
【八戸】猫スタッフがお出迎え!「猫処またたび亭」と映画館で癒やされるお散歩デート
「移動時間を少なくして、充実したデートがしたい!」というカップルは、猫カフェと近くのスポットを散策するデートをしてみてはいかがでしょうか。
今回は、青森県八戸市を舞台に猫カフェと映画館、カフェなどを巡るデートプランについて解説します。中心となる「猫処またたび亭」は、10頭ほどの保護猫たちと遊びながらまったりと過ごせる猫カフェです。
この記事では、猫カフェデートでの楽しみ方はもちろん、前後に行ける観光スポットや飲食店についても紹介しています。ぜひ最後まで読んで、2人の仲をグッと深めるデートを叶えてくださいね!
おすすめカップル:猫好き、スイーツ好き、カフェ好き、映画好き
どんなデート?:猫、グルメ、映画、癒やし
概要:猫カフェ&映画館で癒やされる散策デート
「あまり動き回らずに、のんびりとデートを満喫したい」というカップルのために、猫カフェと映画館、食事スポットを巡るお散歩デートを考えてみました。
猫カフェから映画館や食事スポットまでは、歩いて数分で到着します。猫カフェまでは最寄り駅から歩いて15分ほどの距離で、バスの利用も可能です。スムーズに移動したい2人には、公共交通機関の利用がおすすめですよ。
今回のデートのメイン |
---|
猫処またたび亭 |
周辺のデートスポット |
・フォーラム八戸 ・館鼻公園 ・蕪嶋神社 |
ランチにおすすめのお店 |
・カンミナ ペル テッラ ・Cafe×Cafe |
猫カフェ「猫処またたび亭」は、ショッピングモール「チーノはちのへ」の1階にあります。猫と触れ合った後には、ショッピングモールにある映画館「フォーラム八戸」に立ち寄り、映画を堪能しましょう。
また、猫処またたび亭から約5分で行ける「カンミナ ペル テッラ」では、リーズナブルな料金で本格的なナポリピッツァやパスタでおしゃれにランチはいかがでしょうか。
お散歩デートの合間には、「チーノはちのへ」の近くにある「Cafe×Cafe」に足を運んで、美味しいスイーツとコーヒーで一休みするのもいいですね。
ちなみに、ドライブデートをしたいカップルなら、猫カフェの前後に公園や神社を訪れるのもおすすめ。猫処またたび亭から車で約15分で行ける館鼻公園(たてはなこうえん)には、八戸の港や街並みを眺められる展望台があるんですよ。
さらに車で10分ほど行くと、丘の上に建てられた蕪嶋神社(かぶしまじんじゃ)に到着します。360度見渡せる風景の中で参拝をして、2人のさらなる良縁を祈願するのもロマンチックですね。
まずは、メインとなる猫カフェ「猫処またたび亭」の特徴を簡単に紹介します。
キュートな猫スタッフたちに会える「猫処またたび亭」
▲記念撮影のように凛とした表情の猫スタッフたち
「猫処またたび亭」は、青森県八戸市の中心街にある猫カフェです。たくさんの個性豊かな猫スタッフたちが過ごしています。
猫店長を務めているのは、カツオという名前のオス猫です。
▲落ち着いた風格が魅力の猫店長・カツオ
ひっくり返ってお腹を見せるポーズ「カツオの開き」は、猫処またたび亭の名物でもあるそうですよ。
猫スタッフの特徴は公式サイトでも紹介されているので、訪れる前にぜひチェックしてみてくださいね。
また、猫処またたび亭には大丸駐車場と八青パーキング、2つの指定駐車場があります。利用料金1,000円以上で、指定駐車場の無料チケットがもらえるそうです。
それでは、店長の千葉さんから、猫処またたび亭の特徴やデートでの過ごし方について、詳しく教えていただきましょう。
猫を保護する活動に感銘を受けオープンした猫カフェ
編集部
ショッピングモールと同じビルにあると、デート場所に困らなさそうですね。まずは、千葉さんが猫処またたび亭を始めたきっかけを教えていただけますか?
千葉さん
猫処またたび亭をスタートしたのは、保護活動をされている他県の猫カフェさんに感銘を受け、「自分にも何かできないか」と考えたのがきっかけです。
そのため、当店に在籍しているのは全て保護猫です。一部の猫については、里親の募集も行っていますよ。
編集部
2017年の1年間に、日本国内の保健所や愛護センターに引き取られた猫は6,0000頭以上いると伺いました。
参考:環境省「人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト」現状と推移
60,000頭以上の行き場をなくした猫たちの約半数は、殺処分されているそうですね。千葉さんが行っている猫を保護する活動は、猫の命を救う取り組みだと思います。
ニオイ対策に力を入れた店内!猫の体調&ストレスにも配慮
編集部
猫カフェといっても、力をいれているポイントにはそれぞれ違いがあると思います。千葉さんが猫処またたび亭を営業するときに、心がけていることをお聞かせください。
千葉さん
お客様が安心して猫ちゃんとの時間を過ごせるよう、店内の衛生面(特にニオイ対策)と猫ちゃんの健康管理には気を遣っております。
また、猫たちにストレスがかからないようにルールを細かく決め、入店する際にはお客様全員に確認していただいているところです。
編集部
自宅で動物と暮らした経験がないと、猫のニオイが気になる方もいるかもしれませんね。ニオイ対策に力をいれているのは、初めて猫カフェを利用する方にも嬉しいポイントだと思います。
猫たちにストレスがかからないようにルールを細かく設定している事実からも、千葉さんをはじめとする猫処またたび亭のスタッフの、猫に対する愛情が伝わってきました。
個性豊かな約10頭の保護猫と触れ合える
編集部
同じ猫カフェでも、在籍している猫の種類は違いますよね。猫処またたび亭では、どのような種類の猫たちと触れ合うことができますか?
千葉さん
当店に在籍している猫は、全員が雑種です。毛の模様はもちろん、顔立ちや性格もそれぞれ違います。
▲大きくてクリっとした目がキュートな猫
▲ときおり見せるユニークな表情に、思わず笑みがこぼれそう
甘えん坊な猫から少しツンデレな猫まで、いろいろな猫がいますよ。里親を募集していない猫は8頭で、里親を募集している猫が数頭いる状態です。
2022年3月現在は12頭いますが、基本的には合計10頭ほどの猫が在籍しています。
▲癒やしたっぷりのキュートな猫たち
▲清潔な店内で自由に過ごす猫たち
編集部
猫処またたび亭では、里親を募集していない猫を「正社員」、募集している猫を「アルバイト」と呼んでいると伺いました。
正社員とアルバイトという猫スタッフの呼び方からも、猫たちを人間と同じように扱っているスタッフの想いが感じられますね。
ドリンクバーつきの料金プラン!嬉しいフリータイムもある
編集部
デートで猫カフェを利用する際、利用料金やサービス内容はきちんとチェックしておきたいと思います。猫処またたび亭では、どのような料金プランやサービスがあるのでしょうか?
千葉さん
3つのコースをご用意しています。
30分 | 500円 |
---|---|
60分 | 1,000円 |
90分 | 1,500円 |
その他に、3時間コースやフリータイムもありますよ。コースの金額には、ドリンクバーのサービス料が含まれています。
編集部
10分につき200円の延長料を支払うと、延長もできるそうですね。猫カフェの雰囲気が知りたいというカップルは、まず30分500円のコースからスタートしてみるのも1つの方法だと思いました。
こだわりの豆を使用したコーヒーが人気
編集部
ドリンクバーが利用できる猫処またたび亭は、喉の渇きを気にしないで猫たちと触れ合えそうですね。ちなみに、お腹が空いたときに食べ物を注文することは可能ですか?
千葉さん
当店での提供は、ドリンクバーのみです。ニオイが強くない軽食でしたら、持ち込みをして受付ルームで食べていただくことも可能です。
なお、ドリンクバーで飲めるホットコーヒーには、毎日ミル挽きした豆を使っています。お客様からも美味しいと好評なので、カップルの方にもおすすめですよ。
編集部
猫処またたび亭には、お料理メニューはないものの、無料で食べられるあめやチョコレートが用意されているそうですね。チョコレートと本格的なホットコーヒーを味わいながら、2人でゆっくりと語り合うのも癒やされると思いました。
お話を伺い、軽食の持ち込みをする場合には、カップラーメンやハンバーガーなどのニオイが出やすい食べ物は避けた方がよいと感じました。
平日&遅い時間帯が空いている!季節によって違う猫の姿も魅力
編集部
猫たちの様子は、訪れる時間帯によっても違うと聞きました。猫たちが元気な曜日や時間帯があれば、ぜひ教えてください!
千葉さん
定休日翌日の水曜日は、猫たちもみんな元気いっぱいです。平日や遅い時間帯は空いていることが多いので、たくさんの猫ちゃんを独り占めできるので楽しいと思います。
おやつを出すと猫が集まり、モテモテになれます。
編集部
たくさんの猫たちと触れ合いたいカップルは、水曜日や遅い時間帯に猫処またたび亭を利用すると、貸切気分が味わえるかもしれませんね。
ちなみに、猫たちとは季節を問わず1年中触れ合えるのでしょうか?
千葉さん
もちろんです!冬は猫が温もりを求めて近寄ってくるので、癒されると思います。
また、夏に涼しい部屋で猫を触るのも心地よくておすすめです。冬にコタツでアイスを食べるような感覚を味わっていただけますよ。
編集部
夏に冷房が効いた部屋にいると、手足が冷たくなる方は少なくないと思います。寒くなったタイミングで猫に触れると、心も身体もホッコリと温まりそうですね。
爪がひっかかりやすい服装は避けるのがベター
編集部
初めて猫カフェを利用するカップルの方々は多いと思います。猫処またたび亭に来店する際の注意点を教えていただけますか?
千葉さん
心がけていただきたいのは、優しくて、ゆっくりとしたコミュニケーションです。可愛いからといっても、お2人で猫の目をじっと見つめると「威嚇している」と受け取られてしまうので、注意してくださいね。
また、背中やひざの上に乗ってくる猫もいますので、ニットやレースなどの爪が引っかかりやすいお洋服は避けていただく方がよいと思います。
恋人と来店されるときには、オシャレをされる方も多いことでしょう。お洋服に猫の毛がついた際には、店内にある粘着テープを使っていただけますのでご安心くださいね。
ちなみに、猫にモテモテになりたい方は、ロングスカートでの来店がおすすめです。お客様のロングスカートに、猫がもぐって遊ぶ姿をよく見かけますよ。
編集部
赤ちゃんに声をかけるように、悪気なく猫の目をじっと見つめてしまう方は少なくないでしょうね。猫好きな友人から、猫は警戒心が強く、「威嚇されている」と一度思われると、仲良くなるのに時間がかかると聞いたことがあります。
また、ニットやレースは、爪がひっかかると破けてしまう可能性もありますし、猫の怪我にも繋がりますよね。猫と近い距離で触れ合いたい女性は、ロングスカートをはいていくと、猫たちとすぐに仲良くなれそうだと思いました。
素足での利用は厳禁とのことなので、靴下を持参するか、お店で靴下(150円)か使い捨てスリッパ(100円)を購入する必要があることも覚えておくとよいですね。
猫にはいきなり触れずに少しずつ距離を縮めて
編集部
猫カフェを初めて利用するカップルは、猫との触れ合い方に戸惑ってしまうかもしれません。猫たちと仲良くなる方法や、近づき方のコツなどを教えていただけますか?
千葉さん
好きな猫じゃらしの種類や遊び方は猫によって違いますので、遠慮なくスタッフに質問してください。
▲かわいい猫たちと触れ合えるカフェはカップルからも人気
ブラッシングが好きな猫には、毛並みの手入れをしながらコミュニケーションをとるのも1つの方法です。
猫に近づくときには、まず顔の下に手を出して匂いをかがせてあげてください。匂いをかがせるのは、猫にとってのあいさつなんですよ。
▲猫同士でもクンクンと匂いをかいで仲を深めているのかも
匂いをかがせてから少しずつ猫の体に優しく触れて、距離を縮めていくとよいと思います。さらに猫と仲良くなりたい方は、店内で100円にて販売しているおやつをあげるのもおすすめです。
▲おやつをあげるとスムーズに猫たちと仲良くなれそう
編集部
私たち人間も、いきなり見知らぬ人に触れられるのは怖いものだと思います。ビジネスシーンでも、初対面の相手とは名刺を交換してあいさつをするものですよね。
いきなり触らずに、猫に匂いをかいでもらうことは、安心感を与えると同時に、猫を尊重する行動でもあると感じました。
猫たちとの撮影OK!コスプレ姿のキュートな猫が見られる場合も
編集部
可愛い猫たちを写真におさめたいというカップルは多いと思います。猫処またたび亭では、猫との撮影は許可されていますか?
千葉さん
フラッシュをたくのは禁止ですが、撮影はOKですよ。お気に入りスポットは猫によって違いますが、猫の隣に顔を寄せて撮影できる場所もあります。
▲キャットタワーを利用すると猫と一緒に写真が撮れそう
太陽の光がある日中は、キレイな写真が撮りやすいのでおすすめです。また、不定期で猫たちがコスプレをする時期があるので、タイミングが合えばぜひ可愛い衣装を着た猫を撮影してくださいね。
▲猫サンタは見ているだけでテンションが上がる
▲お正月にはシックな和服姿に変身
編集部
わぁ!猫たちのかわいいコスプレ姿に、思わず見とれてしまいました!コスプレ衣装に身を包んだ猫たちを写真に撮って、スマートフォンの待ち受け画面にするのもありですね。
自由に撮影ができると、2人で猫と写真を撮ってSNSにアップするのも盛り上がると思いました。
猫の里親になるには?譲渡の流れや必要な心がまえ
▲表情&ポーズに胸キュンする3頭の子猫ニャンズ
猫処またたび亭には、里親を募集している猫もいます。里親募集中の猫は公式サイトでも確認できますよ。
「里親に興味があるけれど、どのように進めればよいのか分からない」という方もいるのではないでしょうか。そこで、猫処またたび亭の千葉さんから、猫の譲渡に関する情報について教えていただきました。
里親を希望してから譲渡までの流れ
編集部
猫処またたび亭では、里親を募集している猫もいると伺いました。里親を希望してから譲渡までの流れについて教えてください。
千葉さん
里親を希望されると、以下のような流れで猫の譲渡へと進んでいきます。
- 申し込み
- ヒアリング
- 譲渡前の講習会
- 飼育環境の確認
- トライアル
- 正式譲渡
実際に猫処またたび亭で猫と触れ合い、譲渡規約の内容に同意していただける場合には、店頭で里親への申し込みが可能です。
ご家族全員の同意や、お住まいの状況などをヒアリングをした上で、後日、当店で猫の飼育に関する講習会を行います。
里親に決定すると、トイレやベッドなど、猫の飼育に必要な物品や環境の準備をしていただきます。
飼育環境が整ったことを確認した後に2週間のトライアルを実施し、問題がなければ正式に譲渡される流れです。
▲正式譲渡が決まった猫は里親の元へと引っ越していく
編集部
正式な譲渡までに講習会やトライアルをしてもらえると、実際に猫と生活するイメージを持ちやすいですね。
また、申し込んで猫を引き取るまでに時間がかかることで、里親になる側もさらに猫を育てる決意を固められると思いました。
猫を家族として育てる覚悟が大切
編集部
里親を希望できる猫の年齢には、制限がありますか?その他に、里親になる上の注意点があれば教えてください。
千葉さん
里親を希望する猫の年齢に制限はありませんが、1人暮らしの方や60歳以上の方には、後見人承諾書の提出をお願いしております。
猫の譲渡を希望する際には、家族の一員として育てる責任と愛情をもつようにしてくださいね。また、適切な医療を受けさせるためには、お金の余裕も必要だと思います。
編集部
後見人承諾書は、万が一猫を育てられなくなったときのために必要だと伺いました。
飼い主の都合に振り回されてきた保護猫を引き取るからこそ、家族の一員として猫の一生に責任を持つ覚悟が大切ですね。
利用者の感想では清潔感のある施設&猫たちが高評価
▲仲むつまじい猫の姿に心がホッコリ
編集部
検討中の方にとって、利用者の感想は気になるポイントだと思います。猫処またたび亭のお客様からは、どのような感想が寄せられていますか?
千葉さん
お客様からは、清潔な施設やサービスについてお褒めの言葉をいただいております。
- 猫のニオイが気にならなくてビックリ
- 在籍している猫が清潔感があってキレイ
- ドリンクバーがあって、ゆっくり過ごせる
編集部
ニオイ対策は、猫処またたび亭がまさに力を入れている点ですよね。感想からも、スタッフの思いがきちんと利用者に届いていることが伝わってきました。
また、ドリンクバーがあると、喉の渇きを気にしないで猫との触れ合いや2人のトークを満喫できるでしょうね。
インターネットの口コミでは猫に詳しいスタッフも評判
「できるだけ多くの口コミや感想を知っておきたい!」と、思う方は多いのではないでしょうか。続いて、編集部でリサーチしたインターネット上の口コミについても紹介します。
- 猫がじゃれ合っている姿を見て癒やされた
- 穏やかで人懐っこい猫が多い
- スタッフが猫ごとの特徴を詳しく教えてくれた
「個性豊かな猫ばかりで、一緒にいて飽きない!」「裸足で行くと、使い捨てのスリッパを100円で購入する必要があるので、靴下を持参するのがおすすめ」という声もありましたよ。
「猫処またたび亭」から検討中のカップルへのメッセージ
編集部
千葉さんのお話を聞いて、より猫処またたび亭に興味を持たれた方は多いと思います。最後に、検討中のカップルへ向けてメッセージをお願いできますか?
千葉さん
猫処またたび亭には、個性あふれる猫たちがたくさんいますよ。猫たちに囲まれて、2人で癒やしの時間を過ごしてみませんか?
猫好きな方はもちろん、普段は猫と触れ合う機会がない方も、ぜひお越しいただき、お2人の楽しい思い出を作ってくださいね。
編集部
猫に詳しいスタッフがいる猫処またたび亭は、初めて猫カフェを利用するカップルにもピッタリだと思います。
貴重な情報をたくさん教えていただき、ありがとうございました!
「猫処またたび亭」の基本情報
住所 | 〒031-0042 青森県八戸市十三日町16「チーノ」1階 ※2022年9月末に移転予定 |
---|---|
電話番号 | 0178-32-0032 |
営業時間 | 11:00~20:00 ※最終受付は19:30 |
定休日 | 火曜日 |
最寄り駅 アクセス |
【電車】 【車】 【バス】 |
指定の駐車場 | ・大丸駐車場 ・八青パーキング ※1,000円以上利用で指定駐車場の1時間無料券を配布 |
料金 |
【基本コース】 【3時間コース】 【フリータイム】 【延長料】 |
抱っこ | ・土日祝:NG ・平日:スタッフの立ち合い・指導のもとで可能 ※猫が自分から乗ってきた場合はそのままでOK |
持ち込み | ・新品のおもちゃのみ可 ・おやつは不可(店内販売品のみ) |
おやつ | 100円 ※1組につき2個まで購入可能 |
予約 | 可能 ※2022年3月現在は1名から予約OK |
公式サイト | https://neko-matatabitei.wixsite.com/neko-matatabitei |
動物取扱業 | 第一種動物取扱業 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
動物取扱業の登録情報
氏名又は名称 | 千葉康人 |
---|---|
事業所の名称及び所在地 | 猫処またたび亭 〒031-0042 青森県八戸市十三日町16「チーノ」1階 |
動物取扱業の種別 | 展示 |
登録番号 | 155013号 |
登録年月日 | 2015年11月10日 |
登録の有効期間の末日 | 2025年11月9日 |
動物取扱責任者の氏名 | 千葉康人 |
「猫処またたび亭」の前後に訪れたい!デートスポット
猫処またたび亭がある青森県八戸市には、デートで利用できる観光スポットや飲食店がたくさんあります。ゲームセンターや商業施設も並んでいますよ。
「どの施設を回ればいいのか分からない」というカップルのために、お散歩デートにおすすめなスポットや飲食店を3つ紹介します。どの施設も猫処またたび亭から歩いて行ける距離にあるので、充実したデート時間を過ごせますよ。
おすすめのデートスポット
「フォーラム八戸」でまったり映画鑑賞
猫処またたび亭は、「チーノはちのへ」というショッピングモールの1階にあります。同じビルにある映画館「フォーラム八戸」では、2人で3,600円ほどで話題の映画を鑑賞できます。
また、毎月1日や13日などはサービスデイとして、チケット代が割引されるのも嬉しいポイント。サービスデイでの利用なら、2人で2,400円ほどで映画を鑑賞できるそうですよ。
公式サイト:フォーラム八戸
おしゃれなカジュアルイタリアン「カンミナ ペル テッラ」
「カンミナ ペル テッラ」は、「猫処またたび亭」のある「チーノはちのへ」を出て、徒歩5分ほどのところにあるカジュアルイタリアンのお店です。もちもち生地のナポリピッツァやパスタが食べられるそうですよ。
自家製生地で作るナポリピッツァとパスタは多数のメニューを揃っていて、ワインの種類も多数ありますので、ランチだけでなくディナーで訪れるのもおすすめです。
公式Instagram:カンミナ ペル テッラ
ほっこり過ごせる「Cafe×Cafe」でひとやすみ
赤いテント屋根と木の扉が可愛らしいお店「Cafe×Cafe」には、猫処またたび亭から歩いて約3分で到着します。11:00から16:00までの営業で、サラダとプチデザートが付いているトーストランチや手作りスイーツ、淹れたてのエスプレッソを提供されています。
木の温もりを感じる店内で、美味しいドリンクとスイーツをいただき、ホッと一息つきながら、猫カフェの感想を話し合うのもおすすめです。
公式Instagram:Cafe×Cafe
ドライブデートにおすすめ!その他のスポット
まとめ:猫&好きな映画で疲れ知らずのデートをしよう
忙しい毎日を過ごしているカップルは、猫カフェと映画を満喫するリラックスデートをしてみてはいかがでしょうか。
かわいい猫スタッフに会える猫処またたび亭では、好きなドリンクを飲みながら癒やしの時間を堪能できますよ。
猫処またたび亭が入っているビルには映画館や飲食店もあるので、デート場所には困らないでしょう。猫カフェと映画をエンジョイした後には、歩いて数分で行けるカフェでオシャレなランチやスイーツを味わうのもおすすめです。
青森県の中心地・八戸エリアで移動時間がかからないデートをして、2人仲良くリラックスできるひとときを過ごしてください!