【新潟】金峯神社で御朱印めぐり!奈良時代創建の縁結び神社でロマンチックデート

「御朱印めぐりデートを楽しもう♪」特集でご紹介するのは、新潟県長岡市にある「金峯神社」です。

金峯神社には金山彦命(かなやまひこのみこと)が祀られており、縁結びや金運の御利益があるとされています。

神社周辺は豊かな自然に囲まれているため、ゆっくりと時間を過ごしたい方におすすめです。四季折々の風景を楽しみながら、心身ともにリラックスできるでしょう。

今回は、金峯神社の宮司である桃生さんに、金峯神社の御朱印や見どころについて詳しくお話を伺いました。

御朱印集めや神社巡りに興味がある方は、ぜひご一読ください。

※記事中の金額はすべて税込表示です

金峯神社の歴史と魅力

金峯神社の社殿

奈良時代創建の金峯神社:縁結びと金運の御利益

インタビュアー

金峯神社はどのような神社ですか?

桃生さん

金峯神社は新潟県の中央部、中越地方で最も古い神社の一つです。

和銅2年(709年)の創建と伝えられており、金運・縁結び・製鉄・商売繁盛のご神徳があるとされています。

長岡市発祥の地として慕われ、神々の結婚式といわれる王神祭や流鏑馬神事など、古くからの儀式を今に伝えています。

インタビュアー

和銅2年(709年)というのは飛鳥時代の最後にあたり、非常に古い歴史を持つ神社なのですね。王神祭と流鏑馬神事は無形民俗文化財にも指定されているそうですが、これらの古い儀式が現代まで受け継がれ、地域を盛り上げる重要な行事となっているのですね。

四季折々の自然と伝統行事:金峯神社の見どころ

インタビュアー

金峯神社の見どころを教えてください。

金峯神社の鬼滅の刃風花手水

桃生さん

広い境内は四季の変化に富み、それぞれの季節の境内の様子が変わります。伝統行事のほかに花手水も不定期に行われています。

インタビュアー

金峯神社の花手水はたびたびお花が入れ替えられ、とても美しいと評判ですよね。

最近ではお正月に行われた紅白の花手水、人気アニメ「鬼滅の刃」風の花手水など、参拝者も喜ばれていると思います。

金峯神社の御朱印めぐり:歴史と現代の楽しみ方

金峯神社の御朱印

御朱印の歴史:写経の受付印から参拝の証へ

インタビュアー

御朱印にまつわる歴史や逸話があれば教えてください。

桃生さん

御朱印巡りのルーツは諸説ありますが、元々は寺院に写経を納めた際の受付印だったという説が有力です。

金峯神社には六十六部聖という、日本全国66カ国を巡礼し、1国1カ所の霊場に法華経を1部ずつ納める宗教者が参詣に訪れた記録が現存しています。

これは、祈りや感謝の念をささげる参詣の証として古の昔より連綿と行われてきたものです。

現代では社会状況が大きく変化していますが、御朱印は参拝の証として、また人生の重要な節目を記念するものとして、依然として大切な役割を果たしています。

御朱印の受付場所と料金:社務所での頒布について

インタビュアー

御朱印をいただく際の場所や料金を教えてください。

桃生さん

御朱印は社務所にて頒布しております。社務所は参拝者の方にもわかりやすい場所にあります。

通常の御朱印は300円をお納めいただいております。月替わりの御朱印は金額が変わることがありますので、その都度ご確認ください。

インタビュアー

御朱印をいただく際は、できるだけ細かい現金を用意しておくと良さそうですね。

金峯神社オリジナル御朱印帳と持参の御朱印帳について

金峯神社のオリジナルご朱印帳

インタビュアー

御朱印帳は持参した方が良いですか?

桃生さん

金峯神社ではオリジナルの御朱印帳も頒布しております。伝統行事である流鏑馬が記されていて、萌黄(もえぎ)・薄紅(うすべに)の2色をご用意しています。

もちろん、ご持参いただいた御朱印帳への記帳も可能です。また、書置きの御朱印やミニ御朱印なども対応しておりますので、ご希望の方はお気軽にお声がけください。

インタビュアー

愛用の御朱印帳を持参するのも良いですし、金峯神社でオリジナルの御朱印帳を購入して新たにスタートするのも素敵ですね。書置きやミニ御朱印など、様々な選択肢があるのは参拝者にとって嬉しいです。

御朱印の郵送対応:自宅でも参拝の証を

インタビュアー

郵送対応は可能でしょうか?

桃生さん

はい、郵送での対応も行っております。御朱印をご希望の方には郵便振替用紙を同封いたしますので、送料を含めた金額をお振り込みいただければと思います。

インタビュアー

遠方にお住まいの方や、直接参拝が難しい方にとって、郵送で御朱印をいただけるのは大変ありがたいですね。

金峯神社デートプラン:見どころと注意点

金峯神社の桜に包まれる春の境内

四季を楽しむ金峯神社デート:花手水や伝統行事

インタビュアー

デートで訪れた際の、見どころや行事を教えてください。

桃生さん

春は桜や木々の新芽、夏は木漏れ日、秋は紅葉、冬は雪景色と四季の豊かな変化をお楽しみいただけます。

隣接する蔵王堂城跡の小高い丘からは、長岡市の街並みや西に沈む信濃川の夕日が美しく眺められます。また、花手水や月替わりの御朱印も人気があります。

伝統行事も現存しており、流鏑馬神事(7月15日)や稚児舞奉納(7月15日)、縁結びのご神徳で有名な神々の結婚式である王神祭(11月5日)などが行われています。

インタビュアー

デート中に神様の結婚式に出会えると、とても縁起が良いですね。金峯神社は四季折々の自然が楽しめ、花手水や月替わりの御朱印、様々な行事など、いつ訪れても見どころが満載でデートにもぴったりだと感じます。

公式サイトも頻繁に更新されていて分かりやすいので、定期的にチェックしておくと良いでしょう。

源義家公ゆかりの流鏑馬神事:金峯神社の伝統行事

金峯神社で行われた流鏑馬神事

インタビュアー

流鏑馬神事について詳しく教えてください。

桃生さん

源義家公が奥州安倍氏を討伐するため北上する途中に、当社へ祈願参拝したのが始まりと伝えられています。

インタビュアー

戦の勝利祈願が始まりだったんですね。現在では行う場所も少ない大変貴重な神事ということで、一度は実際の流鏑馬を見てみたいです。

金峯神社の参拝時間と社務所受付時間

インタビュアー

拝観時間と拝観ができない日を教えてください。

桃生さん

常時参詣できます。社務所の受付時間は9:00〜17:00です。御朱印をいただきたい場合は、この時間内にお越しください。

金峯神社参拝時の服装:一般的な服装でOK

金峯神社の秋の境内

インタビュアー

どのような服装で参拝すればよいでしょうか?

桃生さん

一般的な服装であれば構いません。

インタビュアー

手水を行いやすいように、手元のスッキリした服や肩掛けの鞄が便利そうですね。

金峯神社へのアクセス:車と公共交通機関の利用方法

インタビュアー

金峯神社にはどのように行けばよいでしょうか?

桃生さん

車の場合は関越自動車道の長岡インターチェンジより15分、長岡北スマートインターチェンジより5分です。神社には駐車場も完備しています。

鉄道を利用する場合は、上越新幹線長岡駅で下車し、大手口13番乗り場からバスで10分、蔵王バス停で降りて徒歩5分です。

インタビュアー

各自のご都合に応じて、車と公共交通機関を選択できるので訪れやすいですね。駐車場があることや、バス停から近いことも便利です。

金峯神社のお守りとお札:社務所での購入方法

金峯神社で購入できるお守り

インタビュアー

お守りやお札などを授かることはできますか?

桃生さん

はい、社務所にてお求めいただけます。様々な種類のお守りやお札をご用意しております。

インタビュアー

御朱印と一緒にいただくことができるんですね。可愛らしいデザインのお守りが多くて、選ぶのに迷ってしまいそうです。

金峯神社周辺のデートスポット:観光地と食事処

インタビュアー

近くのおすすめの食事処や観光地などがあれば教えてください。

桃生さん

リーズナブルな料金で大迫力な長岡花火の映像が楽しめる「道の駅ながおか花火館」、豊かな自然の中で思う存分遊べる「長岡丘陵公園」がおすすめです。

お食事は地元で人気の江口だんごや、新潟の郷土料理である小嶋屋そばはいかがでしょうか。

インタビュアー

様々なスポットを教えていただき、ありがとうございます。道の駅ながおか花火館は、プラネタリウムのようなドームシアターで花火が見られる斬新な施設ですね。長岡丘陵公園では、バーベキューや冬季のゲレンデなど、季節ごとに楽しめるサービスが豊富で魅力的です。金峯神社と合わせて、食事やデザートも楽しめる充実したお出かけができそうですね。

カップルへのメッセージ:金峯神社で思い出作りを

金峯神社の宮司の桃生鎮雄さん

桃生さん

お二人が一緒に過ごす時間が楽しい思い出になるようなお手伝いができればと思います。

また、参拝の証である御朱印がお二人の大切な思い出になればと願っています。心よりご参拝をお待ちしております。

インタビュアー

金峯神社は自然豊かな環境でリラックスができ、季節の花を活けた手水鉢や美しい御朱印、年間を通じた様々な行事など見どころも豊富で、楽しいデートになりそうです。

カップルで違う種類の御朱印をいただいたり、色の異なるお守りを選んで購入すると、さらに思い出深いものになりそうですね。

本日は、お忙しい中貴重なお話をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。

金峯神社の基本情報:アクセスと連絡先

住所 〒940-0027
新潟県長岡市西蔵王2-6-19
電話番号 0258-32-2337
受付時間 社務所
9:00~17:00
公式サイト http://www.kinpu.jp/