facebookで出会う4つの方法とフェイスブックで恋人を探すテクニック
フェイスブックを利用している人は多いと思いますが、そこで恋人を見つけた人はいるのでしょうか?
実際に彼氏・彼女を見つけた人の体験談をまじえながら、facebookを上手に利用して恋活を成功させる方法4つを紹介します。
facebookで出会いってある?
結論から言えば、facebookで新しい出会いをつかんだ人は多いです。
2014年の「女子高生・女子大生を対象とした恋愛調査」(引用:http://www.furyu.jp/news/2015/01/gtl22.html)
によると、交際中の彼氏と出会ったのは学校、次に多いのがSNSです。
それから数年たって、今社会人となっている人も多いでしょう。
学生時代からSNSを出会いツールとして利用している世代が増えていく中、学校を卒業すればSNSによる出会いが一番多くなるのが目に見えています。
多くの人が集えば、出会いの確率も高くなるのが「出会いの法則」です。多数のユーザーを抱えるfacebookは「出会いがある」と言えます。
facebookは他のSNSより出会いが多い?
インスタグラムやツイッター、mixi、LINE・・・SNSの種類も増えました。
mixiも仲良くなれば簡単に友達になって交流できますよね。恋愛に発展してゴールインまでする人は少ないかもしれませんけど。
SNSではすでに老舗クラスなのがfacebookです。よくあるのが、ずっと連絡がつかなかった相手や、学生時代の同級生とfacebookで繋がって盛り上がるパターンです。
LINEは友達同士のやり取りに便利ですが、見知らぬ相手とのトラブルが増えて、どちらかといえば「連絡手段」として活用されています。
センスや自己アピールが強いインスタや一時期の勢いから落ち着き感のあるmixi、匿名の色が強いTwitter。
こうしてみるとフェイスブックは様々な人と繋がれる幅広い出会いがあることが特徴です。
ちなみにインスタでも、初対面から恋人に発展するケースはあるのでしょうか。こちらに参考記事を紹介しておきますね。
facebookで出会いが多い理由3つ
利用者数が多い
使っている人が多い=出会える率も高いこれは男女が知り合う上でテッパンの法則です。
信頼性が高い
facebookは最初に有名になったソーシャルネットワーキングサービスです。
実名登録など信頼性があり、安心して利用できるので、見知らぬ相手との出会いにも抵抗感がありません。
友達同士のつながりで出会いが広がる
友達の友達などが表示されるシステムなので、同級生や元同僚と繋がりやすいシステムです。
仲良くはなかったけど同じ部署だったという人とFacebookでつながったことがきっかけで、恋愛に発展するケースもあります。
facebookで出会うパターン4つ
ここからはもっと具体的に、facebookで出会う方法を紹介していきますね。facebookを使って、異性と出会うには大きく分けると4つのパターンがあります。
パターン1:久々に再開して再熱!同級生や元同僚などを探す
同級生や元同僚から異性の友人と出会う

同性の同級生から昔好きだった彼女と繋がった
すっかりご無沙汰だった中学時代の同級生、タグ付けからタイムラインにあがり「久しぶり〜」と送ったら懐かしさに盛り上がった。
ちなみに同性なんだけど、彼がけっこう同級生と連絡を取り合っていて、昔好きだった女の子とも繋がった!
当時は冴えない自分でしたが(ま、今もルックスは変わりないが)、今は上場企業に勤務する身。
スペックが当時より上がったせいか、彼女の反応も良く、ふたりで会うようになりました!
facebookで同級生や元同僚を探す方法
誰でも小学校・中学校時代はあるものだし、バイト先や転職したりと元職場もあるかもしれません。
今は全く連絡先がわからない状態でも、facebookで探せば昔の知り合いがけっこう見つかります。
- プロフィールに学校を登録してつながる
- グループで所属していた企業や団体、学校を探す
友達申請をして、友達一覧を見るとさらに出会える可能性がアップしますね。
パターン2:友達の友達から知り合う
友達の友達は友達・・・どんどん繋がりが広がるのもFBの特徴

タイプの男性がいたから紹介してもらった
ヒマなときに友達がタグ付けした写真を見ていたら、中に思いっきりタイプの男性がいました。私、けっこう濃い〜めのマッチョ好きなんです笑
ドンピシャの相手だったので、すかさず友人に「紹介して〜」と頼みました。
最初はLINEでちょっと軽いやり取りしているだけだったんですが、お互いに実家で買っているワンコがレトリバーとわかってから一気に距離感が縮まって。
それがきっかけで二人で会うようになりました。
が、悲しいことに彼は「浅く広く」お付き合いしたいタイプで、彼女というか恋人が欲しいという感じではなかったんですよ。
それで結局、仲良し異性の友人で留まってます。でも、こんな出会いもあるんだな〜と思いました。
友達の友達と出会う方法
facebookはひとりの友達から次々と友人の繋がりが広がるのが魅力のひとつ。こまめに友達のフェイスブックをチェックするのがコツですね。
- 友達がアップした写真からつながる
- 友達がコメントした相手でいいなと思った人がいれば紹介してもらう
- 友達がタグ付けされた写真から気になる相手を見つけてつながる
友達の紹介だから相手も安心してくれる「会ってもらいやすい」方法です。
パターン3:友達募集で知らない人と繋がる
facebookには友達募集のコミュニティがある

友達募集でリクエスト倍増!
赴任先で会社はおっちゃんばかり、知り合いもいない状態なのでfacebookの友達募集コミュニティに参加してみました。
入ったら友リクがけっこうくるので驚きつつ、そこで男性・女性問わずに知り合いを増やしました。
ただ、ネット上なんで必ずしも近い人ばかりじゃないのが難点。プロフィール見てエリアが近い人や共通の趣味がある人と繋がるようにしました。
それでオフ会なんかもあって、けっこう女性とも知り合えましたよ。
恋人募集中の人ばかりじゃないけど、自分からガンガンいけるなら彼女も見つかるかもな、と思いました
友達募集でまずは交友範囲を広げてみる
友達募集は「恋人募集」とは違います。でもまずは新しい出会いを増やすには、手っ取り早い方法です。
友達が増えれば、中には気が合う相手も見つかるかもしれませんから!
- 友達募集のコミュニティに参加する
- 自分のプロフィールを充実させておく
友リク(友達リクエスト)に対して、お互いに相手のプロフィールや投稿を見て判断する人がほとんどです。
プロフィールを充実させ、普段の姿がわかるようにマメに投稿しておくのがコツです。
あやしい人と見られないようにするのがポイントですね。
パターン4:FB連動の出会いアプリを使う
facebook連動型のアプリは出会いが目的だから確実に異性とつながる

facebookユーザーだから安心!彼氏見つけたよ!
保育士2年目の22歳、職場に男性がほとんどいなくて、週末とか一緒に出かけられる男友達、できれば恋人にまでなれそうな相手が欲しいなーっと思って。
普通にfacebook利用してても、友達は増えてもなかなか恋人募集中の人に出会えなかった〜。
そしたらfacebookアカウントで簡単に登録できるアプリってゆーのを見て、とりあえず登録してみたんだけど、思ったよりヘンな人やアヤシイ感じはなくて、あ、コレならいいかも、と。
最初、友達も登録してるって聞いてペアーズに、今はwithを使ってます。withは診断コンテンツとかあって、結果が同じ人にイイネできたり、面白い〜。
かなりガンガンいいねくるし、モテ感満載です笑 浮かれてないでマジメに良さそうな相手を選んでメッセージ交換しているうちに今のカレと出会いました。
facebookもいいけど、あくまで友達つながりだから、彼氏欲しいならFB連動の恋活アプリのほうが絶対いい!
恋人募集中の異性と出会えるFB連動マッチングアプリ
facebook連動で有名な大手マッチングアプリは
などがあります。
国内最大とも言われるユーザーを持つペアーズ、実績が長く真剣婚活中の人も多いOmiai、比較的新しく恋活として人気のwithとそれぞれ特徴があります。
共通しているのは、単なる友達募集ではなく「恋人候補と出会いたい」人が利用している点です。
しかもfacebook交換ができれば、相手の日常生活や友達関係もわかるので、安心して二人で出会えるのもメリットですね。
フェイスブックで恋人を探すなら「アプリ」が一番
facebookを利用した異性と出会う方法で一番オススメなのが
フェイスブック連動のアプリ利用
です。facebookを使えば「つながり」はどんどん広がりますが、恋人を見つけられるかはまた、別問題。
恋活には、恋人募集中の男女が集まるFB連動マッチングアプリがイチオシです。
FB連動出会いアプリがおすすめの理由4つ
- サクラがいない
- 実際に会う前にFBで相手を確認できる
- 恋人募集の人しかいないので出会いが見つかる
- facebook上で他の友達にバレず、友達は排除してくれる
マッチングアプリや出会いアプリで一番心配なのが「安全性」です。FB連動アプリは、まずfacebookアカウントを持っていないと登録できません。
アプリにもよりますが、友達が10人以上といった制限もあります。
要注意人物であるサクラや業者が入り込みにくいシステムになっているので、安心して利用できます。
例えば、ふたりで会う約束になったらお互いにfacebookを交換すれば、相手の友達関係やどんな日常を過ごしているか投稿を見ることもできます。
まさかの相手が既婚者だった、なんてこともfacebook上でわかるから、ウソがつけません。
メッセージ交換以外に相手の素顔がわかるので、ふたりで会っても大丈夫か見極められますね。
とはいえ、facebookと連動しているから
「アプリ使って恋人見つけようとしているのバレちゃうじゃん!」
という心配もいりませんよ。タイムラインなどにはのらず、周囲にはわかりません。
さらに、友達登録している人や場合によっては友達の友達はマッチングしない配慮もあります。
マッチングが成立し、メッセージ交換を経て「この人なら」と思ったら、個別にfacebookを交換すればすむことです。
何より、facebookそのものと違って連動アプリは恋人が欲しい人だけが参加しています。
友達募集と違って彼氏・彼女を探している人と出会えるので、恋人を探している人にピッタリです。
では人気のFB連動アプリ4つをさらに詳しく見ていきましょう!
FB連動アプリ ペアーズについて
国内最大級といってもよい会員数で、facebook連動でもっとも有名なアプリです。
一番の特徴はコミュニティが沢山あること。野球ひとつをとっても、カープファン・野球観戦好き・草野球してます・メジャーリーグ好き・・・などなど、いくつもコミュニティがあります。
ペアーズのコミュニティに参加すれば、好きなこと、共通の趣味で相手を探せます。
また、もうひとつペアーズの特徴は写真の掲載率が非常に高いことです。
やはり相手を選ぶときに見た目の印象を大事にする人も多いので、写真掲載率が高いのは人気の理由と言えるでしょう。
写真=ルックスで判断というわけで、見た目に自信がある人はかなり有利です。
→向いている人
- とにかく大勢の異性と出会いたい
- 恋活向け
- ルックスに自信がある
- 共通の趣味で出会いたい
>>ペアーズ(Pairs)の口コミ評判など詳しい解説記事はコチラ
FB連動アプリ Omiaiについて
Omiaiはfacebookと連動するマッチングアプリとして、古くからある老舗アプリです。実績も豊富で、信頼性も高いのが特徴ですね。
またユーザー層が20代だけでなく、30代から40代も多く、恋活というより婚活を意識している人が多いようです。
シンプルなシステムで使い勝手が良い、という声も。女性は20代は無料ですが30代は男性と同じく有料になります。
お金を払ってでも利用する女性=婚活の真剣度が高い、とも言えるので、
「30代女性を狙うと反応がいい」
という男性の口コミも多く集まっています。
→向いている人
- 真剣婚活中の人
- まじめにお相手探しをしている
- 30代男女
FB連動アプリ withについて
メンタリストDaiGoが監修した診断コンテンツで有名になったFB連動マッチングアプリです。
診断結果が同じ相手がわかるので、価値観が似ている人を見つけやすいところも人気です。
独自のシステムで共通点が多い相手が見つかるので、マッチング率も高くなっています。ユーザー層は20代が6割をこえており、若い世代に向いています。
→向いている人
- 価値観の合う人と出会いたい
- 共通の趣味で出会いたい
- 若い子と知り合いたい
FB連動アプリ ゼクシィ恋結びについて
ペアーズ、Omiaiは会員数も多く、withも人気上昇と共にユーザー数を伸ばしています。その中でゼクシィ恋結びは会員自体は少ないほうです。でもそれが逆にメリットとなって、返信率は高く、結果的にマッチングしやすいアプリとなっています。
ペアーズなどは登録した途端に大量のイイネを貰う女性が多いのですが、ゼクシィ恋結びはそこまでいきません。
ですからイイネがくるときちんと見てもらいやすいメリットがあります。ライバルが少ないから、ルックスに自信がなくても「いいね」がくる確率も高いんですね。
→向いている人
- 他のアプリでうまくいかなかった人
- のんびり使って出会いたい人
- ルックスに自信がない人
まとめ Facebookでの出会いはSNSの中では安全!
いろいろと解説してきましたが、SNSの中でも実名制が高いFacebookは安全性が高く、付き合う前にある程度どんな人かわかるのがメリットです。
友人の紹介もよいですが、Facebookの出会いアプリを使えば出会える人数は5倍、10倍と増えていきます。
SNSで出会いが欲しいけど、ちょっと怖い…こんな風に考えている人はFacebookを活用してみてください。
人気のFacebook連携出会いアプリはこちら!
また、Facebook連携をしないアプリでも安全に出会えるアプリはたくさんあります。
過去に42個のアプリを使ったレビュアーさんが作った格付けランキングもあるので、気になった人はチェックしてみてください。
↓↓計42個使って評価!おすすめマッチングアプリランキングへ↓↓
