのある海外作家の作品も豊富に展示しております。また、新大陸先史美術品なども取り扱っており、1つのジャンルに縛られない多彩な展示を鑑賞いただける美術館です。
コレクションはジャンルごとに6つの部屋に分けていて、部屋によって雰囲気ががらりと変わります。鹿児島出身の作家の絵画であったり、西洋のガラス工芸品であったりと、部屋ごとに趣の異なる空間を過ごしてみてください。
▲鹿児島ゆかりの画家による絵画が展示されている「第1展示室」
▲ガラス工芸品が展示されている「第3展示室」
▲新大陸先史美術品が展示されている「第4展示室」
▲「黒薩摩」の焼物が展示されている「第6展示室」
編集部
絵画や彫刻、焼物…とさまざまな種類の美術品が集結していて、芸術好きなカップルにはたまらないスポットですね。日本人がよく知る有名作家の作品も多いので、普段美術館に馴染みのない方も気軽に足を運べそうと感じました。
ちなみに、下諸さんが特に好きな作品や、カップルで楽しめる展示があれば教えていただけますか?
下諸さん
薩摩焼の「色絵猫形香炉」という作品です。本物の猫と同じくらいの大きさで、この作品から美術館の公式キャラクター「にゃがしまさん」が誕生しました。
公式サイトやInstagramでもご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
▲つぶらなおめめが可愛い!薩摩焼の「色絵猫形香炉」
カップルが楽しめる展示としては、世界的にも有名なロダンの「考える人」の彫刻がおすすめです。この彫刻があるのはメインホールで、「考える人」の像と向かい合う形で椅子を1台置いています。ぜひ椅子に座って、お互いにポーズを真似してみてはいかがでしょうか。
▲思わず真似したくなる!ロダンの「考える人」
編集部
「色絵猫形香炉」は、島津義弘の朝鮮出兵に同行した猫にちなんで19世紀につくられたそうですね。金の首輪がおしゃれで、なんだか幸運のご利益をいただけそうな気がします!
Instagramも拝見しましたが、美術館を紹介している「にゃがしまさん」がとてもキュートで癒されました。事前にチェックしていくと見どころがわかって、より一層楽しめそうです。
また、「考える人」の彫刻はテレビでしか見たことがないので、ぜひこの目で見たいと思いました。ポーズを真似するお茶目な行動で、2人の仲がぐっと近づくかもしれませんね。
こだわりの企画展も要チェック!
編集部
長島美術館のInstagramでは、企画展に関する情報も見られました。過去の企画展や、今後予定している企画展についてご紹介いただけますか?
下諸さん
当館では年に3~4回、コレクションの中から小企画展を開催しているほか、夏と冬に特別企画展を開催しております。2020年の冬には、少女漫画家の萩尾望都さんの原画展を開催いたしました。
2021年12月からは絵本作家の酒井駒子さん初の、本格的な原画展を開催していますので、ぜひご覧ください。
なお、特別企画展ではスタッフによるガイドツアーや、作家さんによるギャラリートークなども行っております。
※情勢によって内容の変更がある可能性もありますので、ホームページやInstagramでご案内しているイベント情報をチェックしてみてください。
編集部
訪れるタイミングによって違った作品を鑑賞できるのも、長島美術館の魅力ですね。
口コミではガイドツアーに関して高評価で、「展示品に関する説明がとてもわかりやすかった」といった満足の声が多く見られました。作品の背景を知ったうえで観覧できると、より深く芸術鑑賞を楽しめそうです。
桜島を望む絶景や美しい庭園も魅力
編集部
長島美術館ならではの自慢できるポイントや、季節によって異なる楽しみ方はありますか?
下諸さん
丘の上に立つ美術館ですので、すぐ目の前に鹿児島のシンボルでもある桜島と鹿児島湾、市街地の一大パノラマが広がっております。スタッフは、ここから望む桜島が一番美しいと思っています!
また、美術館に入るまでの庭園には四季折々の植物と彫刻が点在しており、景色とアートの両方を存分にご堪能いただけますよ。季節ごとに植物や花の変化をご覧いただける点も魅力で、たとえば冬には一足早く春を感じていただけるように菜の花を植えています。
▲南国を思わせる庭園の風景にうっとり
編集部
館内で人の手によってつくられたこだわりの芸術作品を鑑賞し、庭園で鹿児島の大自然に触れる…とても素敵な過ごし方ですね。カップルで訪れれば、非日常的な空間のなかでロマンチックな時間を過ごせそうです。
下諸さん
庭園にはベンチを設置しているのですが、よくカップルの方が2人で腰かけてゆっくり桜島を眺めている姿をお見かけします。ぜひ、2人の時間を過ごしていただけたらと思います。
ちなみに館内の撮影は原則禁止ですが、庭園は撮影可能で、正面玄関の入口には桜島の景色の垂幕をバックに撮影できるコーナーもございます。カップルで記念撮影すれば、デートの良い思い出になると思いますよ。
編集部
やはりデートのときは写真撮影も外せないカップルが多いと思うので、撮影できるスポットがあるのはうれしいポイントですね。桜島の絶景をバックに、記念に残る素敵な写真が撮れそうです。
アート鑑賞のあとは喫茶室でひとやすみ
編集部
館内にカフェやショップはありますか?
下諸さん
2階には喫茶室があり、特に桜島と市街地を一望できるカウンター席が人気です。メニューはケーキセットが好評で、コーヒーは淹れたてをお召し上がりいただけますよ。
アート鑑賞の後に、ひと息つきながら気に入った作品について語り合ってはいかがでしょうか。
▲生クリームを添えた「林檎のタルト」は絶品!
▲疲れた身体にはホットココアもおすすめ
また、受付周辺にはグッズコーナーがあります。ポストカードやピンバッジ、ブックマークなどのオリジナルグッズも多数ご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
2022年1月末までは、酒井駒子展(特別展)のオリジナルグッズもございます。
▲グッズコーナーにはデートの記念に購入したいお土産がたくさん!
編集部
喫茶室ではケーキとドリンクのセットが880円と、リーズナブルに休憩できる点も魅力的だと思いました。パスタやピザも注文できるので、ランチも兼ねてひとやすみするのもいいですね。
グッズコーナーには作品のポストカードが販売されているそうなので、気に入った作品のものをお土産に購入したら良い記念になりそうです。
長島美術館の口コミ・評判
編集部
利用者からよく聞く声があれば教えてください。
下諸さん
やはり、「桜島を一望できる最高のロケーション!」と眺望の良さを喜んでいただけています。またコレクション数の多さや、「白薩摩」の展示室では金や彩色をふんだんに使った豪華な薩摩焼に驚かれる方も多いです。
編集部
編集部でも独自に口コミを調べてみたところ、以下のように満足の声が多くみられました。
- 郷土の画家や近代ヨーロッパのアーティスト、薩摩焼など作品のバリエーションが豊富で、飽きずに楽しめた
- 見晴らしの良い高台にあり、桜島をバックに記念撮影もできて大満足
- 喫茶室のコーヒーが美味しかった!上質な空間が広がっており、ゆったりと過ごせた
なかには企画展を都度チェックし、何度も訪れているリピーターの方もいらっしゃいました。季節によって桜島の風景や庭園の草花などの変化も見られるので、タイミングによって異なる魅力のあるスポットだと感じました。
長島美術館からのメッセージ
編集部
最後に、来館を検討しているカップルに向けてメッセージをお願いします。
下諸さん
美術館のデートは、まだ会話の少ないカップルでも「この絵が好き」などと自然に話ができるのではと思います。アートの知識はなくても、「これ何だろう?」「どうやって描いてるんだろう?」など、お互いの意見を語り合うだけで楽しいと思いますよ。
もしも「デートで楽しめるかな?」と心配な場合は、事前にホームページなどで情報をチェックしていただけるとデートをイメージしやすいかもしれません。平日は比較的にどの時間帯も空いており、すべての展示を1時間ほどで観覧していただけますよ。
美術館は日常の喧騒を離れて静かに過ごせる穴場スポットなので、ぜひ足を運んでもらえたら嬉しいです!
編集部
たくさんの素敵なお話をありがとうございました!
長島美術館の基本情報
住所 | 〒890-0045 鹿児島県鹿児島市武3-42-18 |
---|---|
アクセス | 【車】 鹿児島ICより10分 【JR】 鹿児島中央駅下車、西口よりタクシーで5分 【バス】 鹿児島中央駅より、鹿児島交通バスまたは南国交通バスで「武中学校下」下車、徒歩20分 ※美術館までは急な坂道が続くため、車やタクシーのご利用がおすすめです。 |
電話番号 | 099-250-5400 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日) ※特別企画展・その他の企画展の期間は無休で開館する場合あり |
駐車場 | あり(敷地内に200台・無料) |
料金・予算 | 一般:1,000円 高校生・大学生:800円 小学生・中学生:400円 シニア(65歳以上):500円 |
公式サイト | https://ngp.jp/nagashima-museum/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
長島美術館と一緒に巡りたいスポット
午前中に長島美術館でアートを楽しんだ後は、鹿児島市内で鹿児島名物の黒豚ランチを食べ、午後は美術館の目の前に見える桜島へフェリーで向かいましょう。鹿児島の自然を満喫できますよ。
鹿児島の魅力を堪能できる場所ばかりなので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
おすすめのデートスポット
きめ細かな質感に感動!鹿児島名物の黒豚を味わえる「寿庵」
引用:寿庵公式サイト
「寿庵」は、渡邊バークシャー牧場産の六白黒豚を堪能できる食事処です。鹿児島市内に3店舗構えていますが、美術館からは「鹿児島中央駅西口店」が最も近くておすすめですよ。古民家風の店内でゆったりとくつろぎながら、とんかつやしゃぶしゃぶといった絶品黒豚ランチを召し上がってみてください。
公式サイト:https://www.jf-group.co.jp/brand/juan
海上から見る桜島も絶景!「桜島フェリー」
引用:桜島フェリー公式サイト
桜島フェリーは、鹿児島港と桜島港を約15分で結ぶ海上交通機関です。24時間運航しており、夜間・早朝以外は1時間あたり3~4本程度の便が出ているので、好きなタイミングに合わせて乗船できますよ。
料金は、片道で大人200円です。美術館から見る光景とは違う「桜島」や「錦江湾」の魅力を、ぜひゆっくりとご堪能ください。
公式サイト:https://www.city.kagoshima.lg.jp/sakurajima-ferry/
生きた火山をじっくりと観察したい「桜島」
引用:鹿児島県観光サイト
桜島は北岳・南岳と2つの火山が合わさる複合活火山です。ときには激しく噴煙を上げて灰を降らせるるその姿に、何度訪れても圧倒されることでしょう。桜島の噴火の歴史や様子、地形の変化について詳しく知りたいカップルは、ぜひ桜島港近くにある「桜島ビジターセンター」を訪れてみてくださいね。
鹿児島県観光サイト:https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10578/
まとめ:芸術鑑賞や桜島観光で大満足のひとときを
今回は、鹿児島県鹿児島市にある「長島美術館」をメインに、黒豚ランチや桜島観光を楽しむデートコースをご紹介しました。
長島美術館では、鹿児島ゆかりの画家や世界的に有名な巨匠が描いた作品などを厳選して展示しており、多彩なジャンルの芸術品をゆっくりと鑑賞できます。雰囲気の良い庭園や喫茶室も人気で、桜島を望む絶景を眺めながら素敵な時間を過ごせますよ。
また、ランチには鹿児島名物の黒豚を、その後はフェリー経由で桜島観光を堪能するなど、さまざまな角度から鹿児島の魅力に触れられるプランです。
ぜひ今回ご紹介したスポットを参考にデートを企画して、お2人にとって思い出深いひとときをお過ごしくださいね。