【愛知県】歴史好き・本好きカップルにおすすめ!西尾市岩瀬文庫で古書に触れる博物館デート

今回は愛知県西尾市にある古書を集めたミュージアム「西尾市岩瀬文庫」は、重要文化財をふくむ古典籍から明治・大正期の実用書を8万冊余り保管・展示している日本有数の古書の宝庫です。

珍しくて面白い古い時代の書物を保管し未来へ伝えることだけでなく、来館者が書物や文字文化に触れ、楽しみ、学ぶことのできる、ユニークな博物館でもあります。

今回は、学芸員の上野さんにお話を伺いました。

基本情報

岩瀬文庫のシンボルでもある旧書庫

夕方の岩瀬文庫

昼間の岩瀬文庫の外観

岩瀬文庫の常設展示コーナー

岩瀬文庫に展示されている古書

  
西尾市岩瀬文庫のおすすめポイント
  • 重要文化財などの貴重な古書やユニークな古書を見ることができる
  • 貴重な古書でも実際に手に取って見ることができる
  • 日本の本の歴史や文化に触れることができる
  • 個性的なグッズを購入できる
種類 古書
アクセス 西尾駅より徒歩20分
岡崎ICから車で45分
予算目安 無料

西尾市岩瀬文庫には、重要文化財などの貴重な古書やユニークな古書が展示されています。平成20年に創立100周年を迎えた西尾市岩瀬文庫の魅力や見どころ、面白さについて学芸員の上野さんにお話を伺いました。

魅力:西尾市岩瀬文庫は古書を楽しく学べる

西尾市の古書ミュージアム「岩瀬文庫」の常設展示

西尾市岩瀬文庫には、江戸末期から昭和初期にかけて活躍した日本の実業家・岩瀬弥助氏が集めた本が展示されています。

「古書のミュージアム」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?筆者は本好きですが、第一印象は「ちょっと難しそう、私にはハードルが高いかも」でした。ところが、いい意味でその予想はくつがえされました。

もちろん、本の歴史について学ぶ人でも大満足できるような、学びの深い博物館です。でもその一方で、「本は好きだけど難しいことはよくわからない」という人でも十分に楽しめる、ユニークな展示がたくさんあります。

奥深い、西尾市岩瀬文庫の魅力について、学芸員の上野さんにたくさん教えていただきましょう。

岩瀬文庫では重要文化財など貴重な古書を実際に手に取ることができる

編集部

西尾市岩瀬文庫には、他ではなかなかお目にかかれないような本が所蔵されていると伺いましたが、具体的にどのような博物館なのでしょうか?

上野さん

西尾市岩瀬文庫は、日本初の「古書ミュージアム」です。

珍しくて面白い古い時代の書物を保管し未来へ伝えるとともに、来館者が書物や文字文化に触れ、楽しみ、学ぶことのできる、ユニークな博物館です。

重要文化財をふくむ古典籍(明治より前の時代につくられた本)から明治・大正期の実用書まで、幅広い分野と時代の本は8万冊余りにのぼり、日本有数の古書の宝庫といわれています。

常設展示の巻物を案内してくれる岩瀬文庫の学芸員・上野さん

編集部

明治以前につくられた本だなんて、とても貴重ですよね。国内だけでなく、世界的に見てもこれほどの規模の古書ミュージアムは珍しいと聞きました。

そんな岩瀬文庫ですが、上野さんから見た“岩瀬文庫”ならではの魅力や良さはどんなところでしょうか?

上野さん

岩瀬文庫は、創設者・岩瀬弥助の思いを引き継ぎ、いつでも・どなたでも・無料で蔵書を公開しています。

現在(2021年8月時点)は感染症対策のため事前のご予約が必要ですが、岩瀬文庫2階の閲覧室にお越しになれば、どなたでもホンモノの古典籍(国の重要文化財でも日本最古の印刷物でも)を実際に手にとってご覧いただけます。

さらに、岩瀬文庫にはあらゆる分野の本がそろっています。

西尾市岩瀬文庫にある『枕草紙』

『源氏物語』や『枕草子』といった超メジャーどころの古典文学、江戸時代のお料理レシピ、美しい動植物の彩色図譜、各地のお城や町の絵地図などをはじめ、オールジャンル。

きっとどなたでもお好みの1冊が見つかるはずです!

『住吉物語』

『本草図説』

→スライドで美しい装飾の絵本や図譜が見られます

編集部

えっ、国の重要文化財など貴重な本ばかりなのに、実際に手にとってもいいんですか!?ちょっと緊張しますが、嬉しいです。

古書と聞いて『源氏物語』などをイメージしていたのですが、それだけではないのですね。

江戸時代のお料理レシピなど面白そう!レシピをメモしておいて、恋人と一緒にあとで実際に作ってみると今の料理との違いなどもわかって楽しいでしょうね。

上野さんおすすめの本や展示はどのようなものですか?

上野さん

日本の書物の歴史やバリエーションの豊かさを紹介する常設展示は、本好きさんの間で知る人ぞ知るマニアックな展示。

でも、心配は無用です。手にとって楽しめる古典籍のレプリカやDVDなど、だれでも気軽に学べますよ。岩瀬文庫の常設展示を一巡りするだけで、本の奥深さに魅了されること間違いなしです!

西尾市岩瀬文庫の常設展示室にあるレプリカ本
▲常設展示室にあるレプリカ

魅力あふれる本の世界に、お二人で飛び込んでみてはいかがでしょうか?

編集部

常設展示では、日本における本の歴史を学べるそうですね。「本」と言っても、巻物や折りたたみ式の本など様々な形があるようで、それぞれ長所や短所なども紹介されていて面白いなと思いました。

正直なところ「古書のミュージアム」と聞いて難しいイメージがありましたが、妖怪たちがユーモラスに更新する絵巻などもあり、気軽に楽しめるものも多いことに驚きました。

奇妙な姿の妖怪たちがユーモラスに行進する絵巻『百鬼夜行之図』
▲奇妙な姿の妖怪たちがユーモラスに行進する絵巻『百鬼夜行之図』

この妖怪たちはどんな妖怪なんだろう…と興味がわき、古書に書かれている説明などを読んでみたくなります。

様々な切り口で紹介される企画展は見もの!

西尾市岩瀬文庫の企画展示室

編集部

常設展示のほかに、企画展なども開催されているんですよね。

岩瀬文庫の公式ホームページでは、過去の企画展やそこで紹介された本などが見られますが、寺子屋で実際に使われていた教科書なども紹介されていて、とても興味がわきました。

特に興味があったのは、女子への教育です。当時望まれていた女性像がわかるような本もあり、時代の変化を感じました。現代の女性との違いなど、カップルで会話も弾むだろうなと思います。

これまでに色んな企画展を開催されたようですが、人気の企画展などあれば教えてください。

上野さん

年4回変わる企画展では、8万点を超える古典籍を様々な切り口で紹介しています。江戸時代までのガーデニングや、美容・健康情報、占い・まじない、かわいらしいキャラクターなどなど・・・

今後も次々と魅力的なテーマで古典籍を紹介してまいりますので、ご期待ください!

『〈女子風俗〉化粧秘伝』
▲昔のお化粧マニュアル、『〈女子風俗〉化粧秘伝』

編集部

同じテーマではなく、毎回違うテーマで展示されているのですね。

企画展は、どれも身近に感じられるようなテーマで展示されているので、より楽しめます。何度訪れてもまた違った発見がありそうなので、企画展が変わるごとにデートで訪れるのも良さそうです。

それにしても、美容や占い・おまじないなど、時代は違えど女性の興味は変わらないんですね~。

昔と今の美意識の違いや、昔の女性たちがどんな事を願っておまじないや占いを心の拠り所にしていたのか、といったところに焦点を当てると面白いでしょうね。

デートで訪れる前に、岩瀬文庫の公式ホームページで過去の企画展などを見て気に入ったものがあったら、いくつか読んでみたい本を見つけておくのも良さそうです。

問題は、古書に書かれた文字ですよね。“くずし字”というそうですが、私には読むのは難しそうです…(笑)

上野さん

企画展ごとに初心者向けの古文書講座を開催しています。くずし字がすらすら読めるようになると楽しいですよ!

現在(2021年8月時点)は感染症対策のため休止していますが、「和装本をつくってみよう」という体験講座もあります。色とりどりの和紙と上品な絹糸を使って作る和装本は、華やかで美しく、女性にとても好評です。

世界に一つだけの、あなたオリジナルの和装本を作ってみませんか?

編集部

くずし字の講座に和装本づくり、どちらも楽しそう!ぜひ参加したいです!

カップルで一緒に和装本を作って、作ったものをプレゼントし合うのも素敵だと思います。体験講座の再開が楽しみです。

岩瀬文庫には展示以外にもレトロな旧書庫やフォトスポットがある

編集部

展示物以外の見どころやデートでのオススメスポットはありますか?

上野さん

敷地内に佇むレトロな赤煉瓦造りの建物は、岩瀬文庫のシンボル、旧書庫です。大正時代の建築で、国の登録有形文化財となっています。

西尾市岩瀬文庫の旧書庫

地元市民に親しまれているのはもちろんのこと、遠方からお越しの常連さんの中には、この旧書庫を見ると「西尾に来たなあ」という感慨を抱く方もいるほど、岩瀬文庫を象徴する代表的な建物です。

約100年の時を経た、趣ある旧書庫をぜひご覧ください。

また、館内外の壁や柱のあちこちに、蔵書を写した壁画がプリントされています。

蔵書がプリントされた屋内の壁画

蔵書がプリントされた屋外の壁画

→スライドで壁画を見られます

美しい動植物や愛嬌のある妖怪など、全部で30点、来館の際にはぜひお二人で探してみてください。

ちなみに、館内はどこでも撮影OKです。お気に召した展示や“映える”スポットを見つけたら、ご自由に撮影してください。

常設展入口の階段付近には、『かみ代物語』に登場する「彦火々出見尊(ひこほほでみのみこと)」の顔出し看板があります。

彦火々出見尊(ひこほほでみのみこと)の顔出し看板

『かみ代物語』は日本の「神代」の物語です。兄の釣針をなくしてしまった「彦火々出見尊(ひこほほでみのみこと)」は、釣針を探して龍宮を訪れます。

そんな「彦火々出見尊」を見初めた海神の娘「豊玉姫(とよだまひめ)」は、結婚を決意して父に相談。海神である父はこれを承諾し、二人はめでたく結ばれるのです。

ちなみに、「彦火々出見尊」と「豊玉姫」の王子の御子は神武天皇。なので、「彦火々出見尊」は神武天皇のお祖父さんにあたる神様です。ここで写真を撮れば、「彦火々出見尊」にあやかり、大切な人と結ばれるかも!?

編集部

初代天皇・神武天皇のお祖父さんの恋物語にちなんだ看板なんですね!これはカップルなら外せないフォトスポットになりそうです。

にしお本まつりでは本をテーマに二日間遊びたおす!

編集部

見どころ満載の岩瀬文庫ですが、イベントなども開催されるようですね。詳しく教えてください。

上野さん

毎年10月に「にしお本まつり」を開催しています。本をテーマに遊びたおす二日間です。

西尾市岩瀬文庫のにしお本まつり
▲にしお本まつり

三河の古書店さんが珍しい本をお蔵出しする「にしおの古本市」や、普段よりさらに気軽に古典籍の閲覧ができる「ミニミニ閲覧室」、岩瀬文庫の本をちょっとだけ専門的に読んでみる「古典文学ゼミナール入門」などなど、わくわくする催しが目白押しです。

さらに、地元の食材を使ったおいしいお好み焼きや焼きそば、こだわりのコーヒーを楽しめる屋台、むかし懐かしい駄菓子屋さんなどが立ち並び、まつりを盛り上げます。

残念ながら2020年は皆さんで集まるのは難しく、リアルでのおまつりは断念、可能な催しをリモートでお届けしました。

編集部

とても楽しそうなお祭りですね。

にしお本まつりの時には、年に1回旧書庫や児童館(おもちゃ館)の中が公開されると聞きました。通常開催できず残念ですが、動画で紹介されていることで遠方からでも拝見できるようになったことは嬉しいです。

岩瀬文庫のホームページでは、たくさんの資料などが公開されていますが、おすすめの楽しみ方などあれば教えてください。

上野さん

ホームページでは、企画展の資料の写真とあわせて音声ガイドを公開しています。おうちにいながらお好きな時間に企画展に来た気分を味わうことができます。

また、普段は非公開の旧書庫内部をガイド付きでご覧になれる動画や、職員以外は立ち入ることのできない「新」書庫内部の映像など、岩瀬文庫の「特別」を味わえる動画や、岩瀬文庫の本をちょっとだけ専門的に読む「古典文学ゼミナール入門」などもあります。

直接お越しになれなくとも岩瀬文庫を楽しめるコンテンツをご用意していますので、ぜひご覧ください。

なお、「古典籍書誌データベース」で蔵書の書誌情報や内容のあらまし、絵図・地図は精細な画像も公開していますので、岩瀬文庫にどんな本があるか調べたいときはご利用ください。

編集部

ありがとうございます。岩瀬文庫は、貴重な古書を実際に手にとって見ることができる点が魅力の一つでもあるので訪れるのが一番ですが、オンラインでも楽しめるというのは嬉しいですね。

個性的なオリジナルグッズを購入できる!

編集部

岩瀬文庫のグッズやお土産などを購入できるミュージアムショップはありますか?また、カップルに人気のものや、上野さんオススメのものがあれば教えてください。

上野さん

岩瀬文庫の蔵書などをあしらったオリジナルグッズを、1階の休憩室で販売しています。

ポストカードやクリアファイル、一筆箋など、おすすめのグッズは沢山ありますが、特に人気があるのは「ブック型ふせん」でしょうか。「ブック型ふせん」は、かわいらしい妖怪キャラクターの図柄と、美しい植物の図柄の2種類あります。

西尾市岩瀬文庫オリジナルのミュージアムグッズ「ブック型ふせん」
▲ブック型ふせん

また、およそ200年前の江戸時代後期、肥前国平戸の浜に出現して疫病の流行を予言し、「私の絵姿を貼れば病にかからない」と告げて海に消えたという姫魚(ひめうお)。

当時の人々に疫病避けのお守りとして人気を博した「姫魚図」をあしらったマスキングテープや手ぬぐいも好評です。

西尾市岩瀬文庫オリジナルのミュージアムグッズ「姫魚図がプリントされた手ぬぐい」
▲姫魚てぬぐい

ふさぎがちな毎日、皆さまのおそばでちょっとしたお慰めにしていただけましたら幸いです。

編集部

いろいろなグッズが購入できるんですね!どれも数百円で買えてとても手頃なので、お土産としてもたくさん買いたいなと思いました。

これから岩瀬文庫を利用される方へのアドバイス

西尾市岩瀬文庫の受付

編集部

岩瀬文庫でデートをする際に気をつけた方が良いことってありますか?楽しむ上でのマナーや、避けた方が良い服装などあれば教えてください。

上野さん

お写真OKですが、他のお客様のお顔が映り込まないようご配慮ください。

また、楽しくお過ごしいただくのは大歓迎ながら、博物館なので声の大きさなどは常識の範囲内でお願いします。そして、館内は禁煙です。飲食は1階の休憩室でお願いします。

服装はお好きな格好でいらしてください。ただし、資料をお手にとってご覧になりたい場合には、少々おしゃれにご注意を。

ラインストーンなどでがっつりネイルをされていますと、資料を傷めてしまう危険があるため、おさわりNGとなる場合があります。資料やお顔にたれかかるような長い髪は、まとめると(資料からの)好感度アップです!

編集部

資料たちに好かれたいので、ネイルはほどほどに、髪も長いのでまとめます!(笑)

カップルでゆっくりデートを楽しみたい場合におすすめの、比較的混みにくい曜日や時間はありますか?また、館内で軽食などがいただける場所があれば教えてください。

上野さん

西尾といえばお抹茶が有名です。現在は感染症対策のため休止していますが、1階の休憩室で、西尾の名産、お抹茶(干菓子付き)をお召し上がりいただけます。

西尾市岩瀬文庫の休憩室▲休憩室

平日は比較的混みにくいので、知的なデートの休憩がてら、西尾を感じるお抹茶で優雅にのんびり一服してみてはいかがでしょうか。

岩瀬文庫の周辺にはデートスポットが満載

編集部

優雅なデート、とっても素敵です♪

岩瀬文庫でデートを楽しんだあとに立ち寄れるような、上野さんおすすめのデートスポットや観光スポットなどはありますか?

上野さん

歴史好きな方なら、岩瀬文庫から徒歩15分程度にある「西尾市歴史公園」がおすすめです。

岩瀬文庫から徒歩15分程度にある「西尾市歴史公園」
▲西尾市歴史公園

実際に登ることができる本丸丑寅櫓(ほんまるうしとらやぐら)や、堂々とした佇まいの鍮石門(ちゅうじゃくもん)など、西尾市のシンボル「西尾城」の一部を復元し、当時の城下の趣を今に伝えています。

令和2年に復元された土屏は、「屏風折れ」と呼ばれる折れ目が2つある、全国的にも珍しい特徴。お城マニア必見です。

公園内にある旧近衛邸(きゅうこのえてい)では、お抹茶を召し上がれます(季節の和菓子が付いて一服450円)。

西尾市歴史公園の中にある旧近衛邸の外観
▲旧近衛邸

書院や縁側から緑に映える美しい庭園を眺めながら、のんびり一服してみてはいかがでしょうか。ステキな御城印・御城印帳もお求めになれますので、お集めの方はお忘れなく。

お庭が好きな方は、歴史公園から徒歩5分程度にある「尚古荘(しょうこそう)」にお立ち寄りください。西尾城東の丸の遺構を生かしてつくられた日本庭園で、高台から庭が一望できる東屋(あずまや)や、見事な枯山水の庭園など、様々な趣向が凝らされた趣深いものとなっています。

せっかく西尾に来たからには抹茶スイーツを!という方には、尚古荘のすぐ隣にある「抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店」はいかがでしょうか。

西尾の特産、抹茶を使用したデザートが楽しめる古民家カフェです。濃厚抹茶のジェラート、抹茶ラテやパフェの他、ほうじ茶や季節の果物を使ったメニューをお召し上がりいただけます。

編集部

どれも魅力満載ですね!岩瀬文庫デートとの相性もピッタリだと思いました。実際にデートで訪れるなら、どのように周るといいでしょうか?

上野さんおすすめのデートプランがあれば、ぜひ聞かせてください!

上野さん

徒歩であれば、岩瀬文庫を訪れたあとに歴史公園を散策。そして小京都の湯で体を癒やし、お食事をするというプランはいかがでしょうか。

岩瀬文庫から歴史公園までの道中にはお寺や神社が点在していますので、寺社好きな方にもおすすめです。町並みもきれいで、ルートによっては城下町の情緒ある町並みが残っていますので、散策にもぴったりですよ。

歴史公園から徒歩10分程度にある「小京都の湯」には、茶壺の湯など趣向を凝らしたお風呂があります。手仕込みにこだわったお料理もおすすめです。

お車であれば、岩瀬文庫から車で20分程度、吉良町にある「西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里」にもぜひお立ち寄りください。

西尾市塩田体験館の館内の様子
▲塩田体験館

予約不要で昔ながらの塩づくりを学べるほか、お手軽な「塩焼き体験(所要時間:10分~15分)」では、海水を煮詰めて塩をつくる体験ができます。

つくった塩はお土産に持ち帰れます。おにぎりやゆで玉子、天ぷらなどにつけてお召し上がりください。吉良の饗庭塩は海のミネラルがたっぷり。まろやかな甘さでおいしいと好評ですよ。

そして、塩田体験館の近くにある効能豊かな吉良温泉。オーシャンビューの露天風呂でゆったり過ごすのもいいですね。三河湾へ沈む美しい夕陽を眺めながら、ロマンチックなデートを楽しめます。

編集部

歴史と情緒ある町並みを楽しむデートプランも、温泉でまったり過ごすロマンチックデートプランも素敵です。夕陽を背景にすれば、ちょっと恥ずかしいセリフでも言えちゃう気がしますね。

口コミや評価:日本全国や海外からくるリピーターも

岩瀬文庫の常設展示の一角

編集部

岩瀬文庫にはファンの方がたくさんいらっしゃると思いますが、利用者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください。

上野さん

やはり、いつでも・どなたでも・どんな資料でも・無料で・本物をお手にとってご覧になれることを喜ばれる方が多いです。資料をご覧になるために、紹介状や肩書き、資格、費用は一切必要ありません。

ご利用いただく方は、遠方からお越しの方が多いです。岩瀬文庫にしかない古典籍を求めて、日本全国はもちろん、はるばる海外からお越しになる方も。リピーターの方も多いです。

皆さん、「こんな資料に実際に触れられるなんて!」と感動されます。

編集部

海外から訪れる方もいらっしゃるんですね!岩瀬文庫がどれほど貴重でありがたい博物館であるかが、よくわかりました。

それほど貴重な博物館を無料で利用させていただけるのは、本当に嬉しいです。

カップルへのメッセージ

西尾市岩瀬文庫の学芸員・上野さん

編集部

最後に、岩瀬文庫へのデートを考えているカップルにメッセージをお願いします。

上野さん

当文庫は日本の本の長い歴史やゆたかな文化について体験しながら学べる、ユニークな「古書ミュージアム」です。

本が好きな方、書物文化に興味のある方はもちろんのこと、何か新しいことを知りたい、体験してみたいという方にもおすすめです。ちょっと知的なデートを楽しんでみませんか。

編集部

貴重なお話をたくさん聞かせていただき、ありがとうございました。

Q&A

予約は必要ですか?
館内や展示の観覧に予約は不要です。ただし、閲覧室で蔵書をお手にとってご覧になりたい場合は当面の間予約が必要です。(2021年8月時点)
入館料や展覧会のチケットなどの料金を教えてください。
無料です。

西尾市岩瀬文庫の施設の詳細

住所 〒445-0847
愛知県西尾市亀沢町480
電話番号 0563-56-2459
開館時間 9:00~17:00
※閲覧室は16時まで・申請は15時半まで
公式サイト https://iwasebunko.jp/
新型コロナ感染症対策

■従業員
・マスクまたはフェイスシールドの常時着用
・こまめな手洗い・手指消毒
・出勤前の検温と健康状態の記録

■お客様への取組
・入館時の検温
・体調不良時の利用自粛の呼びかけ
・有症状者の入場お断り
・常時マスク着用を呼びかけ
・こまめな手洗い・手指消毒を要請
・大声を出さないよう呼びかけ

■施設・設備
・除菌・消毒液の設置
・換気の徹底
・手で触れる共有部分の清拭消毒
・案内を控えるための館内放送やボードの活用
・対面する場所に間仕切りの設置