
【上野】のデートにおすすめしたいカフェ&スイーツまとめ
今回は「食べるだけで幸せな気分になれるスイーツ」と題し、カップルにぜひデートで訪れてほしい、上野エリアにあるスイーツが美味しいお店を紹介します。
※ページ内はイートインの税込価格にて表記しています。
希望条件に合わせてお店を選ぼう!
店舗名 | 予算 | エリア |
---|---|---|
和菓子・甘味処 | ||
白樺 錦糸町テルミナ店 | ~1,000円 | 錦糸町(東京) |
パンケーキ・フレンチトースト・クレープ | ||
Cafe ASAN | 1,000~2,000円 | 末広町(東京) |
カフェ | ||
やなか健真堂 | ~1,000円 | 千駄木(東京) |
フルーフ・デゥ・セゾン | 1,000~2,000円 | 末広町(東京) |
テイクアウトのみ | ||
かりんとう ゆしま花月 | 1,000~2,000円 | 上野広小路(東京) |
店舗名 | ジャンル | エリア |
---|---|---|
~1,000円 | ||
白樺 錦糸町テルミナ店 | 和菓子 | 錦糸町(東京) |
やなか健真堂 | カフェ | 千駄木(東京) |
1,000~2,000円 | ||
Cafe ASAN | パンケーキ | 末広町(東京) |
フルーフ・デゥ・セゾン | カフェ | 末広町(東京) |
2,000円~ | ||
かりんとう ゆしま花月 | テイクアウトのみ | 上野広小路(東京) |
店舗名 | 予算 | ジャンル |
---|---|---|
東京 | ||
恵比寿 豆園 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
ハワイ カウコーヒー | 1,000~2,000円 | コーヒー専門店 |
BONGEN COFFEE | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
MIZUcafé PRODUCED BY Cleansui | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
銀座 福祿壽 | ~1,000円 | カフェ |
やなか健真堂 | ~1,000円 | カフェ |
JUNO 自由が丘本店 | ~1,000円 | カフェ |
キャンディーアップル 町田店 | ~1,000円 | 洋菓子 |
CACAOCAT 白金台店 | 2,000円~ | チョコレート |
OPEN NAKAMEGURO | ~1,000円 | カフェ |
torse | 1,000~2,000円 | カフェ |
TheaterCafe&Dining Proscenium | 1,000~2,000円 | カフェ |
BiOcafe | 1,000~2,000円 | カフェ |
TEA HOUSE はっぱ | 1,000~2,000円 | カフェ |
白樺 錦糸町テルミナ店 | ~1,000円 | 和菓子 |
浅草豆花大王 | 1,000~2,000円 | 甘味処 |
ローランズ原宿店 | 1,000~2,000円 | カフェ |
四歩 | 1,000~2,000円 | カフェ |
堀口珈琲狛江店 | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
BUNDAN | ~1,000円 | カフェ |
かき氷工房 雪菓 | ~1,000円 | かき氷 |
森の図書室 | 1,000~2,000円 | カフェ |
たいやき神田達磨 神田小川町本店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
SONOKO CAFE 銀座店 | 1,000~2,000円 | 和菓子 |
かりんとう ゆしま花月 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
Sunday Brunch 下北沢店 | 1,000~2,000円 | カフェ |
OLUPONO CAFE | 2,000円~ | カフェ |
Cafe ASAN | 1,000~2,000円 | パンケーキ |
嘉祥庵 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
京都 茶寮翠泉 新宿店 | 1,000~2,000円 | 甘味処 |
クリオロ本店 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
なかほら牧場 | ~1,000円 | アイスクリーム |
ヴィノシティ マキシム | 2,000円~ | カフェ |
八屋 | ~1,000円 | 甘味処 |
ROBERT'S COFFEE 麻布十番店 | ~1,000円 | カフェ |
ラ・メゾン白金グラン 田園調布店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
越前海鮮俱楽部池袋店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
華水月 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
ショコラ ベルアメール 自由が丘店 | 2,000円~ | カフェ |
cafe The SUN LIVES HERE | ~1,000円 | カフェ |
とよんちのたまご 都立大学店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
Bicerin 新宿タカシマヤ店 | 1,000~2,000円 | カフェ |
シュエット・トレファクチュール・ラボラトワール | ~1,000円 | カフェ |
あられちゃん家 浅草店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
QBG Lady Bear | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店 | ~1,000円 | 和菓子 |
カフェ・プラネット・ショコラ 有楽町店プラネット号 | ~1,000円 | カフェ |
バナナの神様 原宿竹下通り店 | ~1,000円 | カフェ |
松崎煎餅 松陰神社前店 | ~1,000円 | カフェ |
台湾甜商店 新宿店 | ~1,000円 | カフェ |
DRAWING HOUSE OF HIBIYA | 2,000円~ | カフェ |
ガレリアカフェ ユー | ~1,000円 | カフェ |
ダロワイヨ | 2,000円~ | カフェ |
ジラフクレープ | ~1,000円 | カフェ |
ギャレットポップコーンショップスR 原宿店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
セバスチャン・ブイエ 西武池袋本店 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
FRUITS IN LIFE 東京ミッドタウン店 | ~1,000円 | カフェ |
Patisserie Swallowtail Maji Crepe | 1,000~2,000円 | クレープ |
コーヒーショップ カンタベリ | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
BON BONHEUR (ボンボヌール) | 1,000~2,000円 | カフェ |
プレスキル・ショコラトリー | 1,000~2,000円 | チョコレート |
マジドゥショコラ | 1,000~2,000円 | チョコレート |
シフォンカフェ ボン・ムー | ~1,000円 | カフェ |
HealthyTOKYO CBD Shop&Cafe Harajuku | 1,000~2,000円 | カフェ |
スイーツファクトリー | 1,000~2,000円 | 洋菓子 |
hiff cafe tamagawa | ~1,000円 | カフェ |
Gelato 9. | ~1,000円 | アイスクリーム |
満願堂 大丸東京店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
シモキタシマイ | 1,000~2,000円 | カフェ |
Patisserie&Gelateria Luminare | ~1,000円 | 洋菓子 |
T's GALLERY | 2,000円~ | 洋菓子 |
Cafe&Barカトレア | 1,000~2,000円 | カフェ |
黄白白/辰杏珠 渋谷店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
genuine | ~1,000円 | カフェ |
縁側カフェ | ~1,000円 | カフェ |
黒松本舗 草月 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
塩カフェRujie | ~1,000円 | カフェ |
銀座 菊廼舎 銀座本店 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
カフェ・ドゥ・ジャルダン 福生駅西口店 | ~1,000円 | 洋菓子 |
cafe&bar Fonte | 1,000~2,000円 | カフェ |
Beauty Connection Ginza Fruits Salon | 2,000円~ | カフェ |
フルーフ・デゥ・セゾン | 1,000~2,000円 | カフェ |
神奈川 | ||
CANTIK-MANIS | ~1,000円 | パンケーキ |
こまち茶屋 | 1,000~2,000円 | 甘味処 |
珈琲文明 | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
ポディエコーヒー | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
3+3CAFE | 1,000~2,000円 | カフェ |
カフェ&バー ヘミングウェイ江ノ島 | 1,000~2,000円 | フレンチトースト |
アンジュあざみ野店 | 2,000円~ | フレンチトースト |
パスティッチェリア ラッテ | ~1,000円 | 洋菓子 |
SAND BAR | 2,000円~ | カフェ |
ドイスバナネイラ | 1,000~2,000円 | カフェ |
スーホルムカフェ 湘南 | ~1,000円 | カフェ |
しあわせのお菓子 Tree Oven | ~1,000円 | 洋菓子 |
Le Gâteaulier | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
埼玉 | ||
bekkan | 1,000~2,000円 | カフェ |
リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店 | ~1,000円 | カフェ |
アークイラ | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
十勝甘納豆本舗 末広本店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
Italian table BENCIA | 1,000~2,000円 | カフェ |
千葉 | ||
café123 | ~1,000円 | カフェ |
ラ・クレマンティーヌ | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
珈琲とワインのある暮らし 25 | 1,000~2,000円 | カフェ |
上質な手作り和菓子が堪能できる『白樺 錦糸町テルミナ店』
東京都墨田区にある『白樺 錦糸町テルミナ店』は、昭和25年に東京下町の錦糸町にて創業された歴史ある和菓子店です。
北海道産で等級の高い小豆を採用したり、宮城県産の「みやこがね」を使ってコシのあるお餅を蒸かしたりと、良質な原材料を使うことにこだわっています。
手仕事の温かみを大切に毎日丁寧に手作りを行っているので、機械では作ることができない「表情のあるお菓子」を堪能することができるでしょう。
おうちデートでのんびり過ごしたいときや、上質なお菓子でほっと一息つきたいときにピッタリのスイーツです♪
カップルに人気!初デートで食べたい「たらふくもなか」
白樺 錦糸町テルミナ店で食べられるスイーツの中で、カップルに特に人気の高いスイーツを3つ紹介します。
1位:たらふくもなか(6個入1,350円)
2位:錦糸町名物のどらやき「錦どら」(1個200円)
3位:墨わらび すみだ銘菓(650円)
「白樺 錦糸町テルミナ店」で人気のスイーツはTVなどでも大人気の「たらふくもなか」です。
ぽっちゃりとした招き猫の形をしたもなかで、とても可愛らしいフォルムが特徴的なスイーツです。
また、錦糸町名物のどらやきに詰まっている粒あんは北海道産の小豆を100%使用しており、等級の高い粒の揃ったものだけを選りすぐっています。
その他にも「お芋さん」やわらび餅などさまざまなスイーツを手作りしています。
本店に行けば、夏限定でテイクアウトできるかき氷もありますよ。
四季や情緒の豊かさを感じられる和菓子は、日本文化を堪能するきっかけにもなるでしょう。
白樺 錦糸町テルミナ店の基本情報
店名 | 御菓子司 白樺 錦糸町テルミナ店 |
---|---|
電話番号 | 03-6659-5567 |
営業時間 | 10:00~21:00 (時短営業中は20:00まで) |
公式 | https://shirakaba.site/ |
住所 | 東京都墨田区江東橋3丁目14−5 錦糸町テルミナ地下1階 |
新型コロナ感染症対策 | ■従業員 ・従業員の出勤前検温 ・従業員のマスク常時着用 ・従業員の手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 ・お客様のマスク着用 ■店内・設備 ・定期的な換気 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 |
比較的空いている時間 | 平日の午後 |
ハンモックに揺られて絶品スイーツに舌鼓『Cafe ASAN』
Cafe ASAN(カフェアサン)は、末広町駅から徒歩4分のところにあります。2011年にオープンしたカフェで、名物は厚みのあるふわふわのスフレホットケーキです。
しっとりしていて程よく甘い生地と、たっぷりとのせられた生クリームが相性抜群!「笑みがこぼれる美味しさ」と評判なんですよ。
店内にハンモック席があるのもポイントです。ハンモックに腰掛けてゆらゆら揺れると、自然と緊張がほぐれて、お互いの素顔が引き出されるはず。まさに、カップルにはうってつけだと思います。
ふわふわの絶品スイーツとハンモックがリラックスさせてくれるので、ちょっぴりお疲れ気味のパートナーをぜひ誘ってみてください。
ちなみに、秋葉原が近いので、アニメ・ゲームとのコラボカフェを開催することもあるそうです。最新情報は公式SNSで発信されていますので、要チェックですよ!
デートで食べたい!生クリームたっぷりのスフレホットケーキ
▲スフレホットケーキはSサイズ1,400円、Rサイズ1,600円
Cafe ASANを訪れたら、やはり名物のスフレホットケーキははずせません。
スフレホットケーキには、ふわふわの生クリームがこれでもかというほどたっぷりと添えられています。思わず写真におさめたくなりそうな見た目も、二人の気分を高揚させてくれますよ。
味は全部で8種類用意されています。プレーンのほか、くるみカスタードキャラメルやメープルクリームチーズなど気になるものばかりですが、特におすすめなのはフォレストベリーです。
生地の甘さと生クリームのまったりとしたテイストを、いちごやブルーベリーの甘酸っぱさが引き締めてくれますよ。
なお、平日のティータイムには、ドリンクが1杯サービスされるのもポイントです。
ほかのスイーツも試してみたいという場合は、エスプレッソを注いでいただくアフォガード(450円)や、フォンダンショコラ(600円)もおすすめです。
フォンダンショコラはプチサイズなので、スフレホットケーキをいただいた後に二人でシェアするにはちょうどいいサイズ感。ドリンクと一緒に頼むと100円引きになりますよ。
デートの気分を高揚させるクリームソーダは必見!
続いて、Cafe ASANの人気の飲みものを紹介します。
1位はブレンドコーヒーです。コクがあり、スフレホットケーキとの相性もばっちりですよ。
▲ブレンドコーヒーはおかわり自由なので、ゆっくりしたい時にもぴったり
続いて人気なのは、クリームソーダです。ソーダの種類が豊富なのも人気の理由で、なんと、メロン・巨峰・ストロベリー・ラズベリー・ブルー・青りんごの6種の中から選べます。
「フォレストベリーだからストロベリーにしようかな、ラズベリーも合いそうだよね」なんて、スフレホットケーキのフレーバーとの相性を探りながら選ぶのも、ワクワクしそうですよね。
その他、ロイヤルミルクティーやチョコレートミルクも人気です。寒い日にはきっと心まで温めてくれると思いますよ。
- ブレンドコーヒー:500円
- クリームソーダ:600円
- ロイヤルミルクティー:480円
- チョコレートミルク:500円
スイーツの前にオムライスをいただくのもおすすめ
Cafe ASANはランチメニューも充実しています。「少しお茶をしようという気持ちだったけど、話が盛り上がり、思った以上に時間が足りなかった」ということって、初デートにありがちですよね。
ランチ込みのデートにすれば、二人の時間をたっぷりと確保できます。
お昼から集まれる場合は、Cafe ASANの食事でいちばん人気のオムライス(750円)をぜひ召し上がれ。スパイシーチキンカレー(500円)や、カルボナーラ(750円)も美味しいと評判のようです。
ちなみにランチをする場合は、お得になる平日のランチタイム(11:30~14:00)がおすすめです。14時までであれば、サラダ・ドリンク・スープが付いて、全ランチメニュー750円なんですよ。
それ以外の時間でも+250円でサラダとドリンクを付けられるので、ランチの後にスフレホットケーキを1種類ずつ頼んだとしても、二人で5,000円程度で済んでしまいます。
なお、ハンバーグプレートやガパオライス、スパイシーチキンカレーなどのお食事メニューは、テイクアウトも可能です。ハンバーグプレートはトマトソース・ガーリックソース・チーズが入ったタイプの3種類から選べることもあり、人気が高いんですよ。
スフレホットケーキはイートイン限定なので、店内で焼きたてを頬張ってくださいね。
横並びでくつろげるハンモック席に座ろう
Cafe ASANにはテーブル席とカウンター席がありますが、デートにおすすめなのはカウンター席です。特に初デートのカップルにはおすすめですよ。
まだ緊張感の残る二人は、正面に座ると「目をどの程度合わせようか」など戸惑うこともあると思います。でも、カウンター席であれば横並びに座るので大丈夫。テーブルを隔てず隣り合って座るので実際の距離感が近くなり、心の距離もぐっと縮めてくれるはずですよ。
椅子にかけて会話に集中したり、ハンモックに揺られながらパートナーの横顔を眺めたりと、思い思いのくつろぎ時間を過ごせます。
なお、Cafe ASANには自由ノートがあるので、ぜひのぞいてみてくださいね。Cafe ASANにデートで訪れた人たちのハッピーなコメントを見てニンマリするのも良いですし、思い切って二人で書き込むのも素敵だと思います。きっと、思い出深いデートになるはずですよ。
スクロールでCafe ASANのエントランス写真が見られます→
Cafe ASANの基本情報
店名 | Cafe ASAN |
---|---|
電話番号 | 03-6803-0502 |
営業時間 | 11:30〜18:00(LO17:30) ※スフレホットケーキはLO17:00 |
定休日 | 水曜日 |
公式 | http://cafeasan.jp/ |
公式SNS | 公式Twitter 公式Instagram |
住所 | 東京都台東区上野5-9-9 2k540内 |
比較的空いている時間 | ・平日は15:00以降 ・土日は12:00~14:00、16:00~18:00 |
新型コロナ感染症対策 | ■店内 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様 ・除菌消毒液の設置 ・入店時の検温 ・食事中以外のマスク着用 |
※最新の情報は公式SNSでご確認をお願いいたします。
キラキラ輝く水ゼリーのあんみつが楽しめる『やなか健真堂』
やなか健真堂は、東京下町の谷中銀座商店街の中にある和雑貨と喫茶のお店です。やなか健真堂では、ちょっと珍しいあんみつ「水あんみつ」を楽しむことができます。
一般的なあんみつは寒天ですが、やなか健真堂のあんみつは、自然水をつかった水ゼリーで食べるあんみつなのです。
カウンター越しの自然光でキラキラ輝く水ゼリーは、味はもちろんのこと、視覚的にも楽しさを感じさせてくれます。
また、日本伝統の色彩に囲まれた店内は、年齢を問わず落ち着く空間になっています。彼女を谷根千散歩デートに誘うときには、ひとやすみスポットとして、ぜひ覚えておきましょう。
カップルに人気!デートで食べたい「白玉みずあんみつセット」
白玉みずあんみつセット:950円(基本セットは緑茶がついていますが、写真は+350円で宇治抹茶に変更)
やなか健真堂を訪れたら絶対に食べたいのが、看板メニューの「白玉みずあんみつセット」です。
自然水ゼリーでいただく新しいカタチのあんみつは、驚くほどの透明感なんです。
また、季節によって桜をあしらった「春のみずあんみつ」や、梨を使った「秋のみずあんみつ」など、バリエーションを増やすこともあるそう。
不定期で「食べる日本酒スイーツセット」など、新しいカタチの変わり種スイーツを提供されることもあります。
最新メニューは、公式サイトにてご確認ください。
デートで注文したいドリンクは「宇治抹茶」
和かふぇのやなか健真堂を訪れるカップルに人気のドリンクといえば、宇治抹茶です。夏は、アイス宇治抹茶が人気だそうですよ。
みずあんみつセットの緑茶を宇治抹茶に変更したい場合、+350円で変更が可能です。
単品で宇治抹茶を注文するよりもオトクで、写真映えもするため、デートのときに注文するのもおすすめです。
やなか健真堂は、緑茶や抹茶だけでなく、コーヒーやソフトドリンクのメニューも豊富です。
木の器に入ったコーヒーや鳥獣戯画をあしらったミルクピッチャーなど、和風ならではの良さを楽しむことができますよ。
谷根千さんぽの後など喉が乾いたときには「店長が好きなちょっとイイあいす珈琲」もおすすめです。
また、スイーツと同じく、季節限定のドリンクにも注目です!
春限定の「さくらソーダ」は、シロップと炭酸のグラデーションが美しく、桜の花びらも浮かんでいるため、お花見気分を満喫できますよ。
- ほっと宇治抹茶(※ちょっとしたお茶菓子付き):550円
- あいす宇治抹茶(※抹茶蜜付き):600円
- ほっと珈琲:500円
- 店長が好きなちょっとイイあいす珈琲:600円
- さくらソーダ(※季節限定):550円
デートは、カフェタイム以外の時間帯がおすすめ
やなか健真堂は、カウンターのみのお店です。2階から谷中銀座商店街の景色を眺めつつ、ゆったりとしたひとときを過ごすことができますよ。
14〜16時のカフェタイムは混み合うことが多いそうですので、デートの際は、時間をずらして訪問しましょう。
→スクロールすると店内と店外の様子が見られます
やなか健真堂の基本情報
店名 | やなか健真堂 |
---|---|
電話番号 | 非公開 |
営業時間 | 11:00~19:00(L.O.18:30) ※10月~3月 11:00~18:00(L.O.17:30) |
店休日 | 平日 |
公式 | https://www.yanaka-kenshindo.com/ |
住所 | 東京都台東区谷中3-11-15 2階 |
新型コロナ感染症対策 | ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 ・食事中以外のマスク着用 ■店内・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・決済時のコイントレイ使用 |
比較的空いている時間帯 | カフェタイムを除く、午前中からお昼の時間帯 |
季節のパフェが大人気のフルーツパーラー『フルーフ・デゥ・セゾン』
「フルーフ・デゥ・セゾン」は、千代田区外神田にあるフルーツパーラーです。末広町駅や秋葉原駅から歩いて行ける距離にあります。
大田市場、豊洲市場、農園よりこだわりのフルーツを入荷している「フルーフ・デゥ・セゾン」では、その時々の美味しい旬のフルーツを満喫することができちゃいます!
看板メニューの季節のパフェは、そんなフルーツがふんだんに使用された、見た目も美しいスイーツです。
お客さんの満足と笑顔を一番に考える「フルーフ・デゥ・セゾン」のスイーツを、ぜひカップルでシェアしながら食べてみてくださいね。
キラキラのフルーツがたっぷり!人気スイーツランキング
「フルーフ・デゥ・セゾン」で人気のスイーツを順に紹介していきます。
1位:季節のパフェ(値段はフルーツにより異なる)
一番人気は、季節のパフェです。季節のパフェは、アイス・生クリーム・フルーツのみでできたとてもシンプルなパフェです。生クリームも甘さ控えめで、フルーツの美味しさをよく引き立ててくれるんです。
お店が自信を持って選んだ旬のフルーツだけを使ったパフェなので、カップルでシェアして食べれば、きっと会話も弾みますよ。
季節によってフルーツは違いますが、常に何種類かの中から選べるので、例えば夏であれば「宮崎マンゴーパフェ」と「噂のメロンパフェ」をそれぞれ注文しシェアする、なんてこともできます。
2位:クロワッサンサンドセット(1,100円〜)
次に人気なのは、クロワッサンサンドセットです。A、B、C、Sセットがあり、それぞれ下記の内容です。
- Aセット:クロワッサンサンド、カットフルーツ、コーヒーor紅茶、ミニヨーグルト
- Bセット:クロワッサンサンド、カットフルーツ、コーヒーor紅茶、ミニミックスヨーグルト
- Cセット:クロワッサンサンド、カットフルーツ、コーヒーor紅茶、ミニパフェ
- Sセット:クロワッサンサンド、カットフルーツ、フレッシュフルーツジュース、ミニパフェorミニミックスヨーグルト
クロワッサンサンドは、フルーツ、ハム、ツナの3種類から1種類選べます。カットフルーツは少しずついろんな種類を楽しむことができるので、ランチに大人気の一品なんだそう。
3位:フルーツパフェ(2,800円)
人気第3位は、フルーツパフェです。季節のフルーツをはじめ、ベーシックなフルーツ、3種類のシャーベット、生クリームでできた、見た目にも美しくリッチなパフェ。
2人で一緒に食べるにもちょうどいいサイズなので、「このフルーツ好きなんだよね」「実は初めて食べる」など楽しく話しながら食べてみてください。
※注文から提供まで少し時間がかかる場合もあり
カップルにおすすめのドリンクは「フレッシュフルーツジュース」
▲ラズベリーの果実色そのまま♪ジューシーなお色が印象的な「ラズベリージュース」
「フルーフ・デゥ・セゾン」でいただけるドリンクの中で、ラズベリージュース、ブルーベリージュース、キウイジュースは、1年通してとても人気が高いドリンクなんだそう。
また夏ならメロンジュースやスイカジュースなど、季節のフルーツを使用した贅沢なフルーツジュースもいただけます。
他にもハートの形の可愛いグラスを使ったアイスティー、大きなグラスで見ごたえのあるアイスコーヒーも人気なんだとか!
- ラズベリージュース:900円
- ブルーベリージュース:900円
- キウイジュース:800円
- アイスティー:600円
- アイスコーヒー:600円
ランチにはクロワッサンサンドセットが一押し
▲クロワッサンサンドAセット。フルーツ盛り合わせのボリュームにも驚く
「フルーフ・デゥ・セゾン」では、先ほども紹介したクロワッサンサンドがランチにおすすめです。
お手頃なAセット、フレッシュジュースがついたSセット、ミニパフェがつくCセットの順に人気があるんだそう。ボリュームがあって甘いものも食べられるので、きっと満足いく時間になると思います。
二人で別々のセットを頼んで、シェアするのもいいですよね。
▲カットフルーツとミニパフェが華やかなCセット(引用:食べログ)
- クロワッサンサンドAセット:1,100円
- クロワッサンサンドSセット:2,000円
- クロワッサンサンドCセット:1,600円
テイクアウトもOK!ピクニックデートもおすすめ
引用:食べログ
「フルーフ・デゥ・セゾン」のメニューには、テイクアウトが可能なものもあります。
なかでもクロワッサンサンドセット、クロワッサンサンドセット(ジュース付き)、カットフルーツの盛り合わせが人気なんだそう。
クロワッサンサンドもカットフルーツもサッと食べられるので、公園などでピクニックをしながら美味しいフルーツを楽しむのもおすすめですよ。
クロワッサンサンドは希望すればカットしていただけるそう。いろんな味をシェアしたい場合はお願いしてみてくださいね。
なお、フルーツはカットした瞬間から果汁などがあふれ鮮度が落ちてくるので、なるべく早めに食べるようにしましょう。
- クロワッサンサンドセット:1,000円
- クロワッサンサンドセットとジュース付き:1,200円
- カットフルーツの盛り合わせ:1,200円
カップルでゆっくり過ごすなら平日の午前中がおすすめ
デートで「フルーフ・デゥ・セゾン」に訪れる場合、ゆっくり過ごせる平日の午前中がおすすめです。
店内にはテーブル席とカウンター席があり、二人の間柄や気分にあわせて選べます。席の間隔をあけて案内してくれるそうなので、他のお客さんが気になりにくいのも嬉しいポイントですね。
フルーフ・デゥ・セゾンの基本情報
店名 | フルーフ・デゥ・セゾン |
---|---|
電話番号 | 03-5296-1485 |
営業時間 | 【月・火・金】10:00~17:30(L.O.17:00) 【土・日・祝】11:30~17:30(L.O.17:00) |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
公式ページ | https://fruits-de-saison.com/ |
住所 | 東京都千代田区外神田4-11-2 |
新型コロナ感染症対策 |
■店内・設備 ■従業員 ■お客様への取組 |
比較的空いている日時 | 平日午前中からお昼にかけて ※ランチの時間になると混み合うことが多い ※土日祝は1日中混み合う |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
【テイクアウトのみ】艶やかで美しい銘菓に魅せられる『かりんとう ゆしま花月』
「かりんとう ゆしま花月」は、下町風情あふれる街・文京区湯島にあるかりんとう屋です。昭和22年に創業した歴史あるお店で、ゆしま花月のかりんとうは自分用にはもちろんのこと、手土産としても定評があります。
看板商品は、つやつやした見た目のかりんとうです。三度揚げしたきめ細やかな生地に上白糖を煮詰めた飴が絡めてあり、ひとくち頬張ると外はカリっ、中はサクっとした独特な食感が気分を高揚させてくれます。
ほかにも、黒ごまを使ったかりんとう・まゆずみや、醤油とみりんで味を付けた煎餅・あげせんなど、合計8種のお菓子があります。
甘いものからしょっぱいものまであるので、「どれが好き?」なんて話しながらひとつずつ味わうと、パートナーの食の好みがわかって嬉しくなりそうですよね。
片手で食べられる気軽さも魅力で、食後のお茶の時間に、ドラマや映画鑑賞時のお供にと、様々なシーンで重宝すると思います。パートナーをお家に招く前に準備しておくと、お家デートがきっと盛り上がるはずです。
レトロ&おしゃれ!丸缶や着物をデザインした袋にも注目を
ゆしま花月のお菓子は、味はもちろんのこと美しいパッケージも人気があります。
華やかな「朱色の丸缶」など、見るだけでも笑顔がこぼれるような可愛らしいデザインばかりなんですよ。
着物を模したパッケージが特徴の「単衣シリーズ」もおすすめです。花街として栄え美しい着物姿の芸妓さんがたくさんいた、昭和20年代の湯島の街をイメージしたデザインが施されています。特に、レトロなテイストが好きな方にはたまらないはずです。
デートを盛り上げる!人気のお菓子3選
ゆしま花月で特に人気がある商品を紹介します。こちらの人気ランキングを参考にしつつ、パートナーの好みを想像しながら選んでみてくださいね。
1位:かりんとう単衣(594円)
ゆしま花月の言わずと知れた看板商品・かりんとうが入った単衣が、ゆしま花月のいちばん人気です。
着物を模したデザインが華やかで可愛らしく、心がときめきます。
2位:かりんとう丸小缶(2,160円)
かりんとう丸小缶は、レトロな佇まいの朱色の丸缶に入ったお菓子です。小ぶりの缶の中には、90g入りのかりんとうの袋が2つ入っています。
二人で仲良くお菓子をいただいた後、缶をどう使おうかと話し合うのも盛り上がりそうですね。
3位:風呂敷アソートセット(6,264円)
ゆしま花月のお菓子8種類がすべて入っているのが、風呂敷アソートセットです。風呂敷で包まれているのでギフトとしても人気なんですよ。
二人で好きなものを食べ比べるのも良いですし、友人カップルを招くようなにぎやかなシーンにもぴったりだと思います。
カップルにおすすめ!まゆずみ単衣&さざれ単衣もお試しを
ゆしま花月のお菓子を初めて試す場合は、看板商品のかりんとうとともに、ほかのお菓子にもトライしたいですよね。
そんな時は、まゆずみ単衣(648円)を選んでみてください。ペースト状にした黒胡麻が飴に混ぜられていて、頬張ると口の中いっぱいに黒胡麻の香りが広がります。
胡麻の香りが強く甘みが控えめに感じられるので、甘いものが苦手な方にもぴったりです。
ひと口サイズのあられにかりんとうと同じ飴を絡めた、さざれ単衣(540円)もおすすめです。かりんとうに比べて食感がやわらかく、ふたつ、みっつと、つい手が伸びてしまいますよ。
季節限定のパッケージでデートを盛り上げよう
ゆしま花月のかりんとう単衣には、季節限定のパッケージが登場します。夏には金魚柄の浴衣、年末年始には翌年の干支柄の着物のデザインに衣替えされるので、特別感を演出したい日のお家デートにぴったりです。
「新しく訪れた季節にも、二人で一緒に素敵な思い出をたくさん作ろうね」という気持ちを込めながらいただくのも、素敵だと思います。
かりんとう ゆしま花月の基本情報
店名 | かりんとう ゆしま花月 |
---|---|
電話番号 | 03-3831-9762 |
営業時間 | 月~金:9:30~20:00 土・日・祝:10:00~17:00 |
定休日 | お盆、年末年始 |
公式 | https://www.karintou-kagetsu.com/ |
住所 | 東京都文京区湯島3-39-6 |
新型コロナ感染症対策 | ■施設・設備 ・定期的な換気・消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様 ・除菌消毒液の設置 |
比較的空いている時間 | 午前中 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。