

岐阜県各務原市の「法福寺」へ安産祈願についてインタビューしました!
法福寺は、岐阜県各務原市にあるお寺です。自然豊かな癒やし空間が広がる法福寺では、安産祈願を受けることができます。
また、桜や紅葉が美しい緑豊かなお寺としても知られる観光スポットで、境内の美しさは目を見張るものがあります。
名古屋から車で1時間ほどの場所にあるので、名古屋市や尾張地方からも参拝客が訪れる人気のお寺です。
今回は、法福寺の西部元照さんに、安産のご利益を得る方法やお寺について詳しくお話を伺いました。
妊娠中の方はもちろん、大切な方が妊娠しているという方にもぜひご覧いただきたい内容となっております。
ぜひ最後までお読みください。
法福寺の安産祈願のご利益について
安産祈願したい場合は、何をすれば良いでしょうか?
西部さん
予約をしていただき、本堂でご祈祷を受けていただきます。ご祈祷後にお加持をさせていただき、お札と腹帯お守りをお渡しします。
インタビュアー
お札と腹帯につけるお守りをいただけるのですね。これからお産を控えている妊婦さんにとって、心の支えになりますね。
実はこちらへ伺う前に公式ホームページを拝見したのですが、安産祈願の予約はインターネットでの申し込みもできるんですよね。気軽に予約できので、若い夫婦には喜ばれると思います。
安産を願って参拝される方は、どのくらいいらっしゃいますか?
西部さん
月に4~5組です。
インタビュアー
法福寺では、安産祈願のあとも初宮参りや学業成就など、子どもの成長に合わせて参拝される人が多いと聞きました。
法福寺が開催するイベントには毎回たくさんの人が訪れると聞いたので、古くから地元で親しまれているお寺だということがよくわかります。
これからも、たくさんの夫婦が法福寺に安産祈願に訪れるのでしょうね。
妊娠中のパートナーや友人のために参拝してもご利益はありますか?
西部さん
もちろん、お参りいただければご利益はあります。
インタビュアー
妊娠中は体調が優れないことも多いので、代理でもご利益を授かることができると聞いて安心しました。また、離れて暮らす娘や孫のために参拝したいという人にとっても嬉しいですね。
安産のお守りはいつも持ち歩いていた方が効果が高いですか?
西部さん
腹帯に付けていただき、いつも身に着けておいた方が良いと思います。
インタビュアー
確かに、いつも身に着けていると「いつも守ってもらっている」という安心感もあるので心も落ち着くような気がします。
他にも、法福寺の本堂寺務所でお守りをお分けいただくこともできるんですよね。後で寄らせていただきますね。
無事に出産した後、お守りは返納した方が良いのでしょうか?
西部さん
無事に授かられましたら、お札とお守りは当山へお持ちください。
インタビュアー
お礼とご報告もかねて初宮参りをすれば、お守りを返納することもできるのでいい機会ですね。
また、法福寺は緑豊かでとってもキレイなので、赤ちゃんと一緒にお礼とご報告もかねてお散歩に来るのも良さそうです。
法福寺の境内は、どこを見ても絵になるほどキレイなので、きっと産後の心が癒やされるでしょうね。
法福寺の見どころ・お寺カフェについて
法福寺がどのようなお寺か教えてください
西部さん
各務原の各務原パークウェイ沿いの山寺です。四季折々の自然が楽しめます。
春は桜のトンネルを通って、秋は紅葉が素晴らしいと思います。
インタビュアー
インタビューの前に法福寺の中を散策したのですが、とても自然豊かでリラックスできました。今は緑に囲まれた美しい景観でしたが、春や秋の法福寺もぜひ散策したいです。
また、法福寺では様々な新しい取り組みをされていると伺いました。
ヴァイオリンなどを使ったコンサートも開催されているそうですが、間近で演奏を聴くことができ、とても贅沢な時間を過ごせるでしょうね。
ヨガやリンパケアなどの体を整えるイベントや、アロマ作りなどの心のケアを目的としたイベントを開催されることもあると聞いたので、参加したくてウズウズしています。
訪れた際の法福寺や近隣の見どころはどこですか?
西部さん
各務原市営の「各務の自然遺産の森」と岐阜県営「各務原公園」がすぐ近くです。無料で家族連れで楽しむことが出来ます。
その他、各務原の名所である、「おがせ池」もすぐのところにあります。
インタビュアー
自然豊かな観光スポットがあるのですね。無料で楽しめるというのも嬉しいです。安産祈願に訪れたあとでお散歩を楽しみつつ夫婦でデートすれば、心も癒やされていいでしょうね。
個人的には、法福寺が運営しているお寺カフェ「風庵」がとても気になりました。先ほど中を拝見したのですが、とっても雰囲気のいいお店でした。
お店の人から毎週火曜日だけOPENしていると聞きましたが、毎日でも通いたくなるようなカフェですよね。
ランチやスイーツがとても美味しそうだったので、このあとでいただく予定です。
また、ゴールデンウィーク前などの限定ということですが、アウトドアカフェとしてOPENされることもあると聞ききました。
今日はやっていないので残念ですが、お写真がとっても素敵だったので、ぜひまた来たいと思っています。
新しい命を迎える方へメッセージ
西部さん
子供を育てるという事は、人間にとって一番の喜びであり、最も尊いことであると考えます。
新しい命を授かったことに感謝をし、大切に育てていただきたいと思います。
インタビュアー
妊娠中は何かと不安になりますが、法福寺で安産祈願をしていただければ、それがいかに尊いことなのか実感できる気がします。
法福寺では年間を通してたくさんのイベントが開催されていますが、個人的には「手作りもの市」がとても気になりました!
たくさん出店されているお店を見たいですし、織りもの体験などができることもあるそうですので、ぜひまたおじゃまさせていただきます。
本日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。
法福寺の基本情報
住所 | 〒509-0102 岐阜県各務原市各務車洞6799-3 |
---|---|
電話番号 | 058-384-3510 |
公式サイト | https://hofukuji.com/ |