COLOR&STYLE1116の「骨格&カラー診断」で結婚式のドレス選びを最適に!

結婚準備の最大の楽しみの1つが、ウェディングドレス選びではないでしょうか。憧れのデザインや好きな色など、盛り込みたい要素は大渋滞ですよね。一方で、好きなだけでなく本当に「似合う」かどうか、結婚式場の空間に「映える」かどうかは、自分では分かりにくい部分かもしれません。

今回ご紹介するのは、一人ひとりの「似合う」を正確に導き出すサロン「COLOR&STYLE1116」。そのブライダルコースでは、ウェディングドレスおよびカラードレスに特化し、骨格診断・パーソナルカラー診断とコンサルティングを通してドレス選びをサポートしています。

「一生の思い出となる晴れの日を、納得できるスタイルで迎えたい」「プロのアドバイスをもらって後悔しないドレス選びをしたい」という方は、参考にしてみてください。

詳しく紹介してくれるのは・・・
COLOR&STYLE1116代表 山崎 真理子さん

COLOR&STYLE1116は、進化した骨格&カラー診断を提供する実力派サロン

COLOR&STYLE1116代表の山崎さんと、スタッフの皆さん(サロン外会場にて)
▲今回お話を伺ったCOLOR&STYLE1116代表の山崎さん(中央)と、スタッフの皆さん(サロン外会場にて)

多くの方が、「骨格診断」や「パーソナルカラー診断」という言葉をご存じでしょう。これらは、一人ひとりに似合う色やデザインを知るための診断ですが、業界で初めて「骨格診断本」を執筆したのがCOLOR&STYLE1116代表の山崎さんです。

従来の骨格診断を軸に、約3,000人分の骨格診断データの研究から得られたオリジナルメソッドで顔診断とボディバランス診断を加えた「骨格12分類」を確立。また、一般的なパーソナルカラーの基本である「パーソナルカラー4シーズン」に約4,000人のパーソナルカラーデータの考察を加えて細分化した「パーソナルカラー21分類」をも確立しました。

COLOR&STYLE1116は、そんな山崎さんが運営する「似合うファッション」メソッドの元祖であり、かつブラッシュアップされた最新版の診断を受けられるサロンです。骨格もカラーも既存の型に当てはめて終わりではなく、一人ひとりの「似合う」にこだわって診断しています。

だからこそ、結婚式という特別な日にピッタリの、自分に合ったこだわりのドレス選びを可能にするのです。

COLOR&STYLE1116代表の山崎さん
山崎さん

例えば同じ「骨格ストレート」というタイプであっても、首が長い方ならデコルテは開けない方が似合いますし、体に厚みがない方なら装飾でボリュームを加えた方が素敵など、ファッションへの落とし込み方は変わってきます。COLOR&STYLE1116では、きちんと本質をつかんだ上で、お顔やヘアスタイルも含めトータルで判断しています。

晴れの日に最高のドレス姿を演出!COLOR&STYLE1116の「ブライダルコース」

ブライダル用の白のシルクドレープを新婦の上半身にあて、診断をしているところ
▲ブライダル用の白のシルクドレープで顔映りや雰囲気を確認

COLOR&STYLE1116のブライダルコースでは、「骨格12分類」や「パーソナルカラー21分類」を用いた診断と、新婦に似合うだけでなく会場と調和することも大切にした、プロならではのサポートを行っています。

新婦一人ひとりの体のラインや個性を大切に、また会場との調和や親族の好みとの折り合いのつけ方など、プロならではのノウハウも活かしながら、晴れの日の1着を選んでいきます。

診断からウェディングドレスのセレクトまでをフルサポート

COLOR&STYLE1116のブライダルコースは、似合うドレスの診断だけでなく、実際に選ぶところまでをサポートしてもらえるのが魅力です。流れは以下の通り。

(1)ブライダル骨格診断
事前のアンケートをもとに、お好みのスタイルやご要望、結婚式の形式などについてカウンセリング。骨格診断の概要を解説後、実際に骨格タイプを診断。


(2)ウェディングスタイルのご提案
骨格タイプ別に、似合うドレスラインや質感についてレクチャー。そのほか、ブーケ、ヴェールやティアラといった小物、ヘアスタイルについての提案も。


オプションとして、ウェディングドレス・カラードレスに特化した「ブライダルカラー診断」、日常の装いとブライダルシーン両方の「フルカラー診断」もあり。


(3)ドレスのセレクトをサポート
次の二つのコースから選べる。

  • 写真判定コース:ドレスの試着写真などから診断し、結果をもとに自分でドレスをセレクト
  • 同行コース:COLOR&STYLE1116の骨格・カラー診断士がドレスサロンなどに同行

ブライダルコースでは、ウェディングドレスの定番素材であるシルクの見え方が1つのポイントになるため、白いシルクのドレープを使用して、顔映りや雰囲気を確認します。日ごろのカジュアルな服装との違いにハッとしたり、結婚式を迎える喜びを実感できるかもしれません。

カラードレスの「配色」をとても大切にしていることも、COLOR&STYLE1116の特徴です。似合う色を見つけた上で「そこに何か一色加えるなら?」「華やかにするのか、落ち着いた雰囲気にするのか」など、色の組み合わせの妙を駆使して、見せ方を考えていきます。

COLOR&STYLE1116のテーブルに資料を並べ、カウンセリング中の様子

「会場との調和」「優先条件」を見極める、プロならではの知識と経験

新婦を最高に素敵に見せるドレス選びには、結婚式の「会場との調和」という観点も欠かせません。自身ではなかなか判断するのが難しい点ですが、数多くのドレス選びに携わってきたCOLOR&STYLE1116の診断士は、その空間にふさわしいスタイルを見つけることも得意です。

また、数多いドレス候補の中から1着に絞るためには、「譲れない条件は何なのか」をしっかりと整理することが大切です。ドレス選びでは、全体の色やデザインの他にも、素材やディテール、予算など、考慮すべきことがたくさん。「やっとお気に入りに出会えた」と思っても、他の人の予約が入っていて借りられないことも。

こんな時、条件を整理して舵取りをしてくれるCOLOR&STYLE1116は強い味方になってくれます。ワクワクと夢中になって楽しみたいドレス選びだからこそ、「考えなくてはいけないこと」をプロにお任せできるのは嬉しいですよね。

COLOR&STYLE1116代表の山崎さん
山崎さん

クラシカルで天井が高く広い会場と、屋外レストランなどのカジュアルな会場では、映えるスタイルは大きく変わってきます。パーティーで身につけるドレスは、ご本人に似合うことと同じくらい会場全体との調和が大切になるので、カーペットの色やテーブルの雰囲気などまで踏まえてご提案を行います。このあたりは、日頃の洋服選びと大きく異なるところですね。

旦那・義母とのドレスの好み違いも、上手にまとめて着地させる

ドレス選びには、自分あるいは新郎のお母さんが同行されるケースもあるでしょう。新婦はシンプルでクールなスタイルが好きでも、義母になる人が「可愛らしいドレスを着てほしい」など食い違ってしまった時、新婦は好みを主張しづらいかもしれません。

そのような時にも、新婦の味方でありつつ、皆の希望や意見をうまくまとめて着地点を探してもらえます。実績のある診断士が根拠や客観性に基づいた説明をすることで、お義母さんも「プロがそう言うのなら」と納得してくれるのではないでしょうか。

COLOR&STYLE1116の「男女ペア診断」で、結婚後も魅力的な2人を目指そう

セミナー会場で、COLOR&STYLE1116代表の山崎さんがレクチャーをしている
▲イベントでのカラー診断のレクチャー。参加者はみんな真剣に聞き入っている

COLOR&STYLE1116では、ビジネスもプライベートもぐんと垢抜ける「男性向け診断」や、ご夫婦・カップルに人気の「男女ペア診断」といったメニューも人気です。おしゃれが決まれば自然と笑顔も増えるもの。結婚は結婚式の後が本番ですから、新婚生活をさらに楽しい気持ちで過ごすためにも、この機会に同時に診断を受けるのもありですよね。

なにより「結婚後も、パートナーにとって魅力的な女性・男性でありたい」という気持ちは、夫婦円満にもつながるのではないでしょうか。この先ずっとファッションに自信を持てることや、似合わないものに無駄なお金を払わなくてよいことを考えれば、十分以上のリターンを得られる投資と言えるかもしれません。

COLOR&STYLE1116代表の山崎さん
山崎さん

若いうちは色々なものを着て、冒険をすることも大切だと思います。最短距離を行くばかりでは学習ができませんし、失敗も必ず糧になりますから。その上で、人生の節目や「そろそろ自分の軸を定めたい」というタイミングで診断にお越し頂ければ幸いです。

COLOR&STYLE1116のスタッフの皆さん
▲経験と実績の豊富なスタッフの皆さんが強い味方

COLOR&STYLE1116「ブライダルコース」の料金

COLOR&STYLE1116での診断は、公式サイトから予約することができます。カレンダーで予約可能日を確認・選択のうえ、希望コースを明記すればOKです。

予約カレンダー
https://color-style1116.resv.jp/reserve/calendar.php?x=1720677823

写真判定コース 22,000円〜39,600円(税込)
同行コース 49,500円〜66,000円(税込)

※2024年8月1日~の料金です。
※詳しくは公式ページでご確認ください。