
【日本橋】のデートにおすすめ!ゆっくりできるカフェ&スイーツ店まとめ
今回は「食べるだけで幸せな気分になれるスイーツ」と題し、カップルにぜひデートで訪れてほしい、日本橋エリアにあるスイーツが美味しいお店を紹介します。
※ページ内はイートインの税込価格にて表記しています。
希望条件に合わせてお店を選ぼう!
店舗名 | 予算 | エリア |
---|---|---|
和菓子・甘味処 | ||
江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店 | ~1,000円 | 日本橋(東京) |
カフェ | ||
OLUPONO CAFE | 2,000円~ | 門前仲町(東京) |
ヴィノシティ マキシム | 2,000円~ | 三越前(東京) |
店舗名 | ジャンル | エリア |
---|---|---|
~1,000円 | ||
江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店 | 和菓子 | 日本橋(東京) |
2,000円~ | ||
OLUPONO CAFE | カフェ | 門前仲町(東京) |
ヴィノシティ マキシム | カフェ | 三越前(東京) |
店舗名 | 予算 | ジャンル |
---|---|---|
東京 | ||
恵比寿 豆園 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
ハワイ カウコーヒー | 1,000~2,000円 | コーヒー専門店 |
BONGEN COFFEE | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
MIZUcafé PRODUCED BY Cleansui | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
銀座 福祿壽 | ~1,000円 | カフェ |
やなか健真堂 | ~1,000円 | カフェ |
JUNO 自由が丘本店 | ~1,000円 | カフェ |
キャンディーアップル 町田店 | ~1,000円 | 洋菓子 |
CACAOCAT 白金台店 | 2,000円~ | チョコレート |
OPEN NAKAMEGURO | ~1,000円 | カフェ |
torse | 1,000~2,000円 | カフェ |
TheaterCafe&Dining Proscenium | 1,000~2,000円 | カフェ |
BiOcafe | 1,000~2,000円 | カフェ |
TEA HOUSE はっぱ | 1,000~2,000円 | カフェ |
白樺 錦糸町テルミナ店 | ~1,000円 | 和菓子 |
浅草豆花大王 | 1,000~2,000円 | 甘味処 |
ローランズ原宿店 | 1,000~2,000円 | カフェ |
四歩 | 1,000~2,000円 | カフェ |
堀口珈琲狛江店 | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
BUNDAN | ~1,000円 | カフェ |
かき氷工房 雪菓 | ~1,000円 | かき氷 |
森の図書室 | 1,000~2,000円 | カフェ |
たいやき神田達磨 神田小川町本店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
SONOKO CAFE 銀座店 | 1,000~2,000円 | 和菓子 |
かりんとう ゆしま花月 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
Sunday Brunch 下北沢店 | 1,000~2,000円 | カフェ |
OLUPONO CAFE | 2,000円~ | カフェ |
Cafe ASAN | 1,000~2,000円 | パンケーキ |
嘉祥庵 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
京都 茶寮翠泉 新宿店 | 1,000~2,000円 | 甘味処 |
クリオロ本店 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
なかほら牧場 | ~1,000円 | アイスクリーム |
ヴィノシティ マキシム | 2,000円~ | カフェ |
八屋 | ~1,000円 | 甘味処 |
ROBERT'S COFFEE 麻布十番店 | ~1,000円 | カフェ |
ラ・メゾン白金グラン 田園調布店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
越前海鮮俱楽部池袋店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
華水月 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
ショコラ ベルアメール 自由が丘店 | 2,000円~ | カフェ |
cafe The SUN LIVES HERE | ~1,000円 | カフェ |
とよんちのたまご 都立大学店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
Bicerin 新宿タカシマヤ店 | 1,000~2,000円 | カフェ |
シュエット・トレファクチュール・ラボラトワール | ~1,000円 | カフェ |
あられちゃん家 浅草店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
QBG Lady Bear | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店 | ~1,000円 | 和菓子 |
カフェ・プラネット・ショコラ 有楽町店プラネット号 | ~1,000円 | カフェ |
バナナの神様 原宿竹下通り店 | ~1,000円 | カフェ |
松崎煎餅 松陰神社前店 | ~1,000円 | カフェ |
台湾甜商店 新宿店 | ~1,000円 | カフェ |
DRAWING HOUSE OF HIBIYA | 2,000円~ | カフェ |
ガレリアカフェ ユー | ~1,000円 | カフェ |
ダロワイヨ | 2,000円~ | カフェ |
ジラフクレープ | ~1,000円 | カフェ |
ギャレットポップコーンショップスR 原宿店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
セバスチャン・ブイエ 西武池袋本店 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
FRUITS IN LIFE 東京ミッドタウン店 | ~1,000円 | カフェ |
Patisserie Swallowtail Maji Crepe | 1,000~2,000円 | クレープ |
コーヒーショップ カンタベリ | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
BON BONHEUR (ボンボヌール) | 1,000~2,000円 | カフェ |
プレスキル・ショコラトリー | 1,000~2,000円 | チョコレート |
マジドゥショコラ | 1,000~2,000円 | チョコレート |
シフォンカフェ ボン・ムー | ~1,000円 | カフェ |
HealthyTOKYO CBD Shop&Cafe Harajuku | 1,000~2,000円 | カフェ |
スイーツファクトリー | 1,000~2,000円 | 洋菓子 |
hiff cafe tamagawa | ~1,000円 | カフェ |
Gelato 9. | ~1,000円 | アイスクリーム |
満願堂 大丸東京店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
シモキタシマイ | 1,000~2,000円 | カフェ |
Patisserie&Gelateria Luminare | ~1,000円 | 洋菓子 |
T's GALLERY | 2,000円~ | 洋菓子 |
Cafe&Barカトレア | 1,000~2,000円 | カフェ |
黄白白/辰杏珠 渋谷店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
genuine | ~1,000円 | カフェ |
縁側カフェ | ~1,000円 | カフェ |
黒松本舗 草月 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
塩カフェRujie | ~1,000円 | カフェ |
銀座 菊廼舎 銀座本店 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
カフェ・ドゥ・ジャルダン 福生駅西口店 | ~1,000円 | 洋菓子 |
cafe&bar Fonte | 1,000~2,000円 | カフェ |
Beauty Connection Ginza Fruits Salon | 2,000円~ | カフェ |
フルーフ・デゥ・セゾン | 1,000~2,000円 | カフェ |
神奈川 | ||
CANTIK-MANIS | ~1,000円 | パンケーキ |
こまち茶屋 | 1,000~2,000円 | 甘味処 |
珈琲文明 | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
ポディエコーヒー | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
3+3CAFE | 1,000~2,000円 | カフェ |
カフェ&バー ヘミングウェイ江ノ島 | 1,000~2,000円 | フレンチトースト |
アンジュあざみ野店 | 2,000円~ | フレンチトースト |
パスティッチェリア ラッテ | ~1,000円 | 洋菓子 |
SAND BAR | 2,000円~ | カフェ |
ドイスバナネイラ | 1,000~2,000円 | カフェ |
スーホルムカフェ 湘南 | ~1,000円 | カフェ |
しあわせのお菓子 Tree Oven | ~1,000円 | 洋菓子 |
Le Gâteaulier | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
埼玉 | ||
bekkan | 1,000~2,000円 | カフェ |
リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店 | ~1,000円 | カフェ |
アークイラ | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
十勝甘納豆本舗 末広本店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
Italian table BENCIA | 1,000~2,000円 | カフェ |
千葉 | ||
café123 | ~1,000円 | カフェ |
ラ・クレマンティーヌ | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
珈琲とワインのある暮らし 25 | 1,000~2,000円 | カフェ |
江戸伝統の和スイーツを現代風に「江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店」
「江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店」は、中央区日本橋の高島屋にある和スイーツ店です。
創業昭和30年の久寿餅(くずもち)専門工場・株式会社山信食産が60周年を迎えた2015年、ブランド『江戸久寿餅』がたちあがりました。「粋でヘルシー、キュートな江戸久寿餅」がコンセプトです。
江戸っ子のおやつを、ポップな和スイーツとしていただくことができます♪
グルテンフリー!ヘルシー感ある「久寿餅」
一般的に、「くずもち」と聞くと葛粉を使った「葛餅」を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、「江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店」でいただけるのは、江戸を中心とした昔ながらの素朴な和菓子「久寿餅」です。
久寿餅は、小麦粉から「グルテン」を取り除き、残った「デンプン」を使用します。その「小麦デンプン」を乳酸発酵させたものが原料で、和菓子には珍しい長期発酵食品なんですよ。
2年以上乳酸発酵させた発酵でんぷんを、工場にて約1週間かけ水洗いし、職人により日本人が好む風味・酸味まで育まれます。長く発酵すれば発酵するほど、酵素分解によりでんぷんが粉々に細かくなり、口当たり滑らかに、よりしっとりとした歯切れのいい独特の食感が生まれます。
そんな江戸の伝統和菓子である「久寿餅」をハート型にしたり、フルーツを練りこんだり、シェイクにしたりと、幅広い方に親しみやすく「美味しくてカワイイ」和スイーツをいただけるのが「江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店」です。
▲ハート型の久寿餅に思わずときめく
人気スイーツベスト3を紹介
「江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店」の人気スイーツをランキング形式で紹介していきます
1位:クズクズシェイク(Sサイズ:605円)
「江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店」で一番人気なのは、「クズクズシェイク」です。
九州産の大豆「ふくゆたか」の濃い豆乳に江戸久寿餅特製「黒蜜」と「きなこ」を合わせたシェイク。ストローを吸うと、ツブツブの久寿餅が飛び込んでくる新感覚にカップルで盛り上がりそうです。
動物性素材は一切使わず、また無添加ですので、ヴィーガン志向の方にもピッタリなヘルシードリンクですよ。
2位:ハート久寿餅(紅白)(木箱入り10個:1,000円)
次に人気なのは、ハート久寿餅(紅白)です。紅白の色合いがなんともおめでたく、ハートの形も可愛らしい一品。真ん中のくぼみに黒蜜ときな粉を入れて、召し上がってみてくださいね。
3位:久寿餅(16切)(600円)
人気第3位は、久寿餅(16切)です。長く発酵させたデンプンを使用し、ほのかな酸味と甘み、そして独特の弾力が楽しめる、やさしい和スイーツですよ。
ハートの久寿餅が載るソフトクリームトッピングはデートにピッタリ
「江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店」でカップルにおすすめなのは、クズクズシェイクへのソフトクリームトッピング(+110円)です。
スタッフさんによれば、ハートの久寿餅がチョコンと載るソフトクリームトッピングは「100円で買える幸せ」とも呼ばれているそう!デートでクズクズシェイクを注文するなら、幸せいっぱいのソフトクリームトッピングをチョイスしてみてくださいね。
SNS映えもバツグンです♪
▲和スイーツの風味にソフトクリームがベストマッチ♪
▲ハート型の久寿餅が載ったドリンクは、思わず写真に収めたくなるキュートさ
コーヒーを合わせて美味しくいただこう
「江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店」の久寿餅や黒蜜、そしてクズクズシェイクには、コーヒーが合います。
お店では、スイーツの味わいを引き立てる特別なブレンド(中米スペシャルティコーヒー専門店・カフェテナンゴのコーヒー豆)をいただくことができます。深煎りでコク深く、ボディ感がしっかりしたコーヒーです。
シェイクにかけることで、シェイクの甘みとコーヒーの苦みが次第に絡んでいき、食べ進めるにつれ色んな味を楽しむことができるんですよ。ぜひお試しください♪
※参考:カフェテナンゴ公式サイト
季節限定のおすすめスイーツは「フルーツ久寿餅」
現在(5月)は、フルーツ久寿餅のレモン(1,296円)が季節限定のおすすめです。
広島県、瀬戸内大崎上島という柑橘類の宝庫の島にある「下末農園」のレモンが丸ごと、久寿餅にも蜜にも使用されています。とても濃い酸味とフレッシュな爽やかさが久寿餅にぎゅっと詰まった、魅力的なスーツです。
蜜は北海道産の「てんさい糖」とレモン果汁から成っていて、食感のアクセントに蜜で煮たレモンピールが入っています。口にほおばると、なんとも幸せな香りに包まれますよ!
疲れをスカっと解消してリフレッシュしたい方にも、また大切な方への贈り物にもおススメです。
▲濃密に煮詰まったレモン蜜が美しい。ゴロリと入ったレモンピールもうれしい
キュートなイートインスペースでSNS映えデートを
「江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店」には、イートインスペースがあります。4席と広くはありませんが、とてもポップでキュートな空間なので、どこから写真を撮ってもSNS映えしますよ♪デートの休憩におすすめです。
おうちデートなら冷蔵庫でちょっと冷やしてヒンヤリ食感を
おうちデートで久寿餅をいただくなら、冷蔵庫で1時間くらい冷やして、ヒンヤリさせてからいただくのがおすすめ!特に暖かい季節には試す価値アリですよ。
ただし、久寿餅は冷やしすぎないよう注意が必要です。2時間以上冷蔵保管すると独特の弾力が失われてしまいますので、お気を付けください。
江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店の基本情報
店名 | 江戸久寿餅 日本橋高島屋S.C.店 |
---|---|
電話番号 | 03-6262-3232 |
営業時間 | 10:30~20:00 |
定休日 | 年末年始 |
公式 | http://edokuzumochi.jp/ |
住所 | 東京都中央区日本橋2丁目5-1 日本橋高島屋三井ビルディング |
新型コロナ感染症対策 | ■店内・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 |
比較的空いている時間 | ・月曜日 ・火〜金の午前中 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
南国気分でいただくハワイアンスイーツ『OLUPONO CAFE』
東京都江東区にある「OLUPONO CAFE(オルポノカフェ)」は、ハワイの雰囲気が存分に味わえるカフェです。門前仲町駅の4番出口からほど徒歩1分と近く、気軽に立ち寄りやすい場所にあります。
ひときわ目を惹く外観からも、ハワイのハッピーな雰囲気が伝わってきますよね。
ハワイアンミュージックの流れる心地の良い空間で、12種類のホットドッグやこだわりの珈琲、クラフトビールなどが味わえます。天気の良い日には、ピクニック気分が味わえるスペースもありますよ。
一歩店内に足を踏み入れると、まるでハワイのカフェに来たような空間が広がります。
スクロールで店内の写真が見られます→
お店に入ると「アロハ~」のかけ声でお出迎えしてくれるんだとか。カップルで入店時に「アロハ~」と口をそろえて言えば、思わず笑顔になっちゃいそうです。
アクセサリーやキーホルダーなど、ハワイの雑貨も取り扱っているので、デートの思い出にお揃いのものを購入するのもおすすめですよ。
また、訪れるお客さまがフラダンスを踊ったり、ウクレレで歌ったりと、思わぬシーンに遭遇することもあるとか♪ドキドキの初デートで訪れても、ハワイの雰囲気が緊張をほぐしてくれそうです。
また、今後はワークショップなどのイベントも予定しているそうなので、今後もOLUPONO CAFEから目が離せませんね。
OLUPONO CAFEの人気スイーツランキングTOP3
OLUPONO CAFEでとくにカップルに人気の高いスイーツTOP3をご紹介します。
1位:マラサダ(ハワイアンドーナツ)(300円)
🌺ALOHA 🌺 朝は甘い派の私のモーニングのおすすめは🤙ハワイのもちもちドーナッツのマラサダです😋 お味はシュガーとシナモンシュガーがあります✨オルポノコーヒーととても合います☕ 朝PONOにいかがですか😋 🌴OLUPONOCafe 🌴#門前仲町#コーヒー#ホットドッグ#PayPay#朝PONO pic.twitter.com/YuplJyUrlI
— OLUPONOCafe (@OLUPONOCafe) March 1, 2022
ハワイアンスイーツといえば「マラサダ」が思い浮かぶ方が多いと思います。マラサダは、お砂糖をたっぷりまぶした“穴のないドーナツ”のようなスイーツです。
OLUPONO CAFEのマラサダは、昔懐かしい味ともちもちの食感が特徴!シュガーとシナモンシュガーの2種類の味があります。
カップルで来店したら、味ちがいを頼んでシェアするのもおすすめです。半分こにして食べ比べするのは、デートの醍醐味でもありますよね。
2位:ハウピアポンチ(600円)
ココナッツ風味のフルーツポンチの中に、ハウピアやマンゴー、パインがゴロゴロっと入っています。
「ハウピア」は、ハワイの伝統的なデザートなんだとか。食べ応え、飲みごたえ抜群のスイーツです。
3位:フレンチトースト(600円)
OLUPONO CAFEのフレンチトーストは、ふわふわとろとろ食感が自慢。バニラアイスが添えられているのも嬉しいポイントです。
お皿に飾られたミニチュアの傘がハワイアンな雰囲気を醸し出していて、デートをよりいっそう盛り上げてくれそうですね。
美味しく珍しい、ハワイらしいドリンクを注文しよう
お次は、人気のドリンクをご紹介します。
3種のコーヒー(450円~)
まずはリピーターの多い人気のコーヒーをご紹介します。
- オルポノブレンド(450円) 最高級の豆を100%使用しており、マイルドな苦味が感じられます。スッキリとした後味も人気の理由でしょう。
- ラーラウブレンド(450円) 香ばしい香りと、上質な苦味が特徴的。ビターな味わいがお好みな方におすすめです。
- ハワイコナブレンド(600円) ほんのり甘い香りが漂い、コーヒータイムを幸せな気分にさせてくれます。
ハワイアンミュージックを聞きながらコーヒーを飲めば、極上のリラックスタイムとなりそうです。ふたりで飲み比べするのも良いですね。
プランテーションアイスティー(450円)
「プランテーションアイスティー」は、ハワイのドリンクとして人気があります。
なんと、紅茶をパイナップルジュースで割っているんだとか!ほんのり甘酸っぱくて、後味スッキリのドリンクです。
ハワイらしいトロピカルなプランテーションアイスティーは、とても珍しいドリンクなので、彼や彼女をデートに誘う口実にもなりますよ♪
クラフトコーラ(500円)
珍しさゆえに、訪れるカップルからの注文が多いというクラフトコーラ。
OLUPONO CAFEのクラフトコーラはスパイスにこだわって作られています。スッキリとした飲み心地は、ホットドッグとの相性も抜群ですよ。
アルコール類も充実のラインナップ!朝から夜までどの時間帯もおすすめ
OLUPONO CAFEは、コーヒーやドリンクのほかに、5種類のハワイコナビールや、レモンビールなどアルコール類も充実しています。
- ハワイコナビール:各750円
- ヒナノビール:750円
- サランへホワイト:750円
- レモンビール:750円
- カクテル(カシスソーダ・カシスオレンジ):600円
- ハイボール365:500円
- ワイン(赤・白):500円
▲ハワイコナビール(750円)カラフルなパッケージもかわいいので持ち帰ってインテリアとして飾りたくなっちゃいます。
夜のデートで訪れると、昼間とはちがう雰囲気で楽しめそうです。ハワイアンミュージックが良いムードを演出してくれるかもしれませんよ♪
OLUPONO CAFEは、どの時間帯に訪れても、リラックスしたデートができます。カップルでハワイへ旅する気分でぜひ訪れてみてくださいね。
ランチタイムならお好きなホットドッグにセットメニューをプラスして
OLUPONO CAFEには多種多様なホットドッグが揃っています!
ホットドッグには可愛らしいスマイルマークの焼印が施されていて、ついついシャッターを切りたくなっちゃいます。
- プレーンドッグ:350円
- スタンダードドッグ:500
- チーズドッグ:550円
- サワードッグ:550円
- サワーオンザチリ:650円
- サルサドッグ:650円
- チリドッグ:700円
- チリチーズドッグ:750円
- チーズフライドッグ:450円
- 大豆ミートドッグ:700円
- フィッシュドッグ:700円
- ピクルスサワー:700円
- アヒポキドッグ:750円
見ているだけで心躍るラインナップですよね。
ホットドッグは、季節限定のメニューなども登場するので、ふたりの定番のデートスポットにして、ホットドッグを全制覇するのも楽しそうです。
ランチタイムにはホットドッグにプラス500円でドリンクやフライが付けられるお得なセットメニューがあります。
おすすめは、フィッシュアンドチップス、ガーリックシュリンプアンドチップス、ブレンドコーヒー&ポテトのセットです。
種類が豊富なので、どれにしようかとふたりで悩む時間も楽しいひとときになるでしょう。ハワイらしいメニューにぜひチェレンジしてみてくださいね。
お得なモーニングセットで爽やかなデートのはじまり
平日の9時~11時には、モーニングセットもあります。
すこし早く待ち合わせをして、ふたりで朝ごはんを食べれば、1日の幸福度も高まるでしょう。
おうち時間が充実!テイクアウトにおすすめのメニュー
OLUPONO CAFEでは、テイクアウトも行っています。小腹がすいた時にはマラサダやポテトが人気ですよ。
彼や彼女のお家に遊びに行くときに、OLUPONO CAFEに寄り道して手土産を用意すれば、おうち時間が充実したものになるはず♪
ホットドッグをテイクアウトした場合は、トースターで少しあたためると、美味しく召し上がれます。
OLUPONO CAFEの基本情報
店名 | OLUPONO CAFE |
---|---|
電話番号 | 03-6770-3848 |
営業時間 | 9:00〜20:00(LO19:30) |
定休日 | 不定休 |
公式 | https://oluponocafe.oishii.biz/ |
住所 | 東京都江東区門前仲町1-2-4sakuraビル1F |
新型コロナ感染症対策 |
■従業員 ■お客様への取組 ■店内・設備 |
比較的空いている時間 | 9時~11時 17時以降 |
おしゃれ&絶品のスイーツを堪能『ヴィノシティ マキシム』
「ヴィノシティ マキシム」は、三越前駅に直結しているコレド室町2の1階にあります。
ヴィノシティ マキシムは「多くの人に、もっと気軽に、もっと日常的にワインを楽しんでもらいたい!」という思いで選りすぐったワインと、ワインに合う料理をいただけるビストロです。ワインと料理も評判なのですが、スイーツも絶品なんですよ。
とろりとした生クリームがたっぷりかかったシフォンケーキや、グルテンフリーのチョコレートケーキなど、ヴィノシティ マキシムのスイーツにはこだわりがいっぱい詰まっています。
専属のパティシエが作るスイーツは、味はもちろん見た目でも心をときめかせてくれます。
明るい雰囲気の店内席のほか、開放的なテラス席もあり、心地よい時間が過ごせるはずです。初デートなど、ドキドキしている二人の心も和ませてくれますよ。
魅惑の味!いちばん人気のスイーツは真っ白なシフォンケーキ
では、ヴィノシティ マキシムで人気のスイーツを紹介します。
1位:天使の真っ白シフォンケーキ(600円)
バニラ風味の生地に生クリームをかけたのが、天使の真っ白シフォンケーキです。流れ落ちるほどたっぷりと使われた生クリームの濃厚さにくわえて、ワンホールの形状も気分を高揚させます。
写真映えもバッチリで、特に女性に人気があるのだそうです。
2位:カスタードプリン(380円)
ヴィノシティ マキシムのカスタードプリンは、程よい硬さのスタンダードなタイプのプリンです。
ひとつずつ丁寧に焼き上げた自家製のプリンは、素朴な甘さとカラメルのほろ苦さのバランスが絶妙で、思わずうっとりしてしまいます。
3位:チョコレートケーキ(650円)
ヴィノシティ マキシムのチョコレートケーキは、お砂糖を控えめにした大人な味です。小麦粉不使用でグルテンフリーなので、体に気遣う方にもぴったりだと思います。
なおこれらのデザートは、カフェタイムの14:00〜16:00には+300円でドリンクセットにできます。コーヒーと紅茶のほか、カフェラテが選べるのも嬉しいポイントです。
デートのムードが良くなる!美味しい個性派ドリンクが豊富
こだわりのドリンク種類豊富に揃うのも、ヴィノシティ マキシムの魅力です。中でも特に人気のものを紹介します。
1位:フレーバーラテ(650円)
アイスラテにフルーツフレーバーをくわえたのが、フレーバーラテです。女性に特に好評なのだそう。
マンゴーとミックスベリーの2種類があり、その時の気分で選べるのもポイントです。
2位:ワイン用ぶどうジュース(850円)
「酔いたくはないけれど、ちょっぴり大人っぽい気分に浸りたい」といったときに選んでほしいのが、ワイン用ぶどうジュースです。オーストリア産のオーガニックのぶどうで作られています。
一般的な生食用のぶどうを使ったジュースよりも、甘み・酸み・渋みが豊かなのが特徴です。思わずワインを飲んでいるような気分になれそう。
3位:リモナータ(850円)
リモナータは、炭酸ミネラルウォーターにレモン果汁をブレンドしたノンアルコールカクテルです。爽やかな飲み口で、ちょっぴり汗ばむような暖かい日や、リフレッシュしたい気分のときにはぴったりですよ。
奥深い味わいに感動!本格的なビストロ料理もおすすめ
ヴィノシティ マキシムを訪れるのであれば、せっかくなのでお食事も一緒にと考える方が多いと思います。そんな二人は、ランチタイムからカフェタイムにかけてゆっくりと利用しましょう。
人気のランチメニューを紹介するので、参考にしてみてくださいね。
1位:三元豚肩ロースのソテー(1,000円)
三元豚肩ロースのソテーは、やわらかいお肉をコクのあるソースとともにいただくボリューム満点のランチメニューです。付け合わせのグリル野菜も美味しいと評判なんですよ。
2位:ボロネーゼ パスタ(1,000円)
丁寧に作られたボロネーゼ パスタは、具だくさんなのも嬉しいポイント。お肉と野菜の旨みが詰まったソースは、後を引く美味しさです。
3位:シェフのきまぐれカレー(1,000円)
シェフのきまぐれカレーは、日によって内容が変わります。人気のビストロ店であることが実感できる、奥深い味を堪能できます。
開放感抜群!シックなテラス席でスイーツをいただこう
ヴィノシティ マキシムの店内は、テーブル席・カウンター席のほか、個室も用意されています。デートであれば、お店の隣にある福徳神社を眺められる窓際のカウンター席がおすすめです。
由緒ある福徳神社を眺めつつ肩を寄せ合いながらおしゃべりできるので、きっと二人の心の距離も縮まるはずですよ。
天気の良い日は、テラス席でくつろぐのも気持ちが良いですよ。街を行き交う人たちを眺めながら、心安らぐひと時が過ごせるはずです。
ヴィノシティ マキシムの基本情報
店名 | ヴィノシティ マキシム |
---|---|
電話番号 | 03-6262-3777 |
営業時間 | 11:00~24:00 |
定休日 | 無休 |
公式 | http://charpente.jp/maxime/ |
住所 | 東京都中央区日本橋室町2-3コレド室町2-1F |
新型コロナ感染症対策 |
■施設・設備 ■従業員 ■お客様 |
比較的空いている時間 | 平日の14:00〜17:00 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。