
東京銀座にある石川県のアンテナショップ「いしかわ百万石物語・江戸本店」で旅行気分デート!
アンテナショップで旅行気分デートを楽しもう♪今回は銀座にある石川県のアンテナショップ「いしかわ百万石物語・江戸本店」を紹介します。
基本情報
- 石川県の特産品が購入できる
- 随時イベント開催
- 珍しい伝統工芸品がある
観光案内 | あり |
---|---|
イベント開催 | あり |
アクセス | ・東京メトロ『銀座一丁目』駅4番出口出てすぐ ・東京メトロ『銀座』駅C6出口より徒歩5分 ・JR『有楽町』駅中央口より徒歩5分 |
石川県の魅力が詰まったアンテナショップ、いしかわ百万石物語・江戸本店。コンセプトや人気の商品、特徴を社員の油谷美穂さんにお伺いしました。
石川県の特産品を販売「いしかわ百万石物語・江戸本店」
加賀百万石文化が色濃く残る石川県の魅力を伝える、いしかわ百万石物語・江戸本店。その名の通り、石川県の特産品を東京で手に入れることができる、数少ないアンテナショップです。
「食」はもちろん、お茶、伝統工芸品といった「和」のテイストが感じられる商品を多数扱っています。
気候風土に恵まれた石川県で作られた地酒や各種加工食品は絶品。季節に合わせて旬の商品を販売するほか、試飲試食などのキャンペーンも開催しています。
また、いしかわ百万石物語・江戸本店では観光に関する専門家が常駐している点も魅力の1つ。石川県への旅行を考えている方に向けて、手厚いサポートを提供しています。
では、社員の油谷さんにいしかわ百万石物語・江戸本店の魅力を教えてもらいましょう。
東京のど真ん中銀座で“石川県の美味しい・美しい”を満喫できる
編集部
いしかわ百万石物語・江戸本店には、石川県ならではの商品がたくさんありますね。油谷さんから見て、どのようなアンテナショップでしょうか。その魅力を教えてください。
油谷さん
当アンテナショップは、「江戸本店から美味しいと美しいをお届けする」をコンセプトとしています。
豊かな自然や風土に育まれた「食」、歴史に培われた上質で繊細な「技」など、石川県の魅力が満載のアンテナショップです。
編集部
石川県は伝統文化や四季折々の景色が楽しめるということで、旅行先としても人気ですよね。特に「和」の情緒が感じられる伝統工芸品や食文化には、独特のものがあります。
そんな石川県の魅力を東京にいながらにして味わえるのは贅沢ですね!商品スペースもかなり大きいので、ついつい目移りしてどれを買おうか迷ってしまいそうです。
特産品の和菓子や地酒で、自宅で石川県づくしデートも!
編集部
どのような特産品を扱っていますか?また、石川県は和菓子でも有名ですが、特に人気のお菓子などがあれば教えてください。
油谷さん
和菓子や海産物、地酒など様々な商品を取り扱っています。食品の他にも、金箔を使った化粧品や伝統工芸品なども取り揃えています。
お菓子は、以下の商品が人気です。
- 1位:ビーバー
- 2位:能登大納言どら焼き
- 3位:きんつば
また、商品全体としては、お寿司の入ったお弁当や加賀棒茶なども人気です。
編集部
多種多様な商品が揃っているのは嬉しいです!和雑貨も多いので、和のテイストが好きな方には特に喜ばれると思います。金箔を使った化粧品や伝統工芸品は、贈り物にも良さそうですね。
ビーバーは、石川県の定番のおやつだと伺いました。サクサクとした食感としょっぱさが癖になるとのことで、すごく気になります。後で購入して食べてみたいと思います♪
また、能登大納言どら焼きやきんつばも美味しそうです。
お菓子と加賀棒茶を購入して、自宅で石川県づくしのティータイムデートというのもいいかもしれません。夜は海産物と地酒で、これまた石川づくしの自宅ほろ酔いデート!
自粛しながら旅行気分が味わえる、楽しい時間を過ごせそうです。
石川の特産物を自宅へ配送もOK
編集部
魅力的な商品がたくさんありますが、通販などで購入することはできますか?
油谷さん
一部商品は公式サイトでも購入できます。店舗へお電話、もしくはメールやFAXをいただければ、商品をご自宅までお送りすることも可能です。
イベントで販売するセット商品なども公式サイトで販売しています。商品券付きの詰め合わせでお得なセットなので、人気です。牡蠣のセットなど生鮮食品は公式サイトでのみ扱っています。
編集部
ご時世的にも中々足を運べないという方もいらっしゃると思うので、自宅まで届けていただけるのはありがたいです。
お得なセットがとても気になりますが、販売されると公式サイトの新着情報でお知らせいただいているようですね。
公式サイトを拝見しましたが、石川県のお酒や可愛い小物など、石川の魅力が存分につまった商品がたくさんありますね。私はお酒と美味しいものが大好きなので、「今月はどのお酒にしようか」「これに合うおつまみはどれがいいかな」など、毎月の自分へのご褒美にもいいなと思いました。
自粛生活の解禁後は、豊かな自然と加賀百万石文化が息づく石川県へ
編集部
石川県は和の雰囲気が漂う観光スポットがたくさんあり、カップルで訪れる方も多いと思います。油谷さんが思う石川県の魅力やデートにおすすめの観光スポットを教えていただけますか?
油谷さん
本州のほぼ真ん中、日本海に位置する石川県は、多彩な植生を見せる山々、変化に富んだ表情を見せる海岸線や河川など日本でも指折りの豊かな自然に恵まれた地域です。
そして、江戸時代に花開いた加賀百万石文化が今なお息づく文化県でもあります。
ひがし茶屋街を着物を着て歩いたり、近江町市場で食べ歩きのデートもおすすめです。
編集部
豊かな自然と伝統文化が融合した街並みは、どこか懐かしく趣があります。江戸時代から脈々と受け継がれてきた文化を現代でも体験できるのは魅力的だと思います。
また、美味しい食べ物がたくさんあるのも、気候風土に恵まれているからこそなのですね。
和の情緒が感じられるひがし茶屋街を着物を着てのデートするのは、想像するだけでもワクワクしてきます。インスタ映えする写真もばっちり撮ることができそうです♪
近江町市場で、食べ歩きを楽しむのも良いですね!近江町市場は金沢市民の台所ともいわれていますから、地元の味をお腹いっぱい楽しむことができそうですね。
自粛生活が終わるまでは我慢ですが、解禁されたらアンテナショップだけでなく石川県へも観光デートとして足を運びたいです。
いしかわ百万石物語・江戸本店の口コミや評価
編集部
利用された方々からはどのような感想が多いでしょうか?
油谷さん
「なかなか地元(石川県)に帰れないので、懐かしい食べ物がたくさんあって嬉しい」というお声をよくいただきます。
客層としては、30~40代の女性のお客様が多いです。休日にはお子様連れの家族やカップルにもたくさんご来店いただいています。
編集部
石川県出身の方にも親しまれているアンテナショップなんですね。
ご当地の商品を購入する場所というのは中々ありませんから、ふるさとを恋しく思う方にとっていしかわ百万石物語・江戸本店は心強い味方になっていることでしょう。
女性の利用者が多いとのことですが、休日には幅広い年代の方が訪れていそうですね。東京メトロ銀座一丁目駅の4番出口からすぐとアクセスも良いので、デートにも利用しやすいと思います。
デートで訪れれば、パートナーに故郷の味や文化を伝えるきっかけにもなるかもしれませんね。
これから利用される方へのアドバイス
編集部
いしかわ百万石物語・江戸本店をこれから利用したいと考えている方に向けて、何かアドバイスはありますか?
油谷さん
現時点では、店内には軽食やランチがいただける場所はありませんが、2階のイートインスペースを使った飲食イベントを検討しています。
お酒の試飲会や水引教室、季節に合わせたイベントを開催していますのでぜひご参加ください。
編集部
さまざまなイベントを開催されているのですね。お酒好きとしては、試飲会が気になります(笑)飲食イベントも検討中ということで楽しみです!
お食事は基本的にできないということなので、デートでランチなどを楽しみたい場合は周囲の飲食店をピックアップしておくと良いかもしれませんね。
いしかわ百万石物語・江戸本店からのメッセージ
油谷さん
普段の生活では出会うことのできない、珍しい食品や工芸品がたくさんあります。ちょっとした旅行気分も味わうことができて、とても楽しいデートになると思います。
編集部
本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
いしかわ百万石物語・江戸本店の施設の詳細
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2-2-18 TH銀座ビル |
---|---|
電話番号 | 03-5579-5890 |
営業時間 | 10:30〜19:00 ※営業時間は変動する可能性があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。 |
公式サイト | https://100mangokushop.jp/ |
比較的混みにくい曜日 | 月曜日や火曜日の朝一などの週初め |
※最新情報は公式サイトをご参照ください。