【兵庫】古寺ならではの魅力がある豊岡市の「温泉寺」で御朱印めぐりと文化財鑑賞を楽しむデート|縁結び大学

今回「御朱印めぐりデートを楽しもう♪」でご紹介するのは、兵庫県豊岡市にある「温泉寺」です。

温泉寺は、城崎温泉の守護寺として天平10年(738)に開山した由緒あるお寺です。寺内には仏像や古いお堂などもあるので、御朱印めぐりと合わせて文化財鑑賞も楽しめます。

今回は、温泉寺の住職である小川さんに、温泉寺の見どころについてお話を聞きました。

御朱印好きな方はもちろん、温泉好きな方や関西にお住まいで週末の旅行先に悩んでいる方は、ぜひご覧ください。

温泉寺について

温泉寺の山門

西暦738年に開山した、歴史あるお寺

インタビュアー

温泉寺の歴史について教えてください。

小川さん

城崎温泉の開祖でもある道智上人により開山されたのが温泉寺です。

道智上人の温泉湧出と、お寺の創建の功績を称え、天平10年(738年)聖武天皇より城崎温泉守護の寺として末代山・温泉寺の山号寺号をたまわり、城崎温泉守護の勅願寺となりました。

道智上人は衆生済度の大願を起して全国行脚のみぎり、当所鎮守である四所大明神の霊験あらたかなるを聞き、四所神社に21日間こもりました。

そして、神託を得て1,000日のご修行の末に霊湯が湧出しました。まさにこれが城崎温泉の始まりにして、養老4年(720年)の出来事です。

インタビュアー

開山から約1,300年という、とても由緒あるお寺なのですね!

城崎温泉の名前を知っている方は多いと思いますが、その温泉湧出の歴史を初めて知ったという方もきっと多いことと思います。貴重なお話をありがとうございます。

城崎温泉の名前の由来は温泉寺の本尊

温泉寺の本尊・十一面観音

インタビュアー

城崎温泉と温泉寺の関係についてもう少し詳しく教えてください。

小川さん

温泉寺の本尊十一面観音(重要文化財・天平仏)は、奈良の長谷寺、鎌倉の長谷寺の観音像と同木同作の由緒正しき観音像です。

温泉寺の観音像は三体同木同作の内、最も小柄ですが、これは最も木の先端部分からつくられているためです。

城崎(きのさき)温泉という名前も、この観音像に守られていることに由来します。この様に温泉寺は城崎温泉発祥の寺であり、城崎温泉守護の寺として、古来から信仰を集めているわけです。

よって古来城崎温泉に入湯の人々は、まず温泉寺に詣でました

道智上人やご本尊十一面観音に感謝の誠を捧げたのち、「入湯作法」という城崎温泉の入湯方法を習い、湯しゃくを手に外湯へ向かうのが慣わしでした。

古くは道智上人に参らずに温泉に入ることは不謹慎であると、外湯の湯番さんに諭されたそうです。

この様に城崎温泉と温泉寺は一体不離の存在として、入湯の人々の信仰を集めました。

また、古文化財も多いです。本堂、本尊十一面観音像、千手観音像など国指定重要文化財は5点あります。また、県指定重要文化財も2点あります。

その他、市指定文化財多数など古文化財の宝庫として城崎温泉の歴史を物語っており、本堂のすぐ隣には温泉寺宝物館もあります。

インタビュアー

この「城崎温泉」という名前も、温泉寺とゆかりがあるのですね!

また、様々な仏像や古いお堂がたくさんあるので、温泉入浴で訪れた方も温泉寺を訪れれば、より城崎温泉の魅力が楽しめることと思います。

見どころは、古寺ならではの仏像や古いお堂巡り!

温泉寺の多宝塔

インタビュアー

温泉寺を訪れた際の見どころを教えてください。

小川さん

山麓にある薬師堂には、城崎温泉守護の薬師如来を祀っています。古来城崎温泉に湯治に訪れる方々は、病気やケガが治るのはまさにこの薬師如来のお力と信仰を集めていました。

この薬師如来を祀る薬師堂も、総欅造りで装飾が豊かな堂々たるお堂です。登録有形文化財にも登録されています。

本尊を祀る本堂は、山の中腹にあります。約450段の石段の参道は趣がありますが、城崎温泉ロープウェイを利用すると中間駅を下車してすぐにお参りできます。

重要文化財にも指定された本堂は、但馬地方で最古の建造物でもあります。また、本尊十一面観音や本坊の本尊千手観音像も重要文化財なので、見どころは十分だと思います。

さらに本堂のすぐ隣には温泉寺宝物館を備えていて、城崎温泉の歴史的深さを伺い知っていただけます。

山頂には奥の院があり、かわらけ投げを楽しんでいただけます。城崎温泉の温泉街を一望できる場所からのかわらけ投げは気持ちよいです。

ちなみにここからの眺望は、ミシュラングリーンガイドで一つ星に登録されています。

外湯巡り発祥の地である城崎温泉で外湯巡りを楽しむのと同時に、温泉寺にもお参りいただければと思います。

ロープウェイを利用されれば、浴衣に下駄の外湯巡りのスタイルでも容易くお参りいただけますよ。

インタビュアー

見どころがたくさんですね!古寺ならではの文化財もあり、眺望がきれいな景色もありと、カップルで訪れてても楽しめそうだと感じました。

ロープウェイは、温泉寺駅まで片道290円です。1コイン以下で利用できるのもお財布に優しくてうれしいですね。

温泉寺の御朱印めぐりについて

温泉寺の本堂外観

御朱印は基本2種類!本尊十一面観音と薬師堂の御朱印

インタビュアー

御朱印にまつわる歴史や逸話があれば教えてください。

小川さん

本尊十一面観音の御朱印は、勅願寺らしく菊のご紋の御朱印として親しまれています。

また薬師堂の御朱印は、西国薬師霊場の札所として参拝者も多いです。金字の御朱印など限定の御朱印もありますので、時々にお詣りいただければと思います。

インタビュアー

メインの2種類のほか、限定の御朱印もあるのは蒐集心をくすぐられますね!

関西方面にお住まいの方は、ぜひ足しげく通ってみてはいかがでしょうか。

御朱印は「薬師堂」「本堂」「奥の院」の3か所で頂ける

インタビュアー

御朱印はどこで頂けますか?

小川さん

山麓にある薬師堂では全種類の御朱印を、中腹にある本堂では本堂と奥の院の御朱印を用意しています。また、山頂の奥の院では、奥の院の御朱印を置いております。

インタビュアー

3か所で頂けるのは参拝者にとってもありがたいですね!

御朱印をお目当てに訪れる方は、全種類の御朱印を置いてある山麓・薬師堂への参拝がおススメです。

御朱印は300円、限定御朱印は500円

インタビュアー

御朱印をいただく際の料金や受付時間を教えてください

小川さん

御朱印は300円で、限定の御朱印とお軸は500円です。受付時間は9:00~16:00です。本堂のみ17:00までです。

インタビュアー

いずれも一般的な料金・受付時間ですね。

御朱印帳の取り扱いもあり!

インタビュアー

御朱印帳は持参した方が良いですか?

小川さん

ご持参されることをお勧めします。

書き置き対応もしておりますし、御朱印帳も置いてありますので、御朱印帳を忘れた方や御朱印を始められる方もご安心ください。

インタビュアー

御朱印帳を置いてあるので、温泉入浴で訪れた参拝者も気軽に御朱印を求められるのはありがたいですね!

御朱印帖の郵送も対応可能

インタビュアー

最近は全国的な自粛の影響で「郵送」で御朱印を頂きたいとの需要が多いようですが、対応は可能でしょうか?

小川さん

ご希望があれば対応可能です。

インタビュアー

全国的な自粛の影響もそうですが、遠方に住んでいる方からしてもうれしい対応ですね。

温泉寺へ訪れる際について

城崎温泉街の俯瞰写真

デートでの見どころは、城崎温泉を一望できる眺め!

インタビュアー

デートで訪れた際の、おすすめ行事や見どころなどがあれば教えてください。

小川さん

さきほどもお伝えしましたが、温泉寺は文化財の殿堂であり、また大きな信仰を集める寺です。また城崎温泉ロープウェイに乗っての体験や、城崎温泉を眺める眺望をお楽しみいただけます。

同時に城崎温泉の温泉街の街並みそのものや、外湯巡りをはじめとする、城崎温泉ならではの観光・アクティビティもが、温泉寺を訪れるうえでの見所であり、行事であるといえます。

時折々の行事や見どころについては、城崎温泉観光協会のホームページなどをご参照ください。温泉寺の定例ならびに年中行事については、温泉寺のホームページをご参照ください。

インタビュアー

この温泉寺からの温泉街の眺望は、まさに絶景そのものですね!四季折々に彩りを変える木々や、冬の銀世界となった光景もとても美しいそうですね。

本堂の拝観時間は9~17時まで

インタビュアー

拝観時間と拝観ができない日を教えてください

小川さん

本堂は9:00~17:00ですが、ロープウェイの運行時間により変更の場合があります。薬師堂は9:00~16:00です。

インタビュアー

ロープウェイの時間はHP等で確認が必要ですね。

温泉街に宿泊される方で浴衣や下駄で訪れる予定の方は、ロープウェイの運行情報の事前チェックをおススメします。

拝観料は本堂拝観に300円必要

温泉寺の本堂内観

インタビュアー

拝観料は必要でしょうか?

小川さん

単独拝観料は300円です。この他、各種の共通件がございます。

インタビュアー

本堂の中では、国指定重要文化財である本尊・十一面観音立像を鑑賞できます。

そのほかにも、千手観音立像や木造四天王像なども鎮座しており、仏像がお好きな方はぜひ拝観してみてはいかがでしょうか。

服装は浴衣に下駄でもOK!気楽な服装でお参りを

インタビュアー

どのような服装で参拝すればよいでしょうか?

小川さん

気楽にお参りください。城崎温泉にお越しですから、外湯巡りの途中に浴衣に下駄でお参りいただいても結構ですよ!

インタビュアー

お寺への参拝というとちょっと肩肘を張ってしまうところがありますが、気軽にと仰っていただけるので安心します。

また、浴衣に下駄でもと仰られるあたりに、温泉地と長く共生されてきたお寺の歴史を感じます。

駐車場あり、最寄り駅はJR城崎温泉駅!

インタビュアー

駐車場はありますか?公共交通機関を使う場合はどのように行けばよいでしょうか?

小川さん

門前にある鴻の湯駐車場か、ロープウェイの駐車場をご利用ください。

公共交通機関としては、JR城崎温泉駅が最寄り駅です。駅からは徒歩15分程度です。その他、関西の主要都市からは特急バスなどもありますのでご参照ください。

インタビュアー

温泉地にあるお寺はわりと駅から遠いものも少なくないですが、徒歩15分というアクセスの良さは参拝者にとってもうれしいですね。また、ロープウェイがあるのも魅力的です。

お守りやお札などは寺内各所で授かれます

インタビュアー

お守りやお札などを受けることはできますか?

小川さん

山麓の薬師堂、中腹の本堂、山頂の奥の院でお授けしています。

インタビュアー

授かれる場所が3か所もあるのは、参拝者にとっても助かります。

周囲の観光スポット情報は事前のお調べを

温泉寺・外湯を祈祷する様子

インタビュアー

観光として遠方から訪れるカップルに対し、近くのおすすめの食事処や、おすすめの観光地などあれば教えてください。

小川さん

温泉寺は、1,300年の歴史を誇る有数の温泉地、城崎温泉にある温泉守護の寺であり、城崎温泉を訪れる際には必ず立ち寄るべきお寺です。

食事処や周辺のおすすめ観光地などは、温泉寺の立場で個々を挙げるのは控えさせていただきます。

観光協会のホームページや城崎温泉の旅行ガイドなどを参照していただければ、たくさんあると思います!

インタビュアー

由緒あるお寺だからこそ、その発言の影響力も大きいかと思います。そんな中、インタビューをお受けいただきありがとうございます。

来訪される方は、ぜひ事前にHPやガイドブック等をご覧のうえ、お好みの旅行プランをたてていただければと思います。

御朱印めぐりデートを考えているカップルにメッセージ

温泉寺の住職・小川さん

小川さん

温泉寺は、古文化財を間近にお参りいただけ、また御利益もあらたかなお寺です。また、それだけではなく、城崎温泉と周辺の観光地を楽しんでいただきたいです。

日帰り旅行で訪れていただいても、ただ単に寺社巡りをするだけではなく観光を楽しまれると思いますが、せっかくの城崎温泉です!

夜の温泉街のそぞろ歩きも趣がありよいですし、周辺には海もあり山もあり観光を楽しんでいただけます。

御朱印巡りだけではなく、非日常の温泉街を楽しみ、しっかりと癒されていただければと思います。

季節ごとに姿を変える街並みや、景色、そして季節ごとに変わる自然の恵みに舌鼓を打っていただける旅になればと思います。

インタビュアー

今回初めて城崎温泉を訪れましたが、様々な外湯があって、温泉街も柳の木が立ち並ぶ風情ある風景でした。

御朱印目当ての方も温泉目当ての方も、訪れる際にはぜひ古くからの伝統にしたがって、まずは温泉寺に訪れてみてはいかがでしょうか。

本日は貴重なお話をしてくださりありがとうございました!

温泉寺の基本情報

住所 〒669-6101
兵庫県豊岡市城崎町湯島985-2
電話番号 0796-32-2669
参拝時間 <本堂>
9:00~17:00
<薬師堂>
9:00~16:00

※ロープウェイの運行時間により変更の場合あり
公式サイト http://www.kinosaki-onsenji.jp/
※その他の豊岡市のおすすめデートスポットはコチラ。↓