

新潟県魚沼市のキャンプ場「福山峠のふるさと広場」をインタビューしました!
「今年の秋はアウトドアデートしよう♪」の第8弾でご紹介するのは、新潟県魚沼市にあるキャンプ場「福山峠のふるさと広場」です。
魚沼市は面積の約8割が森林に覆われていることもあり、こちらのキャンプ場では魚沼市ならではの豊かな自然の中でキャンプを楽しむことができます。
炭焼き体験やつり体験なども用意しているため、「アウトドアを思い切り楽しみたい!」という方にもおすすめです。
また、夜には満天の星空を眺めながら2人でゆったりと過ごす、なんて楽しみ方もできますよ。
今回は、福山峠のふるさと広場の管理責任者である田渕一平太さんより、利用料金や福山峠のふるさと広場の魅力について話を伺いました。
アウトドアデートプランを立てようと考えている新潟県在住の方や、これからキャンプを始めようと考えている方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
福山峠のふるさと広場について
福山峠のふるさと広場のコンセプトを教えてください
田渕さん
「自然と人との在り方を施設を通して学び、育む」というのがコンセプトです。
インタビュアー
こちらのキャンプ場ならではのメリットは、何かありますか?
田渕さん
芝の上に車乗り入れ可能なオートサイトがあることと、山に囲まれ静かでゆっくりとした時間を過ごすことができることですね。
インタビュアー
オートサイトがあるのは良いですね。また、日々の喧騒を忘れて自然の中でゆったりと過ごせるのはキャンプの醍醐味でもありますよね。
キャンプ初心者でも楽しめますか?
田渕さん
はい、楽しんでいただけると思います。
インタビュアー
キャンプ初心者に対して、キャンプ料理やテントの張り方などを教えてくれるサービスなどはありますか?
田渕さん
貸しテントの張り方をレクチャーさせていただきます。
インタビュアー
初心者の場合テントを張るだけでも大変なので、サポートいただけるのは助かります。
福山峠のふるさと広場の施設・サービスについて
キャンプ施設以外にどのような施設がありますか
田渕さん
体験施設兼キャンプ場なので、体験のできる管理棟や炭焼き小屋がございます。
インタビュアー
炭焼き体験ができる施設があるんですね。
電源サイトなどはありますか?
田渕さん
当キャンプ場ではご用意しておりません。
インタビュアー
そうなんですね。オートサイトを利用する場合は、車に電源設備を確保しておくと良さそうですね。
また、スマホやカメラを充電できるように、モバイルバッテリーなども持ち込んでおくといざというとき安心ですね。
シャワーやお風呂などの入浴施設について教えてください
田渕さん
シャワー室がございます。シャワーヘッドが2つ付いていますので一度に2人ご利用いただけます。受付時に使用の旨お伝えいただければ、滞在中どの時間帯でもご利用いただけます。
1人1回200円です。
インタビュアー
キャンプの場合は、汗をかいたり体が汚れることも多いので入浴施設が完備されているのは有難いです。時間帯問わず利用できるのも便利で良いですね!
雨の日でもキャンプは可能ですか?
田渕さん
雨の中でもキャンプはしていただけます。
ただ、コテージやバンガローといったものはございません。
インタビュアー
あくまでテント泊のみなんですね。雨の日は冷え込みやすいですから、事前に防寒具や雨具なども準備しておいた方が良さそうですね。
キャンプ以外に、遊べる施設や季節の風景など楽しめるものはありますか?
田渕さん
当施設の魅力として、山ならではの四季の移ろいを感じていただくことができます。また、施設内に林間歩道を有しており、ちょっとした散策をしていただけます。
山の上なので夜は満天の星空をご覧いただけます。
インタビュアー
満天の星空を楽しめるのは素敵ですね。山のキレイな空気を吸えば、心身ともにリフレッシュできそうです。
福山峠のふるさと広場のアクティビティーについて
アクティビティーの種類について教えてください
田渕さん
体験施設でもございますので魚つり体験・そば打ち体験・炭焼き体験・クラフト体験など各種体験をご用意しております。
現在は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により取り扱いのないものあるため、個別にお問い合わせいただければと思います。
インタビュアー
カップルにおすすめのアクティビティーなどはありますか?
田渕さん
そうですね。釣り池で魚つりをするのもいいんじゃないでしょうか。
インタビュアー
魚つりデートいいですね♪普段とはまた違う雰囲気で2人の時間を楽しむことができそうです。
男性は女性をサポートしてあげると、「頼りになる!」と思ってもらえるかもしれませんね。
福山峠のふるさと広場の予約について
いつまでの予約が必要ですか?
田渕さん
キャンプ場に関しましては、空きがあれば当日のご連絡でも構いません。
体験に関しましては施設に直接お問い合わせください。
インタビュアー
キャンプは事前の準備もありますから、初心者の場合は特に余裕をもって予約をしておいた方が良いかもしれませんね。
持ち物・レンタル・服装について
キャンプするにあたって必要な持ち物(必需品)を教えてください
田渕さん
虫除けスプレーは必須です。また、当キャンプ場には売店がないため、食料は持ち込みをお願いしております。
山は寒暖差が激しいので、防寒具もしっかり持ってこられることをおすすめします。
インタビュアー
食料はもちろん、食器やお手拭きなども用意しておいた方が良さそうですね。
キャンプするにあたって必要なものでレンタルできるものはありますか?
田渕さん
テントのレンタルサービスがあります。そのほかに薪や炭の販売をしております。
インタビュアー
薪や炭は荷物にもなりますし、現地で購入するのも一つの手ですね。
カップルでキャンプをする場合、どのような服装がおすすめですか?
田渕さん
夏でも夜は気温が下がりますので長袖、長ズボンは用意したほうがいいかと思います。
キャンプサイトは芝になっておりますので、ヒールやスパイクのような靴による芝の破損が考えられるような靴はおやめください。
基本的なアウトドアスタイルであれば問題ないかと思います。
インタビュアー
長袖長ズボンであれば、虫さされ対策や防寒にもなりますね。また、最近はおしゃれなアウトドアウェアや靴などもあるので、事前にそろえておくと安心ですね。
福山峠のふるさと広場の安全対策について
トラブルや事故防止のための独自の安全対策などはありますか?
田渕さん
独自のものというのはございません。公式サイトにてご利用上の注意を掲載しております。
あえて挙げるのなら、緊急時・豪雨落雷等の災害が発生した場合、管理棟内に避難していただけるスペースがあることくらいでしょうか。
インタビュアー
キャンプ場を利用する際は、事前に利用上の注意に目を通しておくと良さそうですね。また、災害が発生した場合に避難ができる場所があるのは心強いです!
現在実施されている新型コロナウイルス感染症対策を教えてください
田渕さん
新潟県外在住者の方に対する1日の利用者制限を設けております。現在は上限20名様までとなっております。(令和2年10月時点)
あとは基本的に管理棟内でのマスク着用や消毒のお願い、サイト内トイレ・炊事場のアルコール消毒の徹底をしております。
また、お客様に対しては、感染拡大防止対策のため個人情報の提供にご協力いただいております。
インタビュアー
県外の利用者に対しては、1日の利用者制限を設けているんですね。県外の方はなるべく早く予約をしておいた方が良さそうですね。
福山峠のふるさと広場の利用者について
どのような利用者が多いでしょうか?
田渕さん
新潟県内の利用者様が圧倒的に多いです。客層は家族が多いですね。
また、静かなことを好んでソロキャンプをしにくるお客様も多いです。最近は女性の方のソロキャンパーも増えております。
どちらかというと元からのキャンプ好きな方に好まれるキャンプ場ですね。
インタビュアー
地元の方がよく利用されているキャンプ場なんですね。また、ソロキャンパーも多いということで、静かに過ごしたいカップルにも相性が良さそうです!
利用者からよく聞く感想や、うれしかった声などは何かありますか
田渕さん
「静かで本当にいいキャンプ場だ」といっていただくことが多いですね。
ここ数年はシーズン中に5回ほど利用していただくリピーターの方も増えております。
インタビュアー
シーズンが5月から12月頃までと考えると、1~2ヶ月に1回はこちらのキャンプ場に足を運んでいる計算になるでしょうか。
リピーターも多いということで、親しみやすく居心地の良いキャンプ場と思っている方が多いのかもしれませんね。
福山峠のふるさと広場の利用料金について
主な料金プランを教えてください
田渕さん
★キャンプ場入場料
大人 | 子ども | |
---|---|---|
1泊2日 | 400円 | 300円 |
日帰り | 300円 | 200円 |
★サイト料
料金 | |
---|---|
フリーサイト(1張) | 500円 |
オートサイト(1区画) | 1,500円 |
※税込表示
貸しテントは、1張1,000円で利用することができます。また、薪は1束300円、炭は5kg600円で購入することが可能です。
体験などの料金については、公式サイトをご確認ください。
インタビュアー
非常にリーズナブルな価格設定ですね。貸しテントも1張1,000円ということで、気軽にレンタルできるところも魅力的です。
カップルにおすすめのプランやサービスはありますか?
田渕さん
普通にキャンプしていただくことがおすすめです。
シンプルにテントの前に椅子を出して、2人で焚火をしているだけでも、非日常の中でゆっくりとした時間を過ごしていただけると思います。
また、登山好きのカップルであれば、当キャンプ場をベースに周辺の山を登るのも良いかもしれません。
インタビュアー
日々の喧騒から離れて、じっくり2人で語り合うというのも良いものですよね。お互いの知らなかった一面を知ることができるかもしれません。
登山というのも素敵なプランですね。魚沼市近郊には色んな山がありますし、秋であれば紅葉などを楽しむことができそうです!
今年キャンプを始めるカップルへメッセージ
田渕さん
当キャンプ場はトイレ・炊事棟・シャワーと最低限の設備はございますが、電源サイトや宿泊棟、温泉もございません。携帯の電波も少ないです。
今流行のグランピングや全てが整っているキャンプ場とは違い、「不便さを楽しむ」ことのできるキャンプ場です。
2020年は新型コロナウイルス感染症拡大により当たり前だった生活が崩れ、不便な想いをした方が多いと思います。
だからこそ、不便でも楽しめるキャンプデートから、生き方や生活様式のヒントが得られるのではないでしょうか。
テント張りや火おこしなど、ちょっと大変なことも2人でやればより仲が深まるかもしれません。
皆様からのお越しをお待ちしております。
インタビュアー
確かに、当たり前の生活がどれほど尊いものだったか、実感された方は多いと思います。
キャンプを通して、「不便さを楽しむ」ことで、これからの人生をより豊かにしていくヒントを得ることができるかもしれませんね。
本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
福山峠のふるさと広場の基本情報
住所 | 〒946-0207 新潟県魚沼市福山新田1326 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
電話番号 | 025-797-2366 |
公式サイト | https://toge-no-furusatohiroba.com/ |