ヤフーパートナーの登録・年齢確認・ログイン方法を写真付きで解説

こんにちは!マッチングアプリ大学編集部中本です。今回はヤフーパートナーの登録、年齢確認、ログインについてや登録後の使い方などを解説します!
今必要な説明だけを見たいという人はこちらから
Yahoo!パートナーはFacebookアカウントがなくても登録、会員になって活動できます。必要なのは、ヤフーID(Yahoo!ID)です。Yahoo!IDを使ってログインし、登録できます。
登録方法 新規登録 について
まずは、あなたの持っているデバイスから登録をします。デバイスとは、あなたが今、使っているツールです。
- スマホ
- PC
- アプリ
- ブラウザ版
がありますね。スマホならGoogle Play・Appストアから、Yahoo!パートナーのアプリをダウンロードして下さい。
PCなら公式サイトから、早速登録をスタートしましょう。
登録方法は以下の2種類
ヤフーパートナーは以下のどちらかの方法で登録することができます。
希望の登録手順へ進んでください。
Facebookでの登録方法
それではまず、フェイスブックでの登録手順です。
公式サイトへアクセス後、Facebookで登録したい人は、画面下の「Facebookではじめる」をタップします。
次に、自分が持っているFacebookのアカウント情報を入力します。
「〇〇としてログイン」をタップします。
その後、Facebookに登録している情報から自動でプロフィールが作成されます。「次へ」をタップ。
後は、使い方の説明が少しあり、登録完了。ログイン画面に入り、お相手を検索できるようになります。とても簡単ですね!
後で、マイページからプロフィールの詳細などを埋めましょう。
ヤフーID(Yahoo!ID)での登録方法
次は、ヤフーIDでログインして登録する手順です。ヤフーIDを持っていない方は、まずIDを取得しましょう。
Yahoo!JAPANのID取得方法
以下のURLからYahoo!JAPANのIDを取得することができます。
Facebookアカウントがなくても、このIDでYahoo!パートナーに登録できます。Yahoo!JAPANのIDでログインすれば登録画面へと進みます。
Yahoo!IDでログイン
Yahoo!JAPANのIDを取得したら、早速ログインします。
ログインのURLは以下ですので、どこかにブックマークしておきましょう。
上記URLからページ上部の「ログイン」か、「男性を探す」「女性を探す」のどちらかをクリックします。
すると次のような場面にいきます。もちろんトップのキャンペーンや表示のイラストは変わりますが、右上のログイン画面は同じです。
ログインするのに必要なのは
- 登録ずみのメールアドレス(Yahoo!JAPAN ID)
- パスワード
です。最初にメールアドレスを入れ、次にパスワードをいれるとログインできます。
ちなみに余談ですが、ヤフパを利用中に、ログインしていることが相手に知られてしまうことを気にする人が多く、むやみにYahoo!の他のサービスにもログインしないほうがいいのかな?と心配している声も聞きます。
ヤフーオークションやヤフーショッピングなど、Yahoo!IDでヤフーパートナー以外にログインしていても、ヤフーパートナーがログイン中になることはありませんので、ご安心を。
登録をスタート!
Yahoo!IDでログインしたら、以下の登録画面に入ります。
細かいことは気にせず、まずはこのままプロフィール作成に進みましょう! 下に出てくる利用規約に同意しますをチェックし、プロフィール作成に進みます。
この後、Facebook認証の画面が出てきます。ここはスキップして大丈夫です。とりあえず「今はスキップする」をクリックして次へ進みます。もちろん、Facebook認証を行えば、後がラクです。
アプリ版ではFacebook、YahooIDなしに7日間のお試し登録ができます。ただし、相手のプロフィール詳細が見れないなど制限がかなり多いため、ヤフーIDまたはFacebookでの登録をお勧めします。
プロフィール詳細を作成
最初に写真の設定です。後でも設定できますから、ひとまずここもスキップしても問題ありません。
さぁ、基本プロフィール作成の場面になりました。ここも後で設定できるのですが、まずは簡単な自己紹介を考えて埋めていきます。
ニックネームは色々ありますが、真剣に彼女・彼氏と出会いたい、恋人が欲しいと考えているなら、あまりふざけた名前をつけないほうがいいですね。
登録時のプロフィール項目
- ニックネーム
- 居住地
- 性別と年齢
- 希望する相手の性別
- 体形
- 学歴
- 職業
- 年収
全て任意ですが、なるべく埋めておくのがこの後の検索で多くのアプローチを貰うポイントになります。
そして「設定してはじめる」をクリックすればOK!
はじめてみよう
はじめてみようの画面になりました。今回はキャンペーンで、30分以内に5人にいいねをすれば5コインのチャンスコインが貰えるよ、となっています。Yahoo!パートナーは登録をすれば、こうした小さなキャンペーンをしょっちゅう展開しているので、うまく利用しましょう。
使い方の説明がスタート
使い方の説明がスタートします。ここはとても簡単ですからスキップしても大丈夫。でも初めてマッチングアプリを利用するなら、ひとまずサクっと読んでおくのがオススメです。
さぁ、もう本番ですよ! 早速、あなたにマッチしそうな相手がズラリと並んでいます。ちゃんと年齢にあった女性が一気に出てきますね。もうこれだけで、かなり「うわ、出会えちゃうかも」と期待感でドキドキしちゃいます。
ここまでがいわゆる「新規登録」です。これであなたもYahoo!パートナーのユーザーになりました。後はガンガン使って、どんどん新しい異性との出会いをつかむだけです!
年齢確認について
年齢確認が終了しないと、有料会員として活動できません。年齢確認に必要な書類を提出してから、最大で24時間程度かかります。
マイページ
↓
プロフィール
↓
会員ステータス
で、年齢確認の状況がわかります。
年齢確認が必要な理由
Yahoo!パートナーに限らず、マッチングアプリでは年齢確認が必須となっています。。
- 18歳未満の子どもが利用しないように
- 年齢偽証などのトラブルを防ぐために
- 年齢確認をし本人確認をより確実にするため
まったく見知らぬ相手と知り合うツールだからこそ、安全性は非常に重要です。真剣に利用するなら、年齢確認を行いましょう。
登録に必要な身分証明書
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 年金手帳
- 共済組合員証
- 在留カード
上記、いずれかひとつの原本を撮影した画像が必要です。
撮影した画像から以下の情報がわかること
- 氏名
- 生年月日
- 証明書の名称
- 個人を識別する番号
- 証明書の発行者の名称
- 有効期限
年齢確認の手順
年齢確認は以下の2ステップのみ。簡単です。
マイページから、プロフィール写真左下「会員ステータス」にいきます。年齢確認をするをクリックして下さい。
「年齢確認書類を選択」をクリックします。事前に撮影しておいた証明書類の画像を選んで送ればOKです。
さらに安全に&信頼性を高めるためにできる手続きの仕方
登録方法は簡単ですが、さらに便利に使うために、また安全性を確保するために、Facebook認証や携帯認証があります。
信頼度UP設定
システムについて、ひとつずつ詳しく解説していきます。
信頼度が上がれば、見ている人もこの人大丈夫かな?といった心配をせず、アプローチしやすいので「いいね」の数もアップします。
Facebook認証について
Facebook認証をすることで、信頼度がアップします。Facebook認証のアイコンマーク、友達人数がプロフィール画面に表示されます。
Facebook認証の方法
マイページ
↓
プロフィールを編集
↓
信頼度UPの編集
↓
Facebook友達人数
↓
認証するをタップ
Facebook認証をしても、Facebook上の友達に知られることはありません。タイムラインに流れることもないので安心して下さい。
Facebook認証のメリットとデメリット
メリット
- 信頼性が高まる
- Facebook交換をすればお互いに普段の姿がわかる
- 友達人数などで相手の人柄が想像できる
デメリット
- 安易にFacebook交換をすると個人的な情報も知られてしまうことがある
- Facebookでも年齢や誕生日など信用できるとは限らない
Facebook認証をすれば、Yahoo!パートナー上で「信頼できますよ」アピールができて大きなメリットになります。でも「Facebook交換をしましょう」と発展した場合には注意が必要ですね。Facebookで繋がると、お互いのプライベートもかなり相手に知られます。
個人情報は簡単に相手に渡すモノではありません。Facebookも使い方によりますが、見るだけで住む場所や職業がわかるようなガードの低いものも見かけます。Facebook認証は信頼性としては良いのですが、だから「すぐに交換しよう」と簡単に考えないようにしましょう。
本名での登録が前提のFacebookですが、年齢や誕生日をわざと変えて登録している人もいます。Facebookだから、情報がすべて正しいとは限りません。
携帯認証について
Facebookアカウントはない、Yahoo!JAPANのIDで登録した。でも、登録している自分のアカウントを信頼して欲しい、そんな時には携帯認証という方法もあります。
携帯電話の番号を登録していることで、サクラや業者ではない証明のひとつとして信頼度がアップします。携帯電話の番号は登録をしても公開されることはありません。プロフィール画面でアイコン表示がされるだけです。
携帯認証のやり方
マイページ
↓
プロフィールの設定
↓
信頼度UP設定
↓
携帯電話認証
↓
認証する
携帯認証のメリットとデメリット
携帯認証をするメリットは、本人確認がより確実になり、信頼性が高まることです。信頼度UP設定の重要性は、
疑うことなく相手が「いいね」できる
つまり安心感から「いいね」をしてもらいやすくなることです。デメリットは特にありませんが、安易に個人情報である携帯番号を相手に教えるのは控えましょう。
ヤフパで信頼できる人だけを選ぶ方法
Yahoo!ジャパンID登録情報
+
年齢確認
+
携帯電話認証
+
Facebook連携
4つの認証と連携で、セキュリティは万全です。安全性を第一に考えるなら、お相手検索で「携帯電話認証」「Facebook認証」をしている人のみを対象とするといいでしょう。
個人情報保護の規約については、公式サイト一番下の「プライバシーポリシー」を参照にして下さい。
登録後の基本的機能の使い方
まずはマイページの使い方をマスターしましょう。
(1)マイページへ
右上のマイページをクリックすると上記のような表示が出てきます。プロフィール編集をクリックしてみましょう。
(2)プロフィール詳細設定画面
必ず埋めておきたいプロフィール
- 写真
- 基本プロフィール
メインの写真がないと一気に「いいね」してもらえる確率がダウンします。あまり加工をせず、わかりやすい自然なスナップがいいですね。基本のプロフィールは必ず埋めておきましょう。
「いいね」攻略のためにやっておきたいこと
- 詳細プロフィール
- サブ写真
- 信頼度アップ設定
相手はあなたのプロフィールをチェックし、どんな人かなと判断します。詳しいプロフィールがあれば相手も安心します。メイン写真以外にも、外で撮影したり、趣味を楽しんでいる姿など「動きのあるサブ写真」も加えるとさらに好印象!
男性は信頼度アップ設定も重要なポイントです。女性から「この人はあやしい感じじゃない、きちんとしてそう」と思ってもらえれば、警戒心を抱かれず、いいねに対する反応も良くなります。
出会う方法は3種類
登録がすんだら、早速マッチングを目指して出会いを見つけていきましょう。
1:条件で検索
マッチングアプリの基本、条件で検索して相手を探す方法です。スクロールしていくと他にも条件項目が出てきます。
基本的な条件を設定する
- 年齢
- 身長
- 居住地
- 職業
- 年収
- 学歴
- 同居人
- 体型
- 休日
- お酒
- たばこ
出会いの条件を設定して探す
- 出会うまでの希望(メッセージから、マッチング後すぐに、など)
- 結婚に対する意思(すぐにでも、2〜3年、良い人がいれば、など)
- 結婚歴
- 子どもの有無
- 出身地
Yahoo!パートナー掲載状況から相手を絞る条件
- 写真あり
- 自己紹介文あり
- Facebook連携している
- 携帯電話認証している
- 登録日が3日以内
- 最終ログイン
- 並べ替え
2:グループで見つける
ペアーズのコミュニティと同じように、趣味や好きなこと、共通点から気の合う相手を探すことができます。
3:近況報告を利用する
インスタのように写真とコメントをアップする機能があります。いいねをすることはもちろん、スマイルで相手に「興味もったよ!」を伝えられます。スマイルはいいねと違って無料で無制限に使用できます。
例えば「何食べた?」のテーマをクリックすると、ランチ報告やスィーツの写真とコメントなどがたくさん出てきます。投稿している人の素顔、普段の姿が垣間見られるのがメリットです。
「いいね」で相手にアプローチ
気になる相手が見つかったら、あとはいいねをするだけです。いいねを押したら、返信がくるのを待ちましょう。
ヤフーパートナーをもっと知ろう!
ヤフーパートナーに登録したら、より素敵な出会いに繋がるよう、以下の記事も参考にみてみるのもよいかもしれません。
攻略法や、体験談など、詳しく載っていますよ♪