「普賢寺」を中心に東京郊外でのどかさを味わうデート|東京都府中市

この記事では、東京都府中市にある「普賢寺(ふげんじ)」を中心としたデートを紹介します。

普賢寺は、戦国時代に開創された天台宗の寺院です。閑静な周辺環境もあり、落ち着いたデートがしたい方にぴったりですよ。仏様とのつながりを感じ、四季折々の植物を眺めながら過ごしてみてくださいね。

御朱印めぐりが趣味の方や写経・坐禅に関心がある方にもおすすめのお寺です。

今回は普賢寺住職の小野さんに詳しく話を伺い、魅力や見どころについて記事にしました。

のどかな雰囲気の中でリフレッシュできる「普賢寺」

普賢寺の参道

普賢寺は、都心から程よく離れた府中市にあるお寺です。アクセスのしやすさに加え、都心とはまた違った落ち着いた環境で過ごすことができますよ。

戦国時代から続く歴史深いお寺で、のんびり過ごすデートはいかがでしょうか?

ここからは、さっそく普賢寺についてお伝えしていきます。

普賢寺は新宿から30分ほどの好アクセス!閑静な環境も魅力

普賢寺の春の外観

編集部

今日はよろしくお願いいたします。早速ですが、普賢寺へのアクセスや周辺環境について教えてください。

小野さん

普賢寺は東京都府中市にあり、西武多摩川線「多磨」駅より徒歩7分の場所にあります。新宿駅からなら、およそ約30分で着きますよ。駐車場には12台駐車できるので、お車でもご来山いただけます。

東京ドーム27個分の面積がある公園墓地「都営多磨霊園」の東側にあります。新渡戸稲造、山本五十六、岡本太郎、三島由紀夫などが眠る場所で、偉人を偲ぶ人々や散策する人々が多い地域ですよ。

近辺には野川公園、武蔵野公園、武蔵野の森公園、アメリカンスクール、東京外国語大学、国際基督教大学(ICU)、深大寺などがあります。

緑が多く落ち着いて過ごせますし、周りの自然から季節を感じられるのがよい点です。都会の喧騒に疲れた方には特にオススメの東京郊外です。

戦国時代に開山された歴史あるお寺

普賢寺の内観

編集部

アクセスの良さに加え、落ち着いた環境にある普賢寺では、ゆったりした時間が過ごせそうな予感がします。ここからは参拝に備え、普賢寺のご由緒や歴史についても伺っておきたいです。

小野さん

普賢寺は、比叡山延暦寺を総本山とする天台宗の寺院で、御本尊は不動明王です。

普賢寺の不動明王像
▲本尊・不動明王。迫力と美しさを感じる

普賢寺は文明元年(1469年)、江戸本所隅田川にかかる厩橋(うまやばし)の川岸に、良圓僧正(りょうえんそうじょう)によって開創されました。

当時は浅草寺に属しており、本所中之郷第六天の別当寺でした。その頃境内には、歌舞伎傳助所持の地蔵尊や、渋沢栄一氏らが師事した儒学者・海保漁村(かいほぎょそん)の碑などがありました。

その後1855年の安政の大地震の折に崩壊したものの、数年後には再建。ところが、1923年の関東大震災で、再度焼失してしまいました。想像を絶する猛火で、当時の寺族はご本尊と過去帳の一部を持ち出し、川に飛び込むのが精一杯だったとのことです。寺歴等も焼失してしまい、詳細の記録は残っておりません。

そして大正13年(1924年)、第40世・常明の代に都市計画の打診を受けて、北多摩郡多磨村(現在地)に移り、草庵を結び今日に至っております。昭和35年には、念願の本堂を再建しました。

普賢寺の本尊前

その後平成元年には、第41・世常正代に雨漏りがひどくなった本堂屋根瓦を銅板葺きに改修し、平成2年に参道および塀の改修を行いました。平成7年には、築後70年を経て老朽化はなはだしかった庫裡も、檀信徒の皆様のご協力によりまして、客殿庫裡として完成いたしました。

現在、本所時代のものとして現存するのは、類焼を免れた本尊、過去帳、境内に改葬された海保漁村(幕末の儒学者)のお墓です。

普賢寺の御朱印は「不動明王」「季節の法語」の2種類

編集部

普賢寺では、御朱印を受けることができるとお聞きしました。どんな御朱印なのか教えてください。

小野さん

普賢寺では、2つの御朱印をご用意しております。

ひとつは本尊・不動明王、もうひとつは季節の法語です。季節の法語は3か月ごとに変わります。法語の御朱印をお渡しする際には、その意味を僧侶自らお伝えいたします。季節が変わるたびに、法語の御朱印を楽しみにしていらっしゃる参拝者さんもおられるんです。

普賢寺の御朱印・不動明王
▲不動明王の御朱印。押印の意味まで調べてみたい

普賢寺の御朱印・季節の法語
▲季節の法語の御朱印。ありがたい法語の意味については住職さんが教えてくれる

人によっては、見開きで2種類を書くようにご依頼くださることもございますよ。ご希望の際はぜひお知らせください。

御朱印は、お守りや心の思い出として、保管されるとよいと思います。

編集部

法語の説明をいただけると理解が深まり、日々の心がけとして活かしやすいと思います。

御朱印を受ける方法や、料金などについても教えてください。

小野さん

御朱印は、寺の玄関でお渡ししております。寺務所に常在している訳ではないので、チャイムを鳴らしてくださいませ。御朱印を書いている間に、本堂でお参りしていただきます。

普賢寺の玄関
▲普賢寺の玄関。御朱印を受けたい場合に声をかけよう

御朱印帳に直接お書きしますので、お持ちの方はぜひご持参くださいませ。当寺オリジナルの御朱印帳はございませんので、御朱印帳をお持ちでない方には紙の御朱印を頒布いたします。

納経料は2種類とも500円です。10時から17時の間であれば、基本的には対応しております。ただし、仏事や行事などで住職が不在の時がありますので、その際は書き置きのみの頒布となります。

郵送をご希望の方がいらっしゃれば、対応は可能です。

普賢寺の魅力は落ち着いた環境と四季を感じる植物

普賢寺の夏の風鈴

編集部

デートや観光で普賢寺に訪れた際、どんなふうに過ごすのがおすすめでしょうか?

小野さん

小さい寺なので特に見どころはございません。服装なども気にせず、気軽にいらしていただければと思います。ただ、「香りは記憶の窓」と言うように、お参りの際には、ご参拝いただいた思い出として、仏様へのお供えのお線香を立てていただければ幸いです。

また、玄関前にある、水琴窟の水の音色にも癒やされますので、ぜひ手水の水を法輪の瓦にかけていただき、耳を澄ませていただければと存じます。
※水琴窟(すいきんくつ)…水の音を楽しむために庭園に設置する、日本庭園の装飾

ビー玉が沈む普賢寺の水琴窟
▲沈むビー玉が涼しげな水琴窟。写真に収めても映えそう

普賢寺の水琴窟
▲心を落ち着けて水音に耳を澄ませてみよう

心が落ち着く写経会や坐禅会もある

編集部

普賢寺では、写経などはできますか?

小野さん

写経会や坐禅会なども行っておりますので、カップルやご夫婦で来られてもいい思い出になるかと存じます。また、毎月28日の15時から護摩祈願を行っております。護摩祈願は、自分や周りの人についてじっくりと考えたい人や、お願い事がある方におすすめですよ。

普賢寺の写経会
本堂の様子。静かで厳かな環境で心を落ち着けられる

普賢寺の坐禅会
▲坐禅会の様子。忙しい日々のなか、豊かな時間が過ごせそう

>>写経会や坐禅会のお知らせを見る(普賢寺公式Facebook)

編集部

ゆったりした気持ちになって、英気を養えそうです。

春は八重桜、夏には睡蓮など季節により様々な花木が見られる

編集部

普賢寺は自然にも恵まれた場所なので、季節ごとに違った楽しみがありそうですね。どのような花木が愛でられるのでしょうか?

小野さん

そうですね。春には若紅葉、八重桜を楽しむことができます。メダカも冬眠から目を覚まし、水鉢で泳ぎ始めます

普賢寺の八重桜
▲満開の八重桜には思わずカメラを向ける人も多い

夏には苔が生い茂り、セイヨウニンジンボクの紫の花が本堂前で咲き誇ります。運がよければ、蓮の花の開花に遭遇できますよ。

普賢寺の苔
▲夏になると青々としてくる苔。わびさびも感じる

普賢寺の睡蓮
▲見られたらラッキーな睡蓮。お寺で見る睡蓮はありがたさもひとしお

秋にはキンモクセイの香りが境内を包み、紅葉が順々に見頃を迎えます。

普賢寺の秋の参道
▲秋めいてきた普賢寺の参道。木々の梢が赤らんでいる

普賢寺のもみじ

冬は、本堂裏の松の木が凛として立っている姿が頼もしいです。

普賢寺の松

普賢寺のデートでの楽しみ方

普賢寺の花手水

編集部

普賢寺にデートで訪れるカップルにおすすめの見どころはありますか?

小野さん

水鉢に釣りをしているネコちゃんがいるので、ぜひ見つけてみてください。

普賢寺の水鉢にいるネコ

また、境内にはテーブルと椅子がありますので、ゆっくり過ごしていただくことができるかと存じます。

写真撮影なら、本堂前が映えるかと存じます。また、お堂の中も写真撮影可能ですので、ご自由にお撮りいただければと思います。

普賢寺の仏様たち

デートの記念に香(幸)守りなどの授与品もおすすめ

編集部

デートに来たら、思い出の品がほしい方も多いですよね。カップルにぴったりの授与品はありますか?

小野さん

普賢寺のオリジナルお線香「雲」がオススメです。

テレビ電話をすれば声や表情は共有できますが、「香り」は離れていたら共有できないものです。二人がそれぞれお家で焚いて、同じ香りをかぐことによって、想いもつながるのではないでしょうか。

普賢寺のオリジナル線香「雲」

また、香(幸)お守りも2種類の色がありますので、デートの記念として2人でお持ちになるのもよろしいかと存じます。

普賢寺の幸守

普賢寺周辺のデートスポット

普賢寺の水鉢

編集部

周辺には、普賢寺を参拝する前後に楽しめそうなデートスポットはありますか?

小野さん

何か所か紹介しますね。

多磨霊園
公園霊園なので重々しい空気もないですし、岡本太郎や新渡戸稲造などの偉人のお墓もありますので、散歩するだけでも楽しいです。
どんなお墓が好きか、死生観はどんなであるか、などを2人で話すきっかけにもなると思うので、お互いのより深いところまで理解することができると思います。
多磨駅南口のクレープ屋「ノアド・ココ」
個人的に思う、「世界で一番美味しいクレープ屋さん」です。住職のオススメはピザチーズとチョコチーズです。
野川公園
「The のどか」と言えるほどの公園です。家族連れが多いので、2人の未来予想図も描きやすいかもしれませんね。

普賢寺からのメッセージ

散った花びらで作ったハートマーク

編集部

最後に、これから普賢寺を参拝しようと考えているカップルへ、メッセージをお願いします。

小野さん

都心でのデートに疲れた、飽きたという方にはよい立地だと思います。周りに緑が多いので、心なしか空気がいいようにも感じます。

周りに大学や学校、公園や霊園があるので、落ち着いてのどかな時間を過ごされたい方には適していると存じます。

編集部

せかせかとした雰囲気から離れ、リフレッシュできる1日になりそうですね。

今日はインタビューに協力してくださり、ありがとうございました。

普賢寺の口コミ・感想

普賢寺に咲く睡蓮

編集部でも、普賢寺に訪れた方の感想を目にしましたので、こちらで紹介します。

アイコン
気の流れが良い
アイコン
お寺に入ると空気が変わる。落ち着くし安らぐ
アイコン
お寺の行事やイベントに参加すると、心が洗われる
アイコン
親しみやすく、よく参拝している。開かれている雰囲気

やはり、普賢寺の雰囲気のよさや清々しい空気に言及する感想が多いですね。また、一般にも開かれている行事やイベントがあることで、訪れやすいお寺であると感じている方も多いようです。

そのほかの口コミでは、「合格祈願をして、見事志望校に入学できた」という声もありました。

普賢寺の基本情報(アクセス・営業時間)

住所 〒183-0004
東京都府中市紅葉丘2-26-4
連絡先 042-369-2278
アクセス 西武多摩川線「多磨駅」から徒歩7分
参拝可能時間 9:00〜17:00
駐車場 あり(12台)
公式URL ・公式サイト:https://www.fugenji.com/
・Facebook:https://www.facebook.com/fugenji.tokyo

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。