【新潟県】長岡市の「新潟県立歴史博物館」で縄文時代の実寸代のジオラマを体験しよう!

「博物館めぐりデート特集」第7弾でご紹介するのは、新潟県長岡市にある「新潟県立歴史博物館」さんです。

新潟県立歴史博物館では、地元新潟県の歴史や民俗を詳しく扱っています。また、縄文時代全般についての展示も豊富で、中でも実寸大のジオラマ展示は圧巻です。

「歴史に興味がある」「地元について知りたい」「静かな空間で過ごしたい」という方はぜひご覧ください。

※記事中の金額はすべて税込表示です

「新潟県立歴史博物館」は縄文文化の研究・紹介をしている

新潟県立歴史博物館にある縄文時代のジオラマ

新潟県立歴史博物館は長岡市関原の丘陵に建てられた博物館です。総面積10,000平方メートルととても大きく、地元新潟県の歴史や民俗を詳しく扱っています。

特に縄文時代全般についての展示が豊富で、縄文時代に一般的な家屋だった竪穴住居や、狩りや採集をしている縄文時代の人々など、生活風景を実寸大のジオラマ展示は圧巻です。無料で音声ガイドの貸出があるので、ゆっくり聴きながら歴史を味わうデートがおすすめです。

また体験コーナーでは季節によって体験できる内容が変わり、灯籠流しの灯篭作り、七夕雛人形作りなど新潟ならではの伝統体験が可能です。さらに縄文土器の模様を作る体験や、古代の人々が身に付けていたまが玉をつくる体験は、お揃いの物が作れるのでカップルで体験するのもいいですね

今回は、新潟県立歴史博物館の経営企画課交流普及担当である木浦啓之さんに、新潟県立歴史博物館の魅力や見どころについてお話をうかがいました。

インタビュアー

新潟県立歴史博物館のコンセプトまたは、どのような展示品があるか教えてください。

木浦さん

新潟県の歴史と民俗の研究・紹介のほか、全国的・世界的視点から縄文文化を研究・紹介する博物館として2000年にオープンしました。

縄文文化に関する展示は、常設展示の面積の半分近くを占めています。

その他にも「新潟県のあゆみ」「雪とくらし」「米づくり」のコーナーを設け、特に「雪とくらし」では昭和中頃の高田(新潟県上越市)の雁木通りと雪下ろしの様子が実物大で再現されるなど、新潟県の歴史・民俗が堪能できる博物館です。

インタビュアー

縄文文化全般について詳しく学ぶことができるのですね。

また新潟県の歴史・民俗について重点的に扱われているため、地元の方も観光の方も新潟について知るいい機会にできます。

見どころは”縄文文化”を体感できる「実物大のジオラマ展示」

インタビュアー

新潟県立歴史博物館ならではの魅力や良さを教えてください。

木浦さん

なんと言っても「縄文文化を体感できる唯一無二の展示」が自慢です。

縄文人の生活の様子を実物大のジオラマ展示で再現する「縄文人の世界」では、冬の狩り・春の採取・夏の海岸と続き、そして秋の広場では縄文人の村に迷い込んだような感覚になることでしょう。

さらに「縄文文化を探る」では、縄文時代の様々なテーマを紹介しています。中でも、壁一面に展示した縄文土器群は必見です。

外国語にも対応した無料の音声解説器を使っていただくと、もっと楽しむことができます。

インタビュアー

実物大のリアルなジオラマで縄文人の暮らしを体感できるなんてワクワクします!

音声解説を聞きながら縄文時代に思いを馳せるのもよいですね。

親子連れから年配の方まで幅広い年齢層が利用

新潟県立歴史博物館の金山の紹介

インタビュアー

どのような利用者が多いでしょうか?

木浦さん

親子連れのお客様や年配のお客様が多いです。

インタビュアー

幅広い年齢層から支持されているんですね。

どんな方でも楽しめる工夫がされているのだろうなと感じます。

新潟県立歴史博物館を利用した人の声!「体験が面白かった」

インタビュアー

利用者からよく聞く感想や、嬉しかった声などあれば教えてください。

木浦さん

規模が大きくて見ごたえがある」とか「体験が面白かった」という感想はよくうかがいます。

縄文人の生活の様子や冬の雁木通りのジオラマ展示をほめていただけるととてもうれしいですし、「また来ます」という声をいただいたときは、本当にうれしいです。

インタビュアー

展示をしっかり満喫されている方の声が届いていますね。博物館の世界観にしっかり入り込めている印だと思います。

やはりジオラマはインパクトがありますね。

新潟県立歴史博物館は実物大のジオラマを展示している

新潟県立歴史博物館の縄文時代実物大ジオラマ

インタビュアー

どのような展示物を拝見できますか?

木浦さん

なんといっても実物大のジオラマ展示ではないでしょうか!

縄文人の生活の様子を四季に分けて再現したジオラマ展示はもとより、雁木通りや雪国のくらしを再現した「昭和中ごろの雁木通り」は好評です。

インタビュアー

世界観を存分に味わえる作りになっていますね。本当にその時代にいるかのような気分になります。

企画展は年に2~3回!女性には「浮世絵」男性には「戦国時代」をテーマにしたものが好評

インタビュアー

常時閲覧できる展示物以外に、企画展なども開催されていますか?

木浦さん

企画展は年2~3回、開催しています。

企画展では浮世絵をテーマにしたものが女性に好評ですし、男性には戦国時代や近世をテーマにしたものが特に好評です。

インタビュアー

カップルによっては、鑑賞する際の着眼点が全く異なって面白いかもしれませんね。

自分1人だと選ばないテーマの展示でも、相手が誘ってくれたのをきっかけに見に行って興味を持つということもありそうです。

「縄文人の世界」にはSNSで自慢できる”隠れハート”スポットあり

インタビュアー

展示物以外の見どころやデートでのオススメスポットはありますか?

木浦さん

実は「縄文人の世界」にある夏の海岸と秋の広場の間の通路に立って、夏の海岸の方を振り返ってもらうと、ハートマークっぽく見える場所があります。ぜひ、探してみてください。

SNSへの投稿も大歓迎です。

インタビュアー

ハートマークに見える位置があるなんて、ロマンチックですね。私も後ほど探してみます!

SNSに投稿して友人に見せられるのも嬉しいですね。

常設展示室内はすべて写真OK!ただし企画展の撮影は事前確認が必要

インタビュアー

写真撮影可能なエリアなどはありますか?

木浦さん

常設展示室内はすべて撮影可能です。

縄文人の世界や高田の雁木通りは、実物大のジオラマの中を歩いてみることができるので、どこで撮影してもインパクトのある写真になります。

企画展は写真撮影が可能な場合とお断りしている場合があります。

HPなどで確認していただくか、お問い合わせ願います。

インタビュアー

常設展示はどれも撮影ができるのですね。ジオラマの中で記念撮影をすれば、まさに浮世離れした写真が撮れそうです。

企画展の場合は注意が必要ですね。

毎週日曜日に開催!体験プログラムでは「まが玉作り」ができる

インタビュアー

イベントや催しなどの開催はありますか?

木浦さん

つい最近までは、毎週土日の午後に、まが玉づくりや缶バッジづくりなど様々な体験・工作ができる「体験コーナー」を催していました。

カップルにおすすめなのは、平安時代の貴族が着ていた衣装を身に着けることができる「平安貴族に変身!」や、上杉謙信や直江兼続の鎧を身に着けて戦国武将になれる「謙信・兼続に変身!」という体験です。

こちらも模造品ですが、限りなく本物に近い出来だと自負しています。

ただし、今は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため「体験プログラム」と名前を変えて、対策が可能なメニューで人数も減らした形で、原則毎週日曜日に実施しています。

「平安貴族に変身!」や「謙信・兼続に変身!」は開催できませんが、「まが玉作り」は相変わらず人気です。

具体的な内容や開催日時については、当館ホームページやSNSでご確認ください。

現在の情勢が落ち着いてきたら、いろいろな体験が復活すると思いますので、楽しみにしてください。

インタビュアー

現在は対策をされた上で「体験プログラム」を実施されているのですね。まが玉を自分で作る機会は貴重です。

また体験が復活するのを楽しみにしています。

ミュージアムショップ「柏屋」では埴輪や土偶をモチーフにした”カプセルトイ”が人気

新潟県立歴史博物館のミュージアムショップの様子

インタビュアー

博物館のグッズやお土産などを購入できるミュージアムショップはありますか?

木浦さん

ミュージアムショップ「柏屋」がございます。

営業時間は金土日祝の11:00~16:00です。

埴輪や土偶をモチーフにした置物やカプセルトイが人気です。

カプセルトイは、大人買いするカップルや親子連れを見かけます。

歴女・歴男の方には、縄文文化や歴史に関する書籍の品ぞろえが豊富です。

インタビュアー

埴輪や土偶は愛嬌があって可愛いですよね。大人買いする気持ちもわかります。

また歴史に関する書籍が揃うのも、歴史ファンにとっては嬉しいですね!

オンラインOK!常設展示は「Googleストリートビュー」とオリジナルアプリ「新潟レキハク」の併用で楽しめる

インタビュアー

オンラインで展示物などを紹介されているものがあれば教えてください。

木浦さん

バーチャルツアーはないのですが、当館の常設展示はグーグルストリートビュー(インドアビュー)を使って見ることができます

さらに音声ガイド機能がある当館オリジナルアプリ「新潟レキハク」を併用すれば、自宅にいながら当館を楽しむことができちゃいます

正直これをしたら当館に来なくていいんじゃないって人もいるかもしれませんが、興味を持ってもらうきっかけになればと思ってご紹介しました。

令和3年2月現在、新潟県立歴史博物館をご紹介する動画を作成中です。公開されたら、ぜひ見てください!

インタビュアー

なんと家にいながらにして展示を拝見し、解説までお聞きできるのですね!

新潟県立歴史博物館さんの目玉である実物大ジオラマは、実物を見てみたいと興味を持つ方も多いでしょうね。

お食事は新潟県立歴史博物館内の「彗星」がおすすめ

新潟県立歴史博物館のお食事処「彗星」

インタビュアー

館内に食事や軽食などがいただけるレストランやカフェはありますか?

木浦さん

ジェラート&お食事処「彗星」がございます。

営業は土日祝日の10:00~14:00です。

営業時間外はフリースペースとしてご利用いただけます。

インタビュアー

土日祝日に訪問した場合は、お昼の腹ごしらえはこちらで決まりですね。

営業していないときは、少し疲れてしまったときの休憩にぴったりです。

人気メニューは地元の農作物を使ったオリジナル「ジェラート」

インタビュアー

人気のメニューがあれば教えてください。

木浦さん

なんといっても、ジェラートです。

越後姫やルレクチェなど県産の農産物を使ったジェラートもあり、お客様から好評です。

フードメニューでは、新潟県民のソウルフードであるジャンボ「油揚げ」を使った“ジャンボ油げうどん・そば”や、新潟県B級グルメのたれカツ丼、自家製のトロトロチャーシューが絶品のラーメンも人気です。

インタビュアー

地元の農産物を使ったジェラートは、選ぶのも盛り上がりそうですね。

また、地元ならではのグルメまで味わえるなんて贅沢です。

新潟県立歴史博物館は事前予約が必須

新潟県立歴史博物館にある新潟県のあゆみコーナー

インタビュアー

来館予約は必要ですか?

木浦さん

観覧についての予約は不要ですが、講座などを受講する場合は事前予約が必要となります。

インタビュアー

訪問前に、気になる講座があるかどうかチェックしておくのがよいですね。

常設展の拝観料は大人1名につき520円!ただし企画展は別途観覧料が必要

インタビュアー

入館料や展覧会のチケットなどの料金を教えてください。

木浦さん

常設展の観覧料は以下の通りです。

大人 520円
高校・大学生 200円
中学生以下 無料

企画展観覧料は企画展に応じて料金が変わりますので、当館ホームページを確認してください。

インタビュアー

充実した展示でこのお値段は嬉しいです。

企画展の観覧料は事前にホームページで確認しておくと安心ですね。

「JAFの会員証」や「過去の企画展観覧券」の提示でお得に利用できることも

インタビュアー

安く利用できる方法などは何かありますか?

木浦さん

企画展によっては、JAFの会員証や過去の企画展観覧券(半券)のご提示で割引になるときがあります。

詳しくは当館ホームページをご覧ください。

インタビュアー

割引ができるものを持っているどうか、事前に確認しておくとスムーズですね。

新潟県立歴史博物館のマナーや服装

新潟県立歴史博物館の火焔土器の世界

インタビュアー

博物館を楽しむ上でのマナーがあれば教えてください。

木浦さん

展示資料を見ながらお連れ様と楽しく会話をするのは、博物館の楽しみ方の1つだと思います。

一方、他のお客様もいらっしゃいますので適度に距離を保ちつつ、周りに迷惑にならないくらいの声量でお話をしていただくようお願いします

展示室内への飲食物持ち込みは厳禁です。

コインロッカーをお使いください。お金はちゃんと戻ってきますので、ご安心を。

インタビュアー

声量を控え、他の方の鑑賞の妨げにならないよう感想を伝え合うのがよいですね。

また、飲食物の持ち込みも注意すべきところです。

展示物を汚してしまう可能性もあります。館で定められたルールは最低限守るべきですね。

ドレスコードなし!「歩きやすい靴」でストレスなく観覧しよう

インタビュアー

博物館デートにおける服装のマナーなどがあれば教えてください。

木浦さん

特にドレスコードなどはありませんが、当館はとても広く、しっかりと見ようとすると2~3時間かかることもあります。

ヒールよりもパンプスなど歩きやすい靴をおすすめします。

当館は敷居が高い施設ではありませんので、服装を含めてお気軽にお越しください。

インタビュアー

広い館内をストレスなく満喫するためにも、歩きやすい靴で訪問するのがよいですね。

荷物も少なめにするとよさそうです。

新潟県立歴史博物館周辺のおすすめデートスポット

新潟県立歴史博物館にある雪とくらしの実物大ジオラマ

インタビュアー

新潟県立歴史博物館付近におすすめの食事処や観光スポットなどがあれば教えてください。

木浦さん

春はバラ、秋はコスモスなど季節の花が楽しめる「国営越後丘陵公園」がおすすめです。冬にはライトアップもされてとてもきれいです。

車で10~15分程度のところに「道の駅ながおか花火館」があります。花火関係のシアターやフードコートがありますし、土産物もお買い求めできます。

また当館がある長岡市は、古くからの醸造の町でもあります。

長岡駅から1駅の宮内駅付近にある摂田屋エリアは、醤油や味噌、酒蔵などがあり街歩きにもおすすめです。宮内駅のすぐ近くには新潟五大ラーメンのひとつ、生姜醤油ラーメンで有名な「青島食堂」もあります。

本数は少ないですが、当館から長岡駅までのバスの直行便があります。駅ビルには、500円で新潟の地酒の飲み比べができる店をはじめ、様々な飲食店や、お菓子・お土産を販売している店がたくさんあります。

インタビュアー

周辺にたくさんの見どころがあるんですね。これは目移りしてしまいます!

これならカップルの趣味に合わせてどこに行くか選べますね。

「長岡花火」や「恋愛スポット巡り」「歴史探索」などのデートプランがおすすめ

インタビュアー

訪れたカップルにおすすめのデートプランなどあれば教えてください。

木浦さん

令和2年は中止となってしまいましたが、毎年8月2日・3日には、「長岡まつり大花火大会」が開催されます。

先ほどご紹介した「道の駅ながおか花火館」とセットでお楽しみいただけます。

その他、当館から車で20分程離れますが、長岡市西蔵王にある「金峯神社(きんぷじんじゃ)」は、縁結びの御利益があると言われています。

長岡市の隣の町である出雲崎町にある道の駅「越後出雲崎天領の里」ではお食事もできますが、日本海を眺望できる「夕凪の橋」があり、その欄干に南京錠をかけると恋が叶うという噂があります

ハート形のプレートと鍵をセットにした南京錠は天領の里の売店で販売しています。

そしてこの橋には「小さな幸せの鐘」という鐘があり、カップルに人気のスポットです。

当館から車で20分程度で到着しますが、夕凪の橋の利用期間は4月から11月末までなので注意してください。

歴史好きのカップルであれば、新潟県の縄文文化を代表する「火焔土器」を展示している「馬高縄文館」が車で2分程の場所にあります。

そのほか長岡市内には「山本五十六記念館」や、司馬遼太郎原作で令和3年6月に公開予定の「峠ー最後のサムライー」の主人公河井継之助を紹介する「河井継之助記念館」など多くの歴史関係施設がありますので、歴史探索などはいかがでしょうか?

インタビュアー

長岡の花火は全国的にも有名ですよね!開催時期に合わせて遊びに行くのもよさそうです。

恋愛にまつわるスポットはカップルには嬉しいですね。

歴史好きの方や展示を見て歴史に関心が出てきた方は、市内の歴史関係施設をめぐるプランも検討できますね。

新潟県立歴史博物館からカップルへメッセージ

新潟県立歴史博物館の火焔土器とスタッフ

木浦さん

最近、新潟県立歴史博物館を会場に「婚活イベント」が開催されています。

成功率も高いようで、主催者によるとデートするには良い雰囲気の博物館だそうです。

人が混雑してなく、静かに時間を過ごせることが理由の1つかもしれません。

新潟県立歴史博物館では、毎週、体験イベントを催しており、二人にとって楽しい思い出になると思います。

そして夏の海岸と秋の広場の間に見える“ハートマーク”は正直分かりづらいと思いますが、SNSでも紹介しているので頑張って探してください!

きっと良いことがあると信じています。

インタビュアー

婚活にも使われるほど雰囲気のよい博物館なのですね。

静かに展示を鑑賞したり、楽しくイベントに参加したりと、濃い時間を過ごすことで仲が深まりそうです

カップルで行くならハートマークはぜひ探したいですね!

今日はお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。

新潟県立歴史博物館の基本情報

住所 〒940-2035
新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
電話番号 0258-47-6130
開館時間 午前9時30分~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日
(月曜日が休日の場合、その日以後の休日でない最初の日)
年末年始(12月28日~1月3日)
※臨時休館、臨時開館する場合もありますのでご注意ください。
その都度ホームページで告知します。
公式サイト http://nbz.or.jp/

新型コロナウイルス感染症への対策

新型コロナウイルス感染症予防対策

  • 来館者へマスク着用のお願い
  • 入館時に館が用意している手指消毒液での消毒のお願い
  • 受付での飛沫防止スクリーンの設置及びスタッフのマスク着用
  • 混雑状況によっては、企画展の入場制限の実施
  • 体験活動について、消毒等、新型コロナウイルス感染症対策が可能なメニューに限定し、回数及び人数を減らした形で開催
  • 館内講座や体験プログラム参加者の連絡先の把握
  • 映像情報コーナーの中止
  • 常設展の一部において展示資料での観覧を制限
  • 館内講座の定員減

比較的空いている曜日や日時

  • 平日であれば午後
  • 土日祝日であれば午前中もしくは午後3時以降

新潟県立歴史博物館の後に行きたいデートスポット

新潟県立歴史博物館と合わせて行って欲しい、おすすめのスポットを2つご紹介します。こちらは今回お話を伺った木浦さんおすすめのスポットになっているので、お近くにお越しの際はぜひ足を運んでみてくださいね。

アクティブなデートが楽しめる「国営越後丘陵公園」

国営越後丘陵公園(こくえいえちごきゅうりょうこうえん)は大きなトランポリンなどの遊具、ゲレンデやバーベキュー場、花畑など多くの施設が入っている広大な公園です。冬のホワイトシーズンは、北陸地方最大級・150mの広いソリゲレンデや、300mロープリフトのあるゲレンデでスキー・スノーボードも可能です。斜度10~21度なので、ウィンタースポーツは初めてでも気軽に挑戦しやすいです。

国営越後丘陵公園:https://echigo-park.jp/

「道の駅ながおか花火館」で花火デート&新潟の銘品を購入

道の駅ながおか花火館は、長岡花火ミュージアムを併設している道の駅です。毎年8月2日、3日に打ち上げられる長岡花火を体感できるドーム型の花火シアターが見所です。シアターいっぱいに広がる大迫力の大花火は、まるで本当に花火デートをしているかのような気分に浸れます。施設内にある越後御貢屋は、新潟県の銘品が揃っているのでお土産選びに最適です。

道の駅ながおか花火館:https://nagaoka-hanabikan.niigata.jp/