出会いのない社会人必見!超簡単に女の子とデートする方法

はじめまして!26歳、独身、【彼女いない歴もうすぐ2年】のタクミです。
突然ですが、あなたは「社会人になってから急激に、出会いがなくなった」と感じていませんか?
「社会人になると、マジで出会いがない」
「お前は彼女がいていいよな」
「彼女の友達、紹介してくれよ~」
これは、まだ学生だった僕に、社会人になった先輩方が繰り返し言っていた言葉。その頃の僕は、「またまたぁ~」と全く相手にしていませんでした。
ところが…
社会人になってから、大学時代から付き合ってた彼女と別れて、この言葉がめちゃめちゃ身に沁みるようになったんです。
学生時代ってバイトとかサークルとかで、たくさん出会いがあったんだなぁ…。
ところがどっこい!そんな僕が【あるツール】を使っただけで、たった1カ月で3人の女の子とデートすることに成功!
そのツールとは…

「マッチングアプリ」です!おかげで、今は「どの子と付き合おうかな~」と悩んでいます(笑)。
(ちなみに、僕がこの話をしたら、職場でマッチングアプリが大流行w)
なぜ新しい出会い探しにマッチングアプリを選んだのか。なぜ、1カ月で出会うことができたのか。今回は、その秘密を教えます!
さらに、ありとあらゆるマッチングアプリを使い尽くした僕の「おすすめアプリランキング」もご紹介します!
そもそもマッチングアプリってなに?
「マッチングアプリって、どうせ出会い系サイトでしょ?」と思うじゃないですか? …分かります。僕も最初は怪しい詐欺アプリだと思っていました。.
でも、マッチングアプリは、出会い系じゃないんです!!全然違います!! まずは、マッチングアプリと出会い系サイトの違いから説明しますね。
出会い系に多いのはいわゆるヤリモク
よく渋谷とかで、可愛い女の子の広告を貼ったピンクのトラックが、賑やかな音楽をまき散らして走ってるじゃないですか。アレです。アレが出会い系サイトの宣伝カーです。
有名どころでいうと、
- ワクワクメール
- イククル
- PCMAX
このあたりですかね。
「出会い系サイト」っていうのは、いわゆる“大人の関係”目当てで使われたり、男性がお金をいっぱい巻き取られたりする「危険」なサイト。
もちろん、そういう“大人の出会い”がしたい人には、ピッタリかもしれませんが、出会い系の本当の怖さは、「出会えない」「大金を巻き取られる」という最悪の結末が待っていること。
うまくいけば、彼女探しにも使えないこともないようですが、「デートしてあげるから、おこづかいちょーだい♡」みたいな女性が多いらしいです。
マッチングアプリは気軽な婚活サイト
マッチングアプリは、「恋人や結婚相手を探したい」という真面目な目的で使われるもので、有料でも月額制だから、後から莫大な金額を請求されるなんてこともありません。
「婚活アプリ」とか「恋活アプリ」とも呼ばれています。
ちなみに、恋活・婚活中の3人に1人は「マッチングサービス」を使ったことがあるというサイバーエージェントの調査結果も。
有名どころだと
などがあります。
マッチングアプリは、ここ数年で当たり前になりつつある出会い方のひとつで、会員数もめちゃくちゃ多いです。ペアーズは会員数が600万人超え、Omiaiは約280万人、タップル誕生は250万人超え。
つまり、3つのアプリだけでも合計1000万人以上が使っているってこと!スゴくないですか? しかも、どのアプリも、一日に数千人の登録があるらしいですよ!
僕が出会いを探し始めたきっかけ
2年ほど前、実は結婚を視野に入れた付き合いをしていた女性がいたんですよ。
でも、付き合って3年目。社会人になった僕は毎日仕事に追われ、なかなか彼女と会う時間が作れなくなりました。
そして、会えない寂しさに負けた彼女の浮気が発覚!こんなベタな展開で、僕たちはお別れすることになったんです。失恋つらい…、はぁ~。
僕がそんな絶望のなかにいるというのに、周りの友人たちは男女問わず結婚ラッシュ。彼女なし、出会いなしの僕は、ただただ幸せムードに当てられて、焦りと寂しさがつのるばかり…。
そこで、「このままではヤバい」と思って、新たな出会いを探すことにしました。
出会いが見つからない

とりあえず、ギラギラと身近な出会いを探し求めたものの、会社と自宅の往復ばかりで一向に見つかる気配なし…。
「一体どうすれば出会えるんだ!」
「あれ!?電話帳に元カノと母ちゃんしか、女がいない…」
「これが社会人は出会いがないというやつか!!!」
「あぁ…、つらみの極み」
元カノとは大学時代から長く付き合っていたから、僕には「女友達」すらいない。というか、「そもそも友達作りってどうしてたっけ?」「出会いがない!」と、つらい現実を嘆くだけの日々が続きました。
さて、「出会いがない!出会いがない!」と散々言っていますが、そもそも「なぜ、社会人になると出会いがなくなるのか」。まずは、その原因を探ってみました。
時間も気持ちの余裕もない
社会人は当然ながら働いています。毎日定時で帰れて気持ちにゆとりを持てるような職場であればいいですが、そんな会社は少ないでしょう。
実際、僕も残業が当たり前の毎日。仕事以外に使える時間なんて皆無といえるほど…。遅くまで働いて、帰ってグッタリの平日は、仕事の後に飲みに行く元気なんてあるわけがありません。
何もする気力がわかなくて、家に帰って寝るだけ。休日でさえも、普段の疲れがたまり、予定が入らなければ家でダラダラ。(そりゃ~、彼女に浮気されるわ…)。
出会いの場(きっかけ)がない
仕事でクタクタになって、平日は職場と家の往復。休みは疲れ果てて、一日家で寝て過ごす。こんな毎日を繰り返していたら、新しい出会いなんてあるわけがないんです!
しかも、社会人になった途端、みんな急に忙しくなるので、友達と集まる機会も減っていき、どんどん行動範囲が狭くなり…。そして、いつしか社会人からは「出会い」という言葉が抹消されていくんですよ(泣)。
新しい出会いの探し方

「社会人に出会いがない」理由はわかりました。とはいえ、このままで終わらせるわけにはいきません。
時間がなければ、作るしかないんです!(休日は家でゴロゴロ禁止)
出会いの場がないのなら、作るしかないんです!(行動あるのみ)
そんなわけで、僕が見つけた出会いの場はこちら。
ネットで調べたら、いろいろ出てきたんですよね。しかし、さらに調べていくうちに、「確かに出会えるけど、デメリット多すぎないか?」と不安な気持ちに。
婚活パーティー、高すぎィ!
婚活パーティーは、とにかく費用が高すぎる!!1回のパーティーに参加するのに、男性は最低でも5,000~6,000円かかります。 しかも、会えるのが女性8~10人ほどで、パーティー中にカップリングできなければ、連絡先の交換すらできない可能性も…。
そのうえ、その8~10人の女性のなかに、好みのタイプがいるとは限らないんですよ?パーティー会場で顔合わせをして、好みの女性がいなければ、その時点でアウツ!!一瞬で5,000円がパーです。
20代、手取り19万5千円、家賃6万円の一人暮らしの僕には5000円は貴重です!

5,000円もあれば、1週間おいしいランチが食べられます(笑)。
相席屋はゴリ女に飯をおごる場(by先輩)
合コンや相席屋も似たようなものです。男性がお金を多く払うのに、相手の女性を選ぶこともできません。
合コンでは「ちょっといいかも」と思っても、実は人数合わせで呼ばれた彼氏持ちなんてことも…。
「相席屋に行ったことがある」という先輩に話を聞いたら、
「相席屋に来る女はゴリラばっかだぞ。あいつら、タダメシ食いに来てるだけだからな。」
という衝撃の事実が判明!
- 相席したのに、こっちの顔も見ないで、ずっとスマホをいじる女に殺意
- しかし、このゴリ女(ゴリラ女子)のために、金を払わなければならない
- ゲームに課金した方がマシ
- ゴリ女に居座られて、この世の終わりかと思ったわ(真顔)
とのこと。とりあえず、相席屋は、絶対に行ってはいけない場所なんだなと思いました (笑) 。
街コン、ハードモードらしい
街コンは、参加者の多さが魅力。「そんなにたくさんの女性がいれば、一人くらいいい子がいるかも!」と期待するじゃないですか。
でも、残念ながら、そもそも自分1人では参加すらできないんですよ。
そこで、相席屋でゴリ女に遭遇した先輩を誘ってみたら、
「街コンね。俺それでラッセンの絵を買わされたんだよ。トラウマだから、今後は街コンの話はNGだ!」
という、これまた衝撃の事実が!街コンは参加者が多い分、いろいろな目的の人がいるようで、「体目的」にはじまり、「宗教やマルチの勧誘」など、かなりの魔境になっているらしいです。
こうして考えていくと、どの方法も出会いはあるけど、コスパが悪いし、ハズレも多く、恋活・婚活には向いていないんですよね。
途方に暮れながら、Facebookで友達の幸せそうな結婚報告を眺めていたら、ある広告が僕の目に留まります。
それは、「こんな人と出会えるよ」というマッチングアプリの広告でした。もちろん、広告のなかから微笑みかけるのは、あからさまに美人なおねーさん…。
「いやいやいや、さすがにそれは嘘でしょ~(笑)」 と言いながらも、ダウンロードボタンを押す自分がそこにはいました。
「マッチングアプリ」を使ってみた
怪しいなあと思いながらも、他にやることもないし、とりあえず使ってみることに。
ちなみに、僕が広告に惹かれて最初にダウンロードしたマッチングアプリは、Omiaiでした。
マッチングアプリははじめてでしたけど、使い方も簡単で、すぐに始められました!
手順はこんな感じ。
1.一覧に表示される女性をチェック
2.気になる女性を見つけたら「いいね」
3.お互いが「いいね」したらマッチング
4.メッセージ交換開始
たったこれだけなんです。
このあと、他のアプリも使いましたが、マッチングアプリの使い方は基本的にどれもほとんど同じ。
特に最初に登録したOmiaiは、条件を設定して女性を検索して、「いいね」するだけなので、とても使いやすかったですね。
それに、Omiaiで一覧に出てきた女性たちがみんな可愛くて、ビビりました (笑) 。

しかも、驚くべきことに、お互いに「いいね」して、マッチングが成立するまでは男性も無料!!
だから、どんな女性がいるのかを、見るだけならタダってことです!
気に入った子がいなければ、アプリを消してしまえばいいだけ。つまり、ダウンロードして損はないってことです。
マッチングアプリのメリット
- 登録だけなら無料
- 月額使用料が飲み会1回分と低コスト
- 24時間いつでもどこでも使える
- 対面じゃないから、気軽に連絡できる
- 好みの異性がすぐに見つかる
マッチングアプリは、ここまでお話してきた、出会いがない理由と婚活パーティーなどのデメリットを一気に解決してくれました。
アプリだから、スマホさえあれば、いつでもどこでも使えますからね。
通勤時間の電車でも、休日の布団の中でも、可愛い女の子を探したり、やりとりしたりできるんです。
また、アプリによって違いはありますが、条件を設定して女の子を効率よく探すこともできます。
例えば、
- 年齢
- 居住地
- 体型
- 職業
- 年収
- 結婚歴
などなど…。
顔はプロフィール写真で確認できるし、そのうえ、合コンや街コンで会っただけでは、絶対に知りえないような相手の情報を、マッチングアプリでは会う前にGETすることができるってわけです。
あらかじめ細かい情報を知ったうえで会うので、せっかく好みのタイプの子とマッチングできたのに、実は「住んでいる場所が遠かった」とか、「休みの日が合わなかった」なんてこともありません。
どこかへ出向く必要もなく、簡単に好みの女性を探せるなんていいこと尽くしですよね!
マッチングアプリですぐ出会えた
僕の場合は使い始めたら、その日のうちに3人の女の子とマッチング。そのまま、すぐにメッセージのやりとりが始まりました。
あまりに楽勝で、びっくりです (笑) 。
だって、元カノと別れてから、アプリを始めるまでの約2年間、女性と連絡先の交換なんてしてませんからね。
そんな調子で、結局1カ月間にマッチングしたのが、なんと30人!
そのうち、実際に会って、デートしたのが3人でした!
しかも、3人全員が僕の好きなタイプ!少しも妥協してないんですよ。
もう、マッチングサイトにハマらない理由がありません!Omiaiを皮切りに、僕は他のマッチングアプリも使いあさるようになったわけです (笑) 。
例のゴリ女被害にあった先輩に、マッチングアプリの話をしたら、「10連ガチャ1回分で女の子3人とデートとか、それマジで言ってんの?俺、始まったわ」と謎の言葉を発しながら、その場でクレカを取り出し、登録して有料課金していました(笑)。
その後会ったときに、「マジでありがとう」とニヤニヤしながらお礼を言ってきたので、多分、先輩もいい子に出会えたんだと思います。よかったね。
マッチングアプリランキングtop3
そんなわけで、マッチングアプリにハマってしまい、最終的にいくつものアプリを併用した僕が、「これを使っておけば間違いない!」という鉄板アプリのTOP3を紹介します!
僕がおすすめする「マッチングアプリランキング」はこちら!
1位 Omiai・・・90点
2位 with・・・87点
3位 タップル誕生・・・80点
早速、それぞれのアプリについて、詳しく説明していきます。
おすすめ第1位「Omiai」
Omiaiの特徴は、とにかく会員数が多くて、好みの女性を探しやすいこと!使い方もシンプルで、王道のマッチングアプリといった感じです。
僕もOmiaiは約2カ月使って、5人の女性と出会いました!
使ったなかで、一番「出会いやすい」マッチングアプリでしたね。
料金は月額2,780円というお得な年間プランもあり、単月の登録でも3,980円と、婚活パーティーや合コンなどに比べたら、格段に安いです。
男性は全員有料ですが、女性は全ユーザー無料。Omiaiの女性は真剣度が高く、連絡が丁寧という印象がありました。
特に、「次に付き合う人とは結婚を考えたい!」という人に向いていると思います。
おすすめ第2位「with」
withは20代が中心!そして、可愛い&きれいな子が多い!というマッチングアプリです。
マッチングしやすく、出会える女性が多いのも特徴!年齢層が低い分、ノリも若いので、Omiaiよりは気軽な出会いを求めている人が多いイメージです。
つまり、ご飯とか飲みとかならば気軽にOKしてくれる子が多いということ。
僕もwithで出会った、22歳の大学生ちゃんと飲みデートしてきましたよ(かわいかった~)。
【参考記事】
おすすめ第3位「タップル誕生」
タップル誕生は、若い子が多い!見た目のレベルも高かったです!
それにタップル誕生は、表示されるプロフィール項目を「いいかも」「いまいち」で振り分けるシステムになっていて、異性を検索して探すよりも、マッチングしやすいんです。
欠点としては、マッチングのしやすさゆえに、暇つぶしで使っているような女の子も多いことですね。
もちろん、真面目に出会いを探している女性もいるので、出会えないことはないです!
マッチングアプリは併用がおすすめ!
マッチングアプリは男性有料ですが、アプリをダウンロードして、女性を検索して「いいね」を押して、マッチング!というところまでは基本的に無料です!
登録時にFacebookアカウントが必要になるアプリはありますが、無料登録のみの場合には、免許証などの身分証の提示も必要ありません。
とりあえず、この3つのアプリで無料登録してみて、どんな女性がいるのか、覗いてみてはいかがでしょうか?
男が出会うためのコツ「雰囲気イケメン」

使い始めて1カ月で出会えたのって、どうせイケメンか、金持ちだからでしょ?と思っている人もいるかもしれませんが、そんなことありません (笑) 。
たしかに、高収入・高学歴のイケメンなら、もっと簡単に大量に出会えるとは思います (多分)。
でも、僕はこれまでの人生で一度もイケメンといわれたことのない、フツメンのなかのフツメン(…と思いたい)ですし、中小企業に勤めるごくごく一般的なサラリーマンなので、給料も人並です。
そんな(自称)フツメンの僕が、なぜ、マッチングアプリで女性と出会えたのか、その秘密を教えましょう。
実はマッチングアプリで一番大切なのは、「プロフィール写真」これにつきます。
世の中には、こんな有名な言葉がありますよね。
「可愛いは作れる♡」
そう、「イケメンも作れる♡」んです(笑)。
正確にいうと、“雰囲気イケメン”ですけどね!それを証拠に、フツメンの僕でも何人もの女子とデートしてきました。
コツは、女の子の大好きな“インスタ映え”間違いなしの「オシャンティなカフェ」でプロフィール写真を撮ること。
まあ、僕のプロフィール写真の場合は、イケてるのは顔じゃなくて背景なんですけどね(笑)。例え、顔面偏差値が普通でも、意外と写真全体の雰囲気でどうにかごまかせるってことです。
詳しいプロフィールの作り方はこの「マッチングアプリの教科書」を参考にしてみてください。
初心者向けのアプリの紹介や、マッチング後のメッセージの送り方もあるので、マッチングアプリでの出会いの手助けになります!
自分に合ったアプリを使うこと
もう一つ、マッチングアプリでの出会いテクとして、自分のニーズに合ったアプリを使うことというのがあります。
例えば、「付き合うなら絶対に若い子がいい!」というのであれば、20代中心のwithを使うのがおすすめ。「年齡を問わず、真剣に結婚を考えたお付き合いをしたい」のであれば、Omiaiがピッタリですね。
そんな風に、それぞれに特徴があるので、誰にでもおすすめできるアプリ!というものはありません。
とはいえ、まだマッチングアプリを使ったことのない人が、自分に合うアプリを見つけるというのは大変なこと。そんなあなたには、自分に合うアプリを探すための物凄い裏技をお教えしましょう!
それは…
手当たり次第、マッチングアプリに登録して、一番マッチング率が良かったアプリだけに課金する!!
完全に最終手段ですね(笑)。
節操がないだけにも見えますが、このやり方が一番確実です。ただし、今は本当にたくさんのマッチングアプリがあるので、全てをダウンロードして使ってみるのは大変すぎます。
とりあえず、この3つのおすすめマッチングアプリを使ってみれば、自分の求めるものがわかると思いますよ。
サクラはいない?
マッチングアプリに、サクラはいないです。少なくとも僕は遭遇したことがありません。マッチングアプリではサクラを用意する意味がないんです。
そもそも、サクラというものは、ポイント制を採用している出会い系サイトで、リアルな女性を装って、男性にたくさんポイント(お金)を使わせるための存在です。
つまり、定額制のマッチングアプリでは意味がないんですよね。
あと、よくサクラと間違えられるのが「業者」。マッチング後、すぐに別サイトに誘導するメッセージを送ってきて、そこでお金をだまし取ろうとする悪いやつ、それが業者。
実はマッチングアプリにも、ごくまれに業者が存在するのですが、通報されて、あっという間にアカウント停止になるので、それほど心配する必要はありません。
ということで、マッチングアプリにサクラはいません!安心して使えます。
社会人の座談会「一番効率のいい出会いの場は!?」
僕の話ばっかりでもアレなので、ほかの社会人の「男女の出会い」についてもリサーチしました。題して、「出会いのない社会人座談会」です(笑)。
社会人は出会いがない!
― 今日は「出会いのない社会人座談会」ということで、いろいろとお話を伺いたいと思います。まずは自己紹介からお願いします。
- 私の名前はサエコです。29歳で、中小企業で経理をやってます。
- ユウジといいます。年齢は31歳。アパレルショップで洋服販売してます。
- アキラです。26歳、都内で営業をしています。
― 皆さんは恋人がいないんですよね?
- 一同
- …(笑)
- 私もいないんですけど、皆さんは何年ぐらいいないんですか?
- 2年半ぐらいかなあ。
- 大学卒業してからなんで4年です。
- 20代の4年って重いよね(笑)。
- ユウジさんは前の彼女さんと結婚の話は出なかったんですか?
- 僕はもともと全然結婚する気がなくて。だから、向こうも気を使ってか、結婚のケの字も出さなかった。 同棲してたんですけど、喧嘩して「もう一緒に住めない!」ってなっちゃって。しかたないから、引っ越すことに(笑)。
― サエコさんはどのくらいの期間、恋人がいないんですか?
- 私はつい3カ月ぐらい前に別れたばかりなんですよ。相手はマッチングアプリのOmiaiで出会った人だったんですけど。
- 出会い系サイトってやつ?
- 出会い系っていうよりは婚活サイトに近い感じのアプリですよ。
- 出会い系と、何か違いがあるんですか?
- 出会い系サイトは、メッセージ1通いくらとかのポイント制が多いらしいんですけど、婚活サイトは月額制だから、いくら使っても1カ月に支払う金額は同じっていう感じです。
ちなみに、完全無料の出会いアプリっていうのもあるんですけど、あれは手を出してはいけないアプリでした (笑)。
- マッチングアプリはメッセージし放題なんですかね。めっちゃ金が掛かるってイメージあるんですけど、本当に月額費用だけで使えるんですか?
- ちなみに、私は女性だから無料なんです。でも、話を聞いたら男性も月3~4千円ぐらいで、結構出会ってるみたい。
- たったの3~4千円で出会い放題?!
- そうです、そうです。出会い放題(笑)。
- へ~!そんなに安いんだ!
― 僕も最初はOmiaiから始めました。使いやすいですよね!
ちなみに、Omiaiで出会った男性はどうでした?
- Omiaiで出会った元カレ、ぶっちゃけ結構お金持ちだったんですよ。
- 一同
- (笑)
- お金持ちもマッチングアプリやるんですね。
- お金持ちだからか、割とモテてたらしくて、付き合ってからもOmiaiをやめてくれなくて。もしかしたら、私はキープだったのかも?あと、やっぱり高収入の人とは金銭感覚が違い過ぎて…。
- ちなみに、元カレの年収はどのくらい?
- Omiaiのプロフィールには「年収1千万円以上」って書いてありましたね。さすがに、ちょっと給料明細を見せてとは言えなかったけど(笑)。
- やばい!一千万超え!!
- どんな生活してるんだろう(笑)。
― どんなところで、金銭感覚が合わないと感じたんですか?
- まず、金遣いが荒過ぎるところに若干引いてしまって。貯金もほとんどしてなさそうだったしね。
- お金が入ってきたら、パーッと使ってしまうと。
- そうそう。「それは、さすがに将来不安じゃね?」みたいになって。その人とはマッチングアプリを始めて2カ月ぐらいで付き合えたし、次もすぐ見つかるだろうっていう気持ちの余裕もあって、思い切って別れちゃいました。
― すごい余裕ですね(笑)。
- 別れちゃったのに、全然寂しくならない感じ?
- そりゃ、少しは寂しいですけど、マッチングアプリにかまってくれる人がいるから(笑)。
- なるほど。そんな使い方もあるんですね。
出会うのはハゲたおっさんさんばかり!合コンも外れまくりで友達の紹介も尽きる
― 男性のお二人は、普段出会いとかありますか?
- 僕は営業なんですよ。だから、職場にはほぼいなくて、職場恋愛っていうのがまずムリなんですよね。最近、友達もみんな忙しくて、なかなか会えないし。
- 営業って、取引先とかと新しい出会いがありそうなイメージですけどね。
- 残念ながら、ハゲたおっさんとしか出会わないです(笑)。そもそも、うちの営業相手はちょっと上の年齢層だから出会いどころじゃない(笑)。
だから、たまに合コンいくんですけど、なんかパッとしない感じなんです。
― 合コンもダメなんですか?連絡先交換くらいはできるんじゃないですか?
- とりあえず、タイプの子がいないんだよね(笑)。
- それ!それなんですよ。合コンに来る子ってなんか微妙で、いつも「お金と時間のムダ」になっちゃう。だから、僕も合コンはもういいかな~って感じです。
― ユウジさんも職場で出会いはないんですか?
- 僕の職場は大型ショッピングモールに入っている小さなアパレルショップで。
アルバイトと社員2人しかいないから、新しい人との出会いはほとんどないんだよね。あと、うちメンズなんで女性客も全然来ない。
たまに来ても、彼氏へのプレゼント探しに来たみたいな…。
- 友達からの紹介とかもないんですか?
- 友達の紹介はもう底をついた感じ。僕、もう31歳なんで結婚している人も多いしね。この年になると、なかなか新しい出会いっていうのは難しいよね。
「出会いの場」以外で出会いを求めるのは難しい…
― 社会人の出会いの場といったら、「習い事」や「結婚式の2次会」、「異業種交流会」、「飲み会」とかありますけど、そういうのに参加したことはありますか?
- 料理教室は一瞬考えたんですけど、男だし、気持ち悪いかなと思って(笑)。
- そうですよね。ちょっと今「男なのに?」って思っちゃいました(笑)。
- ほら、料理教室なら女の子がいっぱいいるでしょ(笑)?だけど、出会い目的で料理教室に入るのは、さすがにキモいかなと。 それに、連絡先を聞いたりしたら、めっちゃ引かれそうだなと思って。
- 私は、たまにジムに行くから、「いい出会いないかな~」って思うんですけど、みんな、本気で筋トレしてるから、全然話しかけられないですね。
- 確かに、ジムで筋トレ中に話しかけられても微妙だよね。「何の話する?」「筋肉の話する?」みたいな(笑)。
- (笑)。やっぱりジムみたいな「出会いの場」じゃないところで出会いを求めるのはムリですよね。
― 「結婚式の2次会で出会って結婚」とか、よく聞きますけど、そこらへんはどうなんでしょうね。
- 最近、よく結婚式に呼ばれるんですけど、あんまり女の子に声を掛けられる空気じゃないですよね。
- 結婚式だと、知り合いの知り合いとか、どっかで繋がるから、それがイヤだなあ。
- 後で何かあったら、超気まずいですよね。
- 確かに。「知り合いの知り合いがしつこい」みたいなの、たまに聞きますよね。自分の知り合いにはそういうのバレたくない(笑)。
- でも、結婚式の2次会って同年代が多くなるから、今まで挙がったなかでは出会いの可能性が高い方かなとは思う。
- でも、結婚式って行きたい時に行けるようなものじゃないですよね(笑)。
- 確かに。何回もは参加できない(笑)。しかも、2~3万もかかるし。
- 参加費が高過ぎますね。
相席屋や婚活パーティーの方が自然な出会いよりいい
― 婚活パーティーとか街コンとか、相席屋は行ったことありますか?
- 婚活パーティーと相席屋は行きました。相席屋はタダ飯目的の女性も多いけど、本来、出会いを求める場所だから、女性を口説きやすい環境だとは思った。 あと、婚活パーティーは結婚を意識した女性が集まるから、自然な出会いを待つよりも、かなり効率良いなっていう。
- 「2~3万円払って結婚式」よりは、「5千円払って婚活パーティー」。
- 結婚式1回分で婚活パーティーは4回出られるから、断然コスパが良いよね(笑)。
- とにかく、本当に出会いたいんだったら何か行動しないとってことですよね。
それなら、社会人が出会うにはどうしたらいい?
― ところで皆さんは、ここ1年でどのくらい新しい出会いがありましたか?
- 私はマッチングアプリ以外だと、LINEも親とか女友達とかしかしないし、寂しい感じなんですよね。
- 確かに。そういう「出会いの場」以外で交換したLINEって、1年で何件あるかな。1人か2人くらいじゃないかな。
- 僕も取引先のおっさんくらいで、女性とはLINE交換してないですね。
- やっぱり、社会人になると出会いって減りますよね。学生の頃は、もうちょっと新しい出会いがあったような気がするんですけど。
- 学校は、同じ年代の男女の集団だからね。
- それに、学生は暇だし、よく集まって遊ぶから出会いもあったけど、社会人になると暇じゃなくなりますからね。
- 私は最近「やっぱり結婚しなきゃな」とか「独身のままじゃやばい」みたいな焦りをすごい感じてるんですけど、男性はそういうのないですか?
- 30歳を超えるまでは何もなかったよ。でも、最近はさすがに年齢も年齢だし、周りもみんな結婚してるし、焦りはあるよね。そうはいっても、とにかく出会いが無い(笑)。
1年間に恋愛対象として何人出会えたかと考えると、余裕で片手におさまるぐらいで、しかも、そのなかに自分のタイプの女の子がいたかって言うといなくて…。
こんなのが何年も続いてるから、「あれ、このままずっと一人なんじゃね?」みたいな不安はある。
- 分かります!私もそれをすごく感じてて。それで、ここ1年くらいでマッチングアプリを使い始めたんですよね。 学校卒業した後は本当に出会いがないから、「このままだと一生独身だわ」って思って。「そんなの嫌だ!」って、いろいろ調べてマッチングアプリにたどりついたんです。
- 僕はまだ焦りは感じてなかったんですけど、「彼女いない歴4年」って、改めて考えるとちょっとじわじわ来るものがありますね。
それと、ユウジさんの「30歳を過ぎたらヤバイ」っていうのを聞いて、ちょっと不安にもなってきました。この4年間、合コンに行っても出会いにつながらなかったっていうのが、今頃じわじわとボディにきいてきた感じですね。
- 20代の頃は「出会いの場」を探すという頭がなかったから、頑張って考えても、料理教室とかね(笑)。30歳過ぎてから、やっと婚活パーティー、街コン、合コンあたりを意識するようになったんだよね。
完全に出遅れた感じ(笑)。
- さっき、サエコさんからマッチングアプリの話を聞いて、「26歳だったら、まだ間に合うんじゃないか。僕もやってみようかな」って、すっかりやる気になってます。
マッチングアプリでモテるのはこんな人
― すっかり、マッチングアプリをやる気になっていたんですね(笑)。出会いのコスパは最強だから、僕もおすすめしますよ(笑)。
- でも、マッチングアプリって何歳くらいがモテるんですか?30歳超えててもいけるのかな。
- 私はOmiai以外にも、いくつかマッチングアプリを平行して使ってたんですけど、アプリによって違うんですよね。このアプリは、めっちゃ若い人多いなとか、こっちは、おじさんばっかりだなとか。
年齢によって、その人に合うマッチングアプリは違うから、多分、自分の年齢に合うアプリを探すのが一番だと思いますよ。
- ちなみに、僕26歳なんですけど、どのマッチングアプリがおすすめですか?
- (笑)。私が使ったなかで、20代が多かったのはwithっていうマッチングアプリ。
たまに、TwitterとかFacebookでも広告やってますよね。メンタリストDaiGoがつくった恋活アプリだからか、半分以上が20代らしいですよ。
私にも年下のイケメンから「いいね」とか、アプローチが結構来ます。
- イケメンがライバルか。怖いですね。
- サエコ&ユウジ
- (笑)。
- イケメンじゃないと、モテないんじゃないんですか?
- いや、イケメンより、笑顔がさわやかな写真の人の方がいっぱいアプローチ貰っていますね。とにかく、プロフィール写真が大切です。
- イケメンじゃなくてもいける?
- いけます。いけます。私も無表情なイケメンよりは、優しそうなフツメンの方がいいなと思いますもん。 やっぱり、女性は顔だけじゃなくて、全体的な雰囲気を見るのかもしれないですね。
婚活パーティーや相席屋って、実は効率もコスパも悪い
― アキラさんはまだ動いてなくて、ユウジさんは婚活パーティーや合コンはやってるってことですよね。彼女、できそうですか?
- 女性との繋がりはめっちゃ増えてるね。多いときは、婚活パーティーに月4回行くからね。もう、週末は婚活パーティーみたいな(笑)。
婚活パーティーでカップリングできることもあって、その子とは繋がりができる。だから、LINEの女性とのトーク履歴が1カ月間で、前年の1年分を上回ったよ(笑)。
- ヤバいですね!それは。
- でも、パーティー会場に入った瞬間に、可愛い子が一人もいないってこともある(笑)。
行きたい時に行けるし、出会いも保証されてはいるけど、付き合いたいような子がいるかっていうと可能性は低いかなと思うね。
- 婚活パーティーってルックスで選ばれる感覚がすごく強くて、正直苦手なんですよね。
- 確かに、一人あたり3分とか5分くらいしか、しゃべれないからね。回転ずしみたいに、どんどん男性が回っていくんだけど。
- 回転が速すぎて、覚えていられないんですよね。アレ。
- 回転ずしが終わった後で、気に入った子を思い出して紙に書くんだけど、いちいち番号は覚えてないから、こっそり顔を見て番号札を確認して書く感じ。
だから、確かにルックス重視っていうのはあるかもしれないですね。プロフィールカードに趣味とかも一応書いてあるけど、そんなのチェックする暇ないから。
- 2~3分ですもんね。
- そうそう。第一印象で決めるしかなくて、カップリングしたら、お茶とかご飯行くんだけど、そこで初めて趣味とかそういう話ができると。
- 可愛い子もいます?
- いや~(笑)。パーティーにはかなり出たけど、本当に可愛いと思ったのは1人だけかな。何十人に会ったんだろうって感じだけど。
- お金すごいかかりそうですね。
- だって4回で2~3万。それだけあったら、結婚相談所にも行けちゃう(笑)。
- 結婚相談所だって、今は月額1万円くらいからありますもんね。
- 婚活パーティーはあまりおすすめしないな。でも、何もしないよりはいいし、料理教室に行くよりもマシかなと(笑)。
でも、コスパでいったら、相席屋の方がダメだね。絶対に婚活パーティーより相席屋の方が可能性は低い。 相席屋はどの席に案内されるかは運だし、移動もできるけど、1時間で3~4千円ってのは高すぎ。
- 相席屋って、1対1でも会えるんですか?
- 店によってはOKなところもあるけど、基本的には1人では入店できないね。
- それ、ハードル高くないですか?私、相席屋に一緒に行こうって誘える子いないですもん。
- まずは、一緒に行ってくれる友達を見つけるところから(笑)。
- 最近、ジモティーっていうサイトで「一緒に相席屋に行ってくれる女の子を募集します」って、女の人が出してるのを見たけど、初対面で相席屋はきついだろうと思って…。
- 全員バラバラじゃん。それ、男側も困るよね。「2人はどこで知り合ったの?」って聞いたら「今日知り合ったの」って(笑)。
- そう考えると微妙ですね。相席屋。
- 相席屋に行くんだったら、婚活パーティーの方がマシかなってなっちゃいますね。
- でも、やっぱり高いと。
- 高いよね。さっきのマッチングアプリOmiaiだったら、1カ月分の金額が数時間で消えるんだから(笑)。
マッチングアプリだと数十万人から選び放題!
― やっぱり、コスパで考えても、マッチングアプリが一番ですよね。
- Omiaiだったら、2万円で半年近く使えますもんね。
- しかも、24時間使い放題なんですよね。
- 「それだけ使えたら彼女できるでしょ!」みたいな。ホント、探し放題ですよ。
確か、ペアーズの会員数が600万人くらいで、Omiaiも累計210万人以上。その人数のなかから選べるっていうのは、すごいことだなと。
しかも、「年齢」だけじゃなくて、「体型」とか「年収」とかまで、細かく条件をつけて探せるんだから。
- へ~、そんなところまで。
- 例えば、「細マッチョが良い」とかね。もちろん、仕事もチェックできるから、自分と話が合わなそうな職業があれば、省けばよくて。「30歳以下の公務員の細マッチョで、身長170cm以上、東京在住の人」というとこまで指定できるんですよ。
- それなら、効率よく探せそうですね。
- そうなんですよ!ちなみに、私がメインで使っているのはOmiaiなんですけど、withは若い人が多いんですよね。学生も多いから、29歳の私は、withではあまりモテなくて。
- すごいな、学生からマッチングアプリやってるって。
- 年齢のせいでモテないってこと?
- 検索で年齢を入れる人は多いから、そうじゃないかなと思ってます。むしろ、そうであってほしい(笑)。逆に、タップル誕生っていうアプリでは「いいね」が500とか!すごくモテてます(笑)。
- そんなに「いいね」きたら、全部見きれないよね?
- そうでもないですよ。プロフィール写真で、ある程度は振り分けられるので。相手から既に「いいね」を貰ってるから、こっちが「いいね」すれば、すぐにマッチング成立っていうのがいいんですよね。
- ちなみに、500人から「いいね」を貰ったっていうのは、1カ月で?
- そうですね。1カ月ぐらいで。
- 1カ月で500人と出会えるって、すごいね。
- 出会うっていうか、500人のプロフィールが見れるってことでしょ?
- はい。でも、「いいね」を貰っていなくてもプロフィールは見れるので、もっとたくさんの人のプロフィールが見れますよ。それこそ、何万人も。
だから、結婚相談所に行くよりもマッチングアプリを使った方が効率も良いんじゃないかなと思いますね。
- だって、スマホでどこでもできますもんね。
- たまに、電車の中でペアーズやっている人見ますけど、出会いがない社会人には、マッチングアプリがピッタリだと思いますね。
- そうですね。聞いてて、すぐにやりたくなりました。
Facebook登録しとけば、Omiaiやってるのが知り合いにバレない
- Omiaiに登録するなら、プロフィール見られるの恥ずかしいんで、後でFacebook登録してください(笑)。Facebookでつながっておけば、マッチングアプリの検索結果に出てこないので。
- Facebookの友達は、マッチングアプリの検索結果に出てこないんですか?
- そうなんですよ。だから、自分のプロフィールを見られたくない相手とは、先にFacebookで友達になっておくといいんですよ。
- ってことは、Omiaiやってるのが、友達にバレないっていうことですよね。
- そうですね。Facebookで友達になっていればの話ですけど。
- 友達にバレるの、みんなは気になる?僕は、この年齢になったら全然気にならない(笑)。
- 僕は友達に「あの人、マッチングアプリやってるんだ」って思われるのは、ちょっと微妙かな。
- 私はキメ顔で撮った写真を、知り合いに見られるのが嫌ですね。
- (笑)。「ポーズ決めちゃってるよ」とか、「上目遣い、狙いすぎ!」みたいな?
- 「詐欺写真じゃん」みたいな(笑)。
- そりゃ、少しでもよく見せたいし、やるでしょ。
- やりますよ。めっちゃ加工しますよ(笑)。
- ユウジ&アキラ
- (笑)
- 男性でもSNOWで撮ってる人が多いですからね。
- 男のSNOWは、さすがに気持ち悪いな。
- おめめクリクリで可愛いですよ(笑)。二人とも、帰ったらぜひマッチングアプリに登録してみてくださいね。
- そうですね。使ってみます。
- Omiai、僕もやってみようかな。
― 素敵な彼女ができるといいですね!貴重なお話、ありがとうございました。
関連記事 マッチングアプリユーザーへのインタビュー記事
- 慎重すぎる?30歳九州男児の経営者が望む女性とは
- マイナーアプリを併用して20歳の彼女をゲット
- 付き合う=結婚!のアラサー女性がヤフパとユーブライドを使った理由
- キャリアウーマンが語る20代と30代婚活の違い!
- 農家の嫁はイヤ!マッチングアプリで旦那を探す女性に聞く!
- 遠距離なのに1年で結婚できた京都在住25歳女性の話。
まとめ「社会人が出会うなら」
もう一度言います。
「出会いのない社会人」が新しい出会いを見つけるのに最適なのは「マッチングアプリ」です!
おすすめの理由は、「カンタン」「安い」「すぐ出会える」!
毎日忙しくて、出会いを探す暇もない社会人には、マッチングアプリは出会うための神ツールといっても過言ではないでしょう。
まずは、「Omiai」、「with」、「タップル誕生」の3つから始めるのがおすすめ。はじめてでも使いやすいし、人気があるので、たくさんのチャンスがあります。
基本、どのマッチングアプリも登録して女性をチェックするところまでは無料でできます。
料金が発生するのは、メッセージのやりとりからだから、まずはこの3つを無料登録しておいて、好みの女性とマッチングしたら、有料登録すればいいんです。
出会いがなくて困っている人は、ぜひマッチングアプリを試してみてくださいね!