温泉寺で楽しむ御朱印めぐりと絶景デート!兵庫県豊岡市の古寺の魅力を探る

今回「御朱印めぐりデートを楽しもう♪」でご紹介するのは、兵庫県豊岡市にある「温泉寺」です。

温泉寺は、城崎温泉の守護寺として天平10年(738年)に開山した由緒あるお寺です。寺内には仏像や古いお堂などが多数あり、御朱印めぐりと合わせて貴重な文化財の鑑賞も楽しめます。

今回は、温泉寺の住職である小川さんに、温泉寺の見どころについて詳しくお話を聞きました。

御朱印収集が趣味の方はもちろん、温泉好きな方や関西にお住まいで週末の旅行先をお探しの方にもおすすめです。ぜひ最後までご覧ください。

城崎温泉の守護寺、温泉寺の歴史と魅力

温泉寺の山門

738年開山の由緒ある温泉寺の歴史

インタビュアー

温泉寺の歴史について教えてください。

小川さん

城崎温泉の開祖でもある道智上人により開山されたのが温泉寺です。

道智上人の温泉湧出と、お寺の創建の功績を称え、天平10年(738年)聖武天皇より城崎温泉守護の寺として末代山・温泉寺の山号寺号をいただき、城崎温泉守護の勅願寺となりました。

道智上人は多くの人々を救済したいという大願を起こして全国を巡る途中、当地の守り神である四所大明神の霊験あらたかなることを聞き、四所神社に21日間こもりました。

そして、神のお告げを得て1,000日のご修行の末に霊湯が湧き出しました。これが城崎温泉の始まりであり、養老4年(720年)のことです。

インタビュアー

開山から約1,300年という、とても由緒あるお寺なのですね。城崎温泉の歴史的な背景がよくわかりました。ありがとうございます。

温泉寺の本尊と城崎温泉の深い関わり

温泉寺の本尊・十一面観音

インタビュアー

城崎温泉と温泉寺の関係についてもう少し詳しく教えてください。

小川さん

温泉寺の本尊十一面観音(重要文化財・天平仏)は、奈良の長谷寺、鎌倉の長谷寺の観音像と同木同作の由緒正しき観音像です。

温泉寺の観音像は三体の中で最も小柄ですが、これは木の先端部分から作られているためです。

城崎(きのさき)温泉という名前も、この観音像に守られていることに由来します。このように温泉寺は城崎温泉発祥の寺であり、城崎温泉守護の寺として、古くから信仰を集めています。

そのため、城崎温泉に訪れた人々は、まず温泉寺を参拝しました

道智上人やご本尊十一面観音に感謝の気持ちを捧げたのち、「入湯作法」という城崎温泉独自の入浴方法を教わり、湯しゃくを手に外湯へ向かうのが慣わしでした。

昔は、道智上人を参拝せずに温泉に入ることは不謹慎とされ、外湯の湯番さんに注意されたそうです。

このように城崎温泉と温泉寺は切り離せない関係として、入湯客の信仰を集めてきました。

また、温泉寺には貴重な文化財も多くあります。本堂、本尊十一面観音像、千手観音像など国指定重要文化財が5点、県指定重要文化財が2点あります。

その他にも市指定文化財が多数あり、古文化財の宝庫として城崎温泉の歴史を物語っています。本堂のすぐ隣には温泉寺宝物館もあり、これらの貴重な文化財を見学することができます。

インタビュアー

この「城崎温泉」という名前も、温泉寺とゆかりがあるのですね!

また、様々な仏像や古いお堂がたくさんあるので、温泉入浴で訪れた方も温泉寺を訪れれば、より城崎温泉の魅力が楽しめることと思います。

古寺ならではの仏像と古いお堂巡りが見どころ

温泉寺の多宝塔

インタビュアー

温泉寺を訪れた際の見どころを教えてください。

小川さん

山麓にある薬師堂には、城崎温泉守護の薬師如来を祀っています。昔から城崎温泉に湯治に訪れる方々は、病気やケガの治癒を薬師如来のお力に求め、信仰を集めていました。

この薬師如来を祀る薬師堂は、総欅造りで装飾が豊かな堂々としたお堂です。登録有形文化財にも指定されています。

本尊を祀る本堂は、山の中腹にあります。約450段の石段の参道は趣がありますが、城崎温泉ロープウェイを利用すると中間駅を下車してすぐにお参りできて便利です。

重要文化財に指定された本堂は、但馬地方で最古の建造物です。また、本尊十一面観音や本坊の本尊千手観音像も重要文化財なので、見どころが豊富です。

本堂のすぐ隣には温泉寺宝物館があり、城崎温泉の歴史的深さを知ることができます。

山頂には奥の院があり、かわらけ投げを楽しめます。城崎温泉の温泉街を一望できる場所からのかわらけ投げは、特別な体験になるでしょう。

ちなみにここからの眺望は、ミシュラングリーンガイドで一つ星に登録されています。

外湯巡り発祥の地である城崎温泉で外湯巡りを楽しむのと同時に、温泉寺にもお参りいただくことをおすすめします。

ロープウェイを利用すれば、浴衣に下駄という外湯巡りの装いのままでも気軽にお参りできます。

インタビュアー

見どころがたくさんですね!古寺ならではの文化財もあり、眺望がきれいな景色もあるので、カップルで訪れても楽しめそうだと感じました。

ロープウェイは、温泉寺駅まで片道290円です。手頃な価格で利用できるのもうれしいですね。

温泉寺の御朱印めぐり:種類と受付場所

温泉寺の本堂外観

基本2種類の御朱印:本尊十一面観音と薬師堂

インタビュアー

御朱印にまつわる歴史や逸話があれば教えてください。

小川さん

本尊十一面観音の御朱印は、勅願寺らしく菊のご紋の御朱印として親しまれています。これは天皇家との関わりを示す特別な御朱印です。

また薬師堂の御朱印は、西国薬師霊場の札所として多くの参拝者に人気があります。金字の御朱印など限定の御朱印も用意しており、季節や特別な行事に合わせて頒布しています。定期的にお詣りいただくことで、様々な御朱印を集められます。

インタビュアー

メインの2種類のほか、限定の御朱印もあるのは蒐集心をくすぐられますね!

3か所で頂ける御朱印:薬師堂・本堂・奥の院

インタビュアー

御朱印はどこで頂けますか?

小川さん

山麓にある薬師堂では全種類の御朱印を、中腹にある本堂では本堂と奥の院の御朱印を用意しています。また、山頂の奥の院では、奥の院の御朱印を置いております。

インタビュアー

3か所で頂けるのは参拝者にとってもありがたいですね。御朱印をお目当てに訪れる方は、全種類の御朱印を置いてある山麓・薬師堂への参拝がおすすめです。

御朱印の料金:通常300円、限定500円

インタビュアー

御朱印をいただく際の料金や受付時間を教えてください。

小川さん

御朱印は300円で、限定の御朱印とお軸は500円です。受付時間は9:00~16:00です。ただし、本堂のみ17:00まで受け付けております。御朱印は参拝の記念や思い出として人気があり、多くの方にご利用いただいています。

御朱印帳の販売あり:忘れても安心

インタビュアー

御朱印帳は持参した方が良いですか?

小川さん

ご持参されることをお勧めします。

書き置き対応もしておりますし、御朱印帳も販売していますので、御朱印帳を忘れた方や御朱印集めを始められる方もご安心ください。

インタビュアー

御朱印帳が購入できるので、温泉入浴で訪れた参拝者も気軽に御朱印を求められるのはありがたいですね。

郵送対応可能:遠方からも御朱印を入手

インタビュアー

最近は全国的な自粛の影響で「郵送」で御朱印をいただきたいという需要が多いようですが、対応は可能でしょうか?

小川さん

ご希望があれば対応可能です。郵送での御朱印授与は、事前に電話やメールでご相談いただければ、お受けしております。

インタビュアー

遠方に住んでいる方にとってもうれしい対応ですね。

温泉寺参拝の基本情報とデートのポイント

城崎温泉街の俯瞰写真

デートの見どころ:城崎温泉を一望できる絶景

インタビュアー

デートで訪れた際の、おすすめ行事や見どころなどがあれば教えてください。

小川さん

温泉寺は文化財の殿堂であり、また大きな信仰を集める寺です。城崎温泉ロープウェイに乗っての体験も魅力的で、ロープウェイからは城崎温泉の素晴らしい眺望を楽しむことができます。

さらに、城崎温泉の情緒ある温泉街の街並みや、7つの外湯を巡る外湯めぐりなど、城崎温泉ならではの観光・アクティビティも温泉寺を訪れる際の見どころとなっています。これらの体験を通じて、恋人同士でより深い絆を築くことができるでしょう。

季節ごとの行事や見どころについては、城崎温泉観光協会のホームページをご覧ください。また、温泉寺の定例行事や年中行事については、温泉寺のホームページで詳細をご確認いただけます。

インタビュアー

この温泉寺からの温泉街の眺望は、まさに絶景そのものですね!四季折々に彩りを変える木々や、冬の銀世界となった光景もとても美しいそうですね。

本堂拝観時間:9時から17時まで

インタビュアー

拝観時間と拝観ができない日を教えてください。

小川さん

本堂は9:00~17:00ですが、ロープウェイの運行時間により変更の場合があります。薬師堂は9:00~16:00です。拝観ができない日は特にありませんが、ロープウェイが運休の場合は拝観できないことがあります。

インタビュアー

温泉街に宿泊される方で浴衣や下駄で訪れる予定の方は、ロープウェイの運行情報を事前にチェックすることをおすすめします。季節や天候によって運行状況が変わることがあるので、当日の朝に確認するのが良いでしょう。

拝観料は本堂拝観に300円必要

温泉寺の本堂内観

インタビュアー

拝観料は必要でしょうか?

小川さん

単独拝観料は300円です。このほか、他の寺社仏閣と組み合わせた各種の共通券もございます。

インタビュアー

本堂の中では、どのような仏像を拝観できるのでしょうか?

小川さん

本堂内では、国指定重要文化財である本尊・十一面観音立像をはじめ、千手観音立像や木造四天王像なども鎮座しております。仏像に興味のある方には特におすすめの拝観スポットです。

参拝服装:浴衣でも可!気軽なお参りOK

インタビュアー

どのような服装で参拝すればよいでしょうか?

小川さん

気楽にお参りください。城崎温泉にお越しですから、外湯巡りの途中に浴衣に下駄でお参りいただいても結構ですよ! 普段着でも問題ありません。

インタビュアー

浴衣に下駄でも大丈夫とのことで、温泉地と長く共生されてきたお寺の歴史を感じます。参拝者の方々も気軽に訪れやすそうですね。

アクセス:駐車場完備、最寄り駅はJR城崎温泉駅

インタビュアー

駐車場はありますか?公共交通機関を使う場合はどのように行けばよいでしょうか?

小川さん

門前にある鴻の湯駐車場か、ロープウェイの駐車場をご利用いただけます。

公共交通機関をご利用の場合、JR城崎温泉駅が最寄り駅となります。駅から徒歩で約15分かかります。また、関西の主要都市からは特急バスも運行しておりますので、ご確認ください。

インタビュアー

徒歩15分という比較的近い距離は、参拝者にとって便利ですね。ロープウェイがあるのも魅力的です。

お守り・お札:寺内3か所で授与可能

インタビュアー

お守りやお札などを受けることはできますか?

小川さん

山麓の薬師堂、中腹の本堂、山頂の奥の院でお授けしています。それぞれの場所で異なる種類のお守りやお札を用意しており、参拝者の方々の様々な願いに対応できるようにしています。

周辺観光:事前に観光協会HPなどでチェック

温泉寺・外湯を祈祷する様子

インタビュアー

観光として遠方から訪れるカップルに対し、近くのおすすめの食事処や、おすすめの観光地などあれば教えてください。

小川さん

温泉寺は、1,300年の歴史を誇る有数の温泉地、城崎温泉にある温泉守護の寺であり、城崎温泉を訪れる際には必ず立ち寄るべきお寺です。当寺は温泉の守り神として地域の人々に親しまれてきました。

食事処や周辺のおすすめ観光地などは、温泉寺の立場で個々を挙げるのは控えさせていただきます。城崎温泉には多くの魅力的なスポットがありますので、ぜひ皆様ご自身でお気に入りの場所を見つけていただければと思います。

観光協会のホームページや城崎温泉の旅行ガイドなどを参照していただければ、たくさんの情報が得られると思います。これらを活用して、充実した旅行プランを立てていただくことをおすすめします。

カップルへのメッセージ:温泉寺と城崎温泉を楽しむ

温泉寺の住職・小川さん

小川さん

温泉寺は、古文化財を間近にお参りいただける御利益もあらたかなお寺です。また、城崎温泉と周辺の観光地も合わせて楽しんでいただきたいと思います。

日帰り旅行で訪れる場合でも、寺社巡りだけでなく、城崎温泉の魅力を存分に味わっていただきたいです。

夜の温泉街のそぞろ歩きは趣があり、とても風情があります。周辺には海や山もあり、多彩な観光を楽しむことができます。

御朱印巡りはもちろん、非日常の温泉街でゆっくりと癒されていただければと思います。

季節ごとに変化する街並みや景色、そして旬の食材を使った料理など、自然の恵みを五感で楽しんでいただける旅になることを願っています。

インタビュアー

今回初めて城崎温泉を訪れましたが、様々な外湯があり、温泉街には柳の木が立ち並ぶ風情ある風景が広がっていました。

御朱印目当ての方も温泉目当ての方も、訪れる際にはぜひ古くからの伝統に従って、まずは温泉寺に足を運んでみてはいかがでしょうか。

本日は貴重なお話をしてくださりありがとうございました!

温泉寺の基本情報:住所・電話番号・参拝時間

住所 〒669-6101
兵庫県豊岡市城崎町湯島985-2
電話番号 0796-32-2669
参拝時間 <本堂>
9:00~17:00
<薬師堂>
9:00~16:00

※ロープウェイの運行時間により変更の可能性があります
公式サイト http://www.kinosaki-onsenji.jp/

豊岡市周辺のおすすめデートスポットはこちら↓