
「宝石のタカセ・マイリングスタジオ」で世界にひとつだけの特別なマリッジリングを
この記事では、三重県・伊賀市、大阪府・枚方市にショップ兼工房を構える「宝石のタカセ・マイリングスタジオ」についてご紹介します。
「宝石のタカセ・マイリングスタジオ」は、予算に合わせたオーダーメイドはもちろん、ふたりでデザインから仕上げまでのすべての工程を手作りできるプランがあります。
人生の一大イベントに必要なマリッジリングだから、「誰ともかぶりたくない」「世界にひとつだけのオリジナルリングが欲しい」というカップルに最適です。
今回は「宝石のタカセ・マイリングスタジオ」の代表取締役社長の髙瀬さんにショップの特徴や魅力について伺ってきました。
基本情報
- 本格的なマリッジリングをプロと同じ工程で製作できる
- リングを創る時間も一生の思い出になる
- 愛着のあるマリッジリングとなる
ブランドのタイプ | 結婚指輪のハンドメイド・オーダーメイド |
---|---|
予算の目安 | プラチナ:おおよそ10万円~20万円 ※結婚指輪(ペア)の場合 |
ふたりだけの特別なリングが創れる「宝石のタカセ」
「宝石のタカセ・マイリングスタジオ」は、結婚指輪・婚約指輪をオーダーメイドできるジュエリーショップです。またオリジナルのマリッジリングをプロと同じ工程で自分たちで製作することもできます。
結婚の証となるリングをハンドメイドすれば、パートナーとの絆をいつでも確認しあえるアイテムになるでしょう。
「ハンドメイドはしてみたいけど、不器用だから自分には向いていない」と諦めている方でも、ジュエリーについて知り尽くしたスタッフがしっかりサポートしてくれるので、初心者でもチャレンジしやすいです。
マリッジリングのデザインを決めるところから、リングを創る時間そのものがふたりの素敵な思い出になりますよ。
それではここからは、髙瀬さんにショップのコンセプトやハンドメイドならではの良さについて聞いていきましょう。
工房を併設した入りやすいジュエリーショップ
編集部
宝石のタカセさんの創業は明治43年とお伺いしました。およそ110年という長い年月のなかで、きっとたくさんのカップルに幸せを与えてこられたことと思います。これまでどのような思いで営業を続けられてきたのでしょうか。
髙瀬さん
ジュエリーのまわりはいつも笑顔で溢れていると感じています。そんなジュエリーを創れることに誇りを持って代々続けてまいりました。
人生のさまざまなシーンにおいて、とくにブライダルにはこだわりを持っております。ふたりの記憶に残るショップとして、リングを購入していただいたあとも、見守れるようにと営業しております。
編集部
キラキラと輝くジュエリーは、見ていると本当に幸せな気持ちになりますよね。わたし自身も新しくジュエリーを購入すると、ずっと眺めてしまっているなんてことがよくあります。
マリッジリングをふたりで手作りしたショップですから、単なるジュエリーショップとしてでなく思い出深い特別な場所として記憶に残りそうです。ですから、ずっとその場所で営業してくれているのは、なんだかほっとしますね。
それにしても、工房を併設しているジュエリーショップはめずらしいのではないでしょうか?
髙瀬さん
ジュエリーショップって「入りにくい」などのイメージがあると思います。宝石のタカセでは、購入するだけで終わりではなく、工房を併設することで、高級感を和らげ、リングをオリジナルで製作できることが伝わるようにしています。
編集部
たしかにジュエリーショップは高級感があり、入りにくいイメージがあるかもしれません。購入だけではなく、自分たちでリングを製作できるとなれば、「ちょっとのぞいてみようか」と、気軽に足を踏み入れることができそうです。
髙瀬さん
当ショップは、大阪と京都の中間である枚方の商店街の中にあります。近畿一円からお客さまにお越しいただいております。駐車場もあるので、お車で来られても大丈夫です。
ショップと工房が並んでますので、まずはショップにて製品をご覧になりながら手作りするのかを検討できます。隣の工房では、カップルの作業スペースがあるので、ゆったりと作業ができますよ。
▲上の2枚が工房・下の2枚がショップ。堅苦しい感じがなく、入りやすそうな雰囲気のショップ&工房
編集部
他県から訪れる方もいらっしゃるんですね。店内がとてもアットホームな雰囲気なので、気軽に足を運べそうです。
ハンドメイドのリングは価格以上の価値がある
編集部
ショップやハンドメイドの工房を立ち上げたきっかけがあれば教えてください。
髙瀬さん
リングは形に残るアイテムとして、笑顔の中で利用されることが多いことと思います。特にブライダルという人生の一大イベントにおいて欠かせないアイテムの1つです。
そんなふたりの想い出に永遠に残るブライダルリングを、オリジナルデザインで創作することはもちろん、ふたり自身で創る事でより特別な想いをリングに感じてもらいたいと考えたからです。
編集部
ちなみに髙瀬さんが感じられている「ハンドメイドならではの良さ」とはどういった点にあるのでしょうか。
髙瀬さん
市販のデザインと同じデザインであっても、二人が手作りした指輪の価値は価格以上に残せる事だと思っています。ほとんど毎日身に着けるものなので、手を見るたびにお互いへの想いが感じられます。
またハンドメイドとはいっても創る工程はプロが創る工程と同じなので、店頭商品とは見劣りしないものが創れますよ。
編集部
オーダーメイドでオリジナルデザインにするだけでも愛着が強くなりそうですが、ハンドメイドすればなおさら、ふたりで制作した時間も含めてより特別なものになりそうですね。
ふたりでどれにしようかなと選んで購入する市販の指輪ももちろん良いですが、ハンドメイドしても店頭に並ぶ指輪と見劣りしないものが作れるのなら、より思い入れの強い結婚指輪にすることで、将来ふたりの絆もより強くなりそうな気がします。
指輪作りのすべての工程をふたりで共同作業できる
編集部
いざハンドメイドで結婚指輪を創ろうと思っても、一からデザインを考えるとなると、迷ってしまうカップルが多いのではないでしょうか。
髙瀬さん
デザインに関しては、今までご利用されたお客様のデザインや材質を参考にお見せしております。また弊社のスタッフは、他と違って製造過程まで熟知していますので、オプション加工がどこまで出来るのかといった些細な不明点にも対応が可能です。
お二人の想いを聞きながらいろいろ提案もしますので、納期調整なども含めてなんでもご相談ください。
編集部
他のご夫婦がハンドメイドされた指輪のデザインを参考にできるのなら、見ているうちに自然とイメージも沸いてきそうですね。スタッフさんが提案してくれるのもとても心強いです。
そうはいっても「指輪を創るのってとても難しそう」と躊躇してしまうカップルも少なくないと思うのですが、手先が器用でなくても大丈夫なのでしょうか?
髙瀬さん
ご夫婦と一緒に「失敗がないか」といった点をしっかり確認しながら進めていくので大丈夫ですよ。
研磨やつや消しといった仕上げまでおふたり自身で作業を行うことができますが、どの工程でもスタッフがしっかりサポートしますし、どうしても不安な部分はスタッフが代わりに作業します。ですので、ご心配なさらずにお創りいただけますよ。
編集部
困ったときには、スタッフさんに声をかけるのがうまくいく秘訣ですね。恥ずかしがらずになんでも相談すれば、丁寧にサポートしてくれることが分かりました。
ちなみに、ハンドメイドのマリッジリングにもネーム刻印はできるのでしょうか?
髙瀬さん
はい!ご自身で絵文字なども入れられるように工夫をしております。こだわりたい場合は、レーザーを用いてフォント指定もできます。マリッジリングの一周、約25文字程度が刻印可能ですよ。
編集部
本当にマリッジリングの工程すべてを、ふたりで行えるのですね。ホームぺージを拝見させていただきましたが、たくさんのカップルの真剣なまなざしや、幸せそうな笑顔が印象的です。宝石のタカセさんの工房はきっと幸せが溢れているでしょうね。
髙瀬さん
なかには、ご両親へ記念のタグ(シルバー)を手作りして送られるカップルもいらっしゃいますよ。
編集部
ご両親へのプレゼントですか!それはとっても素敵な案ですね。結婚式で両親への手紙の際に一緒にプレゼントすると盛り上がりそうです。ハンドメイドのプレゼントは、心温まる贈り物になりますよね。
髙瀬さん
ハンドメイドの場合であっても、アフターサービスとして可能な限りメンテナンスをさせていただきます。ただサイズを大きくするには、貴金属を足しますので費用が発生する場合があります。
編集部
手作りの場合はアフターサービスがあるのか心配していたのですが、ちゃんとメンテナンスしてくださるとのことで安心しました。
オリジナルリングの制作は2日間・合計約3時間で完成する
編集部
オリジナルのマリッジリングを創るには時間がかかるのではないでしょうか?
髙瀬さん
まずはデザイナーと打ち合わせをして、オーダーメイドにするか、手作りにするのかを決めます。手作りの場合は、1回目のご来店の際に原型作成※1(約2時間程度)まで行います。その1週間後に2回目のご来店をいただき、貴金属仕上げ・文字入れ作業(約1時間)をして完成です。
※三重県・伊賀店では、第一回目の原型作成作業のみ可能。第二回目の仕上げ作業はお任せ、もしくは枚方店まで行って作業。(2022年5月時点)
おふたりで原型から作成し、仕上げの研磨や艶消しなども行っていただきます。最短なら1週間で納品することが可能ですよ。手作りの指輪に石を留める場合は、プラス1週間ほどかかります。
なおオーダーメイドの場合は、ご注文いただいてから約2~3週間ほどお時間をいただいております。
※1:指輪の形を創る工程
編集部
指輪のハンドメイドは何度も工房に通って制作をしていくものだと思っていたのですが、合計約3時間、2回訪れるだけで完成するのですね。それなら、忙しいカップルでも出来そうです。
突然結婚が決まったカップルでも短期間でこだわりのマリッジリングが手に入るので、ぜひ挑戦してほしいと思いました。
宝石のタカセ公式サイト(ハンドメイドプログラム)
オリジナルマリッジリングは予算に合わせて製作できる
編集部
オリジナルマリッジリングのお値段の目安などがあれば教えてください。
髙瀬さん
これまでに創られたリングで多い価格帯は、プラチナでの製作(ペア)で20万円です。予算が少ない場合は、シルバーでのオリジナルマリッジリングを提案しています。シルバーであれば、ペアで3万9600円です。
また、ある程度はお客様のご予算に合わせて製造・加工することが可能です。ですので、予算内で可能なデザインや素材、オプションの説明を行っています。
手作りの場合は、指輪の形を創る時点の重量で価格がある程度決まります。その際に調整を行い、相談しながら進めていけると良いですね。
編集部
少ない予算でも、可能な範囲で創ることができるのは嬉しいです。単純に素材の質を落とすというだけでなく、デザインやオプション、指輪の重量などで調整できるのであれば、自分たちのこだわりに合わせてどこで予算を削るかの選択ができるので、予算が少なくても理想に近い指輪を創ることができそうです。
またシルバーでのリング製作なら、金額的に結婚前のペアリングとしても利用できそうですね。
人気のデザインや素材について
編集部
「宝石のタカセ」では、どのようなデザインの指輪を創る方が多いのでしょうか。
髙瀬さん
一番人気のデザインは、ストレートで細身のシンプルなリングです。
二番目は、手がきれいに映るウェーブのデザインで、三番目はダイヤモンドをワンポイントとして留めたデザインです。
エンゲージリングをすでにお持ちの方は、マリッジリングを創るときにエンゲージとの重ね付けを想像しながら製作されています。
編集部
生涯付けるリングなので、飽きの来ないシンプルなリングが人気なのでしょうね。ワンポイントでダイヤモンドを入れるなど、カップルの雰囲気や好みがリングに現れるのも面白いですよね。
マリッジリングに使う素材はどういったものが人気なのでしょうか?
髙瀬さん
素材は「プラチナ」が1番人気で、2番目に人気なのは「ゴールド」です。ゴールドと言っても、イエローやピンク、ライムグリーン、ホワイトなど、さまざまな色を表現することが可能です。男性は表面をブラック仕上げにする方が多いですよ。
編集部
結婚指輪といえば、プラチナ素材をイメージする方が多いと思います。定番のプラチナ素材に憧れをお持ちのカップルが多いのかなと感じました。華やかな印象のゴールドは、ピンクやライムグリーンなど、あらゆるカラーが表現できるとは驚きました。
プラチナにゴールド、シルバーなど、素材の選択肢がたくさんあるので、仕上がりを想像しながら選べる楽しさも、手作りのマリッジリングならではですね。
「宝石のタカセ」さんでは、オーダーメイド・ハンドメイドの指輪だけでなく、既製品のブライダルリングも取り扱っているそうですが、ショップではどのようなブランドの指輪を購入することができますか?
髙瀬さん
フラージャコ・シアラ・ラウシュマイヤー・ニナリッチ・セイコージュエリー・パイロット・ロルなど、各種ブランドのジュエリーの取り扱いをしております。
ブライダルの時には、ハンドメイドのリングと一緒にパールのネックレスや、ダイヤモンドプチネックレスを一緒に買われるお客様が多いです。
編集部
さまざまなブランドのジュエリーが置いてあるので、これからマリッジリングを製作しようと検討中の方は、眺めているとイメージが沸きますよね。
また、ハンドメイドで創ったリングと似たようなデザインの既製品があれば運命を感じて、ついつい購入したくなりそうです。
プロポーズにはエンゲージリングのハンドメイドがおすすめ
編集部
プロポーズで指輪を創りたいと来店しても、相手のリングのサイズが分からないという方も多いと思います。その場合でも対応していただけるのでしょうか?
髙瀬さん
はい!当ショップでは、プロポーズの際に渡すエンゲージリングの手作りをお勧めしています。プロポーズに成功した後、サイズが合わない場合は調整のサービスを行っています。
エンゲージリングは、ダイヤモンドの価格や価値以上に、心を込められるサプライズとして大好評です。
編集部
プロポーズだけでも嬉しいのに、手作りのリングがもらえるなんて感動しちゃいます!万が一サイズが間違っていても調整してくれるのであれば、男性もプロポーズのために思い切ってハンドメイドに踏み切れそうですね。
髙瀬さん
1人でハンドメイドするのが不安な方は、プロポーズ用に「石」を先にプレゼントして、あとからデザインを決めに来るシステムも人気ですよ。
編集部
先に宝石のみをプレゼントして、リングの製作はふたりで行うのもとてもロマンチックですね。最高の思い出になりそうです。
髙瀬さん
以前、男性一人がマリッジリングをペアで創られて、挙式当日にサプライズで渡したことがありました。その時は新婦様も感動されて良かったんですが、後日当ショップのホームぺージをご覧になり、ご主人に一言「私も一緒に創りたかった」と言われたというエピソードがありました。
ですのでサプライズはエンゲージリングを、そしてマリッジリングはお二人で創るほうが想い出にも残り良いのかも知れません。
編集部
そのようなエピソードがあったのですね。もらった時の気持ちは嘘ではないはずですが、ホームぺージの素敵な製作過程のお写真を見ると、「一緒に作りたかった」と欲が出てしまうのも分かる気がします。
ドラマティックな演出が素敵!サプライズエピソードをご紹介
編集部
さきほども伺いましたが、他にも実際にハンドメイドされた方たちの印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
髙瀬さん
男性がエンゲージリングを創っているときに、どうやってサプライズをしようかと相談を受けました。そこでお客様がリングを創っている映像をドライブ中に流してはどうかと考えました。映像が終わったころに、その場でリングを渡してプロポーズというものです。結果は大成功だったとか。
編集部
わ~、なんだかドラマのような展開ですね。驚き&涙なみだのプロポーズだったことでしょう。彼がリング創りに真剣に取り組む姿に、新婦さんは惚れなおされたのではないでしょうか。
こういったエピソードは「宝石のタカセ」さんならではなのかなと感じますね。
愛着の沸くリングができる「宝石のタカセ」の口コミ
編集部
結婚指輪をハンドメイドされた方からはどのような声が多いでしょうか?
髙瀬さん
ジュエリーは買うものという認識しかない方がほとんどだと思います。「創れる」ことを知れたことで、マリッジリングの選択肢が増えたと言っていただけます。
編集部
たしかにマリッジリングは買うものだというイメージが強いかもしれません。
マリッジリングをふたりで創るという作業が定番になっていくと良いですよね。カップルの数だけリングがあるなんて、想像するだけで素敵です。
編集部でも口コミを調べたのでご紹介します。
- 時間も忘れるほど楽しく製作できた
- 失敗しても、スタッフの方がすぐにフォローしてくれるから安心して取り組めた
- 出来上がったリングをピカピカに磨いたり、刻印もふたりで入れられたので、本当に愛着が沸く
- 遠方からだったけど、2回の来店で創れてよかった
- とても親切にやさしく教えてくれたので、楽しく、とてもいい思い出になった
楽しく製作ができる上に、愛着の沸くマリッジリングが完成すると喜びの声が多く見られました。少ない来店回数や、スタッフさんの丁寧なサポートに触れている方もいらっしゃいました。
宝石のタカセ・マイリングスタジオの髙瀬さんからメッセージ
編集部
最後に、結婚指輪の購入を考えているカップルへメッセージをお願いします。
髙瀬さん
店舗へ行くことを避けたり、オンラインの普及等でネットでの買い物が増えていますが、一生のマリッジリングですので一つしか選べません。
ですので、ぜひ納得がいくマリッジリングを決めてください。当ショップではご自身で創る究極のマリッジリングを提案しますので、まずはお気軽に下見にお立ち寄りください。
編集部
マリッジリングの手作りの工程や心温まるエピソードなど、たくさんのお話を聞かせていただきありがとうございました。
宝石のタカセ・マイリングスタジオの詳細情報
住所 | ・TAKASE枚方店(SHOP) 〒573-0022大阪府枚方市宮之阪1-20-3-103 ・TAKASE枚方店(工房) 〒573-0022大阪府枚方市宮之阪1-20-3-107 ・TAKASE伊賀店 〒518-00076三重県伊賀市服部町1-21-11 |
---|---|
営業時間 | 全店共通 10:00~18:00 |
定休日 | ・TAKASE枚方店(SHOP・工房):水曜日(予約優先・ただし祝日は営業) ・TAKASE伊賀店:月曜日・第二・第三火曜日 |
お問い合わせ先 | TAKASE枚方店:072-849-6767 |
公式ホームページ | http://plaza.harmonix.ne.jp/~i-takase/index1br.html |
予約フォーム | http://form1.fc2.com/form/?id=527111 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
まとめ:宝石のタカセで一生の宝物となる結婚指輪を創ろう
今回は「宝石のタカセ・マイリングスタジオ」の数々の魅力についてご紹介しました。宝石のタカセは、オリジナルのマリッジリングを、二人の手で一から創れるジュエリーショップ兼工房です。
ふたりで相談しながら創ったマリッジリングは、結婚生活を送るうえでさまざまな困難があったときでも、パートナーとの絆を再確認できるアイテムとなるでしょう。
熟練のスタッフが、しっかりサポートしてくれるので、ハンドメイドのリングを検討しているカップルは、まずはお問い合わせしてみてくださいね。