【東京デート】折形礼法・水引カルチャー倶楽部でペアアクセサリー作りデート!
この記事では、東京都杉並区・台東区で制作体験ができる「折形礼法・水引カルチャー倶楽部」でのデートプランを紹介します。
折形礼法・水引カルチャー倶楽部では、慶弔の際に用いられる折形や様々な色の水引を使って制作体験ができます。特にカップルには、水引アクセサリーの制作がおすすめです。10種類の中から2種類を選んで制作できるので、お互いの好みや個性を反映させることができます。
「水引を結ぶのは初めて」という方も多いと思いますが、初心者向けのコースもありますし、指導が丁寧だと好評です。経験豊富な講師が基本から丁寧に教えてくれるので、安心して挑戦できます。
今回は、代表の類家さんにお話を伺い、折形礼法・水引カルチャー倶楽部の制作体験の魅力についてまとめました。伝統工芸の世界に触れながら、楽しい思い出作りができる体験をご紹介します。
折形礼法・水引カルチャー倶楽部で楽しむ伝統工芸制作体験
折形礼法・水引カルチャー倶楽部は、都内2か所で講座を開いています。
- M・Rオフィス:講師の工房。京王線「代田橋駅」から徒歩8分
- シモジマラッピング倶楽部 浅草橋駅前店:総武線・浅草線「浅草橋」から徒歩0分(駅から3軒目)
※「シモジマラッピング倶楽部 浅草橋駅前店」は2023年1月、2月は閉講
さらに、大阪のイオン高槻店シモジマ店内でもワークショップに参加できます。
M・Rオフィスは、講師である類家さんのご自宅2階が会場で、アットホームな雰囲気が魅力です。類家さんの作品が並んでいるので、多くの参考作品を見ることができます。
▲M・Rオフィスはアットホームな雰囲気で落ち着いて制作に取り組める
「シモジマラッピング倶楽部 浅草橋駅前店」では、10名が座れる大きなテーブルで、4人までのレッスンが行われます。落ち着いた雰囲気のビルの4・5階で開講されており、ゆったりとした空間で学べます。
▲「シモジマラッピング倶楽部」では大きなテーブルでゆったりと作業できる
代表・講師の類家さんは、10年以上の経験を持つベテランです。高島屋、伊勢丹、小田急百貨店、東武百貨店などでワークショップや販売の経験があり、ブライダルサロンへの水引作品の納品やテレビ出演の実績もあります。丁寧な指導に定評があり、初心者から上級者まで幅広く対応できる魅力的な講師です。
では、折形礼法・水引カルチャー倶楽部での体験について詳しく伺っていきましょう。
カップルで楽しむ!水引アクセサリー制作体験
▲初めて体験を受講した生徒さんの作品
編集部
折形礼法・水引カルチャー倶楽部で作れるものについて、教えてください。
類家さん
日本の慶弔に欠かせない「水引」を結び、お揃いのアクセサリー作りを体験いただけます。10種類からお好きなアクセサリーパーツをお選びいただけますよ。
例えば、男性はピンバッジ、女性はネックレスやバックチャームなどを作ることができます。
▲ピンバッジ(男性用)とバックチャーム(女性用)の一例。男女お揃いの色目【赤系・紫系】で作成
色々なアクセサリーを作ることが可能で、お揃いのアクセサリーを作るのも良いですし、画像のように色目を合わせるなどアレンジができます。
水引の種類や色が選べて、カップルなら同じ種類・色の水引を選ぶことでお揃い感を感じていただけます。同じ色を選択しても、水引の種類や順番を変えるだけで表情が変わるので、お揃いのアクセサリーも作りやすいんですよ。
作ったものは当日お持ち帰りできます。そのまま身に着けてお帰りいただく方も多くいらっしゃいます。
編集部
なかでも、どんな作品が人気でしょうか?
類家さん
女性の1番人気は、縁起の良い「梅結び」で作るネックレスやピアス(イヤリング)です。2番人気は玉結びで、こちらも大変人気があります。
▲初めて体験を受講した生徒さんの作品
男性には、あわび結びや抱き鮑で作るピンバッジやピンブローチが人気です。襟元や帽子・バッグ等、さり気ないお洒落を楽しめますよ。もちろん、梅結びに変えるなどして、女性の方とお揃いにするのもよいでしょう。
▲水引で作ったピンバッジ。シックな色や形で性別問わずさりげなく使える
当日サンプルを見てから、水引の種類や色をお決めいただくこともできます。
初心者歓迎!丁寧な指導で安心の水引体験
編集部
制作体験の講座は、初心者でも参加できますか?また、うまくできない場合はサポートしてもらえますか?
類家さん
はい、ほとんどの方が初心者ですので、安心してご参加ください。練習をしながら結び方をイメージし、完成予想を楽しんでいただけます。講師が毎回、同じ向きで一緒に結びを進めていきますので、必ず作品を仕上げることができます。
皆様、はじめは「私にできるかしら」と不安そうですが、最後には自画自賛するほど満足してお帰りになります。これまで、完成できなかった方はおられません。
定期的に開講している初心者向け講座は2つあります。
折形礼法・水引アレンジ講座 | 折形礼法と水引の飾り結び4種類を学べる 紙幣包とポチ袋を5点作成し水引の飾り結びを付けて可愛らしく仕上げる |
120分 |
---|---|---|
水引アクセサリー講座 | 10種類の中から好きなアクセサリー2点を選んで作れる | 120分 |
▲「折形礼法・水引アレンジ講座」では美しくおめでたい作品が作れる。大切な方に渡すのもおすすめ
編集部
制作体験の流れを詳しく教えてください。
類家さん
「水引を結ぶのは初めて」という方がほとんどですので、まず2本から3本の水引で練習し指を慣らします。その後、お好きな水引とアクセサリーパーツを選んでいただき、作品を完成させていきます。
特別な持ち物は何も必要ありません。工具類は全て貸し出しますし、服装も自由ですので、お気軽にお越しください。
ステップアップ可能な進級コースで趣味の幅を広げる
編集部
初心者向け講座で水引に興味が出たら、上達に向けた発展的な講座も受けられますか?
類家さん
はい、進級コースとして「初級・中級・上級・講師養成講座」をご用意しています。各コースの内容は受講者の希望に応じて自由にカスタマイズできます。
体験講座で水引の魅力にはまり、何度も通ってくださる方が多いですね。そういった方々は、季節の花(桜、チューリップ、ひまわり、牡丹など)や、立体的なカゴ、鶴や亀といった他の飾り結びにも挑戦したくなるようです。
▲クリスマスモチーフの水引アクセサリーも。和の雰囲気とクリスマスカラーが見事にマッチ
受講者の年齢層は10代から83歳まで幅広く、自分の作りたい作品の本や画像を持参される方もいらっしゃいます。皆さん、時間を忘れて制作に没頭し、次はこれ、その次はこれと、どんどん新しい作品への意欲が膨らんでいく様子が見られます。
▲代表・類家さんの作品「青メノウ」。華やかな鮑結びにメノウ石が下がる
▲類家さんの作品。水引で作った鶴亀と松でおめでたさ満点
カップルで楽しむ!折形礼法・水引カルチャー倶楽部のデートプラン
▲初めて体験を受講した生徒さんの作品
編集部
カップルで折形礼法・水引カルチャー倶楽部の制作体験をする場合、どのコースがおすすめでしょうか?
類家さん
カップルにお薦めの体験は「水引で作るアクセサリー講座」です。お好みの水引やアクセサリーパーツを選べるので、同じ作品でも大きさや色が異なるだけで様々な変化が楽しめます。
お2人で色違いのアクセサリーを作ったり、水引の並べ方を変えてお揃い感を出すのも面白いでしょう。例えば、女性が好きなパーツを選び、色は男性に合わせるなど工夫してみてください。
▲初心者向きの作品例。パールを配した華やかなデザインで、和服デートにも合いそう
編集部
体験中に写真撮影したくなる方もいると思いますが、撮影はできますか?
類家さん
写真撮影やメモなどは自由に行っていただけます。特に作品完成後は必ず写真撮影の時間を設けますので、ここが撮影の良いタイミングになるでしょう。
多くの方が自画自賛しながら全体写真やアップ写真を撮影し、SNSにアップされています。中にはご自身の「推し」の小物を持参し、一緒に撮影される方もいらっしゃいます。
折形礼法・水引カルチャー倶楽部の魅力
編集部
類家さんが、折形礼法と水引に興味を持ったきっかけを教えてください。
類家さん
私と水引との出会いは、「礼法教室」に通っていた際の「折形礼法」というカリキュラムの中でした。
慶弔に使われるご祝儀袋や不祝儀袋のほか、季節の折形礼法があり、紅白や金銀の水引で結ぶ美しさを知りました。折形礼法とは、600年以上の歴史がある武家礼法の1つで、折り紙の原形と言われています。
礼法教室で学んだのは儀礼・儀式に使われる水引だけでしたが、卒業後に水引の種類は他にもたくさんあることに気づき魅せられ、現在まで様々な作品に取り組んでまいりました。
編集部
折形礼法・水引カルチャー倶楽部の特色を教えてください。
類家さん
当、折形礼法・水引カルチャー倶楽部の特徴は下記の通りです。
- 「折形礼法」と「水引の飾り結び」が同時に学べる。
- 学びたい内容を受講者様が選択できる。(折形礼法、水引の飾り結びの種類を指定可能)
- 折形と水引の学ぶ割合を受講者様が指定できる。(5:5、8:2など)
- 受講回数は1回から自由に選択できる。
- 初級・中級・上級コースがあり、レベルアップが可能。(各6回、希望により修了証を発行)
- 講師を目指す方には「講師養成コース」あり。(指導方法などを学ぶ、3回~)
編集部
類家さんが制作された作品を購入することは可能でしょうか?
類家さん
水引で作ったアクセサリー類の購入が可能です。ピアス(イヤリング)、ネックレス、バッグチャーム、ポニーフック、帯留め、かんざし、ブローチなどを展示しています。ご覧いただくだけでも嬉しいです。
▲色とりどりで美しい水引アクセサリーに目を奪われる。フォーマルな場面にもぴったり
折形礼法・水引カルチャー倶楽部周辺の観光スポット
編集部
「折形礼法・水引カルチャー倶楽部」での体験前後におすすめの食事処やデートスポットを教えてください。
類家さん
M・Rオフィス周辺は、駅前の商店街に多様な飲食店が集まっています。地元の食堂やカフェ、サンドイッチ専門店、イタリアンレストランなどの洋食店が充実しています。
また、最寄りの「代田橋駅」から徒歩3分ほどのところに「沖縄タウン」があり、沖縄の文化や雰囲気を楽しめる特色あるエリアとなっています。
「シモジマラッピング倶楽部 浅草橋駅前店」周辺は、多彩な専門料理店が立ち並び、選択肢が豊富です。駅前全体が個性的な店舗で溢れており、活気ある街並みを楽しめます。また、問屋街もあり、珍しい商品や材料を見つける楽しみもあります。
折形礼法・水引カルチャー倶楽部からのメッセージ
編集部
これから折形礼法・水引の手作り体験をしようと考えているカップルやご夫婦へ、メッセージをお願いします。
類家さん
お2人で創作できる手作り体験は、カップルやご夫婦にお薦めです。普段使いができ、さり気なくお揃いのアクセサリーのお洒落が楽しめるのもポイントのひとつです。
参加する方のほとんどが初めての「水引」体験ですが、出来上がりにほとんどの方が自画自賛されるのを見るのが私の楽しみです。また、最初の不安げだった表情が大満足のお顔に変身するさまは、本当に嬉しい光景です。
完成作品の撮影の際には、多くの方が角度を変えて何枚も写真を撮られます。参加者様同士でお互いの作品の色遣いやアイディアを讃え合っていらっしゃる姿も、とても嬉しく感じます。
大切な人と一緒に、完成を目指す手作りの過程を共有してくださいね。素敵なアクセサリーが仕上がるよう、精一杯ご指導させていただきます。
編集部
今日はお話を聞かせてくださりありがとうございました。
折形礼法・水引カルチャー倶楽部の感想・口コミ
- 日本の伝統文化である「水引」に初めて触れ、その美しさに感動しました。
- 自分で作ったアクセサリーに愛着が湧き、とても大切に思えます。
- 講師の方が非常に丁寧に指導してくださいました。同伴した男性も楽しんでいました。
- 美しい結び方を習得でき、自分で水引を結べるようになったことがとても嬉しいです。
折形礼法・水引カルチャー倶楽部での体験について、参加者の完成作品への満足度や講師・類家さんの丁寧な指導が特に高く評価されました。多くの参加者が、折形や水引という日本の伝統文化について新たな知識を得られたことを喜んでいました。このワークショップを通じて、参加者は日本文化の奥深さと美しさを再発見できたようです。
折形礼法・水引カルチャー倶楽部の体験料金・予約
グループレッスン | 個人レッスン | |
---|---|---|
折形礼法、水引アレンジ講座 | 5,500円 | 6,600円 |
水引アクセサリー講座 | 5,500円 | 6,600円 |
季節限定【水引で作るクリスマスリース】 | 5,500円 | 6,600円 |
季節限定【水引で作る注連縄】 | 5,500円 | 6,600円 |
その他個人レッスン(120分) | ー | 6,600円 |
予約は、公式サイトの「ご予約・お問い合わせ」フォームから行えます。
>>折形礼法・水引カルチャー倶楽部公式サイト「ご予約・お問い合わせ」
水引体験講座 | 1,000円(60分で1点作成、4種類のパーツから選択可) 2023年2月18日(土)、19日(日)に開講 |
---|---|
折形、水引アレンジ講座 | 90分3,000円 ※2023年3月以降の第3土曜日・日曜日に開講 |
水引アクセサリー講座 | 90分3,000円 ※2023年3月以降の第3土曜日・日曜日に開講 |
イオン高槻店シモジマ店舗内のワークショップについては、2023年3月以前は不定期開催のため、希望日時を2〜3日程度お知らせください。現地の講師と日程調整をしていただけます。
▲講座の作品例。左から「水引体験講座」、「折形、水引アレンジ講座」、「水引アクセサリー講座」
折形礼法・水引カルチャー倶楽部の基本情報(営業時間・アクセス)
■M・Rオフィス
■シモジマラッピング倶楽部浅草橋駅前店
■イオン高槻店シモジマ
住所 |
■M・Rオフィス ■シモジマラッピング倶楽部浅草橋駅前店 ■イオン高槻店シモジマ店内ワークショップ |
---|---|
電話番号 |
■M・Rオフィス ■シモジマラッピング倶楽部浅草橋駅前店 |
営業時間 |
■M・Rオフィス ■シモジマワークショップ浅草橋駅前店 |
アクセス |
■M・Rオフィス ■シモジマラッピング倶楽部浅草橋駅前店 |
駐車場 | なし ※M・Rオフィスの向かい側にコインパーキングあり |
公式サイト | https://www.origata-mizuhiki.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。