東京都渋谷区|美しい桜の下で神前式が行える「金王八幡宮」の魅力とは

金王八幡宮は東京都渋谷区にある神社です。あざやかな朱塗りの柱や色とりどりの飾りが美しい社殿は江戸時代初期の建築様式で、堂々たるものです。立派な御社殿での神前結婚式は白無垢の和装がいっそう際立つと人気です。

今回は金王八幡宮の宮司、比留間広明さんに神社の由来や結婚式について詳しくお話を伺いました。

日本古来の神前結婚式に興味がある方、神社での挙式を考えている方はもちろん、多くの方々にぜひご覧いただきたいです。

遠方の方にもわかりやすいように、たくさんの写真も掲載しています。宮司さんのお話とともに、見て読んで楽しんでいただければと思います。

金王八幡宮「神前結婚式」の内容

金王八幡宮の神前結婚式

地域の鎮守として神前結婚式が行われていた

インタビュアー

金王八幡宮で神前結婚式を行うようになったのはいつ頃からですか?

宮司

戦前に定められていた社格において「郷社」として青山渋谷の地域の鎮守として崇められていたこともあり、大正時代から結婚式をおこなっていました。

昭和30年代後半から40年代にかけてのいわゆる団塊の世代の方々が結婚されるころには、多い時で年に200件を超える結婚式を行ってきました。

インタビュアー

年に200件ですか!お休みの日には何組もの神前結婚式を行っていたのでしょうね。

ホテルやチャペル、レストランなど挙式のスタイルも増えましたが、今また日本古来の結婚式として神前結婚式が注目されています。今日は金王八幡宮での神前結婚式について、いろいろと教えていただければと思います。

風土に根付いた神々の前で夫婦の契りを交わす

金王八幡宮神前結婚式

インタビュアー

神前結婚式とその他の結婚式で、大きな違いやメリットはありますか?

宮司

神前結婚式は、日本の風土のなかに根付き大切にされてきた八百万の神々(やおよろずのかみがみ)、つまり多くの神様の前で夫婦の契りを結ぶという伝統的な習慣にもとづくものと言えるのではないでしょうか。

多様な文化を取り入れてきた寛容さをもった日本の神々の前での挙式は、人種や宗教宗派を超えて、どなたでもご参列いただき、お二人のあるいはご両家のご婚儀をお祝い頂けるものと、思っています。

インタビュアー

確かに、宗教宗派をこえての挙式というのは神前結婚式ならではですね。多様な文化を受け止めてきた寛容さという言葉はとても心に響きます。

宮司

お二人にとっては、そのような伝統的な意味をもつ儀式を通じて神様に報告することで、生涯にわたってお互いを敬愛し、また将来に続く社会の一員として貢献していただくことへの、大きな節目となるのではないでしょうか。

インタビュアー

宮司さんのお言葉にはたいへん重みを感じます。神前結婚式の意味をしっかりと心にきざんで挙式にのぞむことで、人生の大切な日により大きな意味を持たせることができますね。

玉串拝礼は媒酌人、親族代表も行う

金王八幡宮神前結婚式の指輪交換

インタビュアー

金王八幡宮の神前結婚式ではどのようなことを行うのでしょうか。

宮司

金王八幡宮では、次のような流れで行います。

・挙式開始の30分前
控え室にて、ご参列の方々を含めて挙式の流れ、作法についての説明

・新郎新婦御両家代表、神前に向かって参進
(晴天時は参道、雨天時は渡り廊下)

・式次第

修祓
斎主一拝
祝詞奏上
三献の儀
指輪交換(希望の場合)
誓詞奉読
玉串拝礼(1新郎新婦 2媒酌人 3親族代表)
親族盃
斎主一拝

・親族紹介(希望の場合):新たにご親族となられたお互いを相互に紹介

インタビュアー

式次第も、説明があるのでとてもわかりやすいです。玉串拝礼は新郎新婦のほか、媒酌人、親族代表が行うんですね。

それと神前結婚式に初めて参列する方も多いと思うので、式の前に参列者にも作法などの説明があるのは安心できます。

直前の予約の可能!柔軟な対応をしてくれる

金王八幡宮の神前結婚式

インタビュアー

挙式予約は、何ヶ月前頃から可能でしょうか。

宮司

直前を含めていつでも可能です。

美容着付け写真等をパックにした神社の結婚式プランをご利用の場合はご衣裳の確保、純和装プランの場合はオーダーメードのかつらあわせ等もありますので、最低でも1か月前までにお申し込みください。もし事情により難しい場合には、気軽にご相談ください。

インタビュアー

直前でも大丈夫なんですか?それはちょっと意外です。でも、いつでも予約ができると聞いて「それならわたし達も!」って思うカップルもいるかもしれません。柔軟に対応して頂けるのは助かりますね。

希望の日があれば早めの予約を

インタビュアー

毎月、何組くらいの結婚式が行われますか?

宮司

季節によって異なります。

原則として一日に2~3件を目途に承っておりますが、やはり週末に集中します。挙式を含め様々な御祈願をお受けしておりますので、早めにご相談ください。

インタビュアー

確かに和装ですと真夏よりも春や秋のほうがよいでしょうし、また大安などを希望する方も多いでしょうから、早めの予約がおすすめですね。

天候に関係なく挙式ができる

金王八幡宮参進

インタビュアー

金王八幡宮では雨天でも挙式は可能ですか?

宮司

天候にはかかわらず挙式は行います。なお、雨天の場合は、参進を参道ではなく屋内から渡り廊下を通じて行っていただきます。

インタビュアー

天候に関係なく挙式は行えると聞いて安心しました。

神社の社殿、控え室等の内覧は随時可能

金王八幡宮神前結婚式

インタビュアー

金王八幡宮での挙式申込の流れを教えてください

宮司

まず日程の調整をお電話又はご来社いただき、決めてください。仮予約も1週間を目途に可能です。ご調整はご本人あるいはブライダルの会社、披露宴会場のご担当様からのどちらからでも構いません。

神社の社殿、控え室等の内覧は随時可能ですので、いつでもお越しください。ただし、祭事等が行われている場合もございますので、事前にお電話にてご確認いただいたほうがよろしいかと思います。

日程がお決まりになりましたら一度ご来社いただき、神社所定の申込書にご記入していただきます。

インタビュアー

プランを利用する方も同じでしょうか?

宮司

神社で設けております結婚式プランをご利用の方は、写真スタジオとオプションなどについて一度確認のご連絡をしていただきますとともに、原則一月前までに美容室にてご衣装の調整や、純和装プランの場合はかつらあわせなどをしていただきます。

インタビュアー

なるほど、よくわかりました。

披露宴を行う場所を紹介してくれる

インタビュアー

挙式の後、金王八幡宮で披露宴を行うことも可能なのでしょうか。

宮司

披露宴会場は、神社内にはございません。ご要望があれば、披露宴を行うのに適した場所をいくつかご紹介をさせて頂きます。

インタビュアー

青山や渋谷に近いエリアですし、披露宴などを行う場所はたくさんありそうですね。ご紹介いただければ、披露宴までの計画もスムーズにたてられそうです。

都内で貴重な御社殿での挙式に感動した声が多い

金王八幡宮

インタビュアー

ご夫婦、または参列者の方々からのどのような感想が多いですか?

宮司

江戸時代初期に創建された都内でも貴重な御社殿での挙式は、多くの方々から感動したとのお言葉を頂いております。

渋谷駅から徒歩5~6分、あるいは渋谷・青山・代官山・六本木等に近いといった立地の良さや、個別の事情への配慮が行き届いて良かったとおっしゃっていただいたこともあり、大変うれしく思いました。

インタビュアー

朱塗りの柱に色あざやかな美しい装飾、重厚感のある御社殿の挙式は皆さん感激することでしょうね。とても華やかな挙式となりそうです。金王八幡宮で挙式を挙げた方々が羨ましいです!

神前結婚式で印象に残るエピソード

金王八幡宮の神前結婚式

宮司

スウェーデンのストックホルムのお二人から挙式の申し込みがあり、美容師などとの調整を含めて、メールでやり取りをして行ったことがあります。この時は神社のヘアメイクプランで行いました。

それと、大正時代から結婚式を行わせていただいてきたこともあり、祖父母や父母の方々が結婚式を挙げていらっしゃるご縁で、親子代々当神社で結婚式を挙げる方々が結構いらっしゃいます。

インタビュアー

代々同じ場所で挙式を行う方がいらっしゃるのは、神前結婚式の歴史が深いからこそのエピソードですね!時や場所を超えてのいろいろなご縁を感じます。

アクセスが良いので遠方から参列しやすい

金王八幡宮

インタビュアー

金王八幡宮ならではのメリットなどはありますか?

宮司

社殿の創建は、慶長17年(西暦1612)であり、江戸初期の様式を現在にとどめる、都内でも貴重な木造建築の一つに数えられる歴史に彩られた荘厳な御社殿での挙式です。

渋谷、青山、代官山へのアクセスの良さもメリットかなと思います。

インタビュアー

アクセスの良さというのも、実は重要だと思います。結婚式では遠方からの参列者もいる場合が多いですし、その後の披露宴への移動なども考えても、都心部にあることがメリットとも言えるのかもしれませんね。

神前結婚式の料金・参列者数・時間などについて

料金
初穂料
50,000円
雅楽演奏
(希望)
50,000円
挙式にかかる時間 約30分
参列者数 両家40名
お部屋代
(着替え等)
1部屋10,000円

金王八幡宮について

金王八幡宮

金王八幡宮がどのような神社か教えてください

宮司

もともと、渋谷の姓を賜ることになる武士が当八幡宮を中心に館を構え居城としたことから、渋谷の発祥と深く関わりのある神社です。名前からわかるとおり、全国で最も多いと言われる八幡信仰の神社の一つで、創建は寛治6年(1092年)になります。

インタビュアー

八幡宮というのは確かによく見かけます。八幡信仰とよび、全国でもっとも多いということは知りませんでした。それに渋谷という武士が居城としていたという由来も歴史を感じさせます。神社の由緒や由来についてしっかり学んでおくのも大事ですね。

江戸の花見は一本桜!江戸廻り三名木の一つ「金王桜」

金王八幡宮

インタビュアー

訪れた場合の見どころやオススメを教えてください。

宮司

桜の時期には、江戸廻り三名木の一つと言われた「金王桜」を是非ご覧になってください。ソメイヨシノがあちこちに植えられる前、江戸の花見は一本桜。江戸時代の絵図にも載る社殿脇に咲く由緒ある桜です。

その他、HPに時々のイベントなども載せていますので、時々確認していただけると良いと思います。

インタビュアー

江戸の花見は一本桜とは、なんだか粋でかっこいいですね!お花見の季節にぜひお参りしたいと思います。

結婚が決まったカップルへのメッセージ

金王八幡宮

宮司

今まで育てて頂いたすべての方々への感謝を忘れることなく、お二人協力して家のことはもちろんのこと、社会への貢献も果たしていって頂きたいと思います。

そして、そのことをぜひ神前にて心穏やかにお誓いいただき、これからの人生を歩んでいただければと思います。

インタビュアー

ふたりで新しい家庭を築くということは、社会の一員としての責任も増えるということかもしれませんね。その門出にふさわしい、堂々たる社殿のある金王八幡宮ではこれからも多くのカップルがお祝いの日を迎えることでしょう。

今日はお忙しいなか、貴重なお話をありがとうございました。

金王八幡宮の基本情報

住所 〒150−0002

東京都渋谷区渋谷3-5-12

電話番号 03-3407-1811 
公式サイト https://www.konno-hachimangu.jp