
エスカラードクライミングジムを中心にスポーツ&グルメデート|新宿区のスポーツジム
「慌ただしい日常を忘れて、2人で思いっきりリフレッシュしたい!」というカップルには、スポーツや散策を取り入れたデートがおすすめです。
この記事では、東京都新宿区にある「エスカラードクライミングジム」をメインとして、新大久保駅周辺にあるコリアンタウンや映画館などを巡るデートプランを紹介しています。
中心になるスポット「エスカラードクライミングジム」は、ボルダリング専用の施設です。駅から歩いて行ける距離にあり、初心者からベテランまで、さまざまな方々のニーズに対応したコースが揃っています。
今回は、エスカラードクライミングジムの店長さんからお話を伺いながら、ボルダリングデートの魅力について解説します。
おすすめカップル:アクティブ、癒し、グルメ、韓国好き、映画好き
どんなデート?:スポーツ、異文化、グルメ、映画
概要:スポーツ&異文化を堪能するリフレッシュデート
提案するのは、ボルダリングで運動をした後に新大久保駅の周辺にあるコリアンタウンで異文化・グルメを堪能し、好きな映画を鑑賞するデートプランです。
新宿駅から徒歩圏内にあるスポットばかりなので、2人で充実したお散歩デートができますよ。
今回のデートのメイン |
---|
エスカラードクライミングジム |
周辺のデートスポット |
・コリアンタウン ・新宿ピカデリー ・新宿御苑 |
ランチにおすすめのお店 |
・スパイシーカレーハウス半月 ・ロットイサン ・navi cafe |
東京都の政令指定都市・新宿区には外国の方々も多く住んでいるため、韓国やタイ、インドなど、海外グルメを味わえる飲食店がたくさんあります。
コリアンタウンには、リーズナブルな価格で本格的な韓国料理が味わえる店が盛りだくさん!また、「スパイシーカレーハウス半月」ならスパイシーなカレーを、「ロットイサン」でタイ料理を味わうのもおすすめです。
「navi cafe」では、落ち着いた雰囲気のカフェでリゾットやタコライス、ピッツァなどの多国籍料理が食べられます。オシャレなお店が盛りだくさんなので、2人で相談しながらランチをする店を決めるのもよいですね。
まずは、メイン施設「エスカラードクライミングジム」の特徴・魅力について簡単に紹介します。
初心者OK!「エスカラードクライミングジム」の魅力
エスカラードクライミングジムは、西新宿にあるボルダリング施設です。レベルに合わせてコースを作成しているので、初心者からベテランまでボルダリングを満喫できます。
バックスペースには、更衣室やロッカー、手洗い・足洗い場があり、ボルダリングでリフレッシュしてから他のデートスポットを周ることも可能です。
▲個室タイプの更衣室には鏡も設置されている
▲簡単に汗を流せる手洗い場と足洗い場がある
初めてエスカラードクライミングジムを利用するときの流れを、簡単に紹介します。登録からボルダリングを行うまでの流れは、以下の通りです。
- 会員登録
- 着替え
- クライミングシューズをレンタル
- 初心者向けのガイダンス
- クライミングにチャレンジ
スマートフォンのアプリが会員証になっているため、初めて行く場合には会員登録が必要です。
「なるべくスムーズにボルダリングを体験したい」という方は、お使いのスマートフォンの種類に合わせて、QRコードから登録を済ませておくとよいでしょう。
>>iPhoneの方はこちら
>>Androidの方はこちら
>>フィーチャー・フォンの方はこちら
ちなみに、初心者向けのガイダンスを受けるのには予約は必要ありません。来店したときに、スタッフに初心者だということを伝えればOKですよ。
それでは、店長の有益さんからさらに詳しいエスカラードクライミングジムの特徴・魅力について、たっぷりと教えていただきましょう。
新宿駅から歩いて行ける!良好なアクセスと豊富な周辺スポット
編集部
大都会・新宿にあるボルダリングジムは、どのような施設なのかワクワクします!新宿駅の周辺は人通り・車通りも多く、交通公共機関を使って訪れるカップルも多いかと思います。
まずは、最寄り駅からのアクセスやロケーションについて教えていただけますか?
有益さん
エスカラードクライミングジムは、西武新宿駅とJR大久保駅から歩いて約3分の場所にあります。また、JR新宿駅から歩いて約10分、都営大江戸線の西新宿駅でしたら歩いて約7分と、多くの駅や路線からアクセスがよいのが自慢です。
仕事帰りにエスカラードクライミングジムで待ち合わせをし、ボルダリングを楽しむカップルもいらっしゃいます。
JR新大久保駅にも歩いて10分ほどで行けるため、当店でボルダリングをし、お腹が空いたら韓国料理を食べに行くという方も多く、デートの一環としても利用することもできます。
編集部
私も以前、新大久保のコリアタウンを訪れたことがありますが、飲食店や雑貨屋などがたくさんあって、半日~1日いても飽きないぐらいに楽しい場所だったと記憶しています。
新宿駅の周辺はオシャレなカフェや映画館などもたくさんあるので、ボルダリングをした後のデートスポットに困ることはなさそうですね。
都会の中で誰しもが楽しめる場所を提供
編集部
新宿といえば、東京の中心地でもありますね。大都会の中心地・新宿にあるエスカラードクライミングジムはどのようなコンセプトのもとで営業をしているのでしょうか?
有益さん
エスカラードクライミングジムのコンセプトは、「都心で、あらゆる人が集まって楽しめる場を」です。創設したスタッフは現在すでにおりませんが、コンセプトは今もなお受け継がれています。
平日は、仕事帰りのリフレッシュとして立ち寄ってくださる方もいらっしゃいます。土日はカップルや学生の方々が多く、時間帯が重なると何組かで1つのコースをアドバイスし合って登っています。
キッズ向けのスクールもスタートしたことから、お子様連れで体験にくるファミリーの方々も増えてきているところです。
編集部
大きなターミナル駅であり、交通の中心地でもある新宿は、確かに人が多く集まる・集まりやすい場所だといえますね!仕事やプライベートで忙しい社会人カップルが、息抜きの場として利用するのもアリだと思いました。
「ボルダリングに興味はあるけれど、実際にやったことはない」という方も少なくないと思います。エスカラードクライミングジムには、初心者の方も来店されますか?
有益さん
はい!エスカラードクライミングジムは、初心者から上級者までさまざまなレベルの方、キッズからシニアまで幅広い年代の方に利用していただいております。
そのため、すべての方が楽しめるコース設定、雰囲気作りを心がけています。
ボルダリングに慣れていない方にはケガをしないよう注意点をお伝えし、できるだけのびのびとボルダリングをしていただけるよう配慮していますよ。
編集部
スタッフの方々からサポートをしてもらえるのであれば、初心者でも安心してボルダリングに挑戦できそうですね。
初心者から上級者にまで対応しているのであれば、少しずつコースをレベルアップしてボルダリングのスキルを磨いていくのもアリだと思いました。
級・段でコース分け!レベルが上がる喜びを味わえる
編集部
エスカラードクライミングジムには、初級から上級まで、さまざまなコースがあると伺いました。具体的には、どのようにしてコース分けをしているのでしょうか?
有益さん
エスカラードクライミングジムでは、段級のグレードによってコースが分かれています。階級のグレードは、やさしめの10級から難しい2段までがあるため、初心者でも十分に満足していただけると思います。
ボルダリングのルールや注意事項、マナーなどを動画で確認することもできます。分からないことや登り方のコツなどは、近くにいるスタッフに聞いていただければ、丁寧にお伝えいたしますよ。
難易度に分けて細かくコースを設定していますので、少しずつ階級のグレードを上げていくのがおすすめです。
編集部
級から段へとレベルアップするコース分けからは、子どもの頃に習った習字やそろばん塾をイメージしました。級が上がったときの喜びは、数十年経った今でも覚えています。
細かくコース分けがされていると、自分に合った級から始めることもできますね。ケンカにならない程度にお互いの級を競い合うと、カップルでワイワイ盛り上がれそうだと思いました。
シューズやウェアのレンタルOK!動きやすい服装&手ぶらで行ける
編集部
初めてボルダリングデートをする場合、「どのような服装で、何を持って行けばよいのか」と戸惑うケースもあります。ボルダリングにおすすめの服装や持ち物があれば、教えてください。
有益さん
エスカラードクライミングジムには、専用のシューズと滑り止めのレンタルがあります。また、数に限りがありますが、ウェアのレンタルも可能です。
レンタルを利用されない場合は、Tシャツやパンツなどの動きやすい服装をして、手ぶらで気軽に来ていただければと思います。
さらに、施設内にはダイヤル式のロッカーもございます。ボルダリングをしている最中には、紛失や破損などを避けるために、貴重品や手荷物をロッカーに入れて管理してくださいね。
編集部
2,000円の「ボルダリングこみこみパック」を利用すると、ボルダリングに必要な4つのアイテムをレンタルできると伺いました。
- シューズ
- チョーク(*1)
- Tシャツ
- ハーフパンツ
しかも、2,000円の料金には初回の登録料や施設利用料も含まれているそうですね!レンタルが使えるなら、ボルダリングはラフな格好、前後のデートはオシャレな洋服というように、シーンに合わせて着替えることができますね。
(*1)ボルダリングをするときに、すべり止めのために手につける粉のこと
登り方のアドバイスで2人の距離を縮める
編集部
初めてのボルダリングデートだと、「どのようにして2人の距離を縮めていけばよいのだろう」と戸惑う方もいるかもしれません。ボルダリングデートをするカップルに、おすすめの過ごし方はありますか?
有益さん
お2人で「ゴールにたどり着くには、どうしたらいいのか」を相談しながら登ると、会話が弾むと思いますよ。
初心者の方でも、スタートからゴールまでの手順と足順を考えてから登ると、無駄な力を使わずに登れます。登りながら「どのコースを進もうか」と迷ってしまうと、すぐに腕がパンパンになってしまうのでご注意くださいね。
ホールド(*2)の向きを意識して、なるべくつま先でホールドに乗るのが、スムーズにゴールに到達するコツですよ。
ボルダリングに必要なのは、腕の力だけではありません。むしろ重心移動やバランス、柔軟性の方が登るうえでは役に立つので、実は思っているほど腕の力は必要ないんです。
(*2)ボルダリングをするときにつかむ・足を乗せるもの
編集部
私はボルダリング未経験の人間で、まさに「ボルダリングは腕に力を入れて登っている」と思っていました!そこまで腕の力がなくても登れるのなら、体力に自信がない方でもチャレンジできそうですね。
ボルダリングの経験者と初心者のカップルが訪れるケースもあると思います。パートナーが初心者の場合、どのようにアドバイスをすればよいのでしょうか?
有益さん
経験者の方は、初心者のパートナーに向けて「どのホールドに乗ればよいのか」をアドバイスしてあげればと思います。
登っているパートナーの真下でアドバイスをしていると落ちてきたときにぶつかる可能性がありますので、少し離れた場所からのアドバイスをお願いします。
編集部
確かに、初心者の方にとって、登る順序を瞬時に判断するのはハードルが高い印象です。
初心者の方にとって、経験者だからこそ分かる「ホールドの登り方を示すアドバイス」は、まさに求めているアドバイスだと思います。
初心者のパートナーからも、きっと「なるほど!」「ありがとう」と喜ばれることでしょうね。
初心者向けのレッスン無料!少人数の有料スクールもある
編集部
2人とも初心者のカップルの場合、ボルダリングをする手順や登り方をマスターするのに時間がかかりそうですね。
エスカラードクライミングジムには、初心者向けのレッスンはありますか?
有益さん
もちろんです!エスカラードクライミングジムでは、初心者向けの講習会を毎週土曜日と日曜日の15時から無料で行っています。
スタッフがレクチャーし、参加者の方に実際に登っていただきます。同じくらいのレベルの方々が集まって行いますので、気軽にご参加いただけますよ。
もっと詳しくボルダリングの登り方や知識などを教わりたい方は、1~2名の少人数で行うステップアップスクールがおすすめです。
編集部
初心者向けのレッスンを無料で受けられるのなら、運動に自信がないカップルでもボルダリングにチャレンジできそうですね。
なるべく時間をかけずにボルダリングの登り方をマスターしたい2人は、ステップアップスクールを利用するのもアリだと思いました。
季節に合わせたイベントあり!3か月に1回ホールド替えを実施
編集部
イベントを行っているスポーツ施設もありますよね。エスカラードクライミングジムでは、カップルの雰囲気を盛り上げるようなイベントを実施していますか?
有益さん
エスカラードクライミングジムでは、ほぼ毎月さまざまなイベントを実施しております。特に、バレンタインやホワイトデー、ハロウィン、クリスマスなどの季節に合ったイベントがお客様から人気です。
▲ハロウィンイベントで仮装したスタッフさん
さらに、3か月に1回のペースでホールド替えを行っています。ホールド替えのタイミングに合わせてコンペをしているので、普段とは違った雰囲気を体験していただけると思いますよ。
編集部
ハロウィンには、仮装して来店したら施設の利用料が半額になるイベントが行われ、スタッフの方々も仮装されていたそうですね。楽しい雰囲気がInstagramの画像からも伝わってきます。
ホールド替えをすると、同じグレードであったとしても新しい登り方を考える必要がありますね。3か月ごとにホールド替えがあると、新しい課題にチャレンジする面白さが味わえると思いました。
飲食できる休憩スポットで2人で仲良くボルダリングの疲れを癒す
編集部
全身を使うボルダリングは、エネルギーを使いそうですね。エスカラードクライミングジムには、ボルダリングの合間に、カップルでドリンクを飲みながら休憩できるような場所はありますか?
有益さん
スカラードクライミングジムでは、運動の疲れを癒していただくために休憩スペースを設けています。
充電ケーブルが使用できるテーブルや、ストレッチのできるマットスペースもございますよ。スポーツドリンクも販売しているので、お2人でゆっくりくつろいでいただけると思います。
施設内で食べ物の販売はしていませんが、テーブルの休憩スペースであれば飲食が可能です。マット上での飲食はお控えくださいね。
編集部
ボルダリングの合間に、2人でテーブル席に座って話したり、マットでストレッチをしたりして疲れを癒すのもいいですね。
ちなみに、エスカラードクライミングジムでは、写真や動画の撮影が可能だと伺いました。カップルにおすすめの撮影スポットや注意点などを教えていただけますか?
有益さん
特別な撮影スポットは設けておりませんが、ボルダリングをしている写真や動画を撮影するのがおすすめです。写真撮影をする際には、他のお客様のご迷惑にならないようにしてくださいね。
編集部
撮影が許可されているのは、カメラ好きなカップルにとっては特に嬉しいポイントです。
ボルダリングをしている様子や2ショットをカメラやスマートフォンにおさめて、2人でボルダリングデートの振り返りをするのも楽しそうだと思いました。
ボルダリングを体験した方々からの感想・口コミ
編集部
実際にエスカラードクライミングジムを訪れた方々からは、どのような感想が寄せられますか?
有益さん
お客様からは、「ボルダリングをする前は、腕の力がないとできないと思っていた」「ボルダリングを体験して、バランスや重心移動、柔軟性の方が大切なことに気づいた」という感想を多くいただきます。
編集部
確かに、ボルダリングはホールドをつかんで登るため、腕に力を入れるイメージがありますね。実際に体験した方々の感想を伺い、腕力に自信がない方でも、コツをつかめばボルダリングが上達しそうだと思いました。
ネット上の口コミではスタッフの対応や居心地のよさも評判
続いて、編集部がリサーチしたインターネットやSNSの感想・口コミを、まとめて紹介します。
- たくさんのコースがあって、初心者でも十分にボルダリングを満喫できた
- スタッフや常連の方々が、登り方をていねいにレクチャーしてくれた
- フレンドリーな雰囲気のボルダリングジムで、居心地のよさを感じた
スタッフの対応やアットホームな施設の雰囲気を絶賛しているコメントが多く見られました。
「初心者の方々もたくさんいるので、違和感なく溶け込める」「アプリの会員証がとても便利だった」など、施設の雰囲気やサービスのよさを評価する感想・口コミも印象的でした。
エスカラードクライミングジムの店長・有益さんからのメッセージ
編集部
インタビューの最後に、エスカラードクライミングジムでボルダリングデートを検討している方々に向けてメッセージをお願いします。
有益さん
ボルダリングは、難しいスポーツだと思われる傾向があります。しかし、エスカラードクライミングジムには初心者からベテランまで、さまざまなレベルのコースがありますので、手ぶらで来店して気楽にボルダリングを体験できます。
ボルダリングには体力も必要ですが、どちらかというとバランスや柔軟、重心コントロールが要となるスポーツです。そのため、男性と女性、性別に関係なく平等に楽しんでいただけると思います。
スタッフだけではなく、常連の方々がアドバイスをすることもある、とてもアットホームなボルダリングジムです。
編集部
アットホームな雰囲気のエスカラードクライミングジムは、2人の共通の運動スポットとして何度も訪れることができそうですね。
魅力的なお話をたくさん教えていただき、ありがとうございました!
「エスカラードクライミングジム」の基本情報
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-20「新宿旭ビル」1階 |
---|---|
電話番号 | 03‐5937-0501 |
営業期間 | 通年 |
営業時間 |
月・火・金・土・日曜日 |
休館日 | なし ※ホールド替えの為の臨時休業あり |
空いている時間帯 | 平日の午前中から夕方まで |
最寄り駅・アクセス | ・西武新宿駅:徒歩約3分 ・大久保駅:徒歩約3分 ・新宿駅:徒歩約10分 ・西新宿駅:徒歩約7分 ・新大久保駅:徒歩約10分 |
駐車場 | なし |
料金 | 【初回登録料】1,650円 ※シューズとチョークの無料レンタル付き(初回のみ) 【使用料】 ・平日:1,650円 ・土日・祝日:2,200円 ・月パス店頭支払:12,100円 ・回数券(5回分):7,150円 |
飲食施設 | なし |
レンタル可能なもの | ・シューズ:330円 ・チョーク:110円 ・ウェア:550円 ※上下どちらかのみの場合は330円となります。 |
必要な持ち物 | 靴下 |
公式サイト | https://www.escalade-climbing.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
エスカラードクライミングジム周辺のデートスポット
エスカラードクライミングジムがある新宿区は、明るいムードがただよう繁華街です。もちろん、恋人たちのデート場所としても大人気!
ここからは、ボルダリングをした前後に立ち寄れるおすすめスポットやランチタイムに利用できるカフェなどを紹介していきます。
おすすめのデートスポット
韓国の雑貨やグルメを堪能!「新大久保コリアンタウン」
エスカレードクライミングジムから歩いて10分ほどの距離に、新大久保駅があります。新大久保駅の周辺にある「コリアンタウン」は、日本にいながら韓国の雰囲気を満喫できることから、カップルにも大人気のデートスポットです。
韓国の絶品・格安グルメを提供する飲食店や、韓国コスメが販売されている店などがズラリと並んでいるので、散策デートをしながら旅行気分を味わうのもアリだと思います。
コリアンタウンで韓国料理のトッポギやチヂミなどを堪能しながら、2人でのんびりとボルダリングの疲れを癒すのもよいですね。
「新宿ピカデリー」で旬の映画を鑑賞
新大久保駅から歩いて10分ほどで行ける「新宿ピカデリー」は、10のスクリーンとプラチナシートなどが完備された映画館です。
料金は2人で約3,800円ですが、毎月1日の「ファーストデイ」と毎週水曜日の「水曜サービスデイ」には、1人あたり700円が割引されます。
2人で2,400円で人気の映画を鑑賞できるので、ファーストデイや水曜サービスデイにタイミングを合わせてデートをするのもおすすめです。
ちなみに、2人で約10,000円で利用できるプラチナシートには、カップルで寄り添いながら映画を鑑賞できるペアシートもありますよ。
公式URL:https://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/index.html
本格的なカレーが味わえる「スパイシーカリーハウス半月」
エスカラードクライミングジムの隣のビルには、「スパイシーカリーハウス半月」が入っています。本格的なカレーが800円~1,000円ほどで食べられるとあって、エスカラードクライミングジムのスタッフの方々もよく食事をするそうですよ。
11:00~16:00の営業なので、ランチに利用するのがおすすめです。
見た目もオシャレなカレーは、SNS映えもバッチリ!スパイスが効いたカレーで、2人で仲良く心と体を温めましょう。
公式Instagram:https://www.instagram.com/hangetsu2018/?hl=ja
その他の近隣おすすめスポット
その他、おすすめの施設や飲食店をまとめて紹介します。
まとめ:運動&グルメで叶う充実のリフレッシュデート
最近、家デートばかりでマンネリ気味のカップルは、ボルダリングデートでリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
アットホームなエスカラードクライミングジムは、初心者からベテランまでが集まる施設なので、ボルダリングデビューにもピッタリです。コースの種類も豊富なので、何度も通ってボルダリングのスキルを磨いていくのもおすすめ。
ボルダリングで汗を流した後には、コリアンタウンや映画館など、人気のデートスポットを訪れて2人で充実した時間を過ごしてくださいね。