
会津高原高畑スキー場でスキーヤーだけが滑れるゲレンデデート|福島県南会津郡
「今年の冬はアウトドアデートしよう♪」第6弾でご紹介するのは、福島県南会津郡にある「会津高原高畑スキー場」さんです。
全国でも数少ない「スキーヤーオンリーのスキー場」であり、初心者からベテランまで楽しめる10本の多彩なコースを用意しています。
周辺には日帰り温泉も多く、スキーで疲れた体を温泉で癒すデートプランもおすすめですよ。
今回は、会津高原高畑スキー場の広報担当である内山佐和さんのご厚意にあずかり、料金や施設について話を伺いました。
冬のアウトドアデートプランを立てたいと考えている方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
※記事中の金額はすべて税込表示です
会津高原高畑スキー場について
内山さん
キッズからシニアまで、心ゆくまでスキーを楽しんでいただけるスキー場を目指しております。
インタビュアー
先ほど、実際にゲレンデを滑らせていただきましたが、コースも広く初心者でも滑りやすい印象を受けました。
会津高原高畑スキー場さんは、幅広い世代の方に楽しんでもらえるようなスキー場作りに力を入れているんですね。
会津高原高畑スキー場の良いところ
内山さん
日本に数少ない「スキーヤーオンリー」というのが一番の特徴です。
インタビュアー
スキー好きとしては、「スキーヤーオンリー」というのはとても魅力的です!利用される方もハイレベルなスキーヤーの方が多そうですね。
また、スキーヤーとスノーボーダーが一緒に滑ると、衝突する危険性があるので、スキーヤーオンリーのスキー場は初心者の方でもチャレンジしやすいのがいいですね。
会津高原高畑スキー場の施設・サービスについて
内山さん
「ブルーハイウェイコース」というコースが初心者の方へのおすすめのコースです。
インタビュアー
実際に先ほど滑りましたが、斜度もゆるやかでゆったりと滑ることができるコースですよね。
長さもちょうど良いので、初心者・ベテラン問わず十分楽しむことができると思います。
実際にインストラクターの方から直接レッスンを受ける機会はありますでしょうか。
内山さん
高畑スキー学校にてレッスン受講可能です。
インタビュアー
きちんとした指導があれば、怪我のリスクも低くなりますから、「スキーは初めて」という場合は受講してみるのも良さそうですね。
車中泊ができるスペースはありますか?
内山さん
無料駐車場をご利用いただけます。
インタビュアー
駐車場を無料で利用できるのはありがたいです!
冬のスキー場は冷え込むので、車中泊をするなら、シュラフやアルミシートなどを用意して寒さ対策はしっかりしておいた方がいいですね。
スキー場・宿泊施設以外にどのような施設がありますか?
内山さん
センターハウス内にはレストランと売店、レンタルコーナーがあります。
また、土日祝日は中腹にあるレストハウスで軽食営業を行っております。
インタビュアー
センターハウスは広々としているので、休憩やランチタイムに利用しやすいですね♪
土日祝日はレストハウスでも軽食がいただけるということで、滑っている最中に小腹が空いたときや少し休憩したいときに立ち寄るのもいいですね。
スキーは見た目よりも体力を使うので、適度な水分補給やエネルギーチャージは忘れないようにしたいですね。
温泉など入浴施設はありますか?また、日帰りでも利用できますか?
内山さん
車で5分のところに「窓明の湯」、15分のところに「赤岩荘」がございます。
また、車で25分ほどのところには、道の駅「きらら289」もあります。いずれも日帰り温泉です。
インタビュアー
近場に温泉があるのは嬉しいです!スキーで疲れた体を癒すのにちょうどいいですね。
道の駅「きらら289」には南会津の特産品を扱う物産コーナーもあるので、お土産を買って帰るのもいいかもしれませんね。
イベントや催しなどの開催はありますか?
内山さん
3月7日(日)に「会津高原の日」と題した、来シーズンの南会津町内4スキー場のシーズン券が当たる抽選会を開催いたします。
また同日には早朝営業を予定しております。
インタビュアー
南会津町内4スキー場のシーズン券が当たる抽選会というのは魅力的ですね!スキーヤーとしては、とてもそそられます。
その日は早朝営業もされるということで、運が良ければ高畑山頂から日の出を拝むことができるかもしれませんね。
恋人と一緒であれば、素敵な思い出になりそうです♪
景観がいいおすすめのスポットなどはありますか?
内山さん
リフトを2本乗り継いでスキー場山頂まで行くと、ダイナミックな景色が広がります。
天気が良い時は那須連峰や燧ケ岳、磐梯山などが望めます。
インタビュアー
山頂から雄大な景色を楽しめるのもスキーの魅力ですよね~!
インスタ映えもばっちりなので、美しい雪景色を背景に記念撮影するのもいいですね。
こちらではナイターの利用は可能ですか?
内山さん
ナイターはありません。
インタビュアー
そうなんですね。
会津高原高畑スキー場さんは、朝や昼間など明るい時間帯に営業されているんですね。
スキー場のオープン時期とおすすめの時期を教えてください
内山さん
毎年12月下旬から3月下旬までの営業となります。
2月中旬くらいまでは、奥会津ならではのさらっさらのパウダースノーをお楽しみいただけます。
※2023-2024シーズンは、2023年12月23日(土)~2024年3月24日(日)予定しています。
インタビュアー
パウダースノーは水分を含んでいない分、さらさらとしていて滑り心地がいいですよね。
1月から2月中旬くらいが雪質もベストだと思うので、その頃に滑りにいくのが良さそうですね。
会津高原高畑スキー場でおすすめのプランや料金について
内山さん
2月14日のメンズデー、3月14日にはレディースデーがあります。
また、20~24歳の方は毎週土曜日がお得にご利用いただけます。
その際は、証明書が必要になりますが、リフト1日券が1,000円になるのでぜひご利用ください。
インタビュアー
お得に利用できるサービスが色々あるんですね!
このほかにも安く利用できる方法などはありますか?
内山さん
公式サイトで事前にリフト券をご購入いただくか、各種広告の割引クーポンをご利用いただくとお得にご利用いただけます。
インタビュアー
予算を押さえたい場合は、事前に公式サイトをチェックしておくと良さそうですね。
浮いた予算はレストランや日帰り温泉の料金に充てるというのもいいかもしれませんね。
主な料金プラン、入場料などの料金を教えてください
内山さん
大人1日券の場合、4,500円になります。
インタビュアー
2人合わせると、9,000円ですね。
朝から夕方まで滑ることを考えると、リーズナブルな価格帯だと思います。
会津高原高畑スキー場の持ち物・レンタル・服装について
内山さん
防寒対策をばっちりとしていただくことが大切だと思います。
また、女性の方は日焼け止めなどをお忘れなく!
インタビュアー
重ね着することはもちろん、カイロなどを用意しておくと安心ですね。
あと、「冬は日焼けしないから大丈夫」と思っている方もいますが、実際はかなり雪焼けしますよね…。
真っ白な雪が紫外線を反射させるので、女性や皮膚が敏感な方は日焼け止めを準備しておいた方がいいですね。
手ぶらで行っても大丈夫でしょうか?
内山さん
レンタルコーナーにてウェアやスキーセットのレンタルが可能ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、手袋・帽子・ゴーグルなど小物類のレンタルは休止しております。
そのため、お持ちいただくか、売店にてお求めください。
インタビュアー
体に直接触れるものなので、感染症対策の観点からも小物類は持参した方が良さそうですね。
最近はウインタースポーツ用のおしゃれな帽子や手袋などもあるので、「今回初めてスキーに挑戦する!」という場合は、これを機に一式揃えてみるのもいいかもしれませんね。
持ち物の中でコレがあると便利というようなものはありますか?
内山さん
防寒対策の1つで、カイロやネックウォーマーの準備があると良いのではないでしょうか。
インタビュアー
事前に防寒グッズを用意しておいて、彼女が寒そうな様子を見せたときにさっと渡せたら、かっこいいですよね~!
体調管理の一環としても、防寒対策は徹底したいですね。
シーズン中の平均気温はどのくらいになりますか?
内山さん
2月いっぱいまでは日中でもマイナスのことが多いです。
そのため、目元以外の顔全体を覆えるバラクラバやネックウォーマー、カイロなどの常備をおすすめします。
インタビュアー
天気が良くても、山の場合気温が平地よりも低くなりますから、寒さ対策はしっかりしておきたいですね。
滑っているときは、顔周りが特に冷たくなりやすいので、バラクラバやネックウォーマーがあると安心ですね。
会津高原高畑スキー場の食事や付近の観光スポットについて
内山さん
スキー場内では10時~15時までレストランの営業があります。
また、近隣には「小豆温泉 花木の宿」というホテルがあります。
落ち着いた雰囲気の中で温泉を楽しむことができる、人気の宿泊施設ですよ。
インタビュアー
日帰りデートでスキーを楽しみたいという方もいらっしゃると思いますが、遠方の場合は思い切って泊りがけにしてみるのもいいですね。
近くにある「小豆温泉 花木の宿」では温泉も楽しめるということで、スキーで思い切り遊んだあとに温泉でゆったり過ごすプランも良さそうです♪
泊まりであれば、翌日の朝に滑ることもできますね。
近くに人気の観光スポットや施設などはありますか?
内山さん
先ほどご紹介した、「窓明の湯」「赤岩荘」「きらら289」「小豆温泉 花木の宿」など、周辺には温泉が多く点在しています。
なので、スキー後の疲れた体、冷えた体を温泉で癒すというのがおすすめです。
インタビュアー
南会津地方は魅力的な温泉がたくさんありますよね。どこを利用しようか迷ってしまいます!
また、スキーに慣れていないと翌日筋肉痛でダウン、なんてこともありますよね。
温泉にゆったり浸かりながら筋肉をほぐせば、翌日の痛みも和らぐかもしれません。
風邪をひかないためにも、しっかり疲れをとっておきたいですね。
スキー場内に設置されている食事処で人気のメニューは何ですか?
内山さん
開業当時から続く「チキン照り焼き」や「特製から揚げ」などが人気です。
また会津名物の「ソースカツ丼」もボリュームたっぷりで男性から人気です。
インタビュアー
「チキン照り焼き」食べましたよ~!香ばしくて、とても美味しかったです♪
スキーは体をたくさん動かすので、がっつり系のメニューが豊富なのは嬉しいです。
会津高原高畑スキー場の安全対策について
内山さん
パトロール隊による定期巡回を行っています。
インタビュアー
スキー場ではコースアウトやスキーヤー同士の衝突で、怪我をしてしまうこともありますよね。
なので、定期巡回いただいているのはありがたいです。
スキーヤー側も、怪我をしないよう、自分のレベルに合ったコースを選んで滑ることが大切ですね。
現在実施されている新型コロナウイルス感染症対策を教えてください
内山さん
手指消毒剤の設置や、必要箇所の拭き取り消毒を行っております。
また、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保などのお願いをアナウンスしています。
インタビュアー
屋外とはいえ、レストランなど施設を利用することも多いので新型コロナウイルス感染症対策を徹底いただいているのはありがたいです。
利用する側も自分たちのできる範囲で、ソーシャルディスタンスの確保やマスク着用などを心がけたいですね。
会津高原高畑スキー場の施設利用者について
内山さん
家族連れや友人グループ、個人でのご利用が多いです。
インタビュアー
「幅広い世代に利用されるスキー場」を目指しているとおり、さまざまな方が利用されているんですね。
利用者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください
内山さん
「スキーヤーオンリーで安心してスキーが楽しめる」「ごはんがおいしい」「アットホームで過ごしやすい」というお声をいただきます。
インタビュアー
皆さん思い思いにスキーをエンジョイされているようですね。
確かに会津高原高畑スキー場さんは、スキーヤーオンリーということでとても滑りやすかったです。
また、施設も利用しやすく、「とても居心地のいいスキー場だなあ」と感じました。リピーターの方も多そうですね。
今年スキーを始めようと考えているカップルへメッセージ
内山さん
高畑は高速道路から遠く、アクセスも不便ですが、スキーヤーオンリーという特徴から、心ゆくまでスキーを楽しんでいただけるスキー場です。
10本の多彩なコースバリエーションは、飽きることなくスキーを堪能いただけます。
ぜひ遊びに来てみてください。
インタビュアー
会津高原高畑スキー場さんは、「スキーヤーにとてもやさしいスキー場」だと感じました。
初心者からベテランまで楽しめるコースがたくさんあるので、のびのびと滑ることができるところも魅力的です。
近くには日帰りで利用できる温泉も多いので、ちょっとした旅行気分でスキーデートを楽しむことができるところもいいですね。
本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
会津高原高畑スキー場の基本情報
住所 | 〒967-0515 福島県南会津郡南会津町大桃字一の間々20の3 |
---|---|
電話番号 | 0241-76-2231 |
公式サイト | http://www.takahata-ski.net/ |