

札幌市「本郷新記念札幌彫刻美術館」へ美術館デートの見どころについてインタビュー!
「美術館めぐりデート」第7弾でご紹介するのは北海道札幌市中央区にある「本郷新記念札幌彫刻美術館」さんです。
本郷新記念札幌彫刻美術館では、札幌生まれの彫刻家である本郷新さんの彫刻や絵画を展示しています。雄大で迫力のある作品の数々に圧倒されること間違いなしですよ。
今回は、本郷新記念札幌彫刻美術館の業務係長・学芸員である岩﨑直人さんに本郷新記念札幌彫刻美術館の魅力についてお話を聞きました。
ゆったりとした美術館デートを楽しみたいと考えている方はぜひご覧ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です
本郷新記念札幌彫刻美術館について
コンセプトや、展示されている作品について教えてください
岩﨑さん
本郷新記念札幌彫刻美術館は、札幌市中央区宮の森の閑静な住宅街のなかにある小さな美術館です。
戦後の日本を代表する札幌生まれの有名な彫刻家である本郷新(1905-1980)の作品を所蔵・展示しています。彫刻や絵画など、1,800点余りの作品をご覧いただけますよ。
本館では、本郷新の芸術を紹介するコレクション展や、彫刻や立体造形に関する企画展を開催しています。さまざまな視点から紹介しておりますので、とても見応えがありますよ。
本館と隣接する記念館は、かつて本郷新がアトリエ・ギャラリーとして建てた邸宅です。
本郷新の彫刻・絵画作品だけでなく、本郷新の野外彫刻は全国各地に設置されていますが、その石膏原型や制作道具、家具類を常設展示しております。
かつての邸宅の雰囲気を味わいながら、本郷の彫刻とその制作の息吹にふれることができます。2階の窓からは札幌市街の眺望を楽しめます。
インタビュアー
先ほど展示を拝見しまして、数々の作品の迫力に圧倒されました。
また、野外彫刻もすごく多いですよね。本郷新先生は社会性や公共性を重んじ、多くの野外彫刻を制作されたそうで、その熱量を感じます。
本郷新記念札幌彫刻美術館ならではの魅力を教えてください
岩﨑さん
静かな雰囲気の中で、ゆったりと鑑賞いただけます。館内に展示されている大型彫刻は、全国各地に設置された本郷新のブロンズ彫刻の原型です。
本郷新が生前に建てた大型の野外彫刻の数は、80点以上にのぼります。「これ、見たことある!」という作品を見つけられるかもしれません。
インタビュアー
やや張り詰めた美術館の空気の中で、静かに彫刻を鑑賞するひとときは何にも変えがたいものですね。全国に散りばめられたブロンズ彫刻の原型を一挙に見ることができて、大変ぜいたくな気持ちです。
旅行で訪れた方は、もしかしたら自分の地元で見かけた像があるかもしれないとワクワクしますね。
本郷新記念札幌彫刻美術館の施設・見どころ
主にどのような作品を鑑賞できますか?
岩﨑さん
年に4~5本の展覧会を開催し、本郷新の作品に限らず優れた彫刻や立体造形の紹介をしています。北海道や札幌にゆかりのある現代アーティストの作品を展示することもあります。
さまざまな作品を見ながら、感じたことを楽しそうに話すカップルをお見かけします。
インタビュアー
本郷新記念札幌彫刻美術館さんでは、さまざまな作者の彫刻や立体造形を鑑賞することができるのですね。難しそうな展示でも、地元のアーティストさんだと聞くと、なんとなく親しみを持ちつつ見られるような気がします。
作品を見ながら相手と感想を語り合う、素敵なデートができそうですね。
館内で記念撮影ができるスポットや、写真撮影可能なエリアなどはありますか?
岩﨑さん
建物の外観、庭園の野外彫刻を撮影いただけます。彫刻と一緒に撮影し合ったりするのも、楽しいひとときです。
インタビュアー
建物や野外彫刻は撮影可能なんですね。お気に入りの彫刻を見つけて撮影すると、デートのよい記念になりますし、お互いの距離も近づきそうです。
館内で開催される人気のイベントについて教えてください
岩﨑さん
冬には毎年雪像彫刻展を開催し、夜にはライトアップされた幻想的な雪の彫刻が見られます。6月と11月にはサンクスデーを開催しています。
無料で入場いただけるほか、ちょっとした小物の製作体験などのイベントを行います。
このほかにも展覧会に応じてさまざまなイベントを開催していますので、ホームページなどをぜひご覧ください。
インタビュアー
雪の彫刻が見られるとは、まさに札幌ならではのイベントですね。雪像がライトアップされる夜なら、さらによいムードになりそうです。小物の製作体験も、楽しい雰囲気でわいわい過ごせそうですね。
館内に食事や軽食などがいただけるカフェなどはありますか?
岩﨑さん
館内には飲み物の自動販売機がございます。徒歩15分圏内にはおしゃれなカフェやベーカリーショップがありますので、散策がてらお楽しみいただけます。
インタビュアー
鑑賞を終えて、飲み物を飲みながらひと息つけるのはうれしいです。お散歩デートの場合は、歩きながら気になるお店に入って感想を語り合うのも良さそうです。
本郷新記念札幌彫刻美術館へのアクセス方法を教えてください
岩﨑さん
公共交通機関をご利用の場合は、以下の通りです。
- 地下鉄東西線「西28丁目駅」よりタクシーで約5分
- 地下鉄東西線「西28丁目駅」2番出口バスターミナル2番のりばからジェイ・アール北海道バス山の手線〈循環西20(神宮前先回り)〉乗車(約5分)→ 「彫刻美術館入口」下車→山方向に徒歩約10分
インタビュアー
ありがとうございます。タクシーを利用するとよりスムーズに訪問できそうですね。
車の場合はいかがですか?
岩﨑さん
お車をご利用の場合は、市内中心部より約15分です。10台分の無料駐車場があります。
インタビュアー
無料駐車場が備わっているので、車でも気軽にうかがえてうれしいです。
疲れてしまった場合に休憩する場所はありますか?
岩﨑さん
館内には展示作品や窓の外の庭園風景を楽しめる場所に椅子を用意しています。また、春から秋は庭園のベンチにお座りいただき、あたたかな日差しを感じながら彫刻を眺めることができます。
インタビュアー
作品鑑賞に夢中になると体が疲れてしまうこともあるので、休める場所があると聞いて安心しました。すてきな庭園の風景や彫刻を見ながら休息すると、自然と疲れが薄らいでいきますね。
来館予約や料金について
予約は必要ですか?入館料はどのくらいですか?
岩﨑さん
予約は不要です。
インタビュアー
予約が不要であれば、思い立った日に遊びに行けますね。
入館料や展覧会のチケットの料金も教えてください。
岩﨑さん
展覧会によって異なりますので、ホームページなどでご確認ください。
インタビュアー
ありがとうございます。本館・記念館の共通チケットは、展覧会によって価格が変わるのですね。
訪問の前にホームページをチェックして、開催されている展覧会を確認すると良さそうです。
美術館デートのマナー・服装について
美術館を楽しむ上でのマナーがあれば教えてください
岩﨑さん
特にありません。新型コロナウイルス感染症の感染予防、拡大防止のため大きな声での会話はお控えいただいています。
インタビュアー
新型コロナウイルス感染症予防観点からも、大声での会話は控えるなど最低限のマナーを守ることは必要ですね。
館内でよく見かける服装はどのようなものが多いですか?
岩﨑さん
散策を兼ねたややスポーティな服装の方から、しっとりと落ち着いたジャケットスタイルやワンピースのお客様までいらっしゃいます。
インタビュアー
いろいろな服装の方がいらっしゃるのですね。お散歩デートやドライブデートなど、デートコースによって服装を選ぶのが良さそうです。
付近の観光スポットについて
付近におすすめの食事処や観光スポットなどがあれば教えてください
岩﨑さん
車で10分ほどの距離にある大倉山ジャンプ競技場です。ウィンタースポーツを疑似体験できるアトラクションが人気の札幌オリンピックミュージアムや、眺めのよいフレンチレストランも併設されています。
インタビュアー
大倉山ジャンプ競技場は1972年冬季オリンピック札幌大会の舞台だそうですね。リフトでのぼるスキージャンプ台の頂上からは、札幌の絶景を見下ろすことができ、デートにもってこいのスポットです。
併設されているオリンピックミュージアムで、オリンピックの歴史やウィンタースポーツを学ぶちょっと知的なデートも楽しそうです。
訪れたカップルにおすすめのデートプランを教えてください
岩﨑さん
こんなプランはいかがでしょうか。
↓
近隣を散策しつつカフェ、レストランで食事
↓
大倉山ジャンプ競技場や円山動物園など、宮の森・円山周辺のデートスポットに足を伸ばしてみる
インタビュアー
とても充実したデートプランのご紹介ありがとうございます。本郷新記念札幌彫刻美術館はもちろん、周辺にも魅力的なスポットが盛りだくさんで、カップル仲がさらに深まりそうです。
実施されているコロナ対策について
現在実施されているコロナ対策を教えてください
岩﨑さん
このような取り組みを行っています。
<来館者への呼びかけ、働きかけ>
- ご来館時のマスクの着用のお願い
- 展示室、ロビーでの会話は控え、一定の距離(2m)を確保
- 入館時、備え付けの消毒液で手指消毒
- 受付時にお名前・連絡先の記入と体温測定
- 混雑時には短時間での観覧をお願い
- 定期的な館内換気、ドアノブ・手すりの消毒へのご理解
<感染予防対策>
- 入口に消毒液を設置、来館者に使用を要請
- マスク非装着の来館者にマスクを渡し、使用を要請
- 2時間に1回10分間程度の換気
- 館内(トイレも含む)の手すり、ドアノブ、ベンチ、自販機等、手の触れるところの消毒
- チラシ・パンフレット、およびポストカード・図録等の商品類は、壁面掲示またはケース内展示
- 希望者には窓口でチラシ類の受渡しを行い、商品を販売
- 1m以上の間隔をあけて並ぶよう要請
- 本館、記念館ともに30人を超える場合の入場制限
- ソーシャル・ディスタンスの確保
- ロビーや展示室での会話を控えてもらい、混雑時は滞在時間の短縮を要請
- 作業チェック表により、上記の予防対策の実施状況を点検・記録
<職員の健康管理>
- 「三つの密」を避け、マスクの装着、手指の消毒・手洗い、咳エチケットを励行
- 共用の備品、PC等の機器、机・椅子等は使用前に消毒
- 一定の距離の確保、間仕切り等の活用、時差出勤
- 出勤、退勤時に自身の体温を計測・記録し、日々の健康状態を把握
- 発熱、その他体調不良を感じた場合は躊躇なく休みを取り、医療機関、保健所等を速やかに受診
安心安全な施設運営をめざし、不特定多数の来館者を対象としたこれまでの運営に、「特定非多数」をプラスします。
また当館では、感染症拡大防止のため「7つの習慣化」を推進します。
【新北海道スタイル】安心宣言
2. スタッフの健康管理を徹底します。
3. 施設内の定期的な換気を行います。
4. 設備、器具、備品などの定期的な消毒・洗浄を行います。
5. 人と人との接触機会を減らすことに取り組みます。
6. お客様にもマスクの着用、咳エチケットや手洗いを呼びかけます。
7. 当館の取り組みをお客様にも積極的にお知らせします。
また、以下のような方の来館はご遠慮いただいております。
- 発熱や倦怠感、咳・風邪症状のある方
- 帰国後14日を経過していない方
- 10人以上の団体
インタビュアー
新型コロナウイルスへの十分な対策が実践されているとわかり、安心しました。訪問の際は、館の呼びかけに従うことが必要ですね。
比較的混みにくい曜日や時間があれば教えてください
岩﨑さん
平日は比較的混みにくく、ゆっくりご覧いただけます。
インタビュアー
できるだけ人との接触を避けたい人は、平日に訪れるといいですね。しかも、平日ならゆったり鑑賞できるので、土日よりもたっぷり満喫できそうです。
美術館の利用者について
どのような利用者が多いでしょうか?
岩﨑さん
ご家族連れ、カップル、お友達同士でのご来館があります。 おひとりで作品をじっくり鑑賞されるお客様もいらっしゃいます。
インタビュアー
幅広い利用者に支持されていますね。カップルで訪問する場合、2人揃って鑑賞するのも、それぞれ鑑賞して後から感想を話し合うのも、どちらも楽しそうです。
利用者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください
岩﨑さん
記念館内部の大型の石膏像の迫力には、大人の方も小さなお子様も、驚きの声をあげていらっしゃいます。
他にも、「落ち着いた雰囲気の中で作品を楽しめた」、「窓辺で静かに彫刻と庭園を眺めることができてゆっくりできた」、などご感想をいただきます。
インタビュアー
先ほど大型石膏像を拝見して、その壮観さに私も思わず声をあげてしまいました。
一方、静かで落ち着いた雰囲気も本郷新記念札幌彫刻美術館の特長ですよね。ゆっくりと時間が流れていて、いつまでも滞在していられそうです。
美術館デートを考えているカップルへメッセージ
岩﨑さん
本郷新記念札幌彫刻美術館は、落ち着いたデートを楽しむことのできるこじんまりとした美術館です。 ぜひご来館ください。
インタビュアー
居心地のよい館内と庭園が備わったとても素敵な美術館でした。また他の展示にもぜひ足を運びたいと思います。
本日はお話を聞かせてくださりありがとうございました。
本郷新記念札幌彫刻美術館の基本情報
住所 | 〒064-0954 北海道札幌市中央区宮の森4条12丁目 |
---|---|
電話番号 | 011-642-5709 |
開館時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日(祝日等の場合は開館し、翌日休館) 年末年始(12月29日~1月3日) 展示替え期間 |
公式サイト | http://www.hongoshin-smos.jp/ |