

北海道十勝の「いただきますカンパニー」へ農場ピクニックについてインタビュー!
「自然あふれる農園でヘルシーデートしよう♪」の第11弾でご紹介するのは、北海道帯広市に本社を構え、畑の散歩と畑の中で食事ができる”いただきますカンパニー”さん。
いただきますカンパニーでは、十勝地方などの農場で北海道の魅力を堪能できる『農場ピクニック』というプランが人気です。
北海道ならではの広大な畑の魅力を感じながらのお散歩ツアーや、収穫したお野菜を使った食事ができるなど、いつもとは少し違ったアウトドアなデートがしたいカップルにオススメです!
今回は、いただきますカンパニーの観光部門マネージャーである大嶋成美さんに、いただきますカンパニーで楽しめる体験内容や、特別な日にピッタリのアニバーサリープランについて詳しくお話を伺いました。ぜひデートプランの参考にしてくださいね。
いただきますカンパニーの農場ピクニックについて
農場ピクニックとはどのようなものでしょうか?
大嶋さん
普段は入ることができない十勝の本物の畑を、専用の長靴に履き替えて畑ガイドの説明を聞きながらお散歩するツアーです。
楽しく食について学びながら非日常の景色を楽しむことができます。一番のお楽しみは、畑でとれた作物を畑で食べることです。忙しい十勝の農家さんに代わって、畑ガイドがみなさんを十勝の畑にご案内します。
インタビュアー
なんだかすごく楽しそうですね!ツアーって、実際にはどんな感じですか?
大嶋さん
ツアーは約1時間、1km程度ガイドの案内によって畑を散策します。時期によってはトウモロコシやジャガイモの収穫体験をしていただきます。
その後、畑の中に設置されたテントにて、自分で収穫した作物や散歩した畑の作物と関連するものを軽食またはお食事として召し上がっていただきます。
インタビュアー
時期によっては収穫体験・食事もできるんですね!自分で収穫したものを食べると、また一段と美味しいんですよね。
個人的にはトウモロコシが大好物なんですが、十勝のトウモロコシなんて聞いただけでヨダレがでちゃいそうです。
農場ピクニックではどのようなことが楽しめますか?
大嶋さん
美しい農村風景の中での散策、ガイドによる十勝の農業や作物についての話、景色の良い場所での写真撮影などお楽しみいただけます。
インタビュアー
北海道は、どこを切り取っても絵になるので、カメラ好きにもとても人気がありますよね。
でも、その景観の美しさから、観光客の方が写真を撮るために無断で畑に入ってしまい、農家の人に迷惑をかける事例が数多く報告され、問題となっていると聞きました。
とても残念ですが、いただきますカンパニーさんのツアーなら、きちんとマナーを守った上で農家さん了解のもと、畑に入ることもできるんですね!
大嶋さん
また、茹でたトウモロコシ、フライドポテトなど、自分で収穫した作物や散歩した畑の作物を畑の中で召し上がっていただきます。
ツアーの種類によっては朝食やランチが付く食事付きのツアーもあります。
カマンベールチーズなどの3種類のソースに十勝産小麦で作られたパン、十勝マッシュ、ベーコンなどの食材をディップして召し上がっていただく、十勝尽くし「パンベキュー」というメニューをお出ししています。
インタビュアー
全部体験したい!どれか選ぶなんてできそうにないです。十勝尽くしの「パンベキュー」、聞くからに女性に人気ありそうですね。
どのようなピクニック企画がありますか?
大嶋さん
農場ピクニックでは時期によって4件の協力農家さんを渡り歩くため、ツアーのテーマによって会場が変わります。会場は十勝管内、帯広市、音更町、芽室町のいずれかです。
1件目は5月中旬からの「菜の花ピクニック」です。
2件目の農家さんに移動し、ここでは6月中旬から「青い小麦のピクニック」、7月上旬から「じゃがいもの花ピクニック」、7月下旬から「とうきびピクニック」になります。
3件目の農家さんに移動して、8月中旬から「じゃがいも掘りピクニック」、8月下旬から「とうきびピクニック」。
そして最後の農家さんで、10月はじめから「長いも掘りピクニック」となります。
全ツアーを制覇したお客様もいらっしゃいます。
インタビュアー
全ツアー制覇した方もいらっしゃるとはスゴイ!いただきますカンパニーさんの魅力にハートをわしづかみにされたんでしょうね。
でもその方の気持ちがすごくわかります。どのピクニックもとても魅力的で全部制覇したくなりますね。恋人と一緒に全部制覇できたら、なんだかこれまでとは違った絆が生まれそう!
1番人気が高いイベントを教えてください
大嶋さん
とうきびピクニックが1番人気です。北海道といえばトウモロコシというイメージがあるのかもしれません。
個人的には、青い小麦のピクニックがおススメです。黄金色になる前の小麦は青々としており、その中を歩くと非常に気持ちが良いです。
インタビュアー
「本場北海道のトウモロコシの味を食べてみたい!」と考える人は多いでしょうからね。人気があるのもうなずけます。
それにしても青々とした小麦畑、素敵ですね~。この圧倒的な広さは、北海道でしか見ることができないのではないでしょうか。
「ココは他とは違う!」というおすすめポイントを教えてください
大嶋さん
観光農園とは違い、本物の生産現場をご案内します。十勝の1戸あたりの平均耕作面積は42ha、なんと東京ドーム約10個分です。
その広大な畑の中に入ることは日常ではできない特別な体験です。
インタビュアー
東京ドーム10個分!さすが北海道、スケールが違いますね。これだけスケールが大きい畑を前にすると、別世界へ来たような、不思議な感覚になりそうです。
必要な持ち物やオススメの服装を教えてください
大嶋さん
畑の中を歩くので、動きやすい格好でお越しください。また、長靴を履くので靴下もご準備ください。
その他、帽子、飲み物などがあると良いです。特に暑い時期には、熱中症対策として麦わら帽子も貸し出していますので、ご利用ください。
インタビュアー
若い人で、長靴や麦わら帽子を持っている人は結構少ないと思うので、長靴や麦わら帽子を貸していただけるのは助かります!
雨の日でも農場ピクニックは楽しめるのでしょうか?
大嶋さん
はい。大型台風の接近などがなければ雨天決行で実施します。雨具の無いお客様には簡易のカッパをお渡しします。
インタビュアー
もし雨が降ったら、傘よりも、両手が使えるカッパやポンチョが良さそうですね。傘だと他の人に当たってしまいますし。
ダイソーなどで100円で購入できるのでバッグに忍ばせておいてもいいですが、もし持っていなくても貸していただけるのは心強いです。
トイレや手洗い場、休憩する場所などはありますか?
大嶋さん
簡易水洗のトイレが1つありますが、事前に済ませてからお越しください。休憩は散策終了後に、畑の中に設置したテントにて休憩、お食事などをしていただきます。
インタビュアー
畑の中での休憩も味があっていいですね!自分たちも農家さんの一員になったような気がしてきちゃいます。
こんな風景の中で食べる食事は美味しいだろうなと、ますます行きたくなってしまいました。
カップルで農場ピクニックを楽しむなら?
カップルのデートで1番人気が高いイベントは何ですか?
大嶋さん
カップルでご利用いただくことが多いのは「青い小麦のピクニック」と「じゃがいもの花ピクニック」です。
この時期(5月)は夏休み前ということもあり、本州からのファミリー層がそこまで多くないのでゆったりとツアーを楽しむことができます。
また、6月~7月上旬にかけての十勝は風が心地よく、気持ちの良い日が多いのでオススメの時期でもあります。
※2020年に限っては新型コロナウイルスの影響により、新規の個人のお客様のご予約は7月18日以降となっております。
インタビュアー
景色や風景を楽しむようなピクニックがカップルに人気なんですね!
にぎやかなツアーも楽しそうですが、大人ならではのゆったりとしたツアーも素敵です。いつもとは違うデートで、恋人のいつもとは違う一面を発見できそう。
カップルデートでのおすすめプランを教えてください
大嶋さん
畑の中で特別なお祝いができるように「アニバーサリープラン」をご用意しています。ケーキではなく、十勝らしく「めでたいパン」という本物くらいの大きさの鯛の形をしたアンパンでお祝いさせていただきます。
また休憩場所のテントを可愛らしく装飾し、特別な日を演出します。お誕生日や記念日に畑の中で特別なお祝いしてみてはいかがでしょうか。
その他に貸し切りプランもありますので、「畑の中でプロポーズをしたい」などのご要望にもお応えします。お気軽にご相談ください。
インタビュアー
なんて素敵なプランなんですか!いただきますカンパニーさんの気遣いが伝わってきます。
夜景がキレイなところでプロポーズもいいですが、北海道の広大な風景の中でのプロポーズなんて、かなり希少な気がします。絶対に忘れられない思い出になりますね。
いただきますカンパニー"農場ピクニック"料金と予約
主な料金(参加費や利用料)を教えてください
大嶋さん
いただきますカンパニーでは、2種類の料金プランとなっています。
時間帯 | 料金(大人) | |
---|---|---|
ランチツアー (食事付き) |
11:30~14:00 | 5,600円 |
おやつツアー (軽食付き) |
①9:00~10:30 ②14:30~16:00 |
3,600円 |
何日前までに予約した方が良いでしょうか
大嶋さん
5・6・10月は1週間前の17時まで、7~9月は前日17時までにご予約ください。当日の状況によっては受け入れが可能な場合もございますが、基本は上記の期日までにご予約ください。
なお2020年に関しては、一般のお客様は7/18からの受け入れとなっています。
インタビュアー
1週間前や前日の予約でいいなら、週間天気予報で天気をチェックしてから予約することもできるのでいいですね!
近隣で観光できる場所などはありますか?
大嶋さん
会場によっても異なりますが、30分圏内に以下のような場所があります。
- ばんえい競馬場
- 十勝牧場
- 十勝川温泉
- 北の屋台(帯広市の飲み屋街)
- 愛菜屋(産直市場)
- きのっこ子ファーマーズ(産直市場)
- 柳月スイートピアガーデン(お菓子工場)
- 六花亭本店
- 帯広名物豚丼の店
- ファーマーズレストラン
どれもとてもいいところです。
インタビュアー
いただきますカンパニーさんの農場ピクニックは、ツアーによって会場が異なり、現地集合現地解散。ツアー前後の、北海道の農村風景を見ながらのドライブデートも、また楽しみのひとつですよね。
来園者からの評判、感想
来園者はどのような方が多いですか?
大嶋さん
5月~7月はカップル、ご夫婦、外国人旅行客、団体ツアーのお客様が多く、夏休み~9月はファミリー、カップルのお客様が多いです。
10月はご夫婦、外国人旅行客、団体ツアーのお客様ですね。
インタビュアー
かなり幅広い年齢層ですね。この北海道の魅力を堪能できるわけですから、どの年齢層にも人気がありますよね。
来園者からよく聞く感想、嬉しかった声を教えてください
大嶋さん
「普段は苦手な野菜も、自分で収穫したらとても美味しかった」というお子様からの感想や、「農家さんの苦労が分かった」「ガイドの話が分かりやすくて楽しかった」などという感想をいただきます。
また、広大な畑でゆったりと過ごされている様子が見られます。
インタビュアー
いただきますカンパニーのガイドさんは、どなたも明るくて優しそうな笑顔がステキです。
また、農家さんの苦労を知ることで、これまで以上に食べ物への関心が深くなるんじゃないでしょうか。お子さんだけでなく、大人も苦手を克服できるかもしれませんよね。
デートでの来園を考えているカップルへのメッセージ
大嶋さん
普段は入ることのできない十勝の広大な畑の中で、非日常の時間をお過ごしいただけると思います。おいしい作物を食べ、美しい農村風景の中で二人だけの思い出を作っていただけると嬉しいです。
お二人以外に他のお客様がいらっしゃらない場合は、お二人だけの時間を作ったりといった工夫も行っています。お二人のお越しをスタッフ一同楽しみに待っています!
インタビュアー
いただきますカンパニーさんは、お客さんに合わせて柔軟に対応してくださるんですね。それも、ゆったりとした時間が流れる北海道ならではのおもてなしのように感じます。
カップルで色々な体験をすることで、今までは知らなかった相手の価値観に気づくきっかけになったりもしますよね。
今日はいろいろとお話を伺えてよかったです。ありがとうございました。
いただきますカンパニー(本社)の基本情報
住所 |
〒080-0022 ※ツアーは現地集合、現地解散です。 |
---|---|
電話番号 | 0155-29-4821 |
公式サイト | https://itadakimasu-company.com/ |