「ペアーズ」で同じ価値観を持つ人と出会い結婚しました
今回は、ペアーズで出会いご結婚された素敵なご夫婦に、出会いから結婚までのお話をお伺いしました!
女性:Rさん、年齢:30代
男性:Fさん、年齢:30代
出会ったアプリ:Pairs
アプリをはじめて出会うまでの期間:女性半年ほど・男性1年ほど
出会ってから交際までの期間:3ヶ月
恋活・婚活は始めたきっかけを教えてください
Rさん(女性)
30代になってから出会いの場が急激に減ったのと、友人がマッチングアプリを始めたと聞き、「とりあえず私も始めてみるか」と気軽な気持ちで始めました。
Fさん(男性)
職場のほとんどが男性で出会いがなく、テレビでマッチングアプリが特集されていたのを見て始めてみました。
出会いの方法にマッチングアプリを選んだのはなぜですか?
Rさん(女性)
若い頃は合コンや街コンを活用していたのですが、その中で自分が理想とする条件の方に中々出会えないと感じたからです。
Fさん(男性)
出会いがなかったので、マッチングアプリなら手軽に始められそうと思い、とにかく始めてみました。
アプリではどのような相手を探していましたか?
Fさん(男性)
僕は特に3つの点に注目していました。
1点目は【同じ趣味がある】です。僕は一緒の時間をたくさん共有したいと考えていたので、同じ趣味があるかを確認しました。
2点目は【明るい】です。一緒にいて楽しいと思える人を探していました。
3点目は【家族を大切にしている】です。家族を大切にできる方は優しい人だと思っているので、そこも重要視してました。
マッチングしないようにしていたのは喫煙者くらいですね。
Rさん(女性)
まず【学歴・職業】を見ました(笑)
次に【優しさ】です。自分で言うのもなんですが私は気が強い方なので、優しい人でないと一緒にいてくれないだろうなと自覚してました(笑)
また、彼と同じ理由で【同じ趣味がある】です。それぞれの時間も大切にしたいタイプですが、1つくらいは共通の趣味があった方が楽しいと思います。
そして、これもまた彼と同じ理由で【家族を大切にしている】です。私自身家族と仲が良かったですし、両親を尊敬しているので、相手の家庭もそうだと良いなと思いました。
上記に当てはまるか気をつけてメッセージのやりとりをしてました。
お相手とマッチングするまでの経緯を教えてください
Rさん(女性)
私は最初から婚活目的でアプリを使用していました。まず、学歴・職業、同じ趣味がある人のような理想条件を明確にして、「いいね」を頂いた相手の中から、理想条件に合う方に「いいね」をお返しするようにしていました。その上で、お相手のプロフィールはよく確認していました。
Fさん(男性)
男性は「いいね」の数が限られているので、相手のプロフィールをよく読み、自分にとって理想的な女性を探していました。彼女のプロフィールからは、共通の趣味があり、明るく友人が多そうだということもすぐ分かったので、僕から「いいね」しました。
マッチングしてから直接会おうと思ったきっかけは?
Rさん(女性)
マッチングしてから1ヶ月ほどメッセージを続けてみて、プロフィールに書いてある通りの方だと思いました。特に、私は自分の家族を大事にしており、相手にも同じように家族を大切にすることを求めていたので、メッセージでその優しさが見えたことが好印象でした。
その時点で私はアプリで知り合った人と実際に会ったことがなかったので、最初に誘われた時は躊躇しました。けれども、焦らず私のペースに合わせてくれたことで、最終的には会う決心がつきました。
Fさん(男性)
メッセージのやり取りから丁寧な人だとすぐに分かりました。また、会話も続きそうだと思い、会ってみたかったので、僕の方から会いたいと申し出ました。
マッチングアプリで活動してどのような感想をお持ちですか?
Rさん(女性)
まず、良かった点は自分の条件に合致した方とのみやりとりができるということです。
合コンや街コンではたくさんの方に出会うことができる反面、不特定多数なので、まず最初に会う段階で全く条件に合致しない場合もあります。さらに、お互いを知り合っていく段階で、自分の条件と合わないという事実を知ることが多いので時間がかかります。
しかし、アプリでは自分の条件にマッチしない方とはやり取りをする必要がないので、マッチングさえすれば次のステップが早いと思います。
イマイチだった点は、私の場合マッチングするのに時間がかかり、途中で飽きてしまったことです(笑)けれど、私は飽きたり疲れたりした場合は「気が向いた時だけアプリを開こう」という気持ちでやっていたので、なんとか続けることができました。
Fさん(男性)
僕の場合は彼女と全く違います。良かった点は、たくさんの人と出会うことができたことです。僕はずっと男子校で、会社もほとんどが男性の職場なので、色々な女性と会ってみたいと思っていました。中には手厳しい出会いもありましたが(笑)今となっては良い経験となり、最後には最良の人に出会えたので良かったです!!
イマイチな点は特に思い当たりません。男性は料金がかかることくらいですが、合コンや街コンの諸経費に比べたら安い方なのでは(笑)
初めて会ったときの印象と初デートエピソードを教えてください
Fさん(男性)
外見的には「タイプだ」、内面的には「思った通り明るそうな子だ」、意外性は「思った以上にお酒飲むな笑」という印象でした。
Rさん(女性)
外見的には「思ったよりも小柄だ笑」、内面的には「思った以上に優しそうな人だ」、意外性は「思ったほどお酒飲まないな笑」といった印象でしたね。
お互い気まずくなることなく、初デートの時からすんなり会話が弾んだように記憶しています。ただ、彼も私と同じでお酒が好きだと思っており、あまり飲まないので「緊張して飲めないのかな」と思っていました。
しかし、後になって聞いてみると、彼はお酒が飲めないとのこと。きっとプロフィールの飲酒の有無に関するところで、どちらかが勘違いしたのだと思います。なので、皆様プロフィールはよく確認した方が良いと思います(笑)
マッチングアプリで出会ったからこそ良かったと思うことは?
Rさん(女性)
異性の友達も多い方だと思うのですが、彼は私の周りにはいないタイプの男性で、マッチングアプリ以外では友達としても出会えなかったと思うのでアプリを使ってみて良かったです。
Fさん(男性)
僕はそもそも女性の知り合いがあまりいないですが、自分の理想とマッチした人と出会えたことがすごいと思っています。
結婚を決めた理由とプロポーズのエピソードを教えてください
Rさん(女性)
ズバリ、プロポーズの場所はディズニーのホテルミラコスタの部屋でした。ある日彼から「誕生日にディズニーシーに行こう!ミラコスタを予約した!」と言われました。
私はディズニーが大好きで、当時ミラコスタは半年以上前から予約しないと取れないホテルでした。さらに、交際してから2年近く経っていたので、正直な話、私は内心「おっ、これは!!」と感じていました(笑)
1日遊び終わった後、ホテルの部屋で彼から「お誕生日の準備があるから下で待ってて!」と言われ、ロビーでソワソワ待っていると迎えが。目隠しされ部屋に入ると部屋にお花やケーキが準備され「お誕生日おめでとう!!」と言われました。
私は内心「お誕生日かー」と思って少し拍子抜けした瞬間、テーブルに目を落とすと、用意されたケーキに「Marry Me?」の文字。照れ臭そうに「結婚してください」と言った彼に、私は一言「はい」と言いました!
Fさん(男性)
シチュエーションは上記の通りです(笑)最初から結婚を前提に考えていましたが、付き合って1年くらいで、想いが明確化しました。なかなか想いを伝えるタイミングが取れず、どうしても彼女の憧れのミラコスタでプロポーズしたかったので時間が経ってしまいました。
僕としては思いっきりサプライズだったのですが、彼女があまり驚いてなくて焦りました(笑)プロポーズの際にシンデレラをモチーフにしたガラスの靴を一緒に贈ったのですが、それを用意するためだけに事前に一人でディズニーランドに行ったことは懐かしい思い出です(笑)
マッチングアプリで出会い結婚したことについて、周囲の反応は?
Rさん(女性)
私たちが結婚を決めた頃には、マッチングアプリがもう随分と流行っていたので、周りの友人たちからは特段驚かれることはありませんでした。
ただ、大抵の人から「何人くらいと出会って、旦那さんと出会えたの?」と聞かれるのですが、私は彼が一人目だったと話すとびっくりされます。その時は私が出会うまでにメッセージなど相当な努力をしたこともきちんと話します(笑)
一方で、私は両親の反応が気になり、はっきりどうやって出会ったか、最初は話しませんでした。両親はSNSに疎いので仕組み自体分かってもらえない気がしましたし(笑)
初めて紹介した時も相手の人柄ばかりを気にして出会いは聞かれませんでした。いつだったかふと出会い方を聞かれた時に、「実はアプリというものなんだ」と説明した際も、「今はそんなのがあるんだ。ふーん。」くらいで終了しました。
私が30歳を過ぎていたということもあり、両親は人柄さえ良ければ良かったみたいで(笑)
その際は既にもう相手のことをよく知っていたので、深く考えなかったのかもしれません。
Fさん(男性)
彼女の周りと同じような反応でした。僕のことがきっかけで、マッチングアプリを始めた後輩が数名います!僕の両親もあまり驚いてなかったです。
これからマッチングアプリで出会いを探したい方へメッセージをお願いします
Rさん(女性)
マッチングアプリで重要なことは2点です。
まず1点目は「条件を明確にすること」です。折角、最初に条件を確認できるという制度があるのですから、それを曖昧にしたまま、なんとなく外見で選んだり、「いいね」が来た人と無条件でやりとりをしていたら合コンや街コンと変わりません。
それならば、最初から実際に会える出会い方が良いかもしれません。折角のアプリの機能なので、自分が何を望んでいるかよく考えてみてください。就活に似ているかもしれませんね(笑)
2点目は「気長に続けること」です。お相手がすぐに見つかるとは限りません。疲れたり、飽きたりすることもあるでしょう。そんな時は負担に感じることはありません。ご自分のペースで、好きな時や暇な時にアプリを開いてみればいいのです。
焦る必要もありませんし、無駄なやりとりをする必要もありません。自分の信念をもち、忍耐強く続ければ、お互いにとって良い相手が絶対に見つかります!
Fさん(男性)
男性は女性と違って、マッチングアプリを使うときに大抵の場合はコストがかかります。なので、本気で相手を探したい場合はダラダラ活動することなく、まず期間を決めて始めた方が良いです。
女性から積極的に「いいね」を押さない方も多いので(彼女のように笑)、相手のプロフィールをよく見て、良いと思った方がいたら迷わず男性から「いいね」を押して下さい。
女性の方が男性のプロフィール内容をよく確認するので、自身のプロフィールも気をつけて下さい。写真は顔がはっきり写っているものを数枚、プロフィールは箇条書きにすると分かりやすいと思います。
僕は女性に求めることも記載するようにしていました。色々な方と会ってみるのも面白いし、良い経験になると思いますよ!