タップル誕生をやさしく解説 ~使い方、特徴、出会えるか~

編集部タクミです。会員数をドンドン増やしているタップル誕生。今回はタップルの基本的な情報を網羅してかみ砕いて解説します。
このページではタップル誕生を使うべき人・そうでない人から始まり、タップル誕生の基礎知識を7つの項目に分けて解説します。
始める前に:タップルを使うべき人、そうでない人
マッチングアプリで注意しなければならないのは、アプリによって特徴があり、年代や目的(恋活or婚活など)によって適切なアプリがあるということです。ここを間違えると出会えない原因になります。
タップルも同様で、出会えるタイプ/出会えないタイプがはっきり分かれます。
タップルを使うべき人(結婚よりも恋愛したい人)
結婚よりも恋愛したい人にタップル誕生はぴったりなアプリです。
- 今日や週末などに会える相手を探したい人
- 結婚よりもまずはデートや食事相手が見つかればOKな人
- 18歳~30歳までの人
タップルの最大の特徴は『おでかけ機能』を使って、「今日これから」「週末集まりたい」など募集を出している人を誘えるところです。
これは他のマッチングアプリにはない特徴です。ですから、今日や週末などに会える相手を探したい人にとってはぴったりのアプリになります。
あと、年齢は20代、目的は「友達探し」〜「気軽な恋人探し」の人が多いので、同じ目的の人は良い出会いができる可能性がぐんとアップするので、是非タップルを使いましょう。
使うべきでない人(初心者・婚活したい人・30歳以上)
デート相手や好きな人を見つけたい人にタップルが向いているということは、逆に以下のような人には向いていません。
- いきなり会うことに抵抗のあるマッチングアプリ初心者
- 真剣な出会いを求めている婚活したい人
- 30歳以上の人
上記の人たちは、タップル誕生には向かないということになります。
まず、タップルはすぐに会える機能がある分、メッセージで仲を深めて...という人が少ないです。関係を作る前にいきなり会うのはマッチングアプリをこれから始める初心者の人には向きません。
そして、タップルは一緒に遊びに出かけられる友達や飲み相手を探している人が半数以上です。自分は結婚したいから、相手も結婚願望がある人が良いという場合はタップルは避けるべきアプリです。
タップルは20代中心なので、30代でも出会えないわけではないですが、別アプリをやった方が効率的に出会えます。
『初心者』・『真剣な出会いを求めている人』・『30歳以上の人』・は別アプリをやる方が効率的です。
おすすめするアプリを紹介しておきますね↓

編集部が勧めるアプリランキング
アプリ名 | 向いてる人 | 参考リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
第1位:初心者向け 初心者ならまずココ!圧倒的アクティブユーザ数と安全性を誇る国内最大級マッチングアプリ。会員数が多く、好みのタイプと出会いやすい。 |
アプリDL 詳しい解説 |
![]() Omiai |
第2位:美男美女が多い 男女ともに20代〜30代多くアラサー向け。ハイステ男性・美人が多く会員の質が高いことで有名。男女比の差が少なく、マッチングもしやすい。 |
アプリDL 詳しくみる |
第3位:真剣度が高い 婚活したい30代~40代向き。男女ともに有料で本気で結婚を考えている人が多く、恋活というよりかは婚活よりのマッチングアプリ 。 |
アプリDL 詳細 |
「いろんなマッチングアプリや婚活アプリを見て決めたい!」
そんな人もいるはず。そういう人は、最新のランキングページから自分にぴったりなアプリを探してみてください!
使い方:タップル誕生で出会うまで
実際にタップル誕生で出会うまでの流れを説明します。
(1)アプリDLと会員登録
(2)年齢確認
(3)プロフィール編集
(4)いいねを送る
(5)マッチング後メッセージを送る
(6)メッセージから実際に会う約束を取り付ける
という流れです。簡単に順を追って説明しますね。
アプリDLと会員登録~年齢確認まで
アプリのDLは以下から行えます。
会員登録の手順と年齢確認は以下のページで細かく手順を解説しています。
年齢確認はメッセージを利用する前にするものなのですが、承認に時間がかかるため、登録後すぐに済ませておくとその後の流れがスムーズです。
プロフィールを編集しよう
新規登録後、チュートリアルで使い方の説明があるのですが、まずは自分のプロフィールの登録から。
理由は、プロフィールを登録しておかないとマッチング率が落ちてしまうからです。
せっかくいいねを送ってもプロフィールが空っぽだとスルーされる確率が高くなります。タップルで出会いたいならばプロフィール追加は必須!6割でいいので埋めましょう!
いいねを送ろう
プロフィールを6割埋められたら、異性のプロフィールを見に行きます。
見ることができるのは、はじめに興味のあるカテゴリで登録したもの+新規会員のカテゴリです。
女性→興味のあるカテゴリから、新規会員は無課金の人が多いのですぐにはメッセージを貰えない
ここで絶対にやるべきなのが、右上の検索マークから絞り込みをすること!
少なくとも年齢・エリアは設定しておかないと、超遠距離や超年上・年下も出てしまい、カードを無駄にすることに。
顔写真を見ながら、いいかも/イマイチで左右にフリックするだけなのでココの使い方は簡単ですね。
マッチングを待とう!
何人かにいいねを送ったら、あとはお相手が自分のプロフィールを見てOKを出してくれるのを待ちます。
マッチング成立したらアプリを開いたときにこんな通知が入ります↓
プッシュ通知をONにしていれば待ち受けに通知が来るのですぐに反応できます。
マッチング成立したらメッセージを送ろう
念願のマッチングが成立したらメッセージを送ります。
やり取りタブから成立中をタップ→相手のお名前部分をタップするとメッセージ画面に入ります。
「あいさつする」からでもひとことメッセージを送れるのですが、本当に挨拶でしかないので返信率が低くおすすめできません。
返信率が高くなる初回のメッセージの送り方については以下の記事を参考に。
タップルの基本的な使い方はここまで。ここから先はメッセージのテクニック次第です。
課金は?実際にタップル利用でいくらぐらい使うの?
*キャンペーンや時期によって料金が異なります
タップル誕生の料金は高くもなく、安くもなく、ザ・普通。もし、料金を一番重要視しているのならば、以下の記事でほぼすべてのマッチングアプリの料金を一覧で見ることができます。
タップルの実際の課金額はどれくらい?
タップル誕生はメッセージをするための月額課金だけと思いきや、意外な落とし穴が…。
タップル誕生のシステムでは、1枚のカードで「1人のプロフィール」が見られます。
毎日ログインすると20枚のカードがもらえるので、特に課金しないでも1日に20人分の異性のプロフは見る事ができ、そこで二択で「いいかも」でアプローチできます。
とはいえ、20人なんてじっくりプロフィールを見ても5分で見終わってしまいます。しかも、ランダムで表示される20人で好みの女性が出る確率は結構低い。
結果的についついカードを購入しちゃい、実際の課金額は月に1万円くらいという人が多い。
追加カードの課金は、以下のような料金です。
10枚 120円
150枚 1100円
300枚 1840円
プロフィールを見るための課金ですからね。Omiaiやペアーズ、withなどの検索型のアプリであれば0円の機能にお金を払っているんです。僕的にはタップル一番のデメリットだと思っています。
女性のストライクゾーンが狭ければ狭いほどタップルは不利です。検索して好みのタイプにだけアプローチできるwith、ペアーズ、Omiaiを使うほうが最終的にお得なのです。
ちなみに追加課金せずに利用した場合、タップルでプロフィールを見れる相手の数は、1ヵ月でたったの600人。Omiaiやペアーズでは8万人を超えるので、いかに少ないかが分かると思います。
※カード制については女性も同じことが言えます、自ら探したい派にはタップルは向いていません。
他のマッチングアプリとの違いは?
他と比較したときのタップルのメリット・デメリットを解説します。
タップルのメリット
- 気軽に使える
- 二択でサクサク選べて楽しい
- ゲーム感覚で楽しめる
「二択で選ぶだけ」このシンプルな機能が一番の魅力です。最近はマッチングアプリも色々とありますが、条件検索が一般的です。とても多かったのが、「お互いゲーム感覚だから、軽いノリで遊べる」という回答でした。
条件で検索をすれば、希望のタイプとは出会えるかもしれません。でも、「出会いって、相手に対する条件で決まるものなの?」という「相手を何かの基準で判断する事に対する違和感」を覚える人もいるでしょう。
タップル誕生は、好きな事や趣味のカテゴリーを選ぶ事で、好みのタイプのラインはクリアーしているけれど、そこからはランダムに選ばれた相手が紹介されるので、条件だけではない、新鮮な出会いがあるというのが魅力です。
タップルのデメリット
- 真剣な恋人探しには向かない
- 遊び感覚の人が多い
- 追加課金が多く料金が高い
手軽、気軽というのがメリットでもある一方で、それをデメリットに感じている人も多いようです。「本気で恋人を探したい」という人には向かないマッチングアプリなのかもしれません。
遊びは避けたい、真剣に恋人を作りたい人は「出会い系のアプリ」は使わない方がいいですね。この記事を読んでみて分かるように、真剣に交際できる彼氏を見つけるのは難しそう。
また特に男性にとっては、「もっと女性のプロフを見たい」=「カードの枚数が必要」だから、気づいたら課金してカード購入してしまった、気付いたらかなりの金額を使ってしまう事があるようです。
カード購入の料金自体はリーズナブルですが、月額料金にプラスしてつい課金してしまう。これがデメリットとなっている面はあります。
「使い方次第、最初はハマって課金していたけど、今は基本的にログインで貰える20枚で楽しんでる」少し落ち着くと、月額料金で充分楽しんで出会いをつかめるというアドバイスが目立ちました。
『可愛い子/イケメンは多い?どう?』
結論:可愛い女性・イケメンに出会える確率は低い
タップルを利用している男性・女性の口コミの多くが、「他のアプリと比べて可愛い女性・イケメンが少ない」というものです。もちろん、可愛い女性・男性も中にはいると思いますが、出会える確率が低いのは確かなようです。
タップルに比べると、Omiai、マッチドットコムの方が可愛い女性や高収入(ハイステ)男性が多いという評価が多いようでした。
また全体的に若い年齢層が多いからか、「タップルは盛ってる女性が多い」という口コミも目立ちました。写真は正直、上手に撮影すれば、そして今や加工も簡単なので、どうにでもなるというのが現実です。
実際に会ってみると「写真と全然違うじゃん!!」という怒りの声が1番多かったのも、タップルでした。
「ものすごい美人とかモデル級はいないけど、あ、けっこう可愛いじゃん」「イケメンとは言わないけど、良さそうな感じ」という〝好印象〟タイプの男女を探したいのなら、他のマッチングアプリが良さそうですね。
タップルのデメリット
ペアーズなどと比べると、写真の掲載率が低いのはマイナス点ですね。写真があっても、ペットとか後ろ姿など「よくわからない写真がある」という声は実際にあります。
タップルのシステムを考えると、パッと見た印象で「いいかも」「イマイチ」を決める事が多いので、写真はとても重要です。写真の掲載率は決して低くはありませんが、他のアプリと比較すると多いというわけではないようです。
そのため、タップル誕生では、写真を掲載している人の方が、男女共に多くの「いいかも」を貰える確率がグンとアップします。イケメン、美人が「いいかも」の判断になっているわけでもありません。
パッと見た印象で「可愛いというより、性格が良さそうな子を選ぶ」「普通の女の子がイチバン」「イケメンすぎると、逆に怪しいなと思う」こんな意見が多い事も知っておきましょう。
タップル誕生に登録する前にこれだけは知っておこう!3つ
(1)カードを上手に貯めよう
- ①毎日ログインしてカードを貰う
- ②プロフィール充実度を高めてカードを貰う
タップルでは、いいねカード1枚で「ひとりのプロフが見られる」のが基本です。毎日ログインすると、必ず20枚のカードは貰えます。
課金して購入する事も可能ですが、プロフィールを詳細に記入したり、質問に答える事で、ボーナスのようにカードがもらえます。
この辺は、ちょっとしたゲーム感覚なので、楽しみながらカードを貯めていくといいですね。
(2)趣味のカテゴリーがポイント
タップル誕生は、条件検索ではなく、まず「趣味のカテゴリー」を選んで、後はランダムに相手が紹介されます。
- スイーツ好き
- お洒落好き
- ランニング
- 料理
- 温泉好き
- 平日休み
- 家でまったり
- アートに触れて
まだまだありますが、このジャンルを選択する事で、同じ趣味や趣向を持つ相手を紹介してもらえます。
つまり、ジャンル、カテゴリー選びがとても重要になります。
(3)スーパーいいかも、も使える!
カードを50枚消費しますが、相手にメッセージつきで「いいかも」を送れる機能があります。初回のメッセージはとても重要ですね。
最初の「いいかも」で、相手の気持ちがわかるメッセージがついてくると、積極的なアプローチには答えたくなるのが人情です。
50枚のカードを消費するだけの価値があります。ここぞ、という時、ぜひこの人と、と思った時にこそ、使いたい機能です。
※上記マッチングアプリはすべて18歳以下は利用できません。
タップルの全情報まとめ
このサイトに掲載しているタップル関連記事をまとめています。
- タップルの口コミ・評判でわかった総合評価!
- タップル男女の料金プラン
- タップルの使い方
- いいかも・メッセージがこない男性の特徴
- 加工写真VS無加工写真でいいかも数を比較
- タップルのサクラ・業者の見分け方や対策方法など
- タップルで友達・知り合いにバレる可能性は?
- タップルが安心な理由と年齢確認の手順
- タップルの退会方法