マッチングアプリで初めて会う女性必見!ペアーズで会うまでの期間やデートの話

編集部の中本です。
マッチングして初めて会うとき、少なからず不安な気持ちを抱く女性が多いはず。
今回はマッチングアプリ「ペアーズ」で6人の男性と会ったヨウコさんに、どんな感じのデートだったのか聞いてみました。
マッチングしてから初めて会うまでの期間と流れ
早速ですが、マッチングしてから会うまで、どんな感じで進んでいくのか教えてください。
基本的には男性からお誘いしてもらうことが多いですね。みんな会うのを前提でマッチングしているので、先に会う日取りを決めて、LINEの交換をしてその日にちまでに趣味の話やたわいのない話をする人が多かったです。
マッチングされてから会うまでの期間は?
予定がうまく合えば、メッセージを始めてから会うまでが2週間以内の人もいれば、予定が合わない人だと1カ月くらいです。
割と早めの段階でお会いする約束をしている人が多かったんですね。
そうですね。
会う前にLINEの交換をしていたんでしょうか?
そうです、当日待ち合わせなどを考えるとLINEのほうが便利だと思ったので。
LINEの交換に関しては、特に抵抗なかったですか?
LINEは電話番号や住所などの個人情報がバレるわけではないので抵抗はないですね。最悪何かあったらブロックしてしまえばいいかなと思っていました。
あと、使ってるマッチングアプリにログインしてると「何時間以内にログインしてます」や「オンラインです」という表示が出るので、LINEを交換していないユーザーさんたちからすると「何でオンラインなのに返してくれないの?」っていうトラブルみたいのになりやすいというのもあったんです。
だから、頻繁にやり取りしたいなと思ってる人はLINEを交換してました。
マッチングから会うまでの期間:2週間〜4週間
気に入った相手とは:LINE交換をして連絡
実際のデートは飲みに行くことが多い
6人の方とデートしたことがあるということなんですが、大体どんなデートでしたか?
大体は飲みが多かったです。
1回目から飲みに行っていたんですか?
そうです。飲みと言っても普通のチェーン店の居酒屋というよりは、バーだったり隠れた名店のようなところでご飯をつまみながらという感じでした。
だから、お酒メインというよりは、食事にお酒が一緒みたいな、あまりガッツリ飲むような感じでもなくて。
最初のデートは警戒してる人が多くて、1回目はお茶にするという人も多いんですが、その辺は気にせず?
私はお酒を飲みながら話すのが好きだったんですよね。
お酒の話題もできるから「こんなお酒飲むの?」「このお酒おいしいけど飲む?」という話でワイワイ盛り上がってたかなと。
もちろんお酒はあまり普段飲みませんという人もいたので、そういう人とは普通にご飯でした。
お茶は…カフェだったり軽い感じは、仲いい友達とゆったり会話したりすることが多かったんですね。
だから、そういうカフェ的なところに初めての人と行ったときに話題がもつのかなって思って。お酒が入っていたほうが話しやすいので初めから飲みに行っていました。
あと、私自身お酒は弱くもなくて、3杯飲んだくらいでは全く酔わなかったのもあります。もし自分自身お酒がすごく弱かったら、1回目は行かないかもと思います。
ということはやっぱり1回目に飲みに行くことに多少の抵抗や不安はあったということですか?
そうですね。
最初に会うときは車には乗らないし、できるだけ人が多いところで会うようにはしてました。
ただ会ったときの雰囲気や行き先だったり、土地勘があって自分がどこにいるかわかる場所を選んでいました。全く知らない場所や明らかに人が少なそうなところは、避けるようにはしてました。
具体的にはどのようにして対策していましたか?
ちゃんと事前にどこのお店に行くか聞いておいて、明らかにどこか分からないときは、向かってる最中にこっそり調べたり地図を見て、この辺だったら自分が分かる場所だなとか、人が多いなというのも判断していました。
ものすごい人通りが少ない裏の居酒屋には連れて行かれたことはないんですが、ひっそりリサーチみたいな感じで、万が一嫌なことがあったときに人通りが多い道にすぐ出られる場所かなというのはチェックしていました。さりげなく「連絡返すから待ってて」と言って、バーッと調べて・・・(笑)
事前にリサーチして安全性を確かめてたんですね。
相手の人のノリにもよるんですが「どんなところにあるの?」「どういうお店なの?」というのは会ったときに聞いて。
会話で場所を大体探りあてるとか、お店に入った瞬間にお店の雰囲気が分かるから、賑やかだったりしっかりしてるようなお店とちゃんと分かれば、万が一があったときに店員さんがすぐ近くにいてくれれば大丈夫かなという感じです。
結局密室といっても、飲食店だとそこまで絶対人が周りにいないということはないと思うし。
初デートの場所:ご飯とお酒が飲めるところが多かった
初デートの注意ポイント:人が多いところで会う、車には乗らない
気をつけていたこと:どこのどんな店か事前に調べておいた
危険な目にあわないための注意点
ヨウコさん自身は自分で自己防衛されていますが、実際に危険な目にあったことは無かったですか?
ないですね、でもやっぱり不快な思いをすることはありましたよ。
というと、どんな人ですか?
まず会ったときに「お?誰だろうこの人」ってなったことがありました。
かなり写真と印象が違ったんですね(笑)
でも、話してみたら気が合うかもしれないと思い、とりあえず居酒屋に入ったんです。
最初1杯飲んで軽くご飯を食べだしたくらいは何も言われなかったんですが、普通に会話して楽しくしてたのに、ちょっとお酒が入ったくらいから急に「この後どこ行く?」みたいな。
何だろうなと思ってたら、あげてくる場所がカラオケ、漫喫、ホテルと密室ばかりなんですね。それの言い訳で衝撃的だったのが「携帯の充電が切れそうで充電したいんだ」と言いだして。
へー考えましたね。
帰るのに電車など含めると1時間以上かかるような人で「帰りがちょっとあれだから、携帯充電したいんだ」って。こんな手口を使う人がいるんだと思いました(笑)
その時はどんなふうに断ったんですか?
最初は「さすがに会ったばっかりだし」って言ってたんですけど、あまりにも何度もいってきたので。
私も普段絶対そんなことしないんですけど、わざと明らかに嫌な態度に出して。「本当に嫌なんだけど」っていうオーラを出したら、向こうも「まずい、言いすぎたかな」みたいな雰囲気になって。
多分向こうは最初からそういう目的の女の子を探してたと思うので、向こうもそれ以上突っ込んでこなくて、最終的に居酒屋出た瞬間に「じゃ、ここで失礼します」って、私がサーっといなくなりました(笑)
それだけ顕著だとハッキリ態度に出してサッと帰るのがいいですね。
そのときにちょっとでも長居したら「いけるかも」って思われちゃうかもしれないので、そういう目的で明らかにそういうことしか考えてないなというときは、サッと去るのが一番かなと(笑)
その場目的の男性は、真面目な恋愛アプリに紛れ込まないで、そういうアプリをやればいいのにって思います。
確かに笑。でも、女性としては不安な人も多いですよね。
そうですね...、私みたいにハッキリした態度を取れる人はいいと思うけど、大人しくて流されやすい女性は、より男性の真剣度が高い『婚活サイトや婚活アプリ』をやった方が安全かもしれないです。
なるほど、確かに婚活サイトなら少なそうです。
ゼロではないかもしれないけど、だいぶ違うと思います。私の知り合いで遊び好きの男性がいるんですけど、彼も「婚活している女性とは遊ばない」って言ってたので、参考にはなると思うんです。
確かに、なかなか聞けないリアルな意見ですね(笑)
なので不安な女性は、婚活アプリなどをやってみては?と思います。
あやしいなと思ったら:サッと帰る
ハッキリ断れないタイプは:真剣度の高い婚活サイトを利用
初めて会うお誘いや2回目に会うお誘いの断り方
デートのお誘いを断りたいと思ったことはありますか?
文章と直接会ったときでは結構違う人が多いんですが、少なからずLINEを交換した人たちに関しては、ちょっとでもいいなと思った共通点があったり、話題が面白いなと思った人だったので、そういう人たちは文章で違うなと思っても、一度会ってから決めてたんです。
でも、マッチングアプリのメッセージ上で「会おうよ」と言ってきた人で、ちょっとなという人には結構ハッキリ言ってました。
「すいません、私タイプじゃないです」みたいに、結構ガツッと。曖昧なことを言うと「大丈夫だよ」「いいじゃん」っていうノリの人が多かったので、逆にはっきり言ったほうが向こうも諦めてくれるし。
断るときはバッサリ(笑)
あとは年上が好きだったので、年があまりにも近い人には「年齢的に恋愛対象ではないのでごめんなさい」と言いました。
タイプじゃないか、大体年齢で。あとは変な話、年齢的にも容姿的にも問題はないけど、明らかにメッセージのやり取りで「絶対にこの人合わないな」というのが最初からひしひしと伝わってくる人には、メッセージをあえて返さないようにしました。
向こうがそのままメッセージ送ってこなくて自然消滅してくれればいいんですが、それでも「おーい、返信は?」とかぶせてくる人もいたので、そういう人には嘘で「ごめんなさい、ちょっと彼氏できちゃいました。だからこのアプリも消す予定です」って感じで断ったりも。「タイプじゃない」と言っても伝わらない人にはそういう風に具体的に断ってましたね。
LINEを交換した後でも断る人はいました?
LINEを交換したら1回目は会いました。2回目からは断る人はいたんですけど。
メッセージの段階でも実際に会った後にしろ、断るときはとにかくキッパリ凛とした態度がコツですね。
過去にやんわりお断りして、自己中心的なことを言われ不快な思いをしたことがありました。それからはっきりと断っていますね。
例えば、もし共通の友人がいる中で、何かあったらすぐ噂になるけど、マッチングアプリはそういうのがないじゃないですか。
お互いの身分もあいまいだし、ちょっと無理なこと言っても自分にはダメージが来ない。だからこそ、こちらの気持ちを考えない言動をする人もいます。
そういうそういうのに巻き込まれないためにも、先に白黒はっきりさせて、さっと去るほうが良いのかなと。
確かにそうかもしれませんね。逆に、いいなと思う人とはその後どんな展開が多かったですか?
気に入った人には自分からも好意的に返事をしたり、向こうから「また会おうよ」と言われれば、「どこに行こうか?」と、会う具体的な内容のメッセージをして、会う気があるよとアピールしてました。
逆に、会う気がない人はなんとなく自然消滅していくパターンが多いですね。
2回目につながるときは、そのままうまくいくことも多かったですか?
基本的には2回目、3回目に会いたいなと思ってる人とは大体会ってます。
相手も気に入ってくれることが多かったですか?
そうですね。楽しかったので、2回目も私も会いたいなと思って会いました。
断り方のコツ:あえてメッセージを返さず自然消滅へ
しつこかったら:具体的な理由をつけてハッキリ断る
具体的な断り方のコツはこちらを参考にしてみてください。
デートを楽しく過ごすためのテクニック
ヨウコさんご自身が、デート中に楽しく過ごせるように、相手にいい印象を持ってもらえるように、気をつけてたことやコツはありますか?
基本的にペアーズで会ってた人は、社長さんや医者など立派な方が多いので、私の知らない世界を知ってるんだという感じで、お相手を立てるようにしていました。知らない話でもちゃんとリアクションを取ったり、素直に褒めたりしていました。
相手が気持ちよく話せるように相づちを打っていく?
そうですね。そのほうが向こうも話をしてくれるし、こっちがリアクションを取ることで向こうが喜んでくれると話題を振ってくれるから。
もちろん、自分の中でも知らない話題を聞いて「そんなことあるんだ」という発見だったり、知識的に得るものがあったので、それは単純に恋愛関係というよりは、人間的に成長できたし、そういう面で自分にもプラスになったというのはあります。
楽しく過ごすコツ:リアクションをとる
好印象を与えるために:相手を褒める、相手をたてる
結局マッチングアプリで会うのってどう?怖い?
マッチングアプリでの出会いは、良い思いも嫌な思いもされてきたと思いますが、実際使ってみて良かったと思えていますか?
私はマッチングアプリを使ってみて良かったですね!
嫌な思いをする可能性があるのはどんな出会いだって同じです。ただ、先ほど言ったように共通の知り合いがいないから無茶をしてくる人がいるだけで、そういう人がいるということを理解して自己防衛していれば大きなデメリットはないですね。
それよりも、普段出会えないような年上のハイステータスの男性と出会えたりお付き合いできるというメリットのほうが大きいです。
初めて会うのが怖いと思う人は、こちらの記事を読んでみるといいです。参考になる内容が書いてありますよ。
やっぱり、ペアーズはよかったですか?
ただ、年齢も重ねてきたし、もうちょっと婚活寄りのアプリやサイトもやっていきたいと思っています。
年齢や目的にあったアプリをやるのが重要ってことですね
まさに!そう思います。
貴重なお話をありがとうございました。
ヨウコさんのケース:まとめ
ヨウコさんの場合、マッチングアプリで出会った男性と初めて会うときは必ず人の多い所でとルールを決めて自己防衛していました。さらに、しつこく誘ってくる人に対しては相手にわかるくらいの嫌な態度をとることで、トラブルを防止していました。
実際に、ヨウコさん自身は危険な目にあったことはありません。
マッチングアプリは比較的安全に異性と出会えるツールです。ですが、現実ではそれを悪用する人がいるのも事実です。しかし、普段出会えないような相手と出会えるメリットもあります。
マッチングアプリは自分自身を守りながら賢く使えば、とても便利なツールだと感じました。
ペアーズ以外のおすすめアプリ
以下のアプリは大手マッチングアプリです。
ペアーズにいまいち好みの人がいない、マッチングしにくいと感じている人は他を試してみるのもありです。
アプリ名 | アプリの特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
【会員数No1】 国内利用者 2000万人 以上の人気アプリ。首都圏だけでなく地方の人でも出会える。会員数が多いから好みの人も見つかりやすい。 |
公式 |
![]() Omiai |
【婚活目的の人が7割!】 ペアーズより結婚を考えている人向け。筆者が実際に登録してみたところ、イケメンや美女が多い印象。 |
公式 |
![]() マリッシュ |
【40代以上】 登録者の年齢層がアラフォー以上が多いので40代以上向け。バツイチや再婚支援アプリなので、離婚に理解のある人も多い。 |
公式 |
![]() タップル |
【すぐ会いたいなら】 お出かけ機能で、今日や週末会える人を探せる!すぐに会って相性を確かめたい人向けのアプリ。 |
公式 |
![]() with |
【性格重視なら】 検索機能だけでなく、性格の相性が良い人を探せる「性格診断」がある。内面も大切にしたい人向け。 |
公式 |
上記で紹介しているアプリは、すべて会員登録無料で、女性はメッセージも無料で利用できます。
とりあえず登録してみて、好みの異性がいなければアプリを削除するというのもありです。金銭的に損をすることはありません。
大手マッチングアプリの比較表
↓ここのタブで情報を切り替えできます。
順位 | 評価 | 目的 | 主な年齢層 | 割引 | 料金 | 特徴 | リンク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15 | pairs![]() |
92点 | 恋活 婚活 |
25~39歳 | 金~日で 割引キャンペーンあり |
男性3,590円/月 ※割引あり 女性無料 |
会員数1,000万人と多く、趣味や距離など細かく指定できる検索機能が優秀。20代から30代で恋愛したい人が多く、マッチングアプリ初心者向き。 |
公式 詳細 |
1 | Omiai![]() |
87点 | 恋活 婚活 |
20~30代 | 無し | 男性3,980円/月※ 女性無料 |
累計会員数800万人※※。結婚を意識した真剣な恋愛をしたいユーザーが多数派。美女やイケメンの登録も多い印象。 |
公式 詳細 |
33 | マリッシュ![]() |
82点 | 再婚 | 35~50歳 | 無し | 男性3,400円/月 女性無料 |
会員数80万人で、40代以上やバツイチのユーザーが多い。再婚や離婚に理解のある人を探すのに向いている。 |
公式 詳細 |
20 | タップル![]() |
78点 | デート 恋活 |
18~24歳 | 無し | 男性3,700円/月 女性無料 |
会員数600万人、登録ユーザーの半数が25歳未満で、学生や20代の恋愛向けアプリ。おでかけ機能を利用すれば最短で今日~週末で会える異性を探せるので、食事やデートを楽しみたい人に向いている。 |
公式 詳細 |
21 | with![]() |
78点 | 恋活 | 18~34歳 | 無し | 男性3,600円/月 女性無料 |
会員数250万人で、20代に人気のマッチングアプリ。心理テストで相手との相性が分かるほか、自己紹介文を自動生成してくれるので、プロフィールの書き方の分からない初心者向けアプリ。 |
公式 詳細 |
22 | マッチコム![]() |
69点 | 婚活 | 25~45歳 | 半額クーポンアリ | 男性4,490円/月 女性4,490円/月 |
世界で1,500万人、国内250万人が登録するアメリカ発の婚活アプリ。女性側も課金が必要で、真剣に婚活している40代~50代が集まる。 |
公式 詳細 |
※クレジットカード決済1ヶ月プラン
※※2022年3月時点
*料金はすべて税込み *各データは時期によって変わることがあります
もっとじっくりマッチングアプリを選びたい人は、こちらのまとめ記事を読んでみてください。各アプリの特徴などがわかります。
マッチングアプリで会う時のよくある質問
マッチングアプリで出会い、ふたりで会うお誘いがきたとき、最初はちょっとためらいますよね。ここではマッチングアプリで知り合い会うことになったときの不安点やよくある質問に回答します。
会う気がない人への断り方は?
回答:ハッキリと断ろう!
ふたりで会いたいと誘われたとき、もし会う気がないのであればその時点でハッキリと断るほうがいいですね。あいまいな返答だと相手に誤解を与えます。ただ言いづらいのは事実ですから、たとえば次のような方法はどうでしょうか。
(1)忙しいので会えないと断る
会う気がない時は、とにかく「忙しい」「時間がない」「予定がたてられない」と断ります。1度目では相手も次の日程を伝えてくるでしょうが、3回も続けると会う気がないのだなと察するはずです。
(2)他に好きなひとができたと断る
「実は昔憧れていた先輩と再会した」「いま気になる人ができたので」と相手が次に誘う気がなくなるだけの理由をそえて断ります。ただ「会う気はない」だけでは相手が納得しづらいので、具体的な理由をつけて断ります。
(3)態度であらわす
メッセージがきても返信しない、そっけない返事を書くなど、相手がメッセージを見て自分に興味がないのだなとわかるくらいハッキリした態度をとりましょう。
マッチングアプリで写真なしの人と会うべき?
回答:写真がない人とは会わないほうがよい
マッチングアプリのプロフィールで写真なしの人は真剣さが低いことが多いです。
基本的には写真なしの相手とはやり取りしないほうが無難です。とはいえプロフィールを見たり、メッセージがきたり、ちょっといいなと思うことはあるかもしれません。
もし写真なしの人とメッセージ交換をし会いたいと思ったら、「待ち合わせでわからないといけないから」と理由を告げて写真を見せてもらえないか聞いてみるといいですね。
ただ、それで写真を見て断るのも失礼なので、1度は実際に会ったうえで次回から断るなり、その場であまり合わないなといった雰囲気をだして察してもらえるようにしましょう。
会うと危険!注意すべき男性のやりとりやメッセージの特徴は?
回答:すぐに会おうとしたり個人情報を聞き出そうとする人は注意
次のような、やりとりをする人と実際に会うにはリスクがあります。
- いきなりすぐに会おうと言う人
- なれなれしい〝やりとり〟を最初からする人
- 電話番号や住所など聞き出そうとする人
- マッチングアプリ以外のサイトでやり取りをしようと誘う人
- 興味を示してもいないのに美容や健康について熱心に語る人
マッチングアプリにも、興味本位だったり遊び目的だったりする人がいないとは限りません。また勧誘などのために登録している人も稀にですがいます。
いずれにしても「なんかおかしい、非常識だな」と感じるところがあったら会うのは避けるほうが無難です。
初めて会う時に緊張しない方法は?
回答:相手も緊張している!
初めてふたりで会うときに、緊張しない人はいません。相手も初回ですから緊張しています。ムリに緊張を隠さず、最初に「ちょっと緊張してるんです」と相手に告げてしまいましょう。
人はリラックスしよう、いつもと同じ感じにしようと意識すればするほど、知らずと緊張感が増してギクシャクしてしまいがちです。初対面のふたりが会うのですからドキドキして当たり前と開き直るくらいでちょうどいいのです。
デートで緊張しちゃった人の体験談を載せておきます。みんな緊張していることがわかると思います。
会った時の話題ってどうしたらいい?
回答:事前に話題を考えておくと安心
まず待ち合わせ場所では簡単な挨拶をし、「迷いませんでしたか?」などごくごく当たり前の会話をすれば充分です。
カフェやレストランでは、メッセージ交換のやり取りで出てきた話題を出すと話しやすいですよ。「そういえば、実家にいるネコに会いたいって言ってたよね」と話をふってみてはどうでしょう。
うまく話が広がらないときや沈黙したときのために、不安ならいくつか話題を決めておくと気持ちが安定します。好きな映画やドラマ、音楽といった話、ここ数日のニュースで面白かったものなどを誰にでも通用するネタを2〜3個をストックしておきましょう。
会う場所でおすすめの場所は?
回答:初回はランチのお店や話題のスポットがおすすめ
会う場所は、テラス席があったり開放的な場所だと相手も安心できますね。初回は軽めに、昼間のランチでイタリアン、流行のカフェでお茶などがおすすめです。
いきなり超高級なレストラン、逆に安っぽい居酒屋などはやめておきましょう。場所選びは重要です。会うつもりだったのに、変な場所を提案されるといきなり気持ちが冷めて断られるなんてこともありがちです。
もう一度会いたい…2回目のデートの誘い方やタイミングは?
回答:初回デートから1〜2週間のあいだに誘おう
2回目に誘うタイミングは相手の気持ちが冷めないうちがベストです。誘い方としては、初回デートで過ごした店のことや話した内容を思い出すようなメッセージのやり取りをしながら、楽しかったね、また会いたいねと続けていくのが王道です。
2回目は初回からあまり間があくと、自分に気がないのかなと相手が思ってしまいがちです。メッセージでつなぎながら、半月以内に2回目のデートに誘いましょう。
他にもあるマッチングアプリで男性と会った話

ペアーズの全情報まとめ
このサイトに掲載しているペアーズ関連記事をまとめています。
- ペアーズの口コミ・評判でわかった総合評価!
- 広く浅く、ペアーズの全体像を知りたい
- ペアーズ男女の料金プランを徹底解説!
- ペアーズの無料会員と有料会員の違い
- ペアーズの「写真」について疑問をすべて解消
- ペアーズに悪質なサクラ・業者はいない
- ペアーズの入会方法を写真で解説
- ペアーズの本人確認のやり方
- ペアーズの退会方法と4つの注意点
- ペアーズにFacebookでログインしたら友達にバレる?
- ペアーズのブロックを1から10まで解説
- ペアーズで足あとがつく仕組み・消す方法
- ペアーズの既読機能まとめ
- ペアーズ会員の平均いいね数を調査
- 男女別ペアーズのいいね数の増やし方
- ペアーズでいいね数が減る理由
- ペアーズのコミュニティについて徹底解説
- 100人に聞いたペアーズのマッチング率
- 有料会員&オプションの活用法(男性向け)
- 超簡単!ペアーズでいいねを貰う方法男性版
- ペアーズの相性って参考になる?実証実験!
- ペアーズで結婚するコツと結婚した人の体験談
- ペアーズでマッチングしない理由(男性版)
- ペアーズでメッセージを続ける方法(男性版)
- ペアーズで失敗しないLINE交換方法