
【滋賀】近江市の観光農園「ベジタブルガーデン」で幻想的な夜のいちご狩りデート
今回は、滋賀県東近江市池田町にある「ベジタブルガーデン滋賀」でのいちご狩りをメインに、彦根城やおしゃれなお菓子屋さんをめぐるデートプランをご提案します。
ベジタブルガーデンは、夜もいちご狩りができる珍しい観光農園です。ライトアップされたハウス内で、ムード満点の雰囲気を楽しんだり、併設のレストスペースでホットドリンクを飲みながら、摘んできたいちごをゆっくり食べたりできますよ。
いちご狩りの前には滋賀の観光名所である彦根城を見学し、バームクーヘンなどで有名な「たねやグループ」のスイーツを満喫できる旗艦店「ラ コリーナ近江八幡」でお腹を満たしましょう。
今回はそんな、夜のいちご狩りや歴史的建造物・スイーツショップをめぐる、グルメと写真撮影を満喫できるデートをご紹介します。
おすすめカップル:ロマンチックな雰囲気が好き、食べることが好き
どんなデート?:いちご狩り、お城見学、スイーツ購入
概要:グルメ&写真映えを楽しむ夜のいちご狩りデート
今回ご紹介するベジタブルガーデンでのいちご狩りは、昼もいちご狩りができますが、カップルで行くなら夜の方が雰囲気もあってゆっくり過ごせるのでおすすめです。いちご狩りに行く前に、彦根城を観光し、老舗菓子屋のスイーツや軽食でお腹を満たせるようなデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
ベジタブルガーデン |
周辺のデートスポット |
・彦根城 ・ラ コリーナ近江八幡 |
ランチにおすすめのお店 |
・ラ コリーナ近江八幡 |
まずいちご狩りに行く前に、彦根城の見学からスタートしましょう。国宝にも指定されている彦根城は、城内の見どころもさることながら、青空に黒瓦が映えて写真に収めてもとてもかっこいいですよ。
彦根城見学のあとは車で30分ほどドライブを楽しみながら、「ラ コリーナ近江八幡」へ向かってみてはいかがでしょうか。「CLUB HARIE(クラブハリエ)」のバームクーヘンをはじめ、カステラやキャンディなど、老舗菓子メーカーのスイーツを楽しめます。フードコートもあるので、いちご狩り前にちょっと遅めのランチをとっておくのもおすすめです。
そして最後は本日のメインスポット「ベジタブルガーデン」へ。ライトアップされたいちごハウスがお出迎えしてくれます。園内の様子は思わず写真に収めたくなるくらいきれいで、到着した瞬間から気分が高まるはずですよ。
それではここからは、このベジタブルガーデンについて詳しくご紹介していきますね。
珍しい夜のいちご狩りができる「ベジタブルガーデン」
ベジタブルガーデンは滋賀県東近江市池田町にある観光農園です。2013年にオープンし、毎年1~5月ごろにかけて食べ放題のいちご狩りを案内しています。
この農園の最大の特徴は、昼間だけでなく夜間のいちご狩りも案内しているという点です。温かみのある電球色にライトアップされた幻想的なハウス内でいちご狩りを楽しめます。また完全事前予約制のため、ハウス内にいる他のお客様の人数も少なめです。ロマンチックな雰囲気の中で、ゆったりといちご狩りを楽しむという、ほかの農園ではなかなかできない特別な経験ができますよ。
さらにいちごハウスの横には、まるでジャズハウスのようなおしゃれなレストスペースが併設されていて、夜はそこでホットドリンクのサービスも受けられます。
こちらの農園の代表を務める野村匡宏さんは、25歳の若さで農家として独立しました。過去にはミュージシャンを目指していたこともあり、「人の喜ぶ顔を直接見られる農園をつくりたい」との想いでこの農園を運営しています。そんな代表だからこそ思いつくような手厚いおもてなしや、おしゃれなインテリアやBGMもこの農園の魅力の1つです。
今回はその野村さんに直接お話を伺ってきました。農園の魅力や、デートでの楽しみ方について教えていただきましょう。
▲こちらがベジタブルガーデンの代表を務める野村さんです
ライトアップされたロマンチックないちご狩りはデートにぴったり
編集部
ベジタブルガーデンはいちご狩りができる観光農園なのですよね。いちご狩りができる時期や特徴について教えてください。
野村さん
当園では12月〜5月上旬にかけて、いちご狩りをお楽しみいただけます。
当園の特徴としては、2013年の開園当初から、昼と夜のそれぞれでいちご狩りをご案内しております。昼はご家族でお楽しみいただけますし、夜は大人の方々にゆったりといちご狩りを楽しんでいただけますよ。※未就学のお子様は安全性やコンセプトを考慮しお昼限定
▲おしゃれなロゴの看板と、美しい花々が出迎えてくれます
▲夜の部のいちご狩りは、ハウス内がライトアップされてとても幻想的!
編集部
日が沈んだあとに果物狩りができる農園はとても珍しいですよね!ライトアップされた景色がとても幻想的です。このようなムードのある空間でいちご狩りだなんて、ほかではなかなかできない体験ですね。
いちご狩りデートと言うと少しアクティブなイメージがありましたが、こんなに素敵な雰囲気なら、デートの締めくくりにイルミネーションを見に行ったり、おしゃれなカフェにデザートを食べに行くような感覚で足を運べそうです。
お客様の喜ぶ顔が見たい一心で、フォトサービスやDIYで工夫
編集部
つづいて、いちご狩りの料金やサービスについても詳しく教えていただけますか?
野村さん
当園は、昼も夜も45分間の食べ放題をご案内しています。大人の料金は昼が2,200円、夜が3,000円です。
いちご狩りの楽しい思い出を写真に残していただけるよう、1グループに1枚フォトサービスをおこなっています。さらに夜の部では、ホットドリンクもサービスしていますよ。
▲こちらのレストスペースで、摘んできたいちごとともにホットドリンクをいただけます。
編集部
ホームページで拝見しましたが、野村さんは「お客様の喜ぶ顔が見たい」「自分だからこそできる農園をつくりたい」という想いで、このベジタブルガーデンを開園されたそうですね。
写真やドリンクサービスのほかにも、完全予約制にして、来園者1組ずつに対して美味しいいちごの見つけ方や撮り方について説明していると伺いました。お客様とのコミュニケーションを大切にされている様子が伝わってきます。
農園の雰囲気もよくておもてなしも手厚いとなると、ますます行ってみたくなりますね。このほかにも、なにか工夫されていることなどがあればぜひ教えてください。
野村さん
大切な人と特別な時間を過ごしていただけるよう、毎年少しずつDIYで農園を作り込んでおります。
▲2022年は、ハウスの出入り口付近をDIYしたとのこと!温かみがあって素敵です。
編集部
木とレンガを使った入り口付近は、温かみが感じられてライトアップとの相性も抜群ですね。ここで写真を撮れば、雰囲気のある洋館で撮影したかのようなショットを残せそうです。
毎年さまざまな個所をDIYされているとのことで、「今年はどこが変わったのだろう」と翌年伺うときの楽しみにもなりますね。
人気の品種を8種類も食べ比べできる
編集部
続いて、いちごの品種について教えてください。ベジタブルガーデンではどのようないちごが食べられるのでしょうか?
野村さん
2022年は、全8品種を栽培しています。甘味の強い「章姫」、酸味と甘味のバランスがいい「紅ほっぺ」、コクのある甘味が特徴の「よつぼし」、桃の味のする「桃薫」を筆頭に、「おいCベリー」、「とちおとめ」、「恋みのり」、「もういっこ」です。
編集部
8種類ものいちごを食べ比べできるのですね!これだけたくさんのいちごがあると、どれからいただこうか迷ってしまいそうですね。とくにお客様から人気のある品種を教えていただけますか?
野村さん
酸味が無い章姫は幅広い年齢のお客様に喜んでいただけます。
甘い章姫、酸味もある紅ほっぺなど、それぞれに特徴があっておいしいですよ。お客様の好みのいちごの品種を探すというのも楽しいと思います。
編集部
いちごは人によって甘みや酸味の好みがありますが、これだけ多くの品種があれば、きっと好みのいちごにめぐり合えますね。カップル2人で、「これがおいしいね」「これが一番甘いね」などと品種の違いを楽しみながらいただくのも盛り上がりそうです。
また、味や風味の異なる豊富な品種のおかげで、45分間の食べ放題でも飽きずに最後まで食べ続けられそうだなと感じました。
これらのいちごを栽培するうえで、なにかこだわっていることはありますか?
野村さん
常に適温にできるように、温度管理はセンサーで自動でおこなっています。また、いちごでは珍しいガラス温室で栽培をしています。
いちご狩りにくるお客様に快適にお楽しみいただけるよう、苗が胸くらいのところに植っている「高設栽培」なのも特徴です。屈まなくても良いですし、土の付いていないきれいないちごが収穫できますよ。
▲屈んだり土を触ったりする必要がないので、いちごを取りやすいのがうれしいポイント
編集部
ベジタブルガーデンのプロモーション動画を拝見した際、ハウス内から漏れるライトアップの光がロマンチックだなと感じました。これはガラス園だからこその景色ですね。敷地内に到着した瞬間からロマンチックな雰囲気が感じられて、中に入るのにワクワクしそうです。
また、高所栽培だといちごが見やすいですし、しゃがんだり立ったりを繰り返す必要がないので、デートでおしゃれをしてきている女性にもうれしいですね。
ベジタブルガーデンの口コミ・評価
編集部
ベジタブルガーデンでのいちご狩りデートを検討しているカップルの参考になるよう、利用者の様子や感想をお伺いできればと思います。来園者の中で、デートとして利用される方はどのくらいいるのでしょうか?
野村さん
お昼の営業ですと3、4割ほどですが、夜ですと8割はカップルでのお客様です。
編集部
昼間の部だと家族連れも多くにぎやかな雰囲気のイメージがありますが、夜ならお子様も少なく、落ち着いた時間を過ごせそうです。きれいなライトアップを眺めながら2人でゆっくりいちごとホットドリンクをいただくなんて、素敵なデートですね。
ちなみに、お客様からよくいただくお声はありますか?
野村さん
「いちごがおいしい!」や「サービスが嬉しい」という声はよくいただけます。毎年お越しいただいて、園の変化を楽しみにしていただいているお客様も多いです。
編集部
毎年少しずつDIYされているとのことでしたもんね。手厚いサービスやいちごの品種の多さだけでも十分魅力的ですが、さらに前年までとの違いも楽しめるとなると、これはもう何度も足を運びたくなるのも納得です。
カップルの毎年の恒例行事にして、結婚してお子様が生まれたら、今度は昼の部に家族で来るのもいいですね。
ネット上では「おしゃれ」「めずらしい」と大絶賛
編集部では、さらにベジタブルガーデンの魅力が分かるよう、SNSやGoogleを使って口コミを調査しました。参考になりそうな意見を要約してご紹介します。
- 夜のいちご狩りは珍しくてデートに最適!予約制のため混み合わないので、ゆっくりいちご狩りを楽しめますよ。
- オーナーさんの説明が丁寧かつユーモラスでよかった。
- 外観、受付の内装、ハウス内の照明、BGMなど、とにかくすべてがおしゃれ!
夜のいちご狩りというコンセプトや、おしゃれな装飾の農園は珍しく、それらに魅力を感じている人が多く見受けられました。また次に多かった意見が、代表の野村さんの人柄を絶賛する声です。いちごの摘み方などの説明時間も楽しい時間になりそうですね。
ベジタブルガーデン滋賀の基本情報
住所 | 〒527-0054 滋賀県東近江市池田町1267 ※農地のためナビに住所を入力しても出てこないので要注意。Googleアプリで「ベジタブルガーデン」と検索してください |
---|---|
アクセス | 【車】 名神高速道路「八日市IC」より9分 ・国道421号線で来る場合 「如来」の交差点で左折 右手に見える農園の看板を右折 ・国道307号線で来る場合 「岡田町」の交差点を左折(永源寺方面) 1kmほど道なりで左手に見える看板を左折 【電車・バス】 近江鉄道本線「八日市駅」よりバスで18分 バス停「如来」より徒歩9分 |
営業時間 | 【水〜日】 9時〜15時/日没〜20時 【月】 10時〜12時 ※火曜日定休 ※いずれも最終受付は終了時間の1時間前まで |
駐車場 | あり 10台程度 |
開園時期 | 2022年1月3日~ |
楽しめるフルーツ | いちご |
食べ放題の有無 /時間制限 |
あり/45分食べ放題 |
料金 | 【いちご狩り45分間食べ放題】 ■昼(9時〜16時) 基本的には予約制 大人(中学生以上):2,300円 ■ナイター(日没後~21時) 完全予約制、ホットドリンクサービス付き 大人(中学生以上):3,200円 ※いずれも最終受付は終了時間の1時間前まで |
公式サイト | https://www. vegetablegardenshiga.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
ベジタブルガーデンの前におすすめのデートスポット
デートでベジタブルガーデンを訪れるなら、ほかの農園にはなかなかないナイトプランでのいちご狩りが断然おすすめです。日没以降のご案内なので、その前に少し周辺の観光地をめぐってみてはいかがでしょうか。いちご狩り前におすすめのデートスポットをご紹介します。
おすすめのデートスポット
やっぱり外せない滋賀のランドマーク「彦根城」
滋賀と言えば、ゆるキャラの「ひこにゃん」で一躍有名になった彦根城を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。彦根城は、ベジタブルガーデンまで車で30分ほどで行けるところにあります。
国宝に指定されている天守や、左右対称の作りが美しい天秤櫓など、見どころが豊富です。いちご狩りの時期なら、写真のような雪化粧を見られるかもしれませんよ。
彦根城公式サイト:https://hikonecastle.com/
創業70年の老舗菓子屋の旗艦店「ラ コリーナ近江八幡」
いちご狩りデートの前に、「ラ コリーナ近江八幡」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?ベジタブルガーデンまで車で30分ほどのところにあるこちらは、バームクーヘンで有名な「CLUB HARIE(クラブハリエ)」をはじめ、和菓子や洋菓子など幅広いスイーツを手掛ける「たねやグループ」のフラッグシップ店です。
店内ではバームクーヘンやカステラ、キャンディなどを購入できます。また、カフェスペースやフードコートもあるので、いちご狩り前に小腹を満たしておくのにぴったりですよ。屋根全体が緑に覆われた外観は写真映えするので、ぜひ写真撮影もお忘れなく!
「ラ コリーナ近江八幡」公式サイト:http://taneya.jp/la_collina/
まとめ:ムード満点の忘れられないいちご狩りデート
今回ご紹介したのは、滋賀県東近江市池田町にある「ベジタブルガーデン」でのいちご狩りをメインにしたデートプランです。
ベジタブルガーデンでは、昼だけでなく日没後もいちご狩りができるプランがあり、ライトアップされたロマンチックな空間でのいちご狩りを体験できます。おもてなし精神旺盛な代表による、ホットドリンクや写真撮影のサービスもあり、思い出に残るようなデートになるでしょう。
滋賀県でいちご狩りを検討しているカップルは、ぜひこのデートプランを参考にしてみてください。