タップルの使い方を解説!登録からデートまでの流れと仕組み【男女向け】

マッチングアプリ大学タクミ

編集部タクミです。会員数をドンドン増やしているタップル。タップル(tapple)の使い方はもちろん、タップルの機能、料金、出会い方まで初心者にもわかりやすく解説していきます。

タップル(tapple)の使い方まとめ!
  • タップルは結婚よりも恋愛をしたい人が使うとGOOD!
  • タップルは女性はすべてのプランが無料で利用できる
  • タップルは登録からデートまでの操作が簡単で初心者でも使いやすい
  • 理想の相手を見つけやすい4つの機能を使えばマッチング率がアップ
  • タップルを使いこなせば理想の相手と出会える!

タップル(tapple)は20代中心の恋活向けマッチングアプリ

タップル誕生

タップル

タップル誕生

料金 月額3,700円(税込)~(女性無料)
対象者 独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 18代~30代前半
目的・真剣度 婚活と恋活の間
運営会社 株式会社タップル
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
無料登録はこちら

タップルは20代男女に人気の恋活向けマッチングアプリです。会員の年齢層が若めのアプリなので、結婚相手探しというより、気軽に付き合える恋人を見つけたい人に向いています。

タップルの大きな特徴は、趣味や価値観などをきっかけに気の合う相手を見つけやすい点です。操作方法も簡単で、ランダムに表示される顔写真を見て、気になった相手は右にフリックして「いいかも」を送ります。第一印象が出会いのきっかけになるのもタップルの特徴のひとつです。

タップル(tapple)に向いているのはこんな人!

タップルに向いているのはこんな人!

タップルは、結婚よりも恋愛したい人にぴったりなアプリです。

CHECK
タップルに向いている人
  • 今日や週末などに会える相手を探したい人
  • 結婚よりもまずはデートや食事相手が見つけたい人
  • 18歳~30歳までの人

>>タップル公式へ

タップルの最大の特徴は「おでかけ機能」を使って、「今日これから」「週末集まりたい」など募集を出している人をデートに誘えるところです。これは他のマッチングアプリにはない特徴です。

当日や週末などに会える相手を探したい人にとってはぴったりのアプリです。

ユーザの年齢層は20代が多く、利用目的は友達探しや気軽な恋人探しの人が多いです。目的が同じであれば、良い出会いができる可能性がぐんとアップするので是非タップルを使いましょう。

>>タップル公式へ

>>評判から判明したタップルの評価はこちら!

タップル(tapple)に向いていないのはこんな人!

タップルを使うべき人でない人

気軽な出会いを見つけたい人にタップルが向いているということは、逆に以下のような人には向いていません。

CHECK
タップルに向いていない人
  • いきなり会うことに抵抗のあるマッチングアプリ初心者(ペアーズへ
  • 真剣な出会いを求めている婚活したい人(Omiaiへ
  • 30歳以上の人(マッチコムへ

タップルはすぐに会える機能がある分、メッセージで仲を深めてという人が少ないです。いきなり会うのはマッチングアプリをこれから始める初心者の人には向きません。

一緒に遊びに出かけられる友達や飲み相手を探している人ユーザーが多いので、結婚願望があり婚活目的で利用したい人にはタップルは避けるべきアプリです。

またタップルのユーザーは20代中心なので、30代でも出会えないわけではないですが、別アプリをやった方が効率的に出会えます。

タップルに向いていない人に、おすすめするアプリを紹介しておきますね↓

【タップル(tapple)に向いていない人向け】編集部が勧めるアプリランキング

アプリ名 向いてる人 参考リンク
ペアーズ
ペアーズ
第1位:アプリを初めて使う人
累計登録者数が2000万人と国内最多!圧倒的な会員数と同じ趣味をもつ人を探せるコミュニティ機能で理想の相手と出会いやすい。アプリを初めて使う人はコレ!
アプリDL
詳しい解説
Omiai
Omiai
第2位:30代で婚活したい人
累計会員数は900万人*を突破したアラサー世代向けのアプリ。婚活目的の利用者は75%以上なので、30代の結婚前提の出会いを探している人が多数◎
アプリDL
詳しくみる
マッチドットコム
match
第3位:40代以上で婚活したい人
婚活の利用者が90%以上&40代が中心の真面目な出会いを探している人が多いアプリ。matchで出会ったカップルのおよそ44%が1年以内に結婚している。
アプリDL
詳細
with
with
第4位:中身重視で出会いたい人
相性が良い相手を探せる「心理テスト」が人気のアプリ。全会員のうち20代が260万人以上と若め。会員の80%以上が恋活目的。
アプリDL
詳細

※2022年3月時点

>>以降のマッチングアプリランキングへ

「いろんなマッチングアプリや婚活アプリを見て決めたい!」という方は、最新のランキングページから自分にぴったりなアプリを探してみてください!

【用途別】編集部が厳選したおすすめマッチングアプリ

タップル(tapple)で出会うまでの7ステップを解説!

タップルを使って出会うまでの7ステップを詳しく紹介していきますね!

タップルで出会うまでの7ステップを解説

タップルを初めて使う人にも分かりやすく解説していきますので、マッチングアプリ初心者の人もぜひ参考にしてみてください!

STEP1.タップルに登録

では、早速タップルに登録していきましょう!ちなみに、タップルへの登録は男女ともに無料で可能です。

>>タップル公式へ

タップルの登録手順

画面の指示に従って進んでいけば10分ほどでサクッと完了します!

ニックネームは匿名で問題ありません。本名を登録すると、検索機能などで友人にプロフィールを見られて身バレする可能性があるので要注意です。

以下の記事で登録手順を図解していますので、よりくわしく知りたい人はチェックしてみてください!

STEP2.プロフィールを作る

登録が完了したら、次はプロフィールを作りましょう!

プロフィールで登録が必要なのは、「写真」「自己紹介」の2つです。

タップルのプロフィール写真の登録方法

タップルのプロフィール写真の設定の仕方1

写真を設定する際は、画面下メニューから「マイページ」へ移動して、プロフィールアイコンの+マークをタップします。

タップルのプロフィール写真の設定の仕方2

プロフィール写真はトップ画面に表示されるメイン写真1枚と、サブ写真の8枚が設定可能です。

+マークをタップして「ライブラリから選ぶ」を選択すると、スマホに保存されている写真をアップロード出来ます。

プロフィール写真の撮り方についてもくわしくまとめているので、はじめて登録する方はぜひチェックしてみてください!

>>モテるプロフィール写真【男性編】はこちら
>>モテるプロフィール写真【女性編】はこちら

タップルの自己紹介の設定の仕方

タップルの自己紹介の設定の仕方

自己紹介の設定は、マイページの「自己紹介」をタップすると入力画面へとびます。

画面の左下の「好印象な自己紹介例」をタップすると、自己紹介を記載するポイントや例文の紹介ページにいきます。どのようなプロフィルールを書けばよいかわからない人は参考にできますよ。

「ChatGPT」でプロフィール文を添削できる新機能「プロフィールAI添削」

タップルでは2023年4月から「ChatGPT」でプロフィール文を添削できる新機能「プロフィールAI添削」を開始しました。

「ChatGPT」でプロフィール文を添削できる新機能「プロフィールAI添削」

自己紹介でアピールしたいポイント、趣味や仕事などを書いていきましょう。どうしても文章が書けない人は箇条書きでもOKです。

AIがプロフィールを書くのではなく、あくまでも改善ポイントの指摘をしてくれる形なので、プロフィールの文章を自分で良いものに完成させていくイメージです。この添削機能があれば、より異性に注目してもらえるプロフィールを作成できそうです。(初期リリースではAndroid版のみ利用可能です)

タップルのデートプランの追加方法

タップルのデートプランの追加方法

「デートプランを追加」をタップすると、ジャンル別の項目の中から任意でプランを追加出来ます。

タップルの趣味タグの追加方法

タップルの「タグベスト」の設定方法「タグベスト」では、設定中のタグの中からアピールしたい一つを選び、タグにまつわる写真やコメントを追加できます。

タップルの趣味タグの追加方法

設定しているタグの項目の矢印をタップすると、追加でタグの登録をおこなえます。

STEP3.お相手を探す

タップルで相手を探す方法は以下の2つです。

タップルで相手を探す方法
  1. ホームに表示された相手を「いいかも」「イマイチ」で振り分けていく
  2. 「さがす」から趣味タグやデートプランで探す

タップルで相手を探す方法

1の方法から相手を探す場合、無料会員は「年齢・居住地」の2つから相手を探せます。同じデートプランを選んでいる相手が優先表示されるようになっているので、近くに住んでいる気の合う同年代を探したい方は無料会員のままでも十分に相手がみつけられます。

2の方法で探す場合は、無料会員にも全ての検索機能が開放されています。指定できる検索条件は以下の4つです。

  • 最近写真を更新した相手
  • タップルをはじめたばかりの相手
  • あなたにいいかもしている相手
  • 同じ趣味タグを設定している相手

「あなたにいいかもしている相手」や「同じ趣味タグを設定している相手」

「あなたにいいかもしている相手」や「同じ趣味タグを設定している相手」は、マッチング率が高く気の合う相手を見つけやすいので積極的に使ってみるのがおすすめです。

STEP4.いいかも〜マッチングまで

タップルでは表示された相手のプロフィール写真を左右にフリックして、「イマイチ(左フリック)」と「いいかも(右フリック)」に振り分けていきます。

ユーザーどうしがお互いにプロフィール写真を「いいかも」にフリックするとマッチングとなり、メッセージ機能が解放されます。

ユーザーどうしがお互いにプロフィール写真を「いいかも」にスワイプする

タップルでは一覧表示されたプロフィールから相手を探すことは出来ませんが、気軽に相手にいいかもを送れるので、直感で相手を探したい方にはピッタリです。

STEP5.年齢確認、本人確認をする

タップルでは、未成年や悪質なユーザーを取り締まるために年齢確認、本人確認を徹底しています。

本人確認を完了していないとマッチングした相手にメッセージを送れないので登録後は忘れず行ってください。

本人確認は2ステップで行われます。まずはステップ1で年齢確認を行います。

1.マイページの歯車をタップし設定画面へいき、本人確認をタップする。

年齢確認の手順

    本人確認ページへ移動したら、以下のうちいずれかの本人確認書類の生年月日で年齢確認を行います。学生証、年金手帳などでは本人確認はできません。

    • 運転免許証
    • パスポート
    • 健康保険証
    • マイナンバーカード(通知カードは不可)
    • 住民基本台帳カード
    • 共済組合員証
    • 在留カード
    • 特別永住者証明書
    • 障がい者手帳
    • その他、公の機関が発行した資格証明書(船員手帳など)

    2.提出する確認書類を選び、スマホのカメラで撮影する

    以下は運転免許証を選択した時の画面です。


    タップルで本人確認した時の画面

    各書類のボタンをタップするとスマホのカメラが起動するので、画面の指示に合わせて身分証の撮影を行ってください。

    正しく写真が認証されると、年齢確認は完了です。ステップ2では、顔写真付きの本人確認書類と自撮り画像から顔写真確認を行います、タップルでは、なりすましなどではない実在する人物かどうかを確認しています。

    年齢確認、本人確認の手順については、以下の記事でよりくわしく解説しているので参考にしてみてください。

    STEP6.相手にメッセージを送る

    年齢確認が完了して気になる相手とマッチングしたら、積極的にメッセージを送ってみましょう!

    ポイントは、1通目に返信率の高いメッセージを送ること。

    返信率の高いメッセージを書くには、以下の3点を意識してください。

    返信がもらえるメッセージのコツ3つ

    1. 挨拶を入れる
    2. 相手と自分のプロフィールの共通点を伝える
    3. 相手のプロフィールに関連する質問を入れる

    マッチングアプリに限らずですが、初対面の相手と話すときは挨拶が基本です。メッセージの頭に自己紹介とマッチングのお礼をいれ、誠実な人柄をアピールしましょう

    次に、相手と自分のプロフィールの共通点を盛り込みます。共通点をアピールすることで話題が広がりやすくなり、「この人自分と気が合いそう」と好感を持ってもらえる可能性が高くなります

    文末には、相手のプロフィールに関連する質問を入れましょう。「よろしくおねがいします。」で終わるメッセージだと、相手は返信の内容に迷って返しづらくなってしまいます。

    プロフィール写真や自己紹介の内容など、相手に興味を持っているということをアピールできる内容がベストです!

    男女別のくわしいメッセージの書き方は以下の記事を参考にしてみてください。

    >>メッセージの書き方【男性編】はこちら

    >>メッセージの書き方【女性編】はこちら

    STEP7.デートの約束をして会う

    マッチングアプリ大学タクミ

    メッセージを交わしてある程度お互いの距離が縮まったら、デートへ誘いましょう!

    ただし、マッチングアプリではデートへ誘うタイミングがかなりシビアです。

    ベストなタイミングは、ズバリ4日目です!

    ダラダラとメッセージを続けてしまうと、「会う気がなさそうだし、暇つぶしでやってる?」というレッテルを張られてしまうので要注意です。

    逆に4日目より早すぎるタイミングだと、「この人グイグイ来るな。もしかして、遊び目的?」と相手に真剣度が低い印象を与えてしまいます。

    とは言え、タップルは気軽な出会いを求めている人が多いアプリなので、相手の反応次第では4日目よりも早く誘ってしまっても問題ありません。

    相手のフットワークの軽さ判断したい時は、さり気なく「今週末は予定とかあるんですか?」と探りを入れてみるのがおすすめです。

    くわしいデートへの誘い方は、以下の記事で解説しているのでチェックしてみてください!

    【男女別に解説】タップル(tapple)の料金設定と選べる2つのプラン

    タップルの料金設定と2つのプラン

    ※決済方法やプランによって、金額が異なりますが提供するサービス内容は変わりません。

    タップルでは男性と女性では、料金が異なります。女性は無料でシンプルプランの機能を利用することができます。もっと出会いたい人向けの機能を利用できる有料プランも用意されているので、自分のスタイルに合わせて選んでみてください。

    >>タップル無料ダウンロード

    【男性会員向け】タップル(tapple)の無料プランと有料プランの違い

    タップルは、男性会員向けに「無料プラン」と「有料プラン」2つのプランがあります。

    それぞれで使える機能に違いがあるので解説していきます。

    タップルの機能を全て使うには課金が必要

    タップルの無料プランと有料プランで使える機能の違いは、以下の表のとおりです。

    機能 無料プラン 有料プラン
    いいかもを送る・受け取る
    マッチング機能
    メッセージ機能
    絞り込み機能(19項目全て)
    おでかけ機能
    ビデオチャット機能

    マッチングまでは無料プランでも出来ますが、メッセージ機能が制限されてしまっているので、女性をデートに誘って出会うには有料プランへの加入が必須です。男性は有料プランに加入する事で、全ての機能が解放されます。

    >>タップル無料ダウンロード

    詳細は次の項目で解説するので、要チェックです!

    無料プランのままでメッセージ機能を解放する方法

    タップルでは、「ミッション」をクリアすることで無料プランのままでもメッセージ機能を解放出来ます。

    ミッションは、主に外部サービス(漫画や動画のサブスクなど)に登録する内容になっています。

    ただし、ミッションの中にも「お試しで無料で登録するもの」と「有料で本登録するもの」があります。

    お試しで無料登録するミッションはメッセージ機能が解放される期間が短く、有料で本登録するミッションはお金がかかる分期間が長いです。

    期間は短くなりますが、「まずは試しにメッセージのやり取りしてみたい!」という方は、料金の発生しない無料で登録するミッションがおすすめです。

    ミッションの内容をくわしく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

    タップルはブラウザ版とスマホ版では料金が違う

    画像引用:タップル公式ページ

    タップルは、webブラウザ版とスマホ版では料金が異なります。Webブラウザ版の方が、月額料金が割安になっています。

    【女性会員向け】シンプルプランの機能がすべて無料!

    タップルの女性利用者は、シンプルプランを無料で使用することができます!課金のすることなく以下の機能が利用可能です。

    • メッセージ
    • お出かけ
    • 通話機能
    • アイテムが無料でもらえる
    • 検索項目19項目

    >>タップル無料ダウンロード

    理想の相手を見つけられるタップル(tapple)の4つの機能

    理想の相手を見つけられるタップルの4つの機能

    ここからは、効率的に理想の相手を見つけられる4つの機能について解説するので、タップルで出会いたい人は要チェックです!

    1.同じ趣味を持つ相手と繋がれる「趣味タグ」

    「趣味タグ」は、プロフィールに追加することで異性の会員に自分の趣味をアピールしたり、同じ趣味を持つ相手と繋がれる機能です。

    趣味タグを設定しておくと、異性のプロフィールを見た時に「あなたと相性のいいタグ」という項目が表示されるようになります。
    趣味タグ
    「あなたと相性のいいタグ」は相手があなたのプロフィールを見た時にも表示されるので、できるだけ多めに登録しておけば「この人自分と気が合いそう!」と興味を持ってもらえる可能性がグッと上がります。

    さがす画面にある「設定中のタグ」の項目では、同じ趣味タグを設定しているユーザーから相手を絞り込んで探す

    また、さがす画面にある「設定中のタグ」の項目では、同じ趣味タグを設定しているユーザーから相手を絞り込んで探す事ができます。

    登録した分だけ相手からのアプローチが増えたり気の合う相手が見つけやすくなる機能なので、趣味タグは積極的に活用するのがおすすめです!

    2.デートの募集ができる「おでかけ機能」

    「おでかけ機能」は、アプリ上でデートの募集を行ったり相手にデートを申し込める機能です。

    デートの募集ができる「おでかけ機能」

    デートの募集を行う際は、「デートプラン・日付・場所」の3項目を登録して相手からの申し込みを待ちます。ただし、募集は24時間で終了するので注意してください。

    デートの募集は1対1だけでなく複数人でも行えるので、「いきなり初対面で2人は緊張する」という人は友人と一緒に利用することも可能です。

    募集しているデートに興味を持ってくれた相手からは、メッセージ付きのいいかもが届きます。相手にいいかもを送り返すとマッチングとなり、メッセージ機能が解放されます。1つの募集につき送り返せるいいかもは3人までです。

    募集されているデートに申し込む際は、気になるデートの「詳細を見る」をタップして募集している相手にメッセージ付きのいいかもを送ります。相手がいいかもを送り返してくればマッチングとなり、メッセージ機能が解放されます。

    おでかけ機能を使えば、デート前提でマッチング後のやり取りをスタートできるので、「まずは会って相性を確かめたい!」という人は積極的に活用するのがおすすめです! 

    3.毎日最大100人のおすすめ相手が表示される「レコメンド機能」

    レコメンド機能では、毎日最大100人のおすすめ相手が表示されます。

    毎日最大100人のおすすめ相手が表示される「レコメンド機能」

    レコメンド機能は、「さがす」画面の1番上にある「本日のレコメンド」から利用できます。

    通常相手にいいかもを送るためにはポイントを消費しますが、レコメンド機能で表示されている相手なら無料でいいかもを送れます。

    いいかもを送った相手の特徴をAIが学習していくので、利用するほど理想に近い相手が表示されるようになります。

    ポイントを消費せずに複数人にアプローチできる機能なので、たくさんの相手とマッチングしたい人は毎日欠かさずに利用するのがおすすめです!

    4.価値観の近い相手と繋がれる「デートプラン」

    デートプランとは、プロフィールにデートで行きたい場所や目的を登録することで、価値観の近い異性と繋がれる機能です。

    デートプランを登録しておくと、「ホーム」画面のおすすめに同じデートプランを登録している相手が優先表示されるようになります。

    同じデートプランを登録している相手が優先表示されている画面

    自分だけでなく相手側にも優先表示されるようになるので、マッチング率を上げたい人は複数のデートプランを選択しておくのがおすすめです。

    デートプランでは、以下のジャンルから理想のデート内容が選べます。

    • アート
    • 映画
    • 演劇・舞台
    • お酒
    • お笑い
    • 音楽
    • カフェ
    • ゲーム
    • 趣味
    • 食事
    • スポーツ
    • 街歩き
    • レジャー・スポット

    タップル(tapple)を使いこなして出会うコツ3つ!

    タップルを使いこなして出会うコツ3つ!

    タップルの基本情報がわかったら、これからはタップルを使いこなして恋人に出会うコツを3つ解説していきます。

    コツ1.モテるプロフィールを作ろう

    タップルのプロフィールで特に重視されるのは「写真」です。

    タップルでは、以下の画像のようにプロフィール写真がアップで相手の画面に表示されます。

    プロフィール写真がアップで相手の画面に表示

    第一印象が写真1枚で決まるので、マッチング率を上げるためにプロフィール写真は妥協せずに厳選する事が大切です!以下のポイントに気をつけて写真を選びましょう。

    ・明るくはっきりと大きくうつっている写真を選ぶこと

    暗くて不鮮明、顔の一部を隠している写真に異性は「いいかも」はしません!自然な笑顔の写真は、あなたの人柄をきちんと相手に伝えてくれます。自信を持って写真をアップしましょう。

    また、写真だけでなく自己紹介文も重要なポイントです。自己紹介文は相手に与える印象を大きく左右します。

    自己紹介文をしっかりと書いておけば好印象を与えられるので、面倒くさがらずに時間を掛けて完成させるようにしましょう。

    男女別にモテるプロフィールの作り方を以下の記事で解説していますので、参考にしてみてください!

    >>男性編はこちら

    >>女性編はこちら

    コツ2.「特別ないいかも」を使おう

    タップルでは、同じデートプランを選択している相手に「特別ないいかも」を送れます。「特別ないいかも」と「通常のいいかも」の違いは、相手に届く通知です。

    例えば、「いちご狩りデートに行きたい」というデートプランを登録している相手に特別ないいかもを送った場合、以下の画像のように通知されます。

    「いちご狩りデートに行きたい」というデートプランを登録している相手に特別ないいかもを送った場合の通知

    いいかもを送ったキッカケを相手に知らせられるので、気になる相手が同じデートプランを選択していた時は、積極的に特別ないいかもを送るのがおすすめです。

    ちなみに、タップルには送ったいいかもを目立たせられる「スーパーいいかも」という機能がありましたが、2022年5月16日より順次機能の配信を終了しています。

    2023年1月現在は「特別ないいかも」が唯一相手にいいかもを目立たせられる機能なので、気になる相手が同じデートプランを選択していたら積極的に活用するのがおすすめです。

    コツ3.デートにつながるメッセージを送ろう

    タップルのメッセージのやり取りは、初回が最重要になります。

    マッチングしても1通目のメッセージが無視されてしまうと、やり取りはそこで終わってしまいます。つまり返信率を高くするメッセージを送らなくてはいけません。

    ちなみに筆者はいつもこんな感じのメッセージを送っています。

    こんにちは!◯◯と申します。マッチングありがとうございます!

    僕も映画好きなので、色んな映画の話ができたら嬉しいです。

    △△さんの最近見た映画って何でしたか?

    相手の趣味や興味があることを質問すると、大半は返信してくれるのでぜひ使ってみてください。

    返信が返ってきたら、2通目以降は相手と距離を縮めてデートへ誘う流れを作りましょう。

    ポイントは以下の2つです。

    相手と距離を縮めてデートへ誘うポイント

    1. 返信がきたことへのリアクションを盛り込む
    2. 相手のプロフィールを見て、相手が答えやすい質問を入れる

    返信が来たことへのリアクションを盛り込むことで相手への好意をさり気なく伝えられます。さらに、プロフィールを見て新たに相手が答えやすい質問を入れることで、話が広がりやすくなりメッセージが途切れにくくなります。

    ちなみに、定型文や挨拶のみのメッセージを送ってしまうと、相手に雑な印象を与えてしまい心を閉ざされてしま宇野で注意しましょう。

    くわしいメッセージのコツは以下の記事で解説しているので、参考にしてみてください。

    タップル(tapple)のメリット・デメリットを解説

    タップルのメリット・デメリットを解説

    ここからは、タップルのメリットとデメリットを解説していきますね。

    タップルのメリット

    タップルは他のアプリよりも20代の恋活に使われています。

    タップルのメリット3つ

    • 気軽に使える
    • 二択でサクサク選べて楽しい
    • ゲーム感覚で楽しめる

    直感的に相手を選ぶスワイプ型の検索を採用しており、「二択で選ぶだけ」このシンプルな機能が人気です。詳細検索型のペアーズなどのアプリと比べ、マッチングしやすいと言われています。

    タップルは好きな事や趣味のカテゴリーを選んでからは、ランダムに選ばれた相手が紹介されるので、条件だけではない、新鮮な出会いがあるというのが魅力です。

    >>1ヵ月で彼女が出来たアプリ体験談

    2023年最新のマッチングアプリおすすめランキング

    タップルのデメリット

    手軽、気軽というのがメリットでもある一方で、それをデメリットに感じている人も多いようです。「本気で恋人を探したい」という人には向かないマッチングアプリなのかもしれません。

    タップルのデメリット3つ

    • 真剣な恋人探しには向かない
    • 遊び感覚の人が多い
    • 追加課金が多く料金が高い

    遊びは避けたい、真剣に恋人を作りたい人はタップルは使わない方がいいですね。

    また特に男性にとっては、「もっと女性のプロフを見たい」=「カードの枚数が必要」なため、気付いたらかなりの金額を使ってしまう事があるようです。

    カード購入の料金自体はリーズナブルですが、月額料金にプラスしてつい課金してしまう。これがデメリットとなっている面はあります。

    >>普通よりも冴えない俺でも彼女ができたアプリ体験談

    口コミ検証!タップル(tapple)で可愛い子/イケメンに出会えたか?

    結論:可愛い女性・イケメンに出会える確率は低い

    >>可愛い・イケメンはどのアプリが多い?

    タップルを利用している男性・女性の口コミの多くが、「他のアプリと比べて可愛い女性・イケメンが少ない」というものです。もちろん、可愛い女性・男性も中にはいると思いますが、出会える確率が低いのは確かなようです。

    タップルに比べると、Omiai、マッチドットコムの方が可愛い女性や高収入(ハイステ)男性が多いという評価が多いようでした。

    また全体的に若い年齢層が多いからか、「タップルは盛ってる女性が多い」という口コミも目立ちました。写真は正直、上手に撮影すれば、そして今や加工も簡単なので、どうにでもなるというのが現実です。

    実際に会ってみると「写真と全然違うじゃん!!」という怒りの声が1番多かったのも、タップルでした。

    「ものすごい美人とかモデル級はいないけど、あ、けっこう可愛いじゃん」「イケメンとは言わないけど、良さそうな感じ」という〝好印象〟タイプの男女を探したいのなら、他のマッチングアプリが良さそうですね。

    >>実際にタップルで出会った女性はこんな感じ

    タップルは写真の掲載率が低い

    ペアーズなどと比べると、写真の掲載率が低いのはマイナス点ですね。写真があっても、ペットとか後ろ姿など「よくわからない写真がある」という声は実際にあります。

    タップルのシステムを考えると、パッと見た印象で「いいかも」「イマイチ」を決める事が多いので、写真はとても重要です。写真の掲載率は決して低くはありませんが、他のアプリと比較すると多いというわけではないようです。

    そのため、タップルでは、写真を掲載している人の方が、男女共に多くの「いいかも」を貰える確率がグンとアップします。イケメン、美人が「いいかも」の判断になっているわけでもありません。

    パッと見た印象で「可愛いというより、性格が良さそうな子を選ぶ」「普通の女の子がイチバン」「イケメンすぎると、逆に怪しいなと思う」こんな意見が多い事も知っておきましょう。

    >>1ヵ月で彼女が出来たアプリ体験談

    タップルの全情報まとめ

    このサイトに掲載しているタップル関連記事をまとめています。

    料金やシステムなどの基本情報まとめ
    【攻略法】タップルで出会うコツ
    タップルの体験談
    その他

    公式アカウントをフォロー

    マッチングアプリ大学公式ツイッターマッチングアプリ大学公式フェイスブック