織田信長公ゆかりの劔神社で叶える神前式|歴史と伝統が息づく厳かな挙式

この記事では、福井県丹生郡越前町織田にある「劔(つるぎ)神社」での挙式についてご紹介します。

劔神社は、かつて織田信長公が氏神として崇めたとされる由緒ある神社です。福井県指定文化財である本殿にて執り行われる本格的な神前式は、生涯忘れられない貴重な思い出となるでしょう。

また、境内にはさまざまな願掛けスポットが点在しているので、ぜひ挙式後にひとつひとつ巡ってパワーチャージされてはいかがでしょうか。

今回は劔神社で権禰宜(ごんねぎ)を務める朝倉さんにお話を伺い、神前式の特徴やおすすめポイントなどを詳しく教えていただきました。「特別感のある場所で結婚式を行いたい」とお考えのカップルは、ぜひ参考にしてみてください。

基本情報

劔神社の結婚式に参列する新郎新婦と来賓の様子その1

劔神社の結婚式に参列する新郎新婦と来賓の様子その2

劔神社の結婚式に参列する新郎新婦と来賓の様子その3

おすすめポイント
  • 織田信長公にゆかりのある有名な神社で、本格的な式が挙げられる
  • 鎮守の森や県指定文化財の本殿をはじめ、見どころが豊富
  • 事前にリハーサルがあるため、安心して式当日を迎えられる
挙式スタイル 神前結婚式
会場 劔神社の拝殿
対応人数 両家合わせて48名まで
予算 初穂料:80,000円~

織田信長公も崇敬した由緒ある「劔神社」

劔神社の外観

平重盛公や朝倉氏、織田氏、松平氏など、武門との深いつながりを持つ「劔神社」。特に織田氏との結びつきが強く、境内には織田一族発祥の石碑も存在します。

そんな織田氏ゆかりの劔神社について、まずは古くから伝わる御由緒や観光スポットとしての見どころ、周辺環境についてお話を伺いました。

織田一族と深い縁:信長公が武運を祈った神社

編集部

劔神社は織田一族、特に信長公にゆかりのある神社だそうですね。まずは、劔神社の御由緒について教えてください。

朝倉さん

劔神社のご創建は、神社の北にある座ヶ岳に祀られていた素盞嗚大神(スサノオノオオカミ)を「劔大神」としてこの地に祀ったことが始まりとされています。奈良時代より『祈願の霊場』として崇敬され、朝廷や武将をはじめとする多くの人々から信仰されてきました。

特に深いつながりがあったのが、戦国武将の織田信長公です。信長公の祖先が当社の神官として代々奉仕してきた由緒ある家柄であることから、信長公は劔神杜を氏神として深く崇敬し、神領の寄進や神社の保護に尽力したといわれています。

現代においても、地域の方はもちろん県内外から篤く信仰されている神社です。

見どころ満載:神氣溢れる鎮守の森と県指定文化財

劔神社の境内にある「神の森」の風景

編集部

劔神社のロケーションや、境内の見どころについてご紹介いただけますか?

朝倉さん

劔神社は丹生郡越前町の織田盆地中央にご鎮座されており、当地は劔神社と共に発展してきた歴史があります。

境内には古くから守り伝えられてきた鎮守の森があり、そこには神氣が満ち溢れ、訪れた人を癒してくれます。また、独特の建築様式である「織田造」の貴重な建造物として県の指定文化財に認定されているご本殿をはじめ、伏見宮家に建立いただいた拝殿、かつて神宮寺であった町指定文化財の「旧神前院護摩堂」などがあり、歴史的な雰囲気を感じていただけると思います

なお、駐車場は神社の南側と北側を合わせて約100台ほどのスペースがあり、新郎新婦をはじめご来賓の方々にも便利にアクセスしていただけますよ。

また、ご祭神である「劔大神」は運気をつかさどる神として信仰されており、そのご神徳から、境内には運気が充実していると軽く感じられると伝わる『おもかる石』があります。また、境内の一角には男性器をかたどった神様を祀る『子宝社』があり、ご利益にあやかりたいご夫婦が参拝されています。

そのほかにも多彩な見どころがあり、遠方からの参詣者も多くいらっしゃいますよ。

厳かな雰囲気に包まれる劔神社の神前式

劔神社の神前式に参列する新郎新婦と来賓

続いては、劔神社の挙式に焦点を当ててお話を伺っていきます。

劔神社の挙式は大正末期頃からの古い歴史あり

編集部

劔神社では式が挙げられると伺いました。その歴史や、始められたきっかけについて教えていただけますか?

朝倉さん

当社での挙式の歴史は古く、大正末期頃に行われ始めたといわれています。昭和の中頃になると神社関係者や氏子崇敬者からの要望が増え、さらには高度経済成長期による神前結婚式への機運の高まりも見られたことから、昭和53年には境内で披露宴も執り行うことができる「参集殿」を建てて大々的に行うようになりました。

「劔大神」の御神前で執り行われる神聖な挙式

劔神社の神前式が行われる拝殿の内観

編集部

どのような場所で式を挙げることができますか?

朝倉さん

劔大神の御神前で、厳かな雰囲気のもと執り行われます。拝殿は劔神社が伏見宮家の祈願所になった機縁により、弘化四年(1847年)に建立されたものです。

参列者の最大収容人数は48名で、冷暖房完備の快適な空間です。正面の引戸は全面ガラス張りとなっており、解放感があります。

編集部

劔神社の挙式について、朝倉さんがおすすめしたい季節があれば教えてください。

朝倉さん

春や秋は気候が良くお天気も安定していますし、時期が合えば桜や紅葉も見られますのでおすすめです。

由緒ある神社での本格的な挙式を希望するカップルに人気

編集部

劔神社の挙式はとても人気がありますが、どのような理由で選ばれていると感じていらっしゃいますか?

朝倉さん

劔神社は約1,800年の歴史を有しており、古くから「越前国二の宮」として国家的な崇敬を受けてきました。奈良時代に第49代光仁天皇より奉納されたと伝わる梵鐘(※1)は国宝に指定されており、また織田家発祥の地としても知られることなどから、県内はもとより県外からも篤く崇敬を集めています。
(※1)梵鐘(ぼんしょう):仏教法具としての釣鐘(つりがね)

こうした由緒と知名度を誇る当社に参拝された方は、その神聖な空気や歴史の重みを体感されることと思います。結婚式は人生の一大イベントですから、「大勢の人が知る特別な空間で行いたい」といった理由で当社を選ばれているのではないかと感じます。

編集部

劔神社の挙式は、特にどのような方に向いていますか?

朝倉さん

「荘厳な雰囲気のなか、少人数で結婚式を挙げたい」とお考えの方に向いていると思います。当社では流行りのことなどは行っていませんが、伝統的な形の挙式をご体感いただけますよ。

また、挙式後も百日参りや七五三といった節目で、挙式当時の気持ちを思い出せることも良いところです。

劔神社での挙式:3つの魅力的なポイント

ここでは、劔神社における挙式の内容について、特におすすめのポイントを伺いました。

カップルが主役:印象的な「三々九度」と「誓いの言葉」

劔神社の神前式での誓いの言葉の様子

編集部

劔神社の挙式の流れにおいて、「ここはぜひ注目してほしい」といったおすすめポイントがあればご紹介ください。

朝倉さん

新郎新婦様が主役となる「三々九度」や「誓いの言葉」は特にご注目いただきたい儀式です。「三々九度」ではお二人が同じ盃で御神酒を口にすることで互いの結びつきを固め、「誓いの言葉」では神様に結婚を報告し温かい家庭を築くことを誓うもので、どちらも神前結婚式ならではのものです。

お二人に注目が集まるハイライトですから、ぜひかみしめていただきたいと思います。

事前リハーサルで安心:挙式の流れと作法をしっかり把握

編集部

なかには「神社でのマナーがわからない」などと不安と感じる方もいると思いますが、神社での作法に慣れていないカップルでも問題なく楽しめるでしょうか?

朝倉さん

挙式の1週間~10日ほど前にリハーサルを行っており、式次第に沿って丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。ほとんどの方は神社での作法に慣れていませんし、当日は緊張もされることと存じますが、前もって当日の流れと作法を覚えておくことで余裕を持って本番に臨めると思いますよ。

思い出に残る一枚:拝殿前の石段での記念撮影

編集部

挙式前後に記念撮影する場合におすすめのスポットはありますか?

朝倉さん

拝殿前の石段での記念撮影がおすすめです。段差を利用してお立ちいただくと全員のお顔が上手く写り、バックに社殿を収めることができますよ。

拝殿の前で写真撮影する新郎新婦
▲拝殿をバックに、新郎新婦水入らずでの撮影もおすすめです

劔神社からカップルへのメッセージ

編集部

最後に、劔神社の挙式に興味をお持ちのカップルへメッセージをお願いします。

朝倉さん

日常生活から離れた神聖な空間での挙式は、ひときわ思い出深いものになると思います。ご興味のある方やご質問のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

編集部

拝殿内の神聖な雰囲気に包まれながら、大切な「結婚」の儀式を穏やかに進められそうですね。織田信長公が氏神として深く崇敬した神社ということで、歴史好きなカップルにもぴったりな場所だと思いました。

朝倉さん、本日はたくさんのお話をありがとうございました!

劔神社の詳細情報

住所 〒916-0215
福井県丹生郡越前町織田金栄山
電話番号 0778-36-0404
挙式時間 10:00~14:00頃
アクセス ・北陸本線「武生駅」からでバスで約35分
・福井ICより車で約40分
・武生・鯖江ICより車で約20分
駐車場 無料駐車場(約100台)
料金 初穂料:80,000円~
申込期限 1か月前まで
控室 参集殿の和室
写真撮影・提供サービス なし
披露宴 なし
公式サイト https://www.tsurugi-jinja.jp/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です