Tinder(ティンダー)でマッチしない原因、Likeをもらうための対処法

この記事では、「Tinderを使ってみたものの、なかなかマッチしない...」という方に向けて、以下の3つについてまとめています。
- マッチしない原因
- Likeをもらうための対処法
- そもそもTinderに向いていない人
まずは、マッチしない原因を理解しましょう。
その上で「Tinderでマッチできるように頑張る」方法も解説しますが、出会うためには「Tinderではないアプリを使う」という選択肢もあります。この記事を読んで、自分が取るべき方法を選んでみてください。
Tinderでマッチしない大きな2つの原因

これが他アプリよりもTinderがマッチしない理由2つです!
マッチしない2つの理由
- ①相手にLikeしたことが伝わらない
- ②男性比率が非常に高い(最大の理由)
原因①相手にLikeしたことが伝わらない
実は、Tinderは自分がLikeを送っても、相手にそれが通知されません。好意をアピールすることができません。
人間誰しも、自分に好意を寄せている人には興味を持ちやすいので、相手から来たいいねが通知される他のマッチングアプリの方が、マッチしやすくなります。
解決策として、Tinderには、相手のスワイプ画面に必ず登場させられる「Super Like」があります。しかし、無料でSuper Like出来るのは1回きりです。
正直、マッチする確率を上げるために課金するくらいなら、マッチングしやすい他のマッチングアプリを使ったほうがお得な感じがします。
原因②男性比率が非常に高い(最大の理由)
Tinderでマッチしないのは、そもそもTinderが他のマッチングアプリに比べて男性比率が高すぎるからです。調査の結果、8〜9割は男性でした。無料で使えるからこそ、男性会員の比率が高く、その結果マッチング率が低くなっています。
そこで僕が利用してわかった、マッチング率が良かったアプリ3つを紹介します。これらのアプリの男女比は6:4〜半々くらいです。
おすすめアプリでマッチングした人数
どれくらいマッチしたかというと、Tinderと比べものにならないマッチ数でした。毎日マッチする感じです。(いずれも1ヶ月の利用)
2位:with→24人
3位:ペアーズ→22人
4位:Omiai→16人
5位:Tinder→2人
Tinderではなかなかマッチしませんでした。
おすすめアプリの詳細
アプリ名 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() タップル |
■飲み友達、デート相手がほしい 18歳~25歳の若い利用者が多いデートアプリ。学生や新社会人など若い人と気軽に出会える!「今日会いたい人」「今週会いたい人」を探せるので、マッチしやすさ&出会いやすさで選ぶならこれ。 |
公式 詳細 |
![]() with |
■20代の恋人が欲しい 20代が会員の70%。趣味や相性重視で出会えるシステムなので、外見ではなく中身重視したい人にも向いています。 |
公式 詳細 |
![]() ペアーズ |
■恋愛したい、結婚相手を探したい 20代~30代の国内利用者No.1アプリ。とにかく利用者が多いので、首都圏だけでなく地方でもマッチ数が多い!マッチングで悩むことは少ない初心者向け。 |
公式 詳細 |
Likeをもらいマッチするための5つの対処法
マッチングの数を増やしたいならペアーズなど他のアプリをお勧めしますが、それでもTinderを使いたい!という方のために、マッチ率を上げるための解決方法を考えました!
対処法①「女性ウケ」を狙わない
実際にTinderで男性と出会っている女性に話を聞いたところ、女性に寄りすぎたプロフィールはLikeしないとの意見がありました。
例えば以下のようなプロフィールはLikeしないとのこと。
- 女性に寄った趣味
- お洒落すぎる写真や女性がよく好む写真加工
- ツッコミを期待している冗談が入った自己紹介
自分の自然な姿を出すのがプロフィール作成のポイントとなりそうです。
▼記事全文はこちらから▼
対処法②毎日ログインして上限までLikeをする
マッチ率を上げるには、まず自分から相手にたくさんLikeを送ることが鉄則です。Tinderの無料会員は、12時間で50回Likeが送れるようになっていますので、これをフル活用しましょう。
Likeの数をもったいぶらないことが重要です。一度Nopeにしてしまうともう戻ってきません。少しでも気になる相手は迷わずLikeをしましょう。
対処法③好印象のプロフィール写真に変更する
Tinderにおいてプロフィール写真は超重要。
実際にやってみるとわかるのですが、写真を見て相手を選ぶ時に、LikeするかNopeにするか決めるのに1秒もかかりません。それくらい、パッと見た時の写真の印象は大切なのです。
1秒以内に相手に好印象を与えるためには、少なくとも次のような写真を使ってください!
- 顔がハッキリわかる写真
- 笑顔
- 他撮り
- 明るい場所で撮った写真
1枚だけだと「本当に本人かな?」と疑われてしまう可能性もあるので、できれば1枚だけでなく、顔がわかる写真を複数枚載せるとベター。
モテる写真を撮るコツは、こちらの記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
対処法④興味を引く自己紹介文に変更する
自己紹介文をサボらず、相手に興味を持ってもらえる内容にすることも大切です。
Tinderは写真勝負のアプリだからか、自己紹介文がテキトーな人が多いです。周りが手を抜いているからこそ、相手の興味を引く自己紹介文にしておけばチャンスが増えるというもの。
自己紹介では次のようなことを書いてみて下さい。
- どんな目的でTinderを使っているか
- 仕事や職業
- 趣味、休日の過ごし方
恋人探し・友達探し・飲み友達探しなど目的をハッキリさせると同じ目的の相手に興味を持ってもらいやすくなります。
職業のことは長く語りすぎず、「こんな仕事しています」というのが伝わればOK。
趣味や休日の過ごし方は、箇条書きで興味のあることを並べておくと読みやすいです。
モテる自己紹介文の書き方はこちらの記事でも詳しく解説しています!
対処法⑤課金をする
課金するくらいなら別のアプリを使うことをお勧めしますが、Tinderでマッチしたいなら課金を検討してください。
Tinderには、月額制の有料プラン「Tinder Plus」、「Tinder Gold」、「Tinder Platinum」があり、Plus<Gold<Platinumとランクが高くなっています。
それぞれ使える機能に差がありますが、どのプランに加入したとしても、「Like」を無制限に送れるようになります。
Tinder Goldは誰が自分にLikeをした人が分かるようになります。Tinder Platinumは自分がLikeした相手の画面に自分が優先的に表示されるようになるため、Likeされる確率がさらにアップします。
そもそもTinderに向いていない人

そもそもの話なんですが、Tinderに向いていない男性の特徴を教えます。
当てはまる人は、対処法を施す以前に、Tinderに向いていません。他のマッチングアプリを利用したほうが出会えます。
向いてない人の特徴
- 外見だけではなくて、性格や趣味 、価値観を見てほしい人
- デート代を奢れるくらいの余裕がない人
Tinderの最大の特徴は、1枚のプロフィール写真をみて「良い」か「興味なし」を判断していくところです。つまり、性格や趣味を書くプロフ文がほぼ読まれない"外見勝負"のアプリ。内面で判断してほしい人には向いていません。
あと、Tinderの年齢層は18〜30歳までが多いので、男性に奢ってほしい、リードしてほしい女性が多いです。デート代は折半と考えている男性も向いていません。
自分はTinderに向いていないな、と思った方はこのまま読み進めてください。乗り換え先のアプリを紹介します。
Tinderに向いていないなら乗り換えるべし
いくら無料だからと言っても、マッチしない・出会えないのであれば、もういっそTinderはあきらめて、活動場所(アプリ)を変えるべきです。
僕が、Tinderでまったく女性とマッチしないときに無意識に開いていたのが、マッチングアプリのタップルでした。
タップルのマッチしやすさにつられたんでしょうね。
タップルを使っていた時は、1ヵ月で60人とマッチ出来ていましたから。
Tinderと似ているのにマッチしやすいタップル
Tinderもタップルも異性のプロフィールを左右にスワイプして、マッチしたらメッセージができるという仕組みです。機能はとてもよく似ているんですが、タップルのほうが使いやすいです。
タップルのマッチング率を検証してみました
検証のため、タップルで「全員にLikeする」をしてみました。
特に相手を見ないでひたすら「いいかも」!僕の場合、150人スワイプできるカードが余っていたので、150人全てにLikeスワイプ!
結果は、、、
結果、タップルの方がよかったです。
スワイプしていて気づいたのですが、タップルは顔写真をしっかり載せている人がほとんど!この時点でTinderよりもスワイプが楽しい!
150人にいいかも(Like)した結果、数日に渡っていいかもへの「ありがとう」が返ってきて、結局60人以上とマッチ成立しました!!
さすがタップルです。
ちなみに、お相手からの「いいかも」も大量に貰ってしまいました。
Tinderでは有料でしか見れない相手からの「いいかも」ですが、タップルは無料で見ることができます。
ただ、女性へメッセージを送るのは有料です。ただし、タップルは無料で使う方法もあるので、Tinderに課金するくらいならば無料でタップル使ったほうが全然いいです。
無料なのでとりあえずスワイプしてみたい方はこちらからダウンロードへ
真剣に彼女を作るならペアーズ・Omiaiが向いている
女性とマッチしたいのであればタップルもおすすめなのですが、タップルのデメリットは、食事やデートなど友達からスタートを希望する女性が多い点。
もし、真剣に彼女を作りたいのであれば、ペアーズまたはOmiaiが向いています。
この2つは会員数も多いし、彼氏を探している女性が多いため、真剣度が高くマッチング率も良いです。
自分に興味がある子が一瞬でわかる
ペアーズとOmiaiには「足跡」と「もらったいいね」を確認することができます。
自分のプロフィールを見てくれた人にLikeをすればマッチング率が上がりますし、もらったいいねに返信すれば自動的にマッチできる仕組みです。
ログイン時間が見えるから反応してもらえる子か先にわかる
ペアーズもOmiaiもその子がいつアプリを見たのか知ることができます。昨日、今日アプリを開いた子にLike(いいね)していけばマッチング率をあげることができます!
ペアーズとOmiai、どっちを使えばいい?
ペアーズの方が男性の月額利用料が安く、地方エリアの会員数が多いです。また、共通の趣味から出会えるので、「一緒にゲームして遊びたい」「旅行に行ける恋人が欲しい」なんて人にオススメです。
Omiaiは真剣度が高いので、「早く彼女を作って幸せを感じたい」「結婚して親を安心させたい」こんな気持ちがある人に向いています。
まとめ
Tinderは無料でメッセージができる点は魅力的ですが、そもそもマッチするまでが大変。
楽しいという理由でTinderを使うならまだいいですが、真剣に彼女を作りたいのならマッチングアプリ大手のタップル、ペアーズ、Omiaiなどを使ったほうがが効率良いです。
数あるマッチングアプリから編集部が選んだおすすめアプリをご紹介!