
全室露天風呂付きの「山あいの宿 喜安屋」で大自然に癒されるデート|大分県九重町
今回は、大分県九重町の筋湯温泉郷にある「山あいの宿 喜安屋」を中心に、国立公園の雄大な自然を巡るデートプランを紹介します。
喜安屋は、筋湯温泉の中でも少し山あいに入った場所にある、静かな温泉旅館です。全室に露天風呂が付いている点や、滑らかな泉質が好評なんですよ。また、旬の地元食材を活かした繊細な料理は、特に女性に好評のようです。
周囲には、阿蘇くじゅう国立公園が広がっているので、喜安屋でゆったりと温泉・宿泊を楽しみつつ、前後に自然散策を楽しむことができます。
大分で温泉デートを検討している方は、ぜひ最後までご覧くださいね。
おすすめカップル:カップルで混浴したい、プライベート感のある温泉旅館を探している、大自然に癒されたい、地元食材をゆっくり堪能したい
どんなデート?:ちょっぴりリッチな温泉宿デート、阿蘇くじゅうの自然を体感するデート
概要:露天風呂と阿蘇くじゅうの自然を満喫するデート
「山あいの宿 喜安屋」は自然に囲まれており、ゆっくり過ごせる環境が魅力です。さらに近くには、阿蘇くじゅう国立公園が広がっており、観光スポットへのアクセスも良好です。そこで今回は喜安屋を中心に、大自然の景色や空気を満喫するデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
山あいの宿 喜安屋 |
周辺のデートスポット |
・タデ原湿原 ・九重〝夢〟大吊橋 ・八丁原地熱発電所 |
ランチにおすすめのお店 |
九重登山口 長者原ヘルスセンター |
「山あいの宿 喜安屋」では、宿泊客のみ温泉を利用することができます。露天風呂付きの「離れ」の客室に宿泊して、カップルで静かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。季節の地元食材を使った夕食と朝食には、ファンも多いそうですよ。
周辺には、阿蘇くじゅう国立公園が広がっています。豊かな生態系が息づく「タデ原湿原」を散策したり、「九重〝夢〟大吊橋」でドキドキしながら景色を眺めたり、「八丁原地熱発電所」で大地のエネルギーを感じたりと、デートスポットには困りません。
ランチが必要なら、郷土料理も味わえる「九重登山口 長者原ヘルスセンター」に立ち寄り、ついでにお土産を見て回るのもよいでしょう。
それではまず、デートのメインとなる喜安屋について詳しくご紹介します。
「山あいの宿 喜安屋」で贅沢なひとときを
「山あいの宿 喜安屋」は、1000年以上の歴史を誇る筋湯温泉郷にある旅館です。少し山あいに入ったところにあり、自然に囲まれた静かな立地が特徴です。
宿泊できる部屋は「離れ」になっていて、全室に露天風呂付き。泉質は透明度の高いナトリウム塩化物泉で、なめらかな肌ざわりなのだとか。さらに共用の内風呂や露天風呂、貸切露天風呂、家族湯など種類が豊富なのも嬉しいポイントです。
料理は地元大分・九重や阿蘇の食材が主に使われており、黒毛和種の豊後牛、ヤマメ、山菜など季節の食材を活かした皿が並びます。
今回は喜安屋で代表取締役を務める矢野さんに、おもてなしへのこだわりや、カップルにおすすめの過ごし方について伺いました。
露天風呂から山あいの自然を満喫できる。築16年のきれいな旅館
編集部
秋には紅葉、冬には雪と、露天風呂で四季を満喫することができるそうですね。まずは喜安屋の特徴について教えてください。
矢野さん
喜安屋は、筋湯温泉の温泉街から少し離れたところに移転新築して16年になります。
約2000坪の敷地には、手入れの行き届いた四季折々の木々があります。その中に平家の客室を建て、屋根付き回廊で結んでいます。
ご宿泊可能な全10室はすべて露天風呂付きなので、自然の香りを感じながら、時間を忘れてお過ごしいただけると思いますよ。
▲喜安屋の客室は「離れ」になっており、自然に囲まれながら静かな時間を過ごすことができる
▲宿泊できる全室に露天風呂が付いており、プライベートな時間をゆっくり味わえる
編集部
喜安屋は山あいに入ったところにあるので、特に豊かな自然を感じられるのですね。街灯も少ないので、冬の星空は格別に見えそうです。
2006年に移転新築したのもあり、ネットの口コミでも「部屋がきれい」という声が多数ありました。
全室が「離れ」になっているうえに露天風呂までついているので、二人でゆっくり温泉に浸かりたいカップルにはうれしいですね。
温泉は全てかけ流し。貸切露天風呂などもあり湯巡りするのもよし
編集部
喜安屋で入ることのできる温泉は、各部屋の露天風呂以外にどのような種類がありますか?
矢野さん
共用のお風呂棟には、男湯、女湯、男性露天風呂、女性露天風呂をご用意しています。加えて貸切内湯が2か所、貸切露天風呂が2か所ございます。
▲貸切内湯・貸切露天風呂は、宿泊者なら無料で予約することができる
泉質は透明度の高いナトリウム塩化物泉で、すべてかけ流しです。76度の泉源に加水を行い、湯ぶねは41度~42度に保たれています。なお冬場は43度と、少し高めにしております。
たくさんのお風呂がございますので、お客様に合ったスタイルの湯浴みを楽しんでください。
▲男性内湯の様子。どの風呂も豊かな自然に囲まれており、ゆったりとした時間が流れる
編集部
各部屋に露天風呂が付いているうえに、いろんな種類のお風呂が用意されているので、喜安屋の中で湯巡りができてしまいますね。宿泊者は貸切風呂を無料で予約できるのもうれしいです。
個人的には、41度前後のお湯だとゆっくり長時間入っていられるので、のんびり過ごすのに良い温度だと思いました!
夕食は旬の地元食材を盛り込んだ和食コースが食べられる
編集部
自然が豊かなエリアなので、食事にも期待が高まります。喜安屋で提供される料理の特徴について教えていただけますか?
矢野さん
できるだけ生産者の顔が見える食材で、お料理を提供するよう心がけております。体に優しい野菜中心のお料理をご用意していますよ。
▲夕食には旬の地元食材を盛り込んだ、繊細な和食コースを味わえる
▲食事は個室で頂ける。まわりを気にせず、二人でゆっくり堪能しよう
編集部
温泉でリフレッシュした後は健康的な食事を頂きたくなる方も多いと思うので、体に優しい野菜中心の料理は嬉しいです。
ある日の献立では山女魚の塩焼きや山あいの天婦羅、はす芋のごま味噌がけなどが提供されたのだとか。季節によって品は変わると思いますが、滋味溢れる一品ばかりでどれも食べたくなりました。
ネットの口コミの中には「素材の味を引き立てる薄めの味付けでほっこりできた」という声もありましたし、五感で自然を感じられる料理が堪能できそうですね。
喜安屋の感想や口コミ
編集部
カップルで利用される方も多いと思いますが、どのような感想が多いですか?
矢野さん
「とても静か」「お風呂が素敵でした」と言ってくださるお客様が多いですね。また「お料理が薄味で、野菜中心でよかった」という声もよく頂きます。
利用者様の中では、ご結婚前のカップルが4割ぐらいです。さらに熟年夫婦、家族連れなど幅広い方にご利用いただいています。
編集部
お風呂の素晴らしさはもちろん、やはりこの静かな山あいの雰囲気を魅力的に感じる方が多いのですね。
このロケーションで贅沢なお風呂に入り、繊細な料理をいただく。とても特別で贅沢な時間を過ごせそうです。
滑らかな湯質や手入れの行き届いた庭が人気
編集部ではさらに、ウェブ上のポータルサイトなどで喜安屋の口コミを調査しました。
- 毎週のように温泉を巡っていますが、喜安屋さんのお湯は特別素晴らしいです。滑らかなお湯が全身に染み渡ります。
- お野菜メインの料理は、少しずついろんな種類が楽しめます。珍しいメニューにも出合えたので満足。盛り付けがきれいで、女性に好まれる印象でした。
- 個室で食事が頂けるなど、さまざまな場面で客同士が会わないよう工夫されている。特に印象的だったのは、広い庭が隅々まで美しく保たれていたこと。一流の旅館だ。
- 今回は念願の雪見風呂を堪能しました。次はどの季節に来ようかな。
温泉、料理、景色など、すべてに満足というレビューが多かったです。特に料理や泉質については、女性からの人気が高いようでした。彼女の誕生日に予約してあげるのもステキかもしれませんね。
喜安屋からカップルへのメッセージ
編集部
それではインタビューを終えるにあたり、デートでの利用を考えているカップルへのメッセージをお願いします。
矢野さん
喜安屋はとにかく静かな環境ですので、木々を見ながら心と身体をリラックスすることができると思います。
カップルのお二人でゆっくりとした時間を楽しみ、自然の風を感じながら見つめ合ってください。
編集部
喜安屋は、自然との一体感が素敵で、本当に心の奥底からリラックスできる宿だなと感じました。離れに宿泊するスタイルや、貸切の露天風呂など、二人っきりの時間を心ゆくまで満喫できるので、一度宿泊したらファンになる方は多いでしょうね。
本日はたくさんお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
「山あいの宿 喜安屋」の基本情報
住所 | 〒879-4912 大分県玖珠郡九重町筋湯温泉527番地 |
---|---|
アクセス | 【車】大分市内より、別府経由で約1時間20分 【電車】JR久大本線・豊後中村駅下車。筋湯温泉行きのコミュニティバスあり。 |
営業時間 |
10:00〜17:00 チェックイン 15:00~17:00 |
駐車場 | あり |
日帰り温泉の有無 | 2022年7月現在は休止中 |
露天風呂の有無 | あり |
貸切風呂の有無 | あり |
宿泊料金 | 大人:18,700円~ 子ども:13,750円~ 幼児:3,300円~ ※11月より価格修正あり |
客室タイプ | 露天風呂付客室(和室) |
予約 | 要予約 |
公式サイト | https://www.kiyasuya.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
喜安屋周辺にある自然豊かなデートスポット
喜安屋は阿蘇くじゅう国立公園のエリアにあり、周辺の観光スポットは豊富です。今回はデートでぜひ立ち寄ってもらいたい、自然を満喫できるスポットを厳選しました。
周辺のおすすめデートスポット
ラムサール条約登録の「タデ原湿原」は豊かな生態系が魅力
「タデ原湿原」は、2005年にラムサール条約に登録された湿原で、豊かな生態系が形成されています。すぐ側にある長者原ビジターセンターから遊歩道が整えられていて、一年を通して多様な草花に親しむことができます。
長者原ビジターセンターには、阿蘇くじゅう国立公園に関する展示や映像が用意されているので、ぜひ一緒に立ち寄ってみてください。
参考URL:長者原ビジターセンター(タデ原湿原)
高さ173メートルから豊かな自然を見渡せる「九重〝夢〟大吊橋」
「九重〝夢〟大吊橋」は高さ173メートルの位置に造られた、390メートルにわたる巨大な吊り橋です。歩道専用の橋としては、高さ・長さともに国内最大級を誇ります。
遠くには「くじゅう連山」、近くには「震動の滝」を眺めることができ、橋の下には鳴子川渓谷の美しい原生林が広がります。ぜひ「天空の散歩道」からの景色を体感してください。
マグマの力を利用する国内最大規模の「八丁原地熱発電所」
「八丁原地熱発電所」は11万キロワットの出力を持つ、国内最大規模の地熱発電所です。
併設の展示館では、パネルや映像によって地熱発電について学ぶことができ、発電所の見学も可能です。科学・エネルギーに興味のあるカップルにおすすめのスポットです。
公式URL:九州電力(八丁原地熱発電所)
「九重登山口 長者原ヘルスセンター」で郷土料理・だんご汁を味わう
「九重登山口 長者原ヘルスセンター」は、阿蘇くじゅう国立公園の登山口にあるドライブインです。ランチにも利用でき、郷土料理である「だんご汁」は、店内で粉から練っている人気メニューです。
売店には「ざぼん漬」や銘菓「焼やせうま」など特産品が並んでいるので、お土産を見て回るのもおすすめですよ。施設内には天然温泉もあり、一年を通して登山者たちでにぎわっています。
参考URL:環境省(国立公園へ出かけよう!:九重登山口 長者原ヘルスセンター)
まとめ:阿蘇くじゅうエリアで大地の温もりを感じよう
今回の記事では、大分県九重町の筋湯温泉郷にある「山あいの宿 喜安屋」での宿泊をメインに、阿蘇くじゅう国立公園をたっぷり観光するデートプランを紹介しました。
喜安屋は山あいにあるため、各部屋に付いている露天風呂では四季を肌身に感じることができます。しかも単なる自然ではなく、おもてなしの心で美しく整えられた草木に囲まれています。
また阿蘇くじゅう国立公園では、広大な湿原をのんびりと散策したり、大きな吊り橋からパノラマの景色を臨んだりと、素晴らしい自然の中に身を置くことができます。
ぜひカップルで阿蘇くじゅうエリアを訪れて、筋湯温泉を中心に大地の温もり・包容力を体感してみてください。