結婚したい30代男女におすすめの婚活アプリ&婚活サイト5選

婚活アドバイザーのアカネです。
この記事は、結婚相手を探したい30代男女におすすめの婚活アプリ・婚活サイトを5つ紹介しています。
その他、婚活アプリ・サイトで本当に結婚できるのか?といった疑問にも答えていきます。
【結論】30代男女におすすめの婚活アプリ一覧
まずは時間がない人のために、30代男女におすすめの婚活アプリをまとめました。
婚活アプリは登録無料のため、複数のアプリに登録して好みの人がいるアプリを使うと効率が良いです。
アプリ名 | 特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
■初めて婚活アプリを使う人なら 会員数2,000万人超のNo1婚活アプリ。20代〜40代まで幅広い年齢層。会員数が多い&検索機能が充実しているためアプリ初心者向き。地方の会員数も多くて◎ |
公式 詳細 |
■20代後半〜30代前半との出会いなら アプリ名が「オミアイ」なだけあって、結婚を見据えた恋愛を目的としている男女が多い婚活アプリ。機能がシンプルなので使いやすい。 |
公式 詳細 |
|
![]() ユーブライド |
■30代後半〜40代との出会いなら 30〜40代が多い婚活アプリ。大きな特徴はないが2013年から運営していて会員数や実績があって安心。 |
公式 詳細 |
![]() match |
■1年以内の結婚なら 会員の90%以上が婚活目的の真剣度が高いアプリ。matchで結婚したカップルのうち44%が1年以内に結婚している(*編集部調べ) |
公式 詳細 |
![]() マリッシュ |
■バツイチ・再婚目的なら バツイチ・再婚を応援している婚活アプリ。30代〜の利用者が多い。バツイチに理解ある人が多いので活動しやすい。シンママ・バツイチはお得なプランがある。 |
公式 詳細 |
上記のアプリは「婚活アプリ・サイト」の中でも大手です。
とくにペアーズは、会員数が2000万人以上の人気アプリ。
運営が24時間監視をしているから、遊び目的のユーザーを排除しているので安心です。
1年以内に結婚したいならオンライン結婚相談所もおすすめ
1年以内に結婚したいならオンライン結婚相談所もおすすめです。
オンライン結婚相談所は婚活アプリと結婚相談所の良いところを合体させたサービスのため、費用を抑えつつ真剣に結婚を考えている人と出会えるのが魅力です。
おすすめの理由
- 店舗がない分、コストが抑えられていて料金が安い
- スマホやパソコンから相手を探せる
- アプリよりも真剣度の高い人が多い
- 専任のアドバイザーに相談できる
- 独身証明、収入証明、学歴証明などの提出が必須なので安心
結婚相談所と聞くと入会金や成婚料で数十万円かかるイメージがあるかもしれませんが、オンライン結婚相談所は登録料・月会費ともに数千円〜1万円ほどのみです。成婚料はかかりません。
結婚相談所に興味はあるけど、料金面で躊躇している人はオンライン結婚相談所を使ってみるのもありです。
おすすめのオンライン結婚相談所はこちらです。
アプリ名 | 特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
■料金が安いオンライン結婚相談所 |
公式 詳細 |
30代向け婚活アプリ・婚活サイト5つの比較表
30代向けの婚活サイト・婚活アプリ5つを、月額料金・安全性・業者やサクラの有無、特徴をまとめました。
↓ここのタブで情報を切り替え比較できます。
サイト名 | 目的 | 月額料金 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ペアーズ |
恋活〜婚活 | 男性:3,590円 女性:無料 |
公式 解説へ |
![]() Omiai |
恋活〜婚活 | 男性:3,980円 女性:無料 (※クレジットカード決済1ヶ月プラン) |
公式 解説へ |
![]() ユーブライド |
婚活 | 男女:4,300円 | 公式 解説へ |
![]() match |
婚活 | 男女:4,490円 | 公式 解説へ |
![]() マリッシュ |
再婚 | 男性:3,400円 女性:無料 |
公式 解説へ |
サイト名 | 安全性 | 迷惑ユーザーの有無 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ペアーズ |
高い | いない | 公式 解説へ |
![]() Omiai |
高い | いない | 公式 解説へ |
![]() ユーブライド |
高い | いない | 公式 解説へ |
![]() match |
高い | いない | 公式 解説へ |
![]() マリッシュ |
高い | いない | 公式 解説へ |
サイト名 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
■初めて婚活アプリを使う人なら 会員数2000万人超のNo1婚活アプリ。20代〜40代まで幅広い年齢層の人がいる。同じ趣味の人と出会えるコミュニティ機能がある。会員数が多い&検索機能が充実しているためアプリ初心者向き。地方の会員数も多くて◎ |
公式 解説へ |
![]() Omiai |
■20代後半〜30代前半との出会いなら アプリ名が「お見合い」なだけあって、結婚を見据えた恋愛を目的としている男女が多い婚活アプリ。機能がシンプルなので使いやすい。 |
公式 解説へ |
![]() ユーブライド |
■30代後半〜40代との出会いなら 30〜40代が多い婚活アプリ。大きな特徴はないが2013年から運営していて会員数や実績があって安心。 |
公式 解説へ |
![]() match |
■1年以内の結婚なら 会員の90%以上が婚活目的の真剣度が高いアプリ。matchで結婚したカップルのうち44%が1年以内に結婚している(*編集部調べ) |
公式 解説へ |
![]() マリッシュ |
■バツイチ・再婚目的なら バツイチ・再婚を応援している婚活アプリ。30代〜の利用者が多い。バツイチに理解ある人が多いので活動しやすい。シンママ・バツイチはお得なプランがある。 |
公式 解説へ |
各アプリ、本人確認の実施や24時間の監視をおこなっているため、安全面に大きな違いはありません。
この5つのアプリの大きな違いは、女性の料金が有料と無料のものがあることです。
男性側のメリットは登録して放置している女性が少ないため、アプローチすると何かしらのアクションが起こりやすいのと、無料の婚活アプリよりも真剣に恋人・結婚相手を探している人が多い点です。
ただ、女性も課金が必要な分、無料で利用できる婚活アプリと比べると女性ユーザーが少ないデメリットがあります。
女性側のメリットは、恋活・婚活の本気度が高い男性と出会いやすい点です。デメリットはお金がかかる点です。
無料・有料のどちらがいいかは人によって違います。自分の婚活に対する考えによって使うアプリを決めるといいです。もっと他の婚活アプリ・婚活サイトを知りたい人はこちらの記事を読んでみてください。
30代におすすめの婚活アプリ・婚活サイトの特徴
では、おすすめアプリの上位を紹介していきます。
婚活アプリ初心者「ペアーズ」!まずはこれを選べば間違いない
ペアーズ(pairs)は累計登録者数が2000万人を超える、国内No1恋活・婚活アプリです。会員の30%以上が30代のため、ザックリ計算でも300万人ほどが同世代です。住んでいる場所によっては会員数が少なくて出会いにくいアプリもありますが、ペアーズは会員数No1のアプリのため、地方に住んでいても出会える確率が高いです。
同じ趣味の人や価値観が近い人と繋がれるコミュニティや、フリーワード・年齢・身長・年収・学歴などの条件検索、現在地からの距離を指定して相手を探せる距離検索など、他アプリよりも検索機能が充実しています。
初心者はまずペアーズから始め、ある程度コツを掴んでから別アプリに広げていくのが良いでしょう。
ペアーズの会員の利用目的・年齢層
ペアーズの会員の利用目的と年齢層を調査したデータをまとめました。
ペアーズの年齢層は20〜30代が中心で、34.6%の約3人に1人が30代の会員です。
婚活目的の会員が約20%いるので、10人に2人の確率で真剣に結婚を考えている異性と出会えます。
ペアーズは30代で結婚を考えている人の出会い探しにもピッタリのアプリです。
ペアーズの口コミや評判
2年前、出逢いに悩んでいた男友達にペアーズ勧めたら2ヶ月後彼女出来てた。
先日結婚した。
マッチングアプリ婚凄く増えてるぅぅぅぅぅ!!
ペアーズの特徴まとめ
ペアーズの特徴を一覧でまとめてみました。
- 累計会員数は2000万人越えで国内No1
- 登録者は20~30代が中心
- 会員が多いため地方の人でも出会いやすい
- 同じ趣味・価値観の近い人を探せる検索機能(コミュニティ機能)がある
- 真面目な恋活・婚活をしている人がほとんど
1年以内の結婚を目指すなら「マッチドットコム(match)」
マッチドットコム(match)は男女ともに有料のマッチングアプリのため、他アプリよりも真剣に婚活をしている人が多いです。
また、マッチドットコムは「独身証明」「収入証明」などを提出できるため、真剣に活動している人を見分けやすいです。
30〜40代の利用者が多いため、先を見据えたお付き合いをしたい人におすすめです。
マッチドットコムの会員の年齢層
マッチドットコムの会員は30〜40代がメインです。
男性は30代が22%、40代が54%で、30代女性で歳上の男性と出会いたい人は恋人候補がたくさんいます。
女性は30代が30%、40代が40%のため、同じく30代男性で歳上の方と交際したい人は多くの異性の中から相手を探せます。
マッチドットコムは同世代はもちろん、40代と出会いたい人に向いているアプリです。
マッチドットコムの口コミ・評判
女性も有料なので、他のアプリよりも 真剣度が高く、中々 思うようにいかない 中高年層の方にオススメだと思います。
女性会員数もかなり多く、安心して長期で婚活に取り組めます。
引用:GooglePlay
実際に将来のパートナーと出会えたし、何人もの異性と出会えてデートを楽しめた。
女性も有料、なのがポイント高い!
引用:GooglePlay
マッチドットコムの特徴まとめ
マッチドットコムの特徴をまとめました!
- 男女とも30〜40代の会員が中心
- 女性も有料で真剣な会員が多い
- 結婚を意識している真面目な出会いを探せる
- 5つの証明書を提出できる
- 外国人とも出会える
結婚を見据えた恋人探しは「Omiai」
Omiaiは2012年始めにリリースされた長い実績を持つアプリです。安全性・信頼性ともに高く、こちらもマッチングプアプリの中では「テッパン」アプリと言えるでしょう。
Omiaiの会員数はペアーズに次ぐ数となる累計900万人のため、ペアーズとよく比較されますが、Omiaiのほうが「結婚を考えている人」の割合は多い印象です。まじめな人や真剣な人がOmiaiを選んでいます。婚活サイト寄りのマッチングアプリです。ゆくゆくは結婚したいと思い、出会いを探している人の利用率が高いため、結婚願望がある人に向いています。
20〜30代の会員が多いため、年下〜同世代のお相手と出会いたい人向きです。
Omiaiの会員の利用目的・年齢層
会員の7割以上が「結婚を意識した婚活目的」で使っています。恋活も2割いますが、結婚を見据えた恋愛をしたい人のため、気軽にご飯だけ、遊ぶだけという人はほぼいません。
20〜30代の割合は他アプリと比べても多いため、同世代・年下と出会いたい人は使う価値あります。
Omiaiのリアルな口コミ・評判
Omiaiの特徴まとめ
Omiaiの特徴をまとめてみました
- 女性は無料で使える
- 会員は30代が特に多い
- 結婚を前提とした婚活目的の利用者が多い
- 機能がシンプルで写真者でも使いやすい
バツイチ・再婚「マリッシュ」
マリッシュはバツイチ・再婚をコンセプトにしているマッチングアプリです。
再婚を希望しているけど、他のアプリは初婚の人が多くて出会いがあまりないという方に向いています。
利用者は40〜50代が中心なので、歳上の異性と出会いたい30代にピッタリです。
マリッシュの会員の利用目的・年齢層
マリッシュは40〜50代の割合が多いので、30代で年上の異性と出会いたい人向きのマッチングアプリです。
また、利用目的は結婚を意識した交際というよりも、まずは恋人からゆっくりと関係を築きたい人が活動しています。
なので、いきなり結婚ではなく、まずはお付き合いをして相性を確かめてから結婚を考えたい人にあっています。
マリッシュのリアルな口コミ・評判
バツイチ子持ちのシングルマザーです。 マリッシュ登録者は30代後半〜50代の方が多いイメージです。
他のマッチングアプリだと婚活目的でも初婚の方が多く、子供がいるという理由でマッチングが全然できませんでした。 ま
だ自分の年齢的にマリッシュはどうだろうと思いながらも登録し、気になる方にいいねさせていただきました。
その中の1人とマッチングし、とても誠実で真面目な方で毎日やりとりし約1ヶ月後にお会いしました。 すごく緊張しましたが、とても楽しくてその日のうちに次に会う約束もできました。
来年結婚する予定です。
引用:Apple Store
若い人よりどちらかと言うと大人世代が多い印象のマッチングアプリです。
中でも再婚目的の人もいます。マッチング方法がお互いにいいねが成立すればいいだけなので非常に簡単です。
トークを始める前の挨拶っていう感覚で気軽にいいねを飛ばすのが良いと思います。
沢山の人とおしゃべりすることになるので私みたいに頻繁にお話する人がいる場合お気に入り登録をしておくといいですよ!こういう機能があると会話がスムーズに運べます。
アプリ側がマッチング活動に積極的に取り組んでくれるマッチングアプリなのでとにかくマッチングが早いです。
引用:GooglePlay
マリッシュの特徴まとめ
以下にマリッシュの特徴をまとめました!
- 女性は無料で使える
- シングルマザー・バツイチに理解がある人にはプロフィールにリボンマークがある
- 貯蓄額・持ち家か賃貸か・恋人居ない歴などの詳細プロフィールを見られる
- マリッシュは40〜50代が中心なので年上の異性と出会いやすい
30代後半〜40代の婚活「ユーブライド」
ユーブライドは2013年から運営が続いている実績のあるマッチングアプリです。男女ともに有料のアプリのため、より真剣に出会いを探している人が多いです。
30〜40代が多く利用していて、婚活目的で活動しているユーザーがほとんどです。
また、バツイチの男女もいるため、マリッシュと同じく再婚者同士の出会いも探せます。
ユーブライドの会員の年齢層
ユーブライドは30代〜40代の会員が多いので、同世代もしくは年上とのマッチングが多くなります。
また、利用目的は婚活よりで真剣な出会いを探しているユーザーがほとんどです。
ユーブラドは結婚を意識して同世代・年上と出会いたい人に向いているアプリなんです。
ユーブライドのリアルな口コミ・評判
1年前にこちらのアプリで出会った彼と半年後に入籍しました。
他の有名どころのマッチングアプリも何個か過去にやってましたがその時は彼氏ができず… こちらは真剣度が高い方が多い印象です。実際お会いしたのは5人でしたが真剣にお相手を探していました。
このアプリで彼氏が出来たのをきっかけに職場の友人にも勧めたところ、友人にも彼氏ができ現在婚約中です(^^) もう1人の友人にも勧めたところアプリ初めてすぐ彼氏ができました!
今のところ勝率100%です♪♪♪ 自分を追い込むために3人とも有料で期限付きでやりました(笑)
私たち3人は35歳前後だったのでなかなか難しいかなーって思ってましたが、ほんとこんなに順調に進んで驚いてます。
私の場合婚活歴も長く、色々なタイプの婚活を経験しましたが、こちらのアプリが合っていたのかなと思います!
引用:Apple Store
ユーブライドの会員になってから5人の人とリアルのお見合いが出来ています。
まだ良い人を見つけられていないけど、アプリ側から紹介してくれる婚活アプリの中だとユーブライドが一番手ごたえがあったので良かったです。
出会えた人数を考えるとこのアプリに掛けたお金も無駄にはなってないなって思いますし、マッチングアプリの様な目的と違う出会いがないなど、気持ち的にも気楽に使えています。
ユーブライドを知ったときはネットで出会えるアプリの中では婚活を視野に入れた真面目なユーザーが多い、とありましたが、実際にマッチングした人は婚活目的でその通りだと思ったので、もしこのレビューを見て使うか悩んでいる方が居るなら女性でも男性でもオススメなので是非使ってみて下さい。
引用:Apple Store
ユーブライドの特徴まとめ
ユーブライドの特徴をまとめました!
- 女性も有料のため、真面目な会員が多い
- 30〜40代の婚活に積極的な人が多い
- コンシェルジュからの手厚いサポートが受けられる
- 有料会員は無料でメッセージ付きいいねが送れる
- 希望年齢以外からの良いね非表示機能がある
実際に婚活サイトで結婚できるの?
マッチングアプリ大学では、これまで様々な人にインタビューやアンケートを実施してきました。
リアルな情報こそ、私たち30代女性の婚活で知りたいこと!婚活サイトを利用すれば本当に結婚できるのか、生の声を紹介します。
婚活アプリで結婚相手を見つけた私の体験談
▼30歳すぎまで彼氏いなかった女性の結婚報告
男性との出会いがなかった保育士さんの体験談です。
婚活アプリを利用して最初はたくさんの「イイネ」に盛り上がり、その都度ガッカリすることも多かったようです・・・。
実際に会った時には、感触のいい相手にまさかの借金やローン、常識性のない人や大きな持病がないかどうかをさりげなく聞き出しました。
今の旦那さんはそうして3番目に出会った人です。最初から「あ、いいかも」とビビッときたんですよね。
女性も(私もですが!)30歳を過ぎると、相手にいろいろな条件を求めたくなる。でもハードルを高くしすぎないで、出会いそのものの「運命」に賭けてみるって大切なのかもしれませんね。
やっぱり不安?婚活サイトに関する不安や疑問
30代女性の婚活に婚活アプリ「思ったよりも良さそう!よし、登録してみようかな」と思いつつ、ちょっと不安や疑問もあるはず。そこで、私の出番ですね。30代にして婚活アプリにハマった経験を活かして、お答えしたいと思います。
変わった人っていないの?
ぶっちゃけ、います。
でも、どの世界にもいます。「ちょっと変わった人」は結婚相談所にだっています。
ただ、婚活サイトで注意したいのは変わっている人よりも次のような「迷惑な人」です。
- 結婚している男性
- 下心のある男性
ただし、ここで取り上げた大手5つのアプリでは、既婚者が紛れていることは本当に稀です。Facebook連携や登録時の本人確認がしっかりしているので、めったに既婚者に出会うことはありませんから安心して下さい。ただ油断は禁物です。
では下心のある男性はどうでしょう?こちらもいない、とは断言できません。でもその手口は大抵すぐわかります。メッセージ交換の最初からLINE交換をしようとか、今夜会おうなんていう、不躾であり得ないアプローチをしてきます。
おかしいな、ヘンだな、と思ったら、それ以上深入りしないこと。アプリを利用していれば出会いは沢山ありますから、サクっと切り捨てていきましょう。少しでも違和感を覚えたらブロック→運営側に連絡、が基本です。
身バレしない?
友人・知人がアプリを使っていて、たまたま検索した条件に自分がヒットして身バレする可能性はあります。
身バレ対策としては以下があります。
- Facebook連携する
- 身バレ防止機能があるアプリを使う
アプリによってはFacebookのアカウントを利用して登録すると、Facebook上の友達をアプリ内で非表示にしてくれます。Facebookで友達が多い人は身バレ防止に役立ちます。
(※Omiaiは、お互いがFacebookアカウントで登録している場合のみ相手の検索結果に表示されません。)
他に身バレを防止する方法としては、身バレ防止機能がある婚活アプリを使うのがいいです。
身バレしたくない人におすすめの婚活アプリ「Omiai」
身バレしたくない人におすすめのマッチングアプリはOmiaiです。
Omiaiは、自分のプロフィールを公開できる相手を絞れるため身バレ防止になります。
他の婚活アプリにもOmiaiと同じような身バレ防止機能はありますが、ほとんどが有料オプションでお金がかかります。
Omiaiは無料で身バレ防止機能が使えるのでおすすめです。
無料で使えるの?
どのアプリも基本的に登録だけなら無料がほとんどです。ただ無料会員では出来ることが限られているアプリもあります。
例えばマッチドットコムやユーブライドは男女共に有料会員にならないと、原則メッセージ交換などできません。
Omiaiやペアーズなど女性は完全無料のアプリは、そのまま利用できます。
嘘プロフや別人写真ってある?
たまにあります。
プロフの嘘は、例えば男性が収入を多少「盛っちゃってる」ことはあるでしょう。でもサラリーマンなのに「弁護士」と記入する人はいませんね。
別人の写真というのは、時々あるようです。中にはモデルやタレントの写真を勝手に使ったり、加工していることもあるのですが、多くのアプリではネット上に公開されている画像は弾かれる設定になっています。
アプリを使っている人って、本当にごくごく普通の男女なんです。単純に学生時代のクラスを想像して下さい。クラスの男子全員がイケメンなわけがないですよね?大抵は「フツー」レベルで、上位1~2%がイケメンで下位数%が外見に自信がない人です。アプリの男性ユーザーも同じような割合だと考えればいいのではないでしょうか。
だから、明らかにいじった跡があるイケメン写真や、イケメン俳優のソックリさんなんていうのは嘘っぽいわけです。次々とプロフィールや写真を見ていて、時折「お、カッコイイ~」っていう男性はいます。
でも「竹内涼真」「小栗旬」が婚活サイトに登録しているわけがないんですから。そこは冷静に判断していきましょう。
迷惑ユーザーへの対応方法
ごく普通と思っていた男性でもメッセージ交換になったら「急に態度が変わった」「しつこいのでイヤになった」ということは運が悪いとあるかもしれません。まずは相手をブロックして、つながりを遮断します。そして、すぐに運営側に連絡をして対処してもらいましょう。
婚活アプリや婚活サイトは見知らぬ人と出会うツールですから、出会いが沢山ある分、時にはこうしたリスクも生じます。でも、少し気をつけていれば問題ありません。
例えば居酒屋で隣の男性2人組に声をかけられた時だって、最初は相手がどんな人か、性格かはわかりません。会話をしながら、大丈夫そうだなと思ったら一緒に飲んだりしますよね?同じように、まず相手の様子を確認しながら距離を縮めていけば大丈夫です。
活動前に知っておくとよい婚活アプリ・婚活サイト必勝法
30歳婚活するぞ!と心に決めた皆さん。マッチングアプリ大学をとことん使い倒して下さい!そしてきっと素敵な出会いを見つけて、3ヶ月後には恋人が、半年後には真剣交際へ、そして1年後には結婚へゴールインを目指して行きましょう!
やる気になったあなたへ、マッチングアプリ大学だからこそ学べる「婚活必勝法」教えちゃいます。
婚活アプリ・婚活サイト攻略「基本の基本」
婚活アプリの攻略は、ステップが大切です。なるべくたくさん「いいね」を貰う、気に入った相手とメッセージ交換で距離を縮めていく、そしてLINEなど実際に連絡先の交換からふたりで出会う約束までとりつけていくことです。
婚活アプリ攻略4ステップ
(1)アピールできるプロフィール
(2)続くメッセージ交換
(3)連絡先交換の方法
(4)デート
婚活アプリに載せる写真で人気度アップしたい
婚活アプリや婚活サイトでは、まずパッと見た写真の第一印象が重要ですよね。実際に利用してみるとわかりますが、自分も相手の男性の写真を見て、その印象によって「プロフも見ようかな」とつながっていきます。
婚活アプリで好印象!写真の基本原則3つ
- 自然体の写真
- 笑顔
- 加工していない写真
男性ウケする写真の撮り方とか、少しでもきれいに見える撮影方を覚えてしまえば、後は簡単です。「女性版婚活アプリのプロフィール写真でモテる11のコツ」でしっかり「映えする」自撮り写真を撮りましょう!
プロフィールの書き方も重要
婚活アプリは「写真+プロフィール」が全てです。この2つで男性の気持ちを惹きつけるのがポイントです。でもプロフィールって意外とどう書いていいのか悩みます。
自分目線で考えず、男性が「女性の何を知りたいのか」を考えて内容をまとめるといいですね。「なんか、どういう女性がよくわからない」では相手もアプローチしづらいですから。
プロフィールの書き方については、こちらで詳しく解説しています。
マッチングした!デートにつながる攻略法は
女性は登録してすぐに「いいね」がきたりして、嬉しい悲鳴のときも。ぽちっとするだけでマッチングに成功しますが、実はそこからが本番です。メッセージ交換から、ふたりで会う約束にまで繋げていくのが「成功への道」です。
「女性向き・デートの誘い方や見極め術」で予習しておくのが正解!
友だちに知られたくない!身バレしない婚活方法
女性の多くが、特に30代女性は「婚活サイトに写真とか掲載しちゃって、友だちとかにバレたらイヤだなぁ」と思う人が多いですね。
それぞれの婚活サイトや婚活アプリは独自のプログラムや条件設定で、知り合いとつながりにくくなっています。いくつかコツがあるので、詳細は当サイトの「友だちにバレたくない!無料でできる対策9つと絶対にバレない方法」を参考にして下さい。
好みのタイプと出会える婚活サイト選び
結婚につながるかどうかは、自分の条件にあった相手・好みのタイプと出会うのがポイントです。タイプが違えば、アプローチの方法も変わりますし、タイプの人が多い婚活サイトを利用したほうが出会える確率も格段にアップします。
- 高収入の男性と出会いたい
- イケメン人気会員とマッチングしたい
- 本気度の高い会員の見つけ方
タイプを絞り込んで、相手に合わせた攻略法と婚活アプリ選びをすれば、効率が良い婚活ができますね。
「こんな男性とマッチングしたい!マッチングアプリ攻略法」でじっくり学んで下さい!
まとめ
29歳と30歳、そこには大きな壁を感じるのは女性ならでは・・・私だって、もう日々実感しまくりですよ(涙)でも、実は30歳って一番婚活アプリを使うべき年齢なんです。婚活には最も適した年齢なんですから、自信をもって下さいね!