前田利家公も愛した名酒!やちや酒造の銘柄で楽しむカップルの宅飲みデート

おうち居酒屋デートをおすすめする本記事では、石川県金沢市にある「やちや酒造」のお酒についてご紹介します。

やちや酒造の主力銘柄「加賀鶴」には、地元石川県産の酒米の旨味が感じられる大吟醸酒から、女性でも飲みやすい梅酒やリキュールまで幅広いラインナップがあります。石川県産の酒米を使用することで、地域の特色を活かした味わい豊かなお酒を提供しています。

各商品の味わいの特徴やおすすめの飲み方、好相性のおつまみなどもご紹介しますので、ぜひおうち居酒屋デートの参考にしてみてください。自宅でゆっくりと楽しむ特別な時間に、やちや酒造のお酒が華を添えることでしょう。

飲酒は二十歳になってから

飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。

前田利家公ゆかりの名門「やちや酒造」の魅力

やちや酒造の正面玄関を入ってすぐのところにある囲炉裏

清酒「加賀鶴」の製造元であるやちや酒造は、石川県金沢市にある歴史ある酒蔵です。

金沢市は、古き良き日本の街並みが現存している趣深い都市として知られています。北陸新幹線の開通により、その魅力が再び注目を集めています。江戸初期には「加賀百万石」と呼ばれる豊かな富を築いた加賀藩の前田氏が居城を置いた地でもあります。

このやちや酒造は、前田家の専用酒蔵として誕生しました。加賀藩の礎を築いた前田利家に敬意を表し、彼の名前を冠したお酒も製造しています。看板商品の「加賀鶴」の名は、この加賀の地に由来しています。金沢市や石川県内で栽培された酒米を使用し、地域に根ざしたお酒造りを行っている酒蔵です。

やちや酒造の魅力は、製造しているお酒だけでなく、江戸中期に建てられた酒蔵自体にもあります。金沢らしさを感じさせる木造家屋と黒瓦屋根が特徴的で、文化庁登録有形文化財に指定されている貴重な建造物です。

今回は、やちや酒造の代表取締役社長である神谷昌利さんに、酒蔵の歴史や魅力、銘柄の特徴などについてインタビュー取材を行いました。甘口・辛口などの好みに合わせた銘柄の紹介や、おすすめの飲み方、相性のいい食材なども伺いましたので、おうち居酒屋デートのプランニングにぜひお役立てください。

1583年創業、前田利家公専属の酒蔵の歴史

編集部

まずは、やちや酒造の歴史について教えてください。

代表取締役社長:神谷さん

本能寺の変の翌年、尾張の国から「前田利家公」専用の酒造りのために「神谷内屋仁右衛門」が金沢へ移住したのが始まりです。以来、430余年の歴史を誇る加賀藩の酒蔵として続いています。具体的には、1583年に創業し、現在まで伝統的な酒造りの技術を守り続けています。

編集部

前田利家公といえば、現在の石川県・富山県にあたる加賀・越中の地を治め、「加賀百万石」と言われるほどの財を成す礎を築いた偉人ですね。そんな戦国時代を代表する名将専属の酒蔵であったと聞くと、味への期待が高まります。

酒造りへの想い:石川の酒米の旨味を活かした「人を繋ぐお酒」を作りたい

編集部

続いて、お酒造りについてお伺いします。やちや酒造では、どのような想いでお酒造りをされているのでしょうか。

代表取締役社長:神谷さん

お酒を通して人と人をつなぎ、明るい笑顔や楽しい時間を作るお手伝いができればと思っております。

やちや酒造の麹室で丁寧に作業する従業員の様子
▲蒸したてのお米を広げていく麹室での作業は暑さとの闘いです。

編集部

日々の飲み会やおうちデートだけでなく、結婚式や歓送迎会など人々が集まる席にお酒があると、自然と笑顔が増えて楽しい時間になりますよね。そのお酒がおいしかったり、食事との相性がよかったりすると、なおさらいい時間を過ごせる気がします。

原料やお酒造りにおいてこだわっている点などもあればぜひ教えてください。

編集部

酒米の持つ旨味を大切にした酒造りを心掛けております。

タンク内のもろみをかき混ぜる作業をおこなっている従業員の様子
▲タンク内のもろみをかき混ぜる作業をおこなっている従業員の様子

また、JA金沢市「三谷やちや部会」所属の農家と契約栽培した酒造好適米「五百万石」「石川門」「百万石乃白(石川酒68号)」を使用しております。

やちや酒造の酒米を作っている生産者の皆さん
▲加賀鶴の酒米を製造している生産者さんたち

そしてそれらのお米を仕込む水には、医王山水系の軟水を使用しています。

編集部

お米の名前もいかにも石川県・加賀といった印象ですね。とくに「石川門」「百万石乃白」はお酒造りのために開発された、石川県オリジナルの酒米だと伺いました。精米しても割れにくく、フルーティーで香り高いのが特徴だそうですね。

やちや酒造が誇る銘酒ラインナップ

やちや酒造のお酒は「加賀鶴」という銘柄で、日本酒をはじめ梅酒やリキュールも製造しています。

銘柄名は前田家の殿様より賜ったもので、酒蔵のある石川県周辺の地域を指す「加賀の国」と、めでたさの象徴である鶴にちなんで名づけられました。この名前には、地域の誇りと伝統、そして縁起の良さが込められています。

藩主の名を冠した代表銘柄「前田利家公」

加賀鶴 特別純米酒「前田利家公」は、やちや酒造が初代の加賀藩主である前田利家を敬愛して命名したお酒です。

酒造好適米「五百万石」を使用し、米本来の旨味を引き出しながら、キレの良い後味が特徴的なお酒です。地元金沢の食材との相性を考慮して開発され、冷酒からぬる燗まで幅広い温度帯で美味しく楽しめます。

「加賀鶴 前田利家公」のボトル アルコール分 15.5度
日本酒度 +1
酸度 1.5
アミノ酸 1.4
使用米 五百万石
精米歩合 60%
価格 300ml:681円
720ml:1,760円
1,800ml:3,300円

※最新の価格は公式ホームページにてご確認ください。

400年の伝統と革新が生む高評価の数々

加賀鶴は、400年以上の歴史を持ち、かつての名将たちに愛されてきた日本酒です。その品質は現在も高く評価され、国内外の様々なコンテストで数々の賞を受賞しています。

全国新酒鑑評会(通算3回金賞)
金沢国税庁主催新酒鑑評会(ほぼ毎年のように優等賞)
第15回フェミナリーズ世界ワインコンクール2021(金賞)
KURA MASTER 2021(金賞)

2020年から日本酒部門が新設された「フェミナリーズ世界ワインコンクール」は、審査員が全員女性という特徴があります。このコンクールで金賞を受賞した加賀鶴は、日本酒に馴染みのない女性の方でも飲みやすく、挑戦しやすい日本酒と言えるでしょう。

人気No.1「加賀鶴 純米大吟醸 68号」の魅力

加賀鶴のラインナップの中で一番人気のある銘柄は「加賀鶴 純米大吟醸 68号」です。

この日本酒は、石川県独自の酒米「百万石乃白(石川酒68号)」を40%まで精米し、金沢酵母で醸されています。フルーティーな香りと酒米の旨味が見事に調和し、柔らかな口当たりが特徴です。2018年には、その品質が認められ、全日本空輸(ANA)の国際線ビジネスクラスで提供するお酒にも採用されました。

やちや酒造の日本酒の中で一番人気がある「加賀鶴 純米大吟醸68号」のボトル
出典:楽天市場
アルコール度 15%
日本酒度 ±0
酸度 1.5
アミノ酸 1.3
使用米 百万石乃白
(石川酒68号)
精米歩合 40%
価格 720ml:2,420円

※価格は変動する可能性があります。最新の価格はやちや酒造の公式ホームページにてご確認ください。

辛口愛好家必見「加賀鶴 辛口なのに旨い酒(辛旨)」

辛口好きの方におすすめなのが、「加賀鶴 辛口なのに旨い酒(辛旨)」です。通常、辛さを強くすると旨味が失われがちですが、このお酒はその名の通り、しっかりとした辛さと豊かな旨味を両立させた日本酒です。

特徴的な辛さは料理の味を引き立てるため、焼き鳥、しゃぶしゃぶ、天ぷらなどの脂っこい料理との相性が抜群です。和食全般との相性も良く、幅広い料理に合わせて楽しめます。

辛口好きに人気のお酒「加賀鶴 辛口なのに旨い酒(辛旨)」
出典:酒蔵どっと混む
アルコール分 16.5度
日本酒度 +14
酸度 1.6
アミノ酸 1.4
使用米 五百万石
精米歩合 65%
価格 1.8L:2,640円
720ml:1,320円

※最新の価格は公式ホームページにてご確認ください。

甘口派におすすめ「前田利家公 大吟醸」

甘口がお好きな方々におすすめなのは「前田利家公 大吟醸」です。

こちらも前田利家の名前が付いたお酒ですが、精米歩合40%まで丁寧に磨き上げた大吟醸酒です。フルーティーな香りと味わい、そして酒米の旨味が見事に調和しており、そのフルーティーさが心地よい甘さとして感じられます。

甘口の日本酒が好きな人から人気の「大吟醸 前田利家公」のボトル アルコール分 15.5度
日本酒度 +4
酸度 1.5
アミノ酸 1.0
使用米 山田錦
精米歩合 40%
価格 1.8L:6,600円
720ml:3,300円

※最新の価格は公式ホームページにてご確認ください。

日本酒通も唸る!やちや酒造おすすめ銘柄3選

神谷さんに、日本酒通の方におすすめしたい銘柄を厳選していただきました。普段から日本酒を楽しむカップルの方は、ぜひこちらを参考にしてください。

1位:「加賀鶴 純米酒 上撰」
2位:「加賀鶴 香り純米68号」
3位:「加賀鶴 純米吟醸 金沢」

米の旨味が際立つ燗酒の逸品「加賀鶴 純米酒 上撰」

「加賀鶴 純米酒 上撰」は醸造アルコールを添加せずに造られた純米酒です。酒米本来の旨味を楽しめる、日常的に楽しむのにぴったりのお酒となっています。

コクのある味わいは温めても美味しく飲むことができ、熱燗コンテスト2010で金賞を受賞した実績もあります。

寒い冬の日に、自宅でのデートで焼き魚やおでんなどと一緒に楽しめば、心も体も温まることでしょう。

日本酒好きにおすすめのお酒「加賀鶴 純米酒 上撰」のボトル アルコール分 15.3度
日本酒度 +1
酸度 1.6
アミノ酸 1.6
使用米 五百万石
精米歩合 65%
価格 1.8L:2,365円
720ml:1,183円
300ml:473円
180ml:355円

※最新の価格は公式ホームページでご確認ください。

多彩な楽しみ方ができる一本「加賀鶴 香り純米68号」

「加賀鶴 香り純米68号」は、やや辛口で香り高い純米酒です。

常温でもおいしく楽しめますが、冷やして香りを堪能したり、ぬる燗にしてコクを味わったりと、さまざまな飲み方ができます。飲み方の好みが異なるカップルでも一緒に楽しめる versatile な日本酒です。

辛さ、香り、コクのバランスが良いため、焼き鳥や酒蒸しなどの濃い味わいの料理と相性抜群です。

日本酒好きにおすすめのお酒「加賀鶴 香り純米68号」のボトル
出典:柿市商店
アルコール分 15.5度
日本酒度 ±0
酸度 1.6
アミノ酸 1.3
原料米 百万石乃白
精米歩合 65%
価格 1.8L:2,860円
720ml:1,430円
300ml:594円

※最新の価格は公式ホームページにてご確認ください。

金沢の風情を映す「加賀鶴 純米吟醸 金沢」

「加賀鶴 純米吟醸 金沢」は、ほのかな吟醸香と酒米の旨味を楽しめる日本酒です。

口当たりがなめらかで、やや甘口のやさしい味わいが特徴です。冷やや常温でいただくのがおすすめですが、温める場合はぬる燗(40度程度)で楽しむのが良いでしょう。

商品名やボトルに「金沢」の地名が入っているため、金沢出身のカップルはもちろん、金沢を訪れたことがないカップルも自宅で「金沢らしさ」を感じられる一本です。

カニ酢や白身魚の刺身など、白ワインに合うようなおつまみと一緒に楽しむのがおすすめです。

日本酒好きにおすすめのお酒「加賀鶴 純米吟醸 金沢」のボトルの写真 アルコール分 15.5度
日本酒度 -1
酸度 1.6
アミノ酸 1.4
使用米 五百万石
精米歩合 55%
価格 1800ml:3,300円
720ml:1,760円

※最新の価格は公式ホームページにてご確認ください。

日本酒デビューにぴったり!やちや酒造入門編3選

加賀鶴の豊富なラインナップの中には、普段はあまり日本酒を飲まないカップルでも楽しめる飲みやすい日本酒があります。日本酒初心者におすすめの銘柄を神谷さんに伺いましたので、こちらでご紹介します。

1位:「加賀鶴 大吟醸 特撰」
2位:「加賀鶴 純米大吟醸」
3位:「利家とまつ 吟醸純米」

香り豊かで飲みやすい「加賀鶴 大吟醸 特撰」

精米歩合40%まで磨き上げた山田錦で造った「加賀鶴 大吟醸 特撰」は、フルーティーな香味が魅力的なお酒です。甘すぎず辛すぎず、酸度やアミノ酸度もバランスが良いため、日本酒に慣れていない方でも飲みやすいでしょう。

常温のままか冷やして飲むことで、フルーティーな香りを十分に楽しめます。白身魚のカルパッチョや寿司などあっさりしたおつまみと一緒に味わうのがおすすめです。

「特撰」の名に相応しい品質を持つため、価格は少し高めですが、大吟醸ならではの香り高さと飲みやすさを兼ね備えた逸品です。特別な日のディナーや、おうちデートのお供としても最適な日本酒です。

日本酒初心者でも飲みやすいお酒「加賀鶴 大吟醸 特撰」 アルコール分 15.5度
日本酒度 +4
酸度 1.5
アミノ酸 0.9
使用米 山田錦
精米歩合 40%
価格 1.8L:5,500円
720ml:2,750円

※最新の価格は公式ホームページにてご確認ください。

純米の旨味を堪能「加賀鶴 純米大吟醸」

「加賀鶴 純米大吟醸」は、フルーティーな香りと酒米の旨味が調和したお酒です。醸造アルコールを一切加えずに造られた純米大吟醸なので、お米本来の旨味をより強く感じることができます。

辛口の味わいですが、水を加えてアルコール度数を調整しているため飲みやすさがあります。

白身魚のクリームソース添えやグラタンなど、クリーミーな料理と一緒に楽しんでも引け を取らないキレと旨味があります。洋食メニューの日のおうちデートにも適した日本酒です。常温か冷やで、米の旨味をじっくり味わうことをおすすめします。

日本酒初心者におすすめのお酒「加賀鶴 純米大吟醸」のボトル アルコール分 15.5度
日本酒度 +5
酸度 1.6
アミノ酸 0.8
使用米 山田錦
精米歩合 40%
金額 720ml:3,300円
300ml:1,320円

※最新の価格は公式ホームページにてご確認ください。

加賀藩ゆかりの一本「利家とまつ 吟醸純米」

「利家とまつ 吟醸純米」は、ほのかな吟醸香と酒米の旨味が見事に調和した上品なお酒です。

「まつ」は前田利家の正室で、生涯にわたって利家と加賀藩を支えた人物です。その内助の功は後世でも高く評価され、「利家とまつ」という題名の大河ドラマが制作されるほどの影響力がありました。このお酒は、その名前からもカップルでいただくのにふさわしい逸品といえるでしょう。

しっかりとしたコクがあり、おでんや焼き鳥などの和食とよく合います。また、2人で晩酌として少量ずつ楽しむのもおすすめです。

日本酒初心者でも飲みやすいお酒「利家とまつ 吟醸純米」 アルコール分 16.2度
日本酒度 ±0
酸度 1.5
アミノ酸 1.4
使用米 五百万石
精米歩合 55%
金額 720ml:2,200円

※最新の価格は公式ホームページにてご確認ください。

やちや酒造が贈る日本酒以外の逸品

これまで日本酒のおすすめについてご紹介してきましたが、やちや酒造では日本酒以外のお酒も製造しています。「日本酒以外のお酒も味わってみたい」という方に向けて、神谷さんにおすすめを伺いました。

日本酒ベースの上品な甘さ「加賀鶴 梅酒 日本酒仕込」

石川県産の酒造米「五百万石」を使用した日本酒に、同じく石川県産の梅を漬けて造った梅酒です。梅の爽やかな酸味と香りが、日本酒の旨味と絶妙に調和し、さっぱりとした甘さが特徴的な味わいを生み出しています。

ロンドン酒チャレンジ2018で金賞を受賞し、ニューヨークのミシュラン2つ星レストランでも採用されるなど、海外でも高い評価を得ている人気の梅酒です。

おすすめの飲み方は、ロックまたは冷やして冷たいままお楽しみいただくことです。また、甘口であることを活かし、カクテルのベースとしても幅広く使用できます。

日本酒に慣れていない方でも飲みやすく、特にカップルでのおうちデートの締めくくりに、デザート感覚で楽しむのもおすすめです。

やちや酒造が手掛ける「加賀鶴 梅酒 日本酒仕込」のボトル アルコール分 11.2度
使用梅 石川県産梅
(「石川1号」中心)
使用米 五百万石
(JA金沢市三谷支店産)
精米歩合 65%
金額 180ml:429円
300ml:704円
720ml:1,540円
1800ml:3,080円

※最新の価格は公式ホームページにてご確認ください。

紅茶の香り広がる「加賀鶴 加賀紅茶のお酒」

石川県の名産品「加賀棒茶」を発酵させて紅茶にし、それを加賀鶴の純米酒に漬け込んだお酒です。グラニュー糖で甘みをつけているため、ミルク割にするだけで紅茶のような香りと甘さを楽しめます。

食後のデザート感覚で飲むのにぴったりなお酒です。

紅茶の香りを楽しめる日本酒「加賀鶴 加賀紅茶のお酒」のボトル
出典:石川県産業創出支援機構
アルコール分 9度以上10度未満
価格 500ml:1,650円

※最新の価格は公式ホームページでご確認ください。

やちや酒造のお酒の購入方法

やちや酒造のお酒は、地元金沢では金沢駅や百貨店、有名酒販店で購入できます。

その他の地域でも販売していますが、取り扱い場所が限られているため、公式ホームページ上のオンラインショップからの購入がおすすめです。

>>やちや酒造のオンラインショップ

まとめ:やちや酒造の銘酒で紡ぐ、二人の特別な時間

やちや酒造代表取締役社長の神谷さんから、おうち居酒屋デートを検討しているカップルの方に向けてメッセージをいただきました。

神谷さんからのコメント

日本酒の一番の楽しみは、味わいはもちろんですが、カップルでお酒を注ぎ合うことにより、お互いの距離がさらに近づき会話も弾むことです。

やちや酒造は、戦国時代・江戸時代で活躍した前田家の専属酒造として、400年以上前から高品質なお酒を造り続けてきました。

ブランドの伝統を守る正統派の日本酒から、女性や若い世代にも受け入れられやすい甘めの梅酒やリキュールまで、幅広いお酒を製造しています。味の好みが異なるカップルでも選びやすく魅力的です。「どれにしようか」「2種類買って飲み比べしようか」などと相談するのも楽しいでしょう。

金沢らしさが感じられるボトルデザインや、石川県でしか味わえない酒造米を使ったお酒もあるので、自宅でちょっとした旅行気分を味わうこともできます。なかなか遠出する時間を確保できないカップルにも、ぜひ手に取っていただきたいお酒です。

やちや酒造株式会社の基本情報

住所 〒920-0818
石川県金沢市大樋町8-32
お問合せ TEL:076-252-7077
営業時間

10:00~16:00
(12:00~13:00はお昼休み)
※営業時間は変更の可能性があるため、ご来店前に必ずご確認ください。

定休日:日曜日、年末年始

公式サイト http://www.yachiya-sake.co.jp/

※最新の情報は公式ホームページでご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。